• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告知義務について)

告知義務違反とは?過去の医療受診や治療を告知しなかった場合の対処方法

sato3jokyou10の回答

回答No.9

まいど。#8補足有難うございます。ご質問が3つありましたが次の順番で述べます。 ●健診結果と通院歴のこと(宿題) ●補足で頂いた通院歴の追跡 ●信頼できるセールスパーソンの見つけ方(宿題) 1番目。通院歴と健康診断は別の問題と考えなくてはなりません。そのうえで相互の関係によって結果が違ってくるということです。例えるなら天秤の片方に通院歴などの「マイナス」というボールを載せ、片方には健康診断で異常なしといった「プラス」というボールを載せてみる。全部のボールが載った時に天秤がどちらに傾いているかということが重要なのです。ですからプラスのボール1個あるから、マイナスボールが1個減るということではありません。 しかし内容の良い健康診断結果であればプラスボール「2個」というように被保険者に有利な査定を導き易くなります。 実は生命保険の査定では個々の告知内容をいったん相対的数値に「置き換え」ます。数値査定法といってその指数に応じてリスク許容度を測定するのです。荒っぽい表現ですが平均値が100とした場合に120までは無条件で引受けるけど120を超過したら条件付き、200を超えたら引受不可というように。この基準が保険商品や会社によって異なるということなんですね。 難しいのが「数値への置き換え」です。告知(伝聞情報)だけの場合、例えば「胃潰瘍で薬を飲んでいる」とだけの記入だとそれが一時的な症状なのかそれとも重篤な状態なのか判別できません。そこで将来のリスクを考える保険会社としては「冗長性の幅」のうち悪い方を採用せざるを得なくなります。ところが検査結果には「客観的な数値情報」つまり体重身長や血液検査という「生データ」がテンコ盛りですから、査定における数値化において「幅」を広げる必要が無くなり、結果的に被保険者側に有利な数値を採用しやすくなるのです。ただしガン、脳血管疾患、心臓疾患、精神神経疾患、免疫系疾患のようにもともとリスクが高すぎてどんなに低く見積もったとしても引受できない場合もあります。 本題に戻ります。繰り返しですがプラスボールもマイナスボールも両方天秤に載せてみないと結果は分かりません。しかしプラスボールを多くするために健康診断結果を「積極活用する」ことは貴方にも出来るということです。以上が結論。 せっかくなのでおまけ。今回貴方が欲しいのは医療保険(だけ)のようですが単品の医療保険は告知扱といって「告知書だけ」しか情報を提出する手段がありません。医師の診査を行うと保険会社は担当医師に最低でも約5千円の診査報酬を支払っていますので、医療保険(ごとき)で診査していたら割に合わないからです。保険会社にしてみれば医療保険は「売れる商品」だから、なるべく低コストで売ろうということです。 >最近の商品は健康診断をしなくていい代わりに告知にかかる重みが大きいのでは ↑ この着眼点は鋭い。でも私に言わせると「消費者が医師の診査を嫌がって告知書だけで済ませたがるから、じゃ告知書で簡単にしまっせ。でも告知書じゃ情報収集に限界があるから入り口は狭くさせてもらいます」というように思えます。消費者が面倒臭がることで、逆に自分の首を絞めてしまっている側面もあるのです。「販売業者のレベルは消費者のレベル以上にはならない」ということでしょうか。 本へ。ところが貴方が同時に死亡保障の申込みを行うならば医師の診査を求められる場合があります。年齢ごとに「この保険金額以上は医師の診査を要す」というふうに決められているからです。(この基準は各社によりマチマチです)そうなると貴方は健康診断結果や現在服薬している薬を持参し、診査医を通じて「より詳しい情報」を保険会社に提出できることになります。当然、告知扱いよりも情報が豊富になるので前述のとおり「数値への置き換え」で有利に働きやすくなります。つまり死亡保障を噛ませることで、狭い入り口をこじ開けようというワザです。ただし大きく分けて開業医に「すいません先生、生命保険の診査お願いします」と嘱託している場合と社医といって専属の医師とに別れますから当然、後者の方が信頼性が高くなります。このへんは経験豊富なセールスパーソンならご存知の方が多いです。また保険会社によっては医師の診査よりも下の基準で「健康診断結果票扱」といって結果票コピーを添付するだけで済み、情報は告知書だけより格段に豊富な手段を採用している場合もあります。なおご注意して欲しいのは告知扱いでも診査扱いであっても、健康診断結果で胃が大丈夫なことは証明されたが、尿に糖が出てしまっていることも明らかになってしまったような場合は「ヤブヘビ」です。このへんは本当に難しいです。(だからセールスパーソンが正しく支援することが必要だと思っています) 以上で1番目終わり。 次に2番目。 通院歴を確認する方法としての第一は「誠実に自分の記憶をたどる」ということです。誠実に記憶をたどった結果、保険会社が告知書で求める最大の期間概念である5年間「何もなかった」のであれば何ら問題はありません。 ところがこの5年間の記憶が「自信がない」という場合は次のことをして下さい。 ●家族に聞く ●ずっと掛かりつけの病院があればそこに行って「過去5年間のカルテを確認しながら教えてもらう」というのも有り。行くコジツケがなければ地方自治体の「ガン健診」などを理由にしたら一石二鳥。ちなみに過去のカルテを引っ張り出すのは病院側も負担なので予め予約してから行くなどの配慮をして下さい。 ここまでの作業をやってそれでも思い出せなかったというならそれは「故意・過失」とはならないでしょう。ですから後は安心して会社に任せれば良いと思います。 (ここからは正直キツイ回答になります。不本意な文言も出ます)でも転居などで昔の病院に行くのは無理、という場合もあると思います。