• ベストアンサー

公園などにある遊具の名前、呼称を教えてください

写真の遊具の名前があれば教えてください。 また、これって片足を乗せると板が傾くので立つことができず、両足を同時に乗せないと出来ないのですよね。 腕の力がないと出来ないですよね。

  • gennya
  • お礼率90% (1050/1160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.1

公園というよりアスレティック遊具ですね 運動競技 体育 なのでそれなりの筋力や持久力が要求されます 従来は流木渡りと呼ばれる遊具と思いますが https://www.xyence.co.jp/product/%e6%9c%a8%e8%a3%bd%e9%81%8a%e5%85%b7%ef%bc%8f%e6%b5%81%e6%9c%a8%e6%b8%a1%e3%82%8a/ 下は地面に固定されているのかな? オモリで吊っている? 流板渡りと言った感じでしょうか

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流木渡りという名前が知れてよかったです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • あの公園の遊具、探しています

    昔よく遊んだ遊具を探しています。 名前が分からないのですが、 ・コンクリートでできていて山の形をしている ・滑り台がついている ・中心にはトンネルが通っている(土管のように中で遊べる) ・山に登って遊ぶための足場として石などが埋め込まれている この4つが特徴的な遊具です。 東京近辺にこの遊具がある場所を知っている方、是非是非教えてください! とっても楽しいんです:ー)

  • 公園にある半球体の遊具の名前を教えて下さい!

    公園にある(最近あまり見かけませんが)遊具で、 半球体状で周りに何個か穴が開いてある遊具で、 子供が中に入ったり上に上ったりして遊ぶ、 あの遊具の名前を教えて下さい。 また、もし知っている人がいましたら、 大阪府下でその遊具がある公園を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 遊具の名前を教えてください。

    児童公園にあったブランコのような遊具です。この遊具の名前を教えてください。

  • 遊具の名前を教えてください。

    児童公園にあった写真の遊具の名前を教えてください。 滑り台の1種だと思うのですが、全体が山の形をしていて、幼稚園、保育園児が登ろうとすると、滑って、かなり難しいように見えます。それで手掛かりとして、斜面に石がはめ込んであります。 山の反対側には階段が取り付けてあります。 これも単に「滑り台」なのでしょうか???

  • 公園の遊具メーカー?

    こちらでの質問が間違ってたらすみません。 遊具のデザインについて色々調べています。 北海道の国営滝野すずらん丘陵公園にある虹の巣ドームというカラフルなネット遊具を作った会社はどちらでしょうか? 設計したところは、インターネットで検索できたのですが、設計したところと作るところは別ですよね? 東京 立川の昭和記念公園の虹のハンモックなど、ネットがゴムのように伸びる遊具を扱ってる会社の名前、ホームページをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • おもちゃ?遊具?の名前を教えてください。

    息子が通う幼稚園にある遊具の名前を教えてください。 形はダイエット器具のステッパーで、下にはタイヤがあり、その上に立ち、バランスよくステップを踏むことで前進する遊具です。 子供が言うには、「バランスカー」と幼稚園で呼ぶそうですが、画像検索しても見当たりません。ご存知の方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遊具のない幼稚園

    幼稚園に悩んでいます。 候補は、二つです。 最近気になり始めたのは、片方に園庭がなく、狭いことです。〔1クラス保育園合同の縦割り少人数制です〕 園庭のない幼稚園でも、毎朝公園に行くと聞いて、問題ないと思っていたのですが、 現在私は第二子を妊娠しており、体調が思わしくないため、公園にあまりいけませんでした〔いけても、近くの公園はブランコのみ〕 たまに、友人に、誘ってもらい、友人宅の公園に無理して遊びにいきます。 大型の滑り台のついた遊具、ぶら下がるところや登るところもいろんな登り方が出来そうな設備が揃っています。 友人の子供は2ヶ月下の同性ですが、どんどん遊具を使って登ったり、他の子の間に入って行ったりしています。 それにつられてか、自分の子も、遊具に少し積極的に関わって登ったりもしました。 こういうのは同世代の影響が強いんだなーと感じました。 そんなとき、ある、有料の子供施設に子供が興味を持ったので中に入れると、遊具には、登らず、地面の乗り物ばかりにいきました〔1歳すぎにかつて遊んでいた児童館のものと同じ〕 園庭のない幼稚園がいく公園は、遊具がなかったり、あっても、滑り台とブランコだけです。 登ったりする動作や、ぶら下がったり、一つの遊具をみんなで同時に使う経験が出来ないのは、この先問題あるのじゃないかと心配になりました。 もちろん、生まれ持った性格の問題もありますが、、、 登れるような大型遊具は、必要でしょうか? 幼少期に体が作られていない子供が増えている番組もちらっと見ました。遊具がなくても遊べるけども、登る経験による体作りと度胸は?? と、心配です。 経験談としてお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 埼玉県狭山の自然公園公園の名前は?

    90~92年頃に、小学校の遠足で狭山付近にある自然公園へと行きました。駅からはかなりの時間を歩き、林の中にある公園でアスレチックがあり(もしかしたら「忍者」に関連したアスレチックコースの名前だったかも分かりません)、縄で作った網状のもの(両手両足を使って上下左右に移動して遊ぶ遊具)があり、それが池の上を通ってるものがあり、アウトドア用の炊事台があったと思います。とても漠然としていますが、どうかここの名前を教えてください

  • 校庭の階段状の丸太の遊具の名前は?

    小学校の校庭によくある、階段状になっている丸太の遊具はなんという名前ですか?丸太が縦にたてられていて、次の丸太に軽くとびうつり、頂上までいくとまたなだらかに降りてこられるようになっている遊具です。

  • ある、2つの磁石の遊具について

    画像のような、楕円形の2つの磁石があります。 これはお祭りの景品か、おもちゃ屋で購入して入手したものです。 ですが、これを入手したのが何年も前なので、遊び方も遊具の名前も忘れていまいました。 この遊具の名前と遊び方、またはサイトなどありましたら教えていただきたいです。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう