• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告知義務について)

告知義務違反とは?過去の医療受診や治療を告知しなかった場合の対処方法

sato3jokyou10の回答

回答No.8

#7補足ありがとうございます。ご質問を3つ頂きましたが1番目の理解が不安です。もう一度ご質問の真意をアップして下さい。3番目の質問と合わせて次のチャンスを下さい。 >~その結果がOKだったとしても、通院歴は問題~ 通院歴を告知したら査定OKになるか?というご質問でしょうか。 2番目の質問について。 「保険会社間の情報共有」については無責任な風説が流布しているようですが、正しくは社団法人生命保険協会が主体となる「契約内容登録制度(契約内容照会制度)」というシステムです。生命保険会社は異常な集中加入や反社会的動機加入(モラルリスクといいます)を防止する上記制度により情報共有しています。 登録される情報は ●氏名 ●生年月日 ●住所(市区郡まで) ●保険金額 ●入院給付金額 ●契約日(復活日・特約中途付加日も含む) ●取扱会社名 となっています。 上記を見ても分かるとおり告知内容は登録されませんのでお間違いなく。この制度により引受を拒否される恐れがあるのは同時期に何社にも集中申込しているとか、異常な保険金額を掛けているというケースです。保険会社はこうした情報を契約引受判断の際に参考としますが、常識的な申込内容であれば何ら恐れることのない制度です。また告知内容によって引受が断られた場合、登録内容は消去されることになっています。 上記情報の登録期間、参考とする期間はともに契約日(復活日・特約中途付加時も含む)から5年間とされています。この5年間の意味ですが一般的な告知書にて告知を求められる「期間概念」は最大5年ということにリンクしています。 ここで間違えて欲しくないのは登録制度に登録されるのは5年間であっても、同じ会社で引受不可があったり告知義務違反などの履歴があると「その会社では」半永久的にその情報を保存します。 で、2番目質問の括弧書きに述べられている選択もアリだと思います。ただし担当者に「告知義務違反による解除」になるのか「不成立による保険料返金」になるのかを確認してから決断して下さい。約款上は次の規定しかないからです。 ●告知義務違反による解除(解約返戻金の返還→払込保険料累計額ではない) ●詐欺による無効(返還なし) 故意悪意による告知義務違反でないと認められれば実務では不成立による保険料返還は良くある話ですが、あくまで基本は約款ですので。 担当者が説明した「将来の再加入で断られる」というリスクも一つの考え方ですが、告知義務違反に気づいて自主的に申し出た「善意の告知」に対して引受不可とするような会社であればこっちから願い下げ、という思いもしませんか。貴方の性格として「不満を思いっきりブチマケたい」のか「損して(将来の)得取れ」という性格なのかで決めたらどうでしょう。 3番目の質問について。 これはちょっと難しいので考えさせてください。冒頭でお願いした1番目の回答と合わせて次回で良いでしょうか?(貴方のこの質問コーナーがクローズするまでお付き合いします) 最後に#7補足の後半での貴方のコメントについて。 >電話や窓口で加入条件について聞いてみた 生命保険業界では「自分から窓口に来て保険に入りに来た人」は逆選択といって警戒するんです。この人、保険入ったとたん使うつもりなんじゃない?という疑いがあるんで。特に窓口の社員は「内務社員」といって公務員以上にルールを守るよう躾けられているんです。だから貴方の場合「危うきに近寄らず」的に門前払いしたと思います。(盛んに入って入ってと宣伝しているのに奇妙な話だと思われると思いますが、残念ながら生命保険を悪用しようとする連中がワンサカ居るので仕方ないんですけどね) >やはり通院歴があるというだけでダメ 現在通院・投薬中であるというのは業界用語で「現症」といって引受不可。ただし完治すれば引き受けられますよという場合は「延期体」といって完治後にちゃんと加入できます。逆に完治したとしても殆ど絶望的ですというのは「謝絶体」と言います。ですから「通院=ダメ」ということではありません。 >5年間病院のお世話にならないということが一般的なことだなんて思っていません 私の顧客を見ると「本当に5年間どの病院にも掛かっていない」人は確かに居ます。でもそうでない人も沢山居ます。厚生労働省の糖尿病実態調査では「強く疑われる人」を含むと6.3人に1人が「糖尿病」の範疇だそうです。これを見ても現代人は病気と隣り合わせだと分かります。 実は病歴などの事実をありのままに告知しても加入できるケースはとても多いのです。もちろんガン・脳血管疾患・心臓疾患・精神神経系疾患のように加入困難な疾病も多いですが、例え高血圧でも「えっ入れるの?」と喜んで頂いた経験が沢山あります。ただし疾病や治療歴によって部位不担保や割増保険料などの条件が付くことはありますよ。でも告知義務違反を犯して「バレたらもらえない・強制解除」というリスクを犯すよりも「条件付きでも正々堂々と受け取れる」加入を選択されるお客様が多いと思います。 「正しい告知をする、そのなかで疾病によるリスクがあるなら相応の条件を受け入れる、そうならないように健康に気をつける」こうしたことを理解した大人の買い物が生命保険なのではないかと思います。 では補足をお待ちします。

nazu0103
質問者

補足

重ね重ねご回答ありがとうございました。 >通院歴を告知したら査定OKになるか?というご質問でしょうか。 健康診断の結果で、今の健康状態に問題がないことが照明されれば、少々通院歴があってもOKということにはならないのでしょうか、という意味でした。最近の商品は健康診断をしなくていい代わりに告知にかかる重みが大きいのでは、と思ったので・・・。分かりにくくてすみません。 >逆選択といって警戒 そうなんですか・・・それなら、最初から一般論的に告知の話をして入れそうなところを探すのではなく、加入の方向で話をしたあとで「実は・・・」と切り出さなければならないのですね。勉強になりました。長い道のりになりそうです。 >こっちから願い下げ そうですよね・・・。担当のかたは、解約か、そもそも不成立ということにして返金(これは本来あるべき姿ではないとクギをさしつつ)の2択と言っていましたので、もう一度確認の上行動したいと思います。もうこの会社にお世話になる気にはなりませんから・・・。 あと一つ追加で質問をさせてください。 自分の通院歴を追跡する方法は何かあるものなのですか?出来る限り細かく思い出しているつもりなのですが、うっかり忘れていたということがないかどうしても心配です。 >クローズするまでお付き合いします お言葉に甘えてしまい申し訳ありません。クローズするタイミングはたくさんあったのですが、詳細なお返事をいただけばいただくほど考えるポイントにいろいろと気づかされ、ありがたい泥沼(変な言葉ですね)にはまってしまっております。

関連するQ&A

  • 告知義務について

    告知義務についてお伺いします。 1.例えば、会社の健康診断で血圧が少し高めにでて、要再検となった場合、その旨を保険(共済)契約時に告知することで、  (a) 保険(共済)の加入を断られる  (b) 支払金が高くなる といったことはありますか? 又、そうでない場合、(a)(b)に当てはまる告知事項とは、どの様な程度ものでしょうか? 2.共済系は告知義務違反を加入時まで遡り厳しく調べるというのは本当ですか? (2~3年を過ぎても免責にならない?) 以上、ご回答を宜しくお願いします。

  • 医療保険の告知について

    先日オリックスの医療保険に加入しました。3ヶ月以内の医師の診察、検査、治療、投薬を受けたことがあるか。との質問で、該当はしないので、いいえと答え、無事に契約が成立しております。 ここで質問なのですが、3ヶ月より前に前述の治療や投薬を受けていた場合(手術や入院はしていない)は、保険加入後に症状が悪化し手術や入院をした際でも、特に問題とされることなく保険がおりるのでしょうか。告知義務がないことである以上告知義務違反にも問われず、契約も解除されない、と考えてよいのかご教示ください。 ちなみに、恥ずかしながら以前受けたのは痔の投薬治療であり(一度のみで経過観察)、現在それが悪化し手術を考えている状況です。

  • 告知義務違反

    告知義務違反 去年の11月に夫婦で住友生命の生命保険に加入しました。主人は死亡3500万、医療、介護、がんなど8大疾病のときは以後の保険料払い込み免除、月々16800円のプランです。 今回は主人のことなのですが、その保険の契約をする1週間ほど前に睡眠時間無呼吸症候群の検査を受けて重度の無呼吸と診断されていましたが、当時はそれほど大事と捕らえず、告知書記入の際、3年以内に医師の診察、治療を受けましたか?の欄をいいえにしてしまいました。 これは完璧に告知義務違反ですよね… 主人は気にすることない、というのですが、もしもの時に告知義務違反でお金が下りなかったり契約自体無効、または逆に訴えられることもあると知り、不安です。 この場合、告知を修正する手続きをとることは可能でしょうか?まずは担当者に相談すべきですか? 当時、無呼吸なんてたいしたことない、と軽く考えていた自分を深く反省しています。 ちなみに今主人は無呼吸症候群の治療中です。 なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします…

  • 生命保険加入時の告知義務

    「最近3か月以内に医師の診察・・・・を受けたことがありますか。」の項目について *保険加入申し込み告知日の3か月前に「診察」を受け、かつ告知日を超える分の「投薬」を受けた場合、解答欄を「いいえ」としたら告知義務違反となるか?

  • 告知義務違反?