並みのセールスパーソンなら「また同じ病院に行かなければ書かなくて良い」と簡単に言うところです。 ところが「転居前の病院で、明らかに過去5年以内の入院歴や治療歴がある」という場合、それが現在掛かっている病院が知っている可能性もありますよね。具体的には ●紹介状を貰って転院してきた ●前の医院での手術跡・治療の形跡がある ●慢性疾患で、現在の医院に掛かり始めの頃に履歴を申告している などの場合です。 つまり現在掛かっている病院にて診断書を書いて頂いた場合、その診断書に「過去の既往歴」や「現症の推定発症年月」という情報が載ると「告知内容との整合性が疑われる」可能性が出てきます。 しかし、現病院と前の病院が全く切り離されていて貴方が暴露しないならば「客観的には追跡しようが無い」という事態も起こり得ます。現実としてこういう加入をしている人は居ます。 ここまで述べますと「不告知を勧めている」ように思われるかもしれませんが、そうではありません。私は日頃「正々堂々と告知すべき」論者です。しかしながら生命保険の告知の問題についても常々考えている者ですので「善意のお客様だけが損をする」ということも正しいとは思わないということです。このへんはお客様と一緒に考えなくてはならない問題だと思っています。たいへん苦しい記述ですが貴方なら大人の受け止め方をして下さると思います。 ただし基本は「故意または過失のないこと」ですのでこれをあまりに逸脱すると擁護され難くなることを考えて下さい。また数例の判例では「告知書の質問として提示されていないことであっても、社会通念上それを知ったならば保険会社が引き受けをしなかったであろう事実」も告知すべき事項にあたる」という解釈が行われています。貴方自身の責任においてお考え下さい。 以上で2番終わり。あー疲れた。 では3番目。 (これもハッキリ言ってシンドイですがもう破れかぶれ。エーイッ)この質問って「私は誰と結婚したら一番幸せになるんですか?」と聞かれたようなものです。でも貴方は今回の出来事によって次のようなニーズをお持ちになったものと推察します。 ●告知義務違反でリスクを負うのは嫌 ●目先だけでなく、これからの人生設計に沿って最適な保険を選びたい これに「応えられるセールスパーソン」に出会う確率をどう高めるか、という意味でお答えします。 まず必要なのは経験と能力です。特に告知義務違反のようなシリアスな問題は「生保を売り始めてまだ間もない」人じゃようアドバイスし切れんです。かといって年数だけ多くても変に「裏ワザ」ばかり使う人ならちょっと恐い。また人生設計についても助言を求めるなら社会保険制度や税制も理解してくれていないとね。以上を考えるて、こういう人の居る確率が高くかつ貴方がアクセスし易いのは。う~ん(`へ´) 考え付いたのは参考URLにあるTLC会。生命保険業界では「生保を販売できる資格」である一般過程試験のうえに何段階か試験があり、その最上級の「大学課程試験」を終了した称号トータルライフコンサルタント(TLC)の会員組織です。一般過程資格者は延べ百数十万人いるといわれるなかTLCは確かまだ11万人を超えたぐらいしか居ません。このレベルになると経験と能力については満足できると思います。ただしTLC資格者であってもこのTLC会に加入していない人も沢山居ます。 このサイトの会員検索で「連絡先」を開示している人は「コンタクトして良いよ」という人々ですから「TLC会のサイトで見まして」と断ってアクセスしたら良いんじゃないでしょうか。専属社員もいれば、独立の代理店も居ますので何人かに面談して後は貴方が誰を選ぶかでしょう。 面談の際に次の点を伝えれば良いでしょう。 ●告知義務違反で嫌な思いをしたので次はきちんとやりたい ●誰に相談して良いか分からず、TLC会の会員ならと思ってアクセスした ●大変申し訳ないが、他にも何社かの人と面談してみたいと思っているので了解して欲しい 3番目のコメントはセールスパーソンにとっては攻撃的な言葉ですが、力のあるセールスパーソンなら受け流してくれると思います。もちろん「てやんでぇ、冷やかしならケエレ」という人も居るかも知れませんが。 それから、もう一つ大事なのはセールスパーソンの「販売姿勢」ですね。告知義務についてどう考えているのかとか、契約という入り口だけでなく「出口のこと」についてどう考えているのか等お聞きになったらどうでしょう。私が今までお会いした素晴らしいカリスマセールスパーソン達に共通するのは「私はこうなりたい」「お客様にこうなって欲しい」というように「明確なビジョンをお持ち」だと言うことでした。ぜひ耳を傾けられたら良いと思います。できれば貴方一人ではなく、夫婦で揃って面談し夫婦で決める方が良いと思います。毎週日曜日に一人に面談するとしても恐らく数週間はかかる作業でしょうが、大切なことなので時間をケチってはいけません。 ただし一つお願いがあります。セールスパーソンにとって「入るのか入らないのか」をハッキリ表明しない優柔不断客ほど迷惑なものはありません。ですから上記のように何名かに面談するスケジュールが決まったらそれぞれのセールスパーソンに「最終的にいつまでに返事をする」ということを告げ、かつ断る場合は礼を尽くして速やかに断る、ということをお願いします。絶対にお願いします。 なおTLC会が全てではありませんし、この会員以外でも素晴らしいセールスパーソンは多数居ると思います。結局は貴方達夫婦が「貴方達の感情」で選ぶべきことだと思っています。時間はかかっても、いつか貴方達に返ってくることを為すためですから頑張って下さい。 以上で回答終わり。 最後に私は本文およびTLC会について何ら責任を負うものではありませんし同会を始めとしていずれの会社、団体、個人を推奨または誹謗するものでもないことを表明しておきます。あくまで貴方の責任においてご判断下さい。これはトラブル防止のため。 いやー精根尽き果てた感じ(´Д`) ビール飲んでもう寝ます。

