• 受付中

報酬付き

戦前の日本に詳しい方、よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=xKau_8NRk94 0:25近辺での馬2頭の軍人 先頭が連隊長?2番目は? 1:00頃の軍人さん 銃に布を巻いているように見えますが何でしょうか? それぞれ映画や当時の報道映像から取られていると思うのですが、 わかる箇所がありましたら出典・内容などを教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.2

日本軍で「乗馬してもいい立場」というのは、士官勤務曹長と見習い士官以上と決められていたそうです。ただし、任務などで適宜必要とあらばその限りではありません。 で、出征の場面は映画からのものと、ニュース映像のものとが混在していると思われますが、大隊長以上と連隊旗手が乗馬と決まっていたそうです。 https://japaneseweapons.blog.fc2.com/blog-entry-4243.html? 銃に白い布を巻いているのは、おそらく「銃の保護のため」「市民に(凶器である)銃を露骨に見せないようにする」「小銃は恩賜の扱いなので丁寧に扱っているから」というような理由のようです。 冒頭のパレードの場面はかなり余裕がある時期のようですから、日中戦争のあたりとかではないかなと思います。ご婦人が横から見送るシーンは映画から引用したぽいですね。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (377/1168)
回答No.1

寒冷地か防塵対策の為でしょう。 日清戦争時の陸軍歩兵の銃は十八年式村田歩兵銃でした。 乾燥地帯の大陸では、砂塵が銃に入り込み、問題が多発しました。 そこで、改良されたのが、三八式歩兵銃です。 改良されたとは言え、完全には防ぎきれないので、行軍では、 布を巻いて居ましたし、寒冷地では、凍結防止で巻いて居ました。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 日露戦争のときの馬

    日露戦争の番組を見ていての疑問です。 当時の映像の中に、中国大陸で軍人さんたちが 馬に乗っているものがありました。 かなりの数です。 そういう馬、いったいどうやって調達していた のでしょうか。どなたか教えて下さい。 (馬だけでなく、当時の食料ひとつとっても 外国へどうやって届けたのか、本当に不思議です)

  • 日本では報道されない日本のニュース

    http://www.youtube.com/watch?v=eamobCATCM0 2011/03/31の福島上空のニュース映像です。 なぜ、日本ではどこのメディアも報道しなかったのでしょうか? この頃、毎日原発ニュース流していたはずなのに・・・

  • 銃で戦う軍人は瞬発力が最も必要だと思うのですが、格

    銃で戦う軍人は瞬発力が最も必要だと思うのですが、格闘家でも無いのに無駄な筋肉をつけて、かえって瞬発力が落ちてしまうと思うのですが・・・ https://m.youtube.com/watch?v=SnA63UuxcvI

  • 銃口のフラッシュを再現したい

    現在映像制作で銃を撃ったときに出るマズルフラッシュを After Effectsで合成しています。 マズルフラッシュの合成はできたのですが 映画のような銃口が光り、その光が顔や地面に反射する 演出を作りたいのですがやり方が分かりません。 説明では分かりにくいと思いますので画像と資料映像を 添付しておきます。 この演出の作り方を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 資料映像 https://www.youtube.com/watch?v=zuzaxlddWbk https://www.youtube.com/watch?v=Pblj3JHF-Jo&feature=relmfu

  • 星降る街角2012 リードボーカルの人

    http://www.youtube.com/watch?v=qjkPCHdZBD4 ↑こちらの映像で、2番目に歌われる方をご存知の方、 お教え下さい。 声、容姿、素敵過ぎて失神しそうです。

  • こちらの曲のタイトルは

    http://www.youtube.com/watch?v=nCkw8LL3-hg&feature=related youtubeのこちらの曲、タイトルがモーツァルトの交響曲40番となっていますが、バッハのバディネリのように思います。 私の勘違いで、モーツァルトの交響曲40番にもこのような箇所があるのでしょうか。

  • 30歳前半以下の方にお伺いします

    ふと、素朴な疑問をいだいたので質問させていただきます。 タイトル通り、30代前半以下の方(もちろん、小学生~高校生もOK)のご意見を伺えればと思います。 東日本大震災の復興支援という意味合いもあって、今年はプリプリはじめ昔活躍したバンドがいくつか復活していますが、いわゆる「幻のバンド」で未だ復活を遂げていないバンドがいくつかあります。 比較的分かりやすいところでは、1980~1990年代前半に活躍した"BOOWY"(氷室京介氏、布袋寅泰氏が在籍)などがその典型だと思いますが、もう一つ、1970~1980年代後半に活躍した「オフコース」というバンドがあります。 (オリコンでランクイン最年長記録を持つ小田和正さんが在籍したバンドというと分かりやすいでしょうか) 当時私は中学~高校生で、「オフコースが好き=ネクラ」という妙なレッテルを貼られていた記憶がありますが(笑)・・・今改めて聞いてもいい曲が多いし、今の若い人にも歌い継がれるべき曲も多いと思っています。 そこで、おそらくリアルタイムで見ていないだろう30歳代以下の方に、実際のオフコースのイメージ映像やライブ映像(⇒ライブにしては相当完成度高いです!)を見ていただき、どんなイメージを持たれたか、正直なところを教えていただければと思います。 ◯「さよなら」:彼らの代表曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=pjUKmsOtOtw ◯「Yes-No」:同じく、彼らの代表曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=iqLMxmqGP8E ◯「生まれ来る子供たちのために」 http://www.youtube.com/watch?v=LW-EAXk5jFU ◯「愛の中へ」:個人的には一番好きな曲でした http://www.youtube.com/watch?v=hAd_dZRsIjo ◯「愛を止めないで」 http://www.youtube.com/watch?v=iiPyXO4ID_8 ◯「言葉にできない」 http://www.youtube.com/watch?v=HiNoMrGqqKk etc. それでは、回答よろしくお願いします。

  • 大ブームを起こした動物といえば

    別の質問へのお礼を書いていた際に、多摩川に出現したアザラシのタマちゃんを思い出してしまいました。 当時は、連日のように報道され、大ブームを起こしたと思います。 他にも、 ウォークマンを聴く猿 http://youtube.com/watch?v=IKzNIP1x1R4 エリマキトカゲ http://youtube.com/watch?v=QlUTPk-iVMo なども、大ブームを起こしたと思います。 皆さんは、大ブームを起こした動物といえば、どのような動物を思い出しますか? 個人的には、なめ猫http://youtube.com/watch?v=cJF1XqUx8r0なんかも懐かしいなと思いました。

  • 中日ドラゴンズ 実況中継 

    何と言っているのかわかりません。 下記の中日ドラゴンズの映像ですが、3分くらいから実況中継が入ります。 2箇所聞き取れないところがあるのですが、 (1)堂上が初球を打ってHRの辺り (2)ウッズがHRで「今日は4番のウッズが読売粉砕ー」の前あたり。グランドスラムみたいな部分 気になって仕方ないので分かる方、推測でもいいです。教えて下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=PnC7G-6x2dA

  • 有名なソラミミのフレーズについて

    http://jp.youtube.com/watch?v=xHQSGtM8QCI この映像、「ガチムチパンツレスリング」の中で かのゆうめいな「あんかけチャーハン」と言うセリフが出てきます。 多分英語ではないかと思うのですが、正式な翻訳とスペリング、文章が知りたいと思い、質問させていただきます。 どういった文章になれば「アンカケチャーハン」と言う風に聞こえるのかが知りたいのです。 問題の空耳は本映像の2分20秒近辺に出てきます。 シチュエーション的な解釈もあるでしょうから映像もリンクしておきます。 どうぞよろしくお願いします。

質問する