• ベストアンサー

身長って、もとからサイズ決まってますか?

要するに、小さい人はずっと小さくて、逆もそう ってことでしょうか? 小6の春、148㎝ 中1の春、156㎝ 中1の夏、160㎝ 中2の春、163㎝ 中2の夏、166㎝ 中3の春、168㎝ 久しぶりに社会人になって測ったら169㎝ さて、明らかに中3でとまってます 中学時代は美術部で、顧問の先生「はっきり言ってオススメしません。男の子は身長を伸ばす時期なので、無理にでも運動してほしいのが本音です」 もしやその人の言う通りでは・・ やはり、あの3年間で運動をしていたら、違ったのでしょうか 道行く人がほぼ皆自分よりも大きいので気になっていました 理想は177、178、そのくらいあったら最高でした が、そもそも小6で分かる通り、特別大きいわけではありません 一気に伸びたけれど、それで終わり って感じでした 高校時代も全く部活にすら入ってなかったので、やってたら伸びましたか? サイズで言えば普通程度かそれ以下ですから、限界があるのでしょうか? とりあえず、中学時代運動部で走りまくってたら、どのくらいまで伸びたと予測できますか??お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3224/6314)
回答No.3

成長期に運動すると骨の骨端戦に刺激が加わり、身長が伸びると言われています。 https://ozaki-s.net/%E6%88%90%E9%95%B7%E6%9C%9F%E3%81%AB%E2%97%8B%E2%97%8B%E3%82%92%E5%88%BA%E6%BF%80%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%BA%AB%E9%95%B7%E3%81%8C%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%9B%E3%83%B3/ しかし、遺伝や栄養、ホルモンにも左右されますので、しなくても伸びる人もいますし、しても伸びない人もいます。 してたら、あと5cmぐらい行けたかも。 タラればですけど。

rin03ttt
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、たらればは百も承知で質問しております 5cmですか、それは ①もっとも伸び盛りの中2までに+5cm ②中3以降に運動してそこで5cm どちらが有力でしょうか?

その他の回答 (2)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2144/5067)
回答No.2

遺伝によって身長はある程度決まるらしいです あなたのご両親は? 父親だけが大きくても 母親にその遺伝情報がなければ 遺伝を大きく覆すほどの身長にはならないでしょう。 まずは子供を産む側の女性にその要素があること 当然父親にもそういう遺伝子があることによって 子どもも大きくなる可能性があります。 親だけよりもおじい様、おばあさまの代まで見ていくと良いでしょうね。 もちろん成長期に身長を伸ばすには運動が必須と言われます。 筋肉を鍛え、それでいてのびのびとからだを伸ばす方向に鍛えることで骨が必要を感じて伸びるのでしょう。 さらに必要なのが栄養と睡眠です。 夜10時から午前2時の間に睡眠をとらないと成長ホルモンが十分に出ないとか。 10代のうちに 親の身長から自分の可能性として おおよその身長が予想され 10代のうちに運動し、栄養を取り、睡眠をしっかりとる そうすると身長も可能な範囲で伸びると思います。 だいたい母の身長∔10、父の身長∔5 くらいのようです。 計算するサイトもありますので試してみては? それより低いなら生活によるものでしょう。 私の家族は幼少期にカルシウム飲料を豊富に与えられ 中高生時代、水泳で鍛えたら180を超えてしまいした。 親の身長より10㎝以上高いです。 これからでもカルシウムとって運動したら 背は伸びなくてもカッコ良くはなるかも?

rin03ttt
質問者

お礼

やっぱり遺伝でしたか 父方祖父170cm 父方祖母148cm 母方祖父165cm 母方祖母160cm 父166cm 母162cm です どうでしょう? あと睡眠ですが、個人部屋になってから防衛のために電気をつけて寝なさいと言われ中学3年間すべて、無理やり明るいとこで寝ました これがストレスになるなら、質悪いですか?

回答No.1

ある程度は決まっています。 身長の高低については、遺伝的要素がかなり大きいことは判っています。8割以上を占めると論文で主張している研究者もいますし、そこまでではないと主張している研究者もいますが、少なくとも5割以上は遺伝によるものとみられています。 「あの3年間で運動をしていたら、違ったのでしょうか」 おそらく大した違いはありません。実のところは、身長については遺伝の影響が大きく、その次の大きな要素は経済的状況と睡眠、運動はさらにその下です。経済的状況というのは、要するに「栄養のバランスがとれた食事を子どもがたっぷりと食べることができているか」ということです。睡眠も重要です。 骨を伸ばす効果があるとされるストレッチやジャンプなどの運動は子どもの成長に有効といいます。ですが、それが遺伝の影響を無視することはまったくありません。 現時点で統計から導き出される比較的信憑性の高い計算式はこういうものです。 男子= (両親の身長の合計+13)/ 2+2 (文献によって最後の+2がないこともあります。) これよりおおきく外れる例はそう多くはありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう