• 受付中

報酬付き

建築業許可

木造の35坪平屋を建てるには、建設業許可は必要ですか?

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6252/18642)
回答No.1

質問は 自分で自分の家を建てる ということでしょうか。 法律的に自分の家を自分で建てることは特に問題ありません。 しかし、木造住宅の場合、100m2を超えるか、3階建以上の場合は設計・工事監理は建築士でなければすることができません。 工事監理というのは工事が設計図通りに行われているかどうかを確認する仕事です。 電気工事は電気工事士でなければ行うことができない部分があります。 35坪というと ちょっとオーバーしてしまいますね。 35X3.3=115.5m^2 30坪にしておいて 5坪はウッドデッキにしておきます。  後から屋根をつけて サンルームにすればいいと思います。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • このような3坪建築は、無許可で可能か?

    大工さんから、「3坪の建築なら、無許可だ」と聴きました。 実際に建てているのも見ました。 そこで、自分の土地に、最初、キッチン付、トイレ風呂無しの住宅3坪を建て、 次に、同じ土地に、トイレ風呂付の店舗3坪を隣接して建てる事は、無許可で可能でしょうか? もし許可が必要とすれば、設計士の設計が必要でしょうか? あと、問題になるのが、同じ土地には、火災にあった自分の住宅が建っている事です。 分筆が必要かと思い、役所の建設課に聴きましたら、「自分の土地に自分の家を建てるのだから、問題ない」と言っていましたが。。 あと、高さ13(?)メートルまで無許可で建てられるとも聴いたのですが、正しい情報でしょうか?

  • 建築物の申請と許可は?

    友人から40坪の平屋、鉄骨倉庫をゆずってもらおうと思っています。基礎はブロック1段を並べてコンクリートで固めてあります。利用は屋根のみ残した上で、壁面は波板トタンを取り払って骨組みだけにします。野天に駐車している車をこの中に保管しようと思っています。壁面が有ると建築許可を取るのが大変と聞きました。壁面が無いものについてはどのように申請し許可を得るのでしょうか?業者に頼まずに自分では出来ないものでしょうか?お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 建築許可申請について

    年内入居を目指し去年から動いていました。 実家の隣の3人の共有の延長敷地がある土地(調整区域)を売って頂けそうだったので HM(1)に建替えが可能か調べてもらいました。2月の時点では分筆が必要だと分かりました。分筆は1坪もない位と言うことでした。 親に話したらOKと言ってくれたので プランニングを3社にお願いした結果 5月に地元の設計事務所に決めました。 設計事務所の人は当初 分筆はしなくてもいいと言っていましたが 県の建設事務所に確認したら分筆が必要でしたと言ってきました。HM(1)が言っていた分筆に仕方でいいか県の建設事務所に確認したみたいですが 連絡が全然来なく 結果が出たのが7月で2ヶ月も待たされた上 延長敷地は使わずに実家を2.5Mの幅で約10坪分筆しないといけないといわれました。2月の時とは違う回答になってました。指導主事が換わったみたいです。 さすがに親も10坪となると あまりいい顔はしませんでした。しかし すでに土地の売買を済ましてしまっていたので しょうがなくOKしてくれました。この時点で いろいろあり設計事務所は断り HM(2)と契約をしました。 そして分筆が完了し建築許可申請を出そうとしたら また 県の建設事務所から 延長敷地にある既存の雨水と汚水の枡は使うな との事でした。私は県の建設事務所に腹が立つと共に家を建てる事を諦めようか いろいろ考えてしまい うつ病になるかと思いました。でも 枡の移設をプランにいれ やっと9月に許可申請を出しました。3週間して連絡があり また県の建設事務所からクレームが・・ 今度は 建築申請地に抵当権がついているから 銀行から建築行為施行同意書にサインをもらって来い との事でした。こんな書類いるの?と思いながら銀行へ行くと 今までこんな書類にサインしたことがない と言われ HM(2)と話をしてもらいサインしてもらえる事になりましたが1週間かかるそうです。今はまだ 許可は下りてません。また他のクレームがつかないか心配です。 こんな土地買わなければよかったです。 私は県の建設事務所の対応には本当に腹がたっており 訴えたい思いでいます。年内入居のダメになってしまったし・・・ うまく書き込めたか分かりませんが 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 準防火地域の建築許可がおりません。