参考URL:
http://www.tlc.gr.jp/cgi/search/search.htm
nazu0103
質問者

お礼

長い間おつきあいいただき本当にありがとうございました。よりよい保険選びができるように頑張りたいと思います。

nazu0103
質問者

補足

(お礼の欄に文字数制限があるのでこちらに書きますが、新たな回答を求めているわけではないということを初めに申し上げます) 長い回答ありがとうございました。 1番目について)大変良く分かりました。ありがとうございました。”ヤブヘビ”というところ、目からウロコです。 2番目について)そうですよね、何かそういう方法があるくらいなら保険会社が加入の際に参照を義務付けるはずですものね。単純に「ない」と答えていただいてよかったのですが、さらに突っ込んだご回答ありがとうございました。興味深く読ませていただきました。その結果、私の通院歴はすべて客観的に追跡しようがないものだと考えられるので、正直今回の件で解約の意志を保険会社に伝えたのは早まったことをしたかなという気がしないでもありません。しかし、この機会にいろいろなことを勉強できたということで前向きに考えたいと思います。 3番目について)保険を売る人といえばある一つの特定の保険会社とのつながりしかなくその会社の商品しか紹介してくれないものと思い込んでいて、sato3jokyou10様のようにいろいろな会社とつながりを持っていらっしゃるのはどういうかたがたなんだろう、と職業のカテゴリを聞きたかっただけだったのですが・・・。「よりよいセールスパーソンに出会うには」なんてそんな雲をつかむような質問をしたつもりは毛頭ありませんでした。結果、大変頭を悩ませてしまってしまったことをお詫びいたします。(調べてみて複数社を扱う独立の代理店さんがあることを初めて知りました。)