    現在明治安田生命の保険に入っています。最近保険外務員が、告知義務違反の勧奨をした等で保険料不払を乱発して業務停止となったようですが、私も加入時に高血圧での治療中を伝えたのですが、外務員から「告知しなくて良い」との指示を受け、進められた医師の診察を受け現在の保険に加入しています。もう5年ほど経つので告知義務違反の解約には当てはまらないようですが、保険金の支払いについては詐欺行為として「不払い」とされてしまうのでしょうか?最近報道されている業務停止に至った不払いについて、その後保険金は支払われたのでしょうか?現在数千万円の生命保険に加入しているので、もしもの時のことを考えると心配でなりません。今のうちに保険の乗り換えを考えるべきでしょうか?

  • 告知義務違反について

    主人の保険のことについて、 最近、「告知義務違反」について知りました。告知義務違反の場合、保険金が支払われないと知り、とても不安になりました。 加入時の告知義務で、実際は健診時に血圧やコレステロールの数値が高いことを指摘されているのに、「いいえ」と告知してしていたような記憶があるからです。 主人は住宅ローンの団体信用保険、府民共済、ソニー生命の収入保障保険に入っています。 保険は加入後、それぞれ5~10年たっていますが、やはり、万が一の場合、死亡保障は受けられないんでしょうか? 今は当時よりも体重増加し、健診時の数値も悪くなっていて、通院や治療は保険加入以前も加入後もありませんが、今さら新しい保険に入れそうにありません。

  • 告知義務について

    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 生保のことです。 加入時、会社の健康診断では肝機能の障害と思われる検査値異常(脂肪肝疑い)がありましたが、医師からの再検査、治療の必要は特にないと言われていました。そこで 保険会社の告知欄では「検診での異常有り、再検査・治療・経過観察無し」としました。 現在、1年9ヶ月経ちます。昨年の検診で経過観察といわれ、3ヶ月ごとに血液検査とエコーをしています。投薬・治療はありません。検査値は3年ほど変わりません。来月の検査で変化がなければ肝生検をしてみようかと言われたのですが、契約から2年以内でもし何かの病気が発見した場合、現在の保険は無効ですか? 2年以上経ってから検査をし、肝臓関係に何かの病気が見つかっても契約は無効ですか? 告知義務違反をしたつもりは全くなかったのですが、最近いろいろなニュースから不安になってきましたので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 告知義務 これはおかしいのでは?(疑問点)

    はじめまして。 医療保険(生命保険)に加入時に、次の告知義務の必要がある かと思います。 (1)3ヶ月以内に医師の診察・投薬等があったか etc。 (2)過去5年以内に手術をしたか、7日以上の入院があったか etc。 加入を考えているのですが、仮に15年前から1回/年の割合で経過 観察している症状があって(1)・(2)に該当しないのですが告知の必要 はあるのでしょうか。 * 症状事態は全く進行無し。(病名等の詳細は避けます) * 保険に加入するときは、最後の診察から3ヶ月以上経ってから   入るつもり。 数社にTELで聞いたところ、「その事実を何処かに記入しておいて 下さい。」と言われます。そもそもTELで聞いて初めて記載が必要 である事実が分かります。通常、告知書の何処にも記入する欄が 無く、記入が必要であるととれる文言は何処にも記入されていま せん。 こういった形で、告知をせずに加入しておられる方も多いのでは ないでしょうか。上記の様に、「5年以上経過観察・病気の進行無し・ 1回/年の診察」で告知しなかった場合、告知義務違反となるのでしょ うか。 保険会社のいう「公平」には程遠いと思うのですが、詳しい方のご意見 をお聞かせ願いたく、宜しくお願い致します。

  • 告知義務違反について

    たくさんの回答を読んだのですが、私に当てはまるものがないので質問させていただきます。 10年前に保険に加入しました。実は喘息で治療中を隠して加入です。告知義務違反は重々承知なのですが、どうしても保険に入りたく、加入しました。 毎月の掛け金は2万円。医療保険だけなのですが、保障はとてもいいものです。 10年間、入院もせずに無事に過ぎたと思ったら、先週ちょっと発作がおきて7日間入院してしまいました。 診断書には10年以上前から喘息であることが記載されています。 この場合、請求はしないほうがいいでしょうか? 請求した場合、告知義務違反がばれて給付金がおりないでしょうか? 悩んでいます。

  • 告知義務違反の基準となる日は?

    3年ほど前に外資系の生命保険に加入しています。 軽い高血圧があり、投薬と運動で治療し安定していたので、加入時の告知書にも直筆でその旨を告知しています。 契約申込書や告知書を書いたのが2/15(写しで確認)、保険証券に書かれている契約日は5/1です。 実は、自覚症状は無かったのですが、高血圧で通院している病院で眼圧が高いことを指摘され、加入手続き中の3/14に眼科を初診、初期の緑内障の診断を受けていました。 保険手続をしている事との関連が頭になく、追加告知もしていません。 この3年ほどは点眼での治療をしていましたが、最近になってレーザー手術・入院を勧められています。 この場合、告知義務違反になりますか? また、告知後の手続き中に新たな疾病が判明した場合は、どのようにしたら良かったのでしょうか?

専門家に質問してみよう