    現在、準防火地域に戸建を新築すべく申請を出しています。 敷地の隣と前に築50年ほどの古い木造平屋建が建っています。 昨日、住宅会社から電話があり『お隣と前の家の屋根と車庫と壁に使用しているタキロンを全て撤去しないと建築許可がおりない』と言われ困ってしまっています。 お隣にも、前にも『お宅の車庫と壁と屋根のタキロンをはがしていいですか?』なんて言って『いいですよ』と言われるわけがないし、こういう場面に直面された方はどうやって乗り切っているのか知りたくて質問をしました。 なんとか費用を抑えたままで建築許可がおりるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? お教えください。

  • 建設業許可

    こんばんわ。回答してくれると助かります。 建設業許可の500万までの工事と 建築一式工事の1500万までの工事は分ります。 本題。。。建設業許可が必要か必要でないのか 教えてください。 ☆現場の想定☆ 一軒家で15坪 50平米位2階建です リフォーム工事として。 リフォーム工事(一式)↓ 内装造作工事     250万 建具工事       50万 サッシ工事      50万 電気工事       40万 水道工事       40万 ガス工事       15万 クロス工事      20万 屋根工事       30万 サイディング工事   100万 足場代        15万 フローリング工事   30万 キッチン工事     40万 ユニットバス工事   20万 アルミベランダ工事  10万 経費 運搬・もろもろ 10万 ↑の金額の割り振りは適当です。 合計で720万程度の工事ですが 建設業許可は必要ありますか?

  • 建築確認申請

    手狭になった家の増築をDIYで考えています。 増築部分は4.5坪で計画していたのですが 3坪以上は建築確認申請が必要だと知りました。 確認申請が必要な建築物の規定規模では ・階数が3以上のもの ・延面積500?を超えるもの ・高さ13mを超えるもの ・軒高9mを超えるもの このうちいずれかの1つ該当するものと なっていますが我が家はこれに該当しません 我が家の場合も必要なのか教えてください。 物件は、未設定区域、築8年(3年前に中古購入) 木造平屋建て、22坪、田舎です ちなみにこの前、断熱材なしの手抜き住宅が発覚!

  • 建築確認申請用の設備図面について

    私は電気工事屋ですが「建築確認の申請をするので設備図面を描いてくれないか」と工務店から言われましたが、何をどの程度描いたら良いのか分かりません。建物は保育所で木造平屋で46坪位です。分かる方ご指導宜しくお願いします。

  • 建設許可

    工務店を立ち上げました、県の建設許可を取得したいのですが、費用はどのくらいかかりますか? 司法書士、行政書士に依頼すればよいのでしょうか? 規模としては木造3階建新築工事ができるくらいです。

  • 建設業の許可について

    建設業の許可について教えてください。 許可を取ってない営業所があります。その営業所は、県外の人を雇い、その人が自宅で当社の雇用されたという形で仕事をしているような営業所なのですが、この場合、建設業の許可は国土交通省の許可にかえる必要があるのでしょうか?現在は、県知事許可です。 ちなみに、その県外の営業所での建設業の許可は取らないと思います。

  • 平屋建築で

    24坪ほどの土地に建ペイ率ぎりぎりの15坪ほどのちいさな平屋を建てようと思っています。  余っている土地の有効活用はありますか?バルコニーは建ぺい率にはいりますか? また部屋は1つだけにして他はリビングにしようと思っています。いい間取りや部屋を広く見せる工夫などがあったら教えてください☆ もしそんな家を建てるならどのくらいの予算が必要でしょうか?

質問する