関連するQ&A

  • 告知義務について

    告知義務についてお伺いします。 1.例えば、会社の健康診断で血圧が少し高めにでて、要再検となった場合、その旨を保険(共済)契約時に告知することで、  (a) 保険(共済)の加入を断られる  (b) 支払金が高くなる といったことはありますか? 又、そうでない場合、(a)(b)に当てはまる告知事項とは、どの様な程度ものでしょうか? 2.共済系は告知義務違反を加入時まで遡り厳しく調べるというのは本当ですか? (2~3年を過ぎても免責にならない?) 以上、ご回答を宜しくお願いします。

  • 医療保険の告知について

    先日オリックスの医療保険に加入しました。3ヶ月以内の医師の診察、検査、治療、投薬を受けたことがあるか。との質問で、該当はしないので、いいえと答え、無事に契約が成立しております。 ここで質問なのですが、3ヶ月より前に前述の治療や投薬を受けていた場合(手術や入院はしていない)は、保険加入後に症状が悪化し手術や入院をした際でも、特に問題とされることなく保険がおりるのでしょうか。告知義務がないことである以上告知義務違反にも問われず、契約も解除されない、と考えてよいのかご教示ください。 ちなみに、恥ずかしながら以前受けたのは痔の投薬治療であり(一度のみで経過観察)、現在それが悪化し手術を考えている状況です。

  • 告知義務違反

    告知義務違反 去年の11月に夫婦で住友生命の生命保険に加入しました。主人は死亡3500万、医療、介護、がんなど8大疾病のときは以後の保険料払い込み免除、月々16800円のプランです。 今回は主人のことなのですが、その保険の契約をする1週間ほど前に睡眠時間無呼吸症候群の検査を受けて重度の無呼吸と診断されていましたが、当時はそれほど大事と捕らえず、告知書記入の際、3年以内に医師の診察、治療を受けましたか?の欄をいいえにしてしまいました。 これは完璧に告知義務違反ですよね… 主人は気にすることない、というのですが、もしもの時に告知義務違反でお金が下りなかったり契約自体無効、または逆に訴えられることもあると知り、不安です。 この場合、告知を修正する手続きをとることは可能でしょうか?まずは担当者に相談すべきですか? 当時、無呼吸なんてたいしたことない、と軽く考えていた自分を深く反省しています。 ちなみに今主人は無呼吸症候群の治療中です。 なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします…

  • 生命保険加入時の告知義務

    「最近3か月以内に医師の診察・・・・を受けたことがありますか。」の項目について *保険加入申し込み告知日の3か月前に「診察」を受け、かつ告知日を超える分の「投薬」を受けた場合、解答欄を「いいえ」としたら告知義務違反となるか?

  • 告知義務違反?

    現在明治安田生命の保険に入っています。最近保険外務員が、告知義務違反の勧奨をした等で保険料不払を乱発して業務停止となったようですが、私も加入時に高血圧での治療中を伝えたのですが、外務員から「告知しなくて良い」との指示を受け、進められた医師の診察を受け現在の保険に加入しています。もう5年ほど経つので告知義務違反の解約には当てはまらないようですが、保険金の支払いについては詐欺行為として「不払い」とされてしまうのでしょうか?最近報道されている業務停止に至った不払いについて、その後保険金は支払われたのでしょうか?現在数千万円の生命保険に加入しているので、もしもの時のことを考えると心配でなりません。今のうちに保険の乗り換えを考えるべきでしょうか?

