• ベストアンサー

専用工具マイナスドライバーを使わずにキートップを外

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5116/13360)
回答No.2

爪を掛けて引っこ抜くだけ。 専用工具って言っても針金かプラスチックの棒を引っ掛けるだけのモノで特別なことをしている訳では無いので、力ずくで引き抜いても一緒です。 割れるかどうかは運次第だけど、専用工具のように均等に真上に引き抜く方が壊しにくいですね。 マイナスドライバーを使うなら1本では無く2本使ってキートップの両端を均一に持ち上げた方が壊しにくいですね。 専用工具も500円も出せば買えるので、キーボード壊すよりは安上がりです。

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。

gen5m2ssd
質問者

補足

回答ありがとうございます!! マイナスドライバー2本を使って、キーの両端に突っ込んでみたのですが、思うように外れません(´;ω;`)ウッ… やはりここはケチらず、専用工具を購入した方が良いのですかね・・・

関連するQ&A

  • キーボードのキートップを外したい

    パソコンのキーボードに掃除機を当てたら、 キーがひとつ取れて吸い込まれてしまいました。 ごみパックの中を探しましたが、見つけることが出来ませんでした。 検索し、あまり使わないキーをはめ込めば良いということを知り、 Fnキーを外して、取れたところにはめ込もうと思ったのですが どうしても外すことが出来ません。 マイナスドライバーなどで簡単に外れると書いてあったのですが びくともしません。 どのようにすれば良いでしょうか。 使用しているキーボードはhpのパソコンに付いていたものです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • キーボード引き抜き工具について

    ダイヤテックFILCOのキーボードを使用しています。キーの隙間の埃がどうしても気になってしまい、キー引き抜き工具を購入しました。 アイネックス キートップ引抜工具 TL-012 というものですが、これが果たしてFILCOのキーボードにい適しているのか調べずに購入してしまいました。 ダイヤテックのショップではすでに売り切れで、この商品を選んだのですが、果たして適している商品なのでしょうか。 また適している商品だと仮定して、引き抜くときの細心の注意を払わなければいけない点は何でしょうか。引き抜く際に故障してしまうようなことのないように気をつけなければいけない点を教えてください。

  • キートップのつけ方

    富士通のノートパソコン、FM V-BIBLO NB15Bの方向キーのキートップが外れてしまいました。 キートップもその下の部分にも破損は見られません。しかし、垂直に押し込んでもはまりません。 キートップのつけ方や参考サイト等をご存知であれば、ぜひ教えて下さい。よろしくおねがいいたします。

  • ノートPCの掃除後、キートップが入らない

    ノートPC(富士通FMV)のキーボードを掃除しようとキートップをはずしました。掃除を終了し、はめようとしたら、部品が細かくて前のように入りません。一番下の列、ctrlからctrlまでです。どうにか入れたのですが、ぼこぼこした状態です。軽くはまっている状態ですので、いつとれて紛失するかわからないのです。どうしたらきちんと入れられるでしょうか。 別にキーボードだけを購入してありますので、これを使う方法もあるのですが、ノートPCのキーボードのほうが、場所をとらないのでやはり便利なのです。アドバイスをお願いいたします。

  • キーボードのメンテナンス

    現在、マジェスタッチというメカニカルキーボードを使っています。 真っ黒のキーボードなので、すぐに手垢やホコリなどで汚れてしまいます。 かといって、市販のカバーを着けてしまうと、せっかくのメカニカル式のメリットがなくなってしまいます。 今は、我慢できないぐらいまで汚れてきたら、すべてのキートップを外し、一つずつ丁寧にキーを拭き、本体は掃除機で吸ったりしてメンテナンスをしています。 ここまで大がかりになるとかなりの重労働です。 手垢はこまめに拭き取ればいいのですが、微細なホコリは狭い隙間に溜まったり、キートップの下に落ちたりして、お世辞にも綺麗な状態を保つことができません。 極力汚れるのを防ぐ何か良い案はありませんでしょうか?

  • キートップの印字の復活法は?

    酷使しているつもりはないのにキートップの印字が消えかかってます。 昔は印字が消えるなんてことは皆無だったのですが、最近は購入するPC3台ほど立て続けに印字が消えてます。 今は消えやすい印字が流行ってるのですかね? 安物キーボードをつかまされた感はあるのですが、キータッチの感触その他で好みのキーボードは印字が消えても使い続けたい。キートップの印字の復活法はなにかありませんか。 考え付くのは、キートップに剥げにくい印字テープのようなものを貼るとか。(キーの前部側面に貼ってもいいかも) 昔のキーボードは壊れるまで使っても印字なんて剥げなかったのに、最近のはどうしちゃったんでしょう。

  • Applecareの保証とキートップの破損

    AppleのMac Book、Applecareの保証もつけています。 DVDドライブがおかしくて交換が必要。 しかし、キーボードの掃除のため一つ一つの文字のキートップを外して 掃除していたところキー裏のツメが折れてしまい、1文字だけキートップが つかなくなりました。英数キーだったため、マウスを使って画面上でかな/英数モードの変換していたので折れた時に修理にはだしませんでした。 DVDドライブを直したくてこの状況で修理に出した場合、水漏れや落下(この場合、Applecareは適応されない)ではないですが、 キーの部分の修理代は払わないといけないにせよ、この破損のせいで DVDドライブの交換にApplecareの保証は適応できないのでしょうか? すみません、同様のことが聞きたくて投稿したのですが色々な諸事情までダラダラ書いてしまったためわかりずらくなってしまい、簡潔にして投稿させていただきました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キートップが外れてしましました・・・。

    富士通のノートPCのFMVBIBLOをつかっているのですが、掃除をしようとしてキートップ3カ所外れて(その下についている白いプラスチック?のような部品も二つづつ)カテゴリで検索して垂直に押してみるとあったので試してみたのですがなかなか上手くはまりません。つめなど折れてはいないようですが、つめをはめる方向もありそうなんです。真上から押してみてもつめがパッチとならないんです。どうか教えて下さい。メーカー修理なら二万円と言われてしまいました・・・。

  • キートップのはめかた教えて下さい

    エレコム社の、パンタグラフ式キーボードを使っています。 大きいゴミがはいりこんでしまったのでキートップを外したのですが、はめ直したあとのボタンの押し心地が良くないのです。 例えるなら、元がシャキシャキした押し心地なら、今はブヨ…ブヨ…といった感じでしょうか。 押し心地だけなら我慢できたのですが、キーを押したときの認識もかなり悪くなってしまいました…。 (;_;) 私が直した際には外したキートップを真上から押してパチンとはめましたが、それだけではダメなようです。 直し方を検索すると、パンタグラフ部分も一緒に外れて、それを直す…というページは見つかるのですが 当方のパンタグラフ部分は、キーボード本体からは簡単に外れるようにはなっていない様です。 キートップのはめかたにちょっとしたコツがあるのか、パンタグラフ部分が実は外れるようになっているのか… きちんとした取り付け方をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 ↓使っているのはこれ http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-up04fp/index.asp

  • IBMキーボードKB-0225の修理

    100円で購入したジャンク品(F12のキートップがなし)ですが、Nキーが反応が鈍く深く押し込まないとなりません。そこで修理か他の頻度小のキーの部品と交換したいのですが、分解法が知りたいのです。 富士通のキーボードはキートップを外して掃除をしましたが、同様にマイナスドライバーで外せるのでしょうか?富士通のと比べると、裏面のネジが多いいので、方法が違うのではと気になりました。 よろしくお願い致します。