• ベストアンサー

多分ミソジニーかと思います

Paravatiの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (68/266)
回答No.6

女は下劣な存在、失礼かと思う(笑)、と仰る 貴方様自身が 下劣で、失礼 なかたと存じます。 ミソロジーか何かは、どうでもいいです。 そもそも 貴方様は アジア人、白人 等、全てにおいて判断、分断しすぎています。少々 限度を超えているように感じます。 異性が嫌い………と仰る人々もいると思いますが、その人達から見ると、貴方様も嫌がられている存在ということになり、貴方様の存在自体も下劣な人、ということになってしまいますよ。貴方様は下劣な存在ではないのですよ。 お互い(今は様々なジェンダーがいますが)どちらが良く、どちらが正しい等はありません。 もっと 思いやりの心を持つ事はできませんか? 人間などは もっと曖昧、緩やかでいいのではないでしょうか? どちらも 正く、どちらもいいのですよ。 自分が正しい、相手は嫌い 等と主張を始めた時点から、思いやりの心を失っています。 自分の正当性ばかりを極端に主張を始めると、ゆくゆくは 国家間の戦争へも 発展して行きます。 これは 個人的な問題ですが、まずは個人の在り方から、の問題でもあります。 気をつけましょう。

関連するQ&A

  • 今の高校生は中国古典って授業で学びますか?

    私は論語と春秋左氏伝をほぼ丸暗記していますが、授業で中国古典は登場したりするんでしょうか? 私が学生時代は申し訳程度で論語の第1章と孟子の五十歩百歩の文章が登場した位でした。

  • 友達の読書家にこんな人がいます。

    その人は男性ですが、中国古典の唐詩選や論語、孫子を愛読しててある日こんな事を言ってました。 『○○さんってどうして古典は読むのに日本古典は全く読まないんですか?』 『ああ、それはね日本古典は女も登場するし女は邪魔だから読みたくないんだ、逆に中国古典は男性ばかりで男性主義の話しが多く面白いからさ』と説明しました。彼は図書館で源氏物語や古事記の本を借りたら色恋沙汰や神様に女を置くから気に入らないと言って即返却したそうです。 これって男尊女卑じゃないですか?

  • 中国推しの日本人です。

    中国が大好きです。きっかけは中国古典の論語、孟子、漢詩に感銘を受けたからです。 中国史も中国から購入してますし、日本に比べて歴史の規模や長さがあまりにも違い過ぎて日本がチッポケに見えます。 日本人女性より中国人女性の方が立派ですし(日本女性は幼稚) 優れて見えます。 食べ方やマナーやルール等は日本人より少し劣りますが、人間だもの仕方ないと考えてます。 友達に中国の話しをしたり家族に現代中国の話しをすると嫌われます。 日本って中国嫌いが多いですけど、これは何故ですか?

  • 中国古典についてお聞きします。

    中国古典には男女の恋愛や愛情が無いのは何故ですか? 日本古典では男女の恋や表現が多く見られます。 (日本古典には恋愛色が強い気がしますが) 読んでるのは論語と春秋左氏伝などです。

  • 女性の方に質問です。

    中国の古典は女性に人気ありますか? 主に春秋左氏伝や文選、漢詩などです。

  • 恋愛作品が嫌いです。

    本居宣長の博物館に行き日本古典に影響され、日本古典を一通り読みましたが、今昔物語と宇治拾遺物語は面白く愉快に感じましたが、それ以外の殆どが恋愛作品ばかりで何の感情も浮かびませんでした。 個人的に恋愛は軽視しており、恋愛自体毛嫌いしています。アニメでの恋愛は好きですが(笑) 私は中国の春秋左氏伝を好んで読み、暗記したり暗誦したり出来ますが、中々日本人の友達には中国古典は受けないようで周りからちょっと距離を置かれています。『えっ~!?なんで中国なんて好きなんだよ』と言われた事もあります。 春秋左氏伝や中国古典の研究会みたいなのはありますか? 中国古典ってマニアックなのでしょうか?

  • 古典を読んでいますが一つ悩みがあります。

    私は中国古典の論語・老子・朱子学の本と三国志(吉川英治)を読んでいます。 日本古典にも興味がなくはないですが、どうしても『女性』が登場するので苦手意識があり読めません。 他にも日本語が私にはやや難解さがあって読みにくく記憶にあまり残りません。 これって女性嫌いがあるからでしょうか? 克服する手段はありますか?

  • 女性嫌いですか?女性恐怖症ですか?

    女性の事を考えると「怖い」と身震いします。 顔を見たりはほぼ出来ません。 女性を前にしても笑った事もないです。 彼女が欲しい、女性がかわいい、女性に魅力を感じる事はありません。 もしあったとしても上部だけのものです。 趣味で読書をしますが、その本に女性や男女の恋愛が少しでも出てくると読む気がなくなります。 主に古典ばかり読みますが、中国古典の春秋左氏伝か三国志、史記です。 (中国の歴史書では大体が女性は悪女として現れるかほぼ出てこないので) 日本古典には夫婦愛や男女の恋愛がほんの僅かでも出てくるとイヤになります。 一時期は我慢して読んでいましたが、やはり気持ち悪く感じ辞めました。 それくらいまで女性を嫌います。 これって病気ですか?

  • 平家物語って面白いですか?

    私は中国古典の春秋左氏伝や十八史略がとても好きで日本史は殆ど興味ありませんが、平家物語は面白いですか? 感動する場面などはありますか?

  • 日本より中国が偉大だと思うのは僕だけでしょうか?

    日本の歴史を見ても古代~平安時代以前迄は中国文化をそのままパクってしまっているし、中国は4000年の歴史に比べ日本は建国2600年?ぐらいだそうですが中国に比べるととても遅いし浅はかでお粗末な歴史に感じます。 万葉集においては『1300年前の歌集』等と銘打ってますが、たかが1300年ってそんな昔ではないだろう?なんで日本古典ファンはこうなのか?とも思えます。 私は日本古典やら平安古典を大量に一時期は読書してましたが、その歴史の薄さや神話の嘘臭さにつまらないと中止しました。恋愛話しが個人的に毛嫌いします。 逆に論語や朱子学、唐詩選を愛読してます。(女性が登場しないので面白い!)詩経も読みます。 現在でも中国は国によっては日本を遥かに凌駕していますし男女平等だって日本よりも先を行っています。 こう考える私は非国民でしょうか? なんか今の日本人は自国中心主義的な考えに陥ってる層の人間が多い気がします。私は中国押しですが。