  • 告知義務違反について

    主人の保険のことについて、 最近、「告知義務違反」について知りました。告知義務違反の場合、保険金が支払われないと知り、とても不安になりました。 加入時の告知義務で、実際は健診時に血圧やコレステロールの数値が高いことを指摘されているのに、「いいえ」と告知してしていたような記憶があるからです。 主人は住宅ローンの団体信用保険、府民共済、ソニー生命の収入保障保険に入っています。 保険は加入後、それぞれ5~10年たっていますが、やはり、万が一の場合、死亡保障は受けられないんでしょうか? 今は当時よりも体重増加し、健診時の数値も悪くなっていて、通院や治療は保険加入以前も加入後もありませんが、今さら新しい保険に入れそうにありません。

  • 告知義務について

    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 生保のことです。 加入時、会社の健康診断では肝機能の障害と思われる検査値異常(脂肪肝疑い)がありましたが、医師からの再検査、治療の必要は特にないと言われていました。そこで 保険会社の告知欄では「検診での異常有り、再検査・治療・経過観察無し」としました。 現在、1年9ヶ月経ちます。昨年の検診で経過観察といわれ、3ヶ月ごとに血液検査とエコーをしています。投薬・治療はありません。検査値は3年ほど変わりません。来月の検査で変化がなければ肝生検をしてみようかと言われたのですが、契約から2年以内でもし何かの病気が発見した場合、現在の保険は無効ですか? 2年以上経ってから検査をし、肝臓関係に何かの病気が見つかっても契約は無効ですか? 告知義務違反をしたつもりは全くなかったのですが、最近いろいろなニュースから不安になってきましたので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 告知義務 これはおかしいのでは?(疑問点)

    はじめまして。 医療保険(生命保険)に加入時に、次の告知義務の必要がある かと思います。 (1)3ヶ月以内に医師の診察・投薬等があったか etc。 (2)過去5年以内に手術をしたか、7日以上の入院があったか etc。 加入を考えているのですが、仮に15年前から1回/年の割合で経過 観察している症状があって(1)・(2)に該当しないのですが告知の必要 はあるのでしょうか。 * 症状事態は全く進行無し。(病名等の詳細は避けます) * 保険に加入するときは、最後の診察から3ヶ月以上経ってから   入るつもり。 数社にTELで聞いたところ、「その事実を何処かに記入しておいて 下さい。」と言われます。そもそもTELで聞いて初めて記載が必要 である事実が分かります。通常、告知書の何処にも記入する欄が 無く、記入が必要であるととれる文言は何処にも記入されていま せん。 こういった形で、告知をせずに加入しておられる方も多いのでは ないでしょうか。上記の様に、「5年以上経過観察・病気の進行無し・ 1回/年の診察」で告知しなかった場合、告知義務違反となるのでしょ うか。 保険会社のいう「公平」には程遠いと思うのですが、詳しい方のご意見 をお聞かせ願いたく、宜しくお願い致します。

  • 告知義務違反について

    たくさんの回答を読んだのですが、私に当てはまるものがないので質問させていただきます。 10年前に保険に加入しました。実は喘息で治療中を隠して加入です。告知義務違反は重々承知なのですが、どうしても保険に入りたく、加入しました。 毎月の掛け金は2万円。医療保険だけなのですが、保障はとてもいいものです。 10年間、入院もせずに無事に過ぎたと思ったら、先週ちょっと発作がおきて7日間入院してしまいました。 診断書には10年以上前から喘息であることが記載されています。 この場合、請求はしないほうがいいでしょうか? 請求した場合、告知義務違反がばれて給付金がおりないでしょうか? 悩んでいます。

  • 告知義務違反の基準となる日は?

    3年ほど前に外資系の生命保険に加入しています。 軽い高血圧があり、投薬と運動で治療し安定していたので、加入時の告知書にも直筆でその旨を告知しています。 契約申込書や告知書を書いたのが2/15(写しで確認)、保険証券に書かれている契約日は5/1です。 実は、自覚症状は無かったのですが、高血圧で通院している病院で眼圧が高いことを指摘され、加入手続き中の3/14に眼科を初診、初期の緑内障の診断を受けていました。 保険手続をしている事との関連が頭になく、追加告知もしていません。 この3年ほどは点眼での治療をしていましたが、最近になってレーザー手術・入院を勧められています。 この場合、告知義務違反になりますか? また、告知後の手続き中に新たな疾病が判明した場合は、どのようにしたら良かったのでしょうか?

専門家に質問してみよう