• ベストアンサー

木造住宅の解体工事とアスベスト

2社から解体工事の見積りが出てきましたがどちらも想定よりも高く(見積り金額180万円と200万円)、さらに相見積りを取るべきか悩んでいます。 延床40坪の木造2階建て住宅です。(6m道路の角地) ちなみにネット上では相場は坪3~5万円とありますが、建物解体費用のみの金額でしょうか? あるいは、外構(フェンス門柱他)や駐車場土間解体撤去、植栽撤去等を含めた更地を前提とした金額でしょうか? またアスベストの件ですが・・・ (壁の仕上げはアクリル系リシン吹付です。1980年施工) 一応見積もりには検査費用が計上されていますが、おそらくアスベストが含まれていると思いますので検査費用がもったいない気がします。あるいは、当時でもアスベストを使っていない可能性はあるのでしょうか? さらに、アスベストが含まれていた場合の撤去費180万円との提示に困惑しています。(もう一社の見積書には検査費用のみ計上) アクリル系リシン吹付け等の吹付仕上塗材は補助金の対象外のため、解体費の総額は360万円(180+180)にもなる計算です。 今の時代、皆さんこのくらいの金額を出して解体しているのでしょうか? アドバイスいただけることがありましたら、よろしくお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

まず、40坪180万、200万円は外構別でしょう。 一般的な額と思います。 外壁のリシンはアスベストが検出される可能性はあります。 お住まいの自治体でアスベスト撤去に補助金が出る場合もありますので、確認してみてください。 住み続ける場合にしか出ないこともありますし、解体時に出る場合もあります。 アスベスト調査費は数万円(だった)と思います。調査しない場合は含まれているという前提になるため、完全防備の専門業者による工事となります。使い捨ての防護服と防塵マスク、周囲を完全に囲ってしまって作業するため大事です。費用もその程度かかってきます。 法で定められているためどうしようもありません。 補助金も調査費用もでたりしますので、まずは確認してみては?

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 市役所の窓口で確認したところ、吹付けアスベストの補助金制度はあるそうですが(工事費用の2/3かつ180万円以内。市町村が事業主体と国と県の支援を受け実施)、残念ながら外壁の仕上げ塗材(アクリルリシン吹付)にアスベストが混入されているもの関しては対象外とのことでした。法律で規制されている以上は処理はやむを得ないとしても、さすがに解体費がおよそ2倍にもなってしまうことに疑問に感じていますので、現在適正価格を確認しているところです。 ちなみに役所で確認したところ「レベル3」とのことでした。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解体工事(アスベストあり)について

    建て替えを検討しています。建坪45坪延床面積90坪。鉄骨モルタル築32年です。アスベスト含有被覆材(2%)を使用していました。  解体費用は、アスベスト除去込みでどれくらいが妥当でしょうか?  政府発表のアスベスト除去費用はは1平方メートルあたり1-6万程度かかるらしいですが、開きが大きく目安になりません。当方は、千葉県千葉市です。ご存知のかた教えてください。

  • 木造住宅の解体工事費用等について教えて下さい。

    北陸 富山県に住む者です。 現在住んでいる持ち家で、木造2階建て延べ175m2(53坪)を解体して、新たに住宅を建てる計画です。工務店さんから提出された解体費は 53坪 1式○○万円と記載されています。家は角地で道路は5mあり 4tトラックも駐車でき、解体条件は悪くないと思っています。 (1)平均的に坪当たり、いくらなのでしょうか?、(2)本来の解体見積はどういう項目があるのでしょうか?(3)直接、解体会社に見積をとったほうが安いのでしょうか?

  • 公共工事による立ち退きで解体費用についての質問です

    市から国庫補助事業による道路整備の立ち退きで金額提示を受けました。 おおむね了解したのですがまだ契約していません。 解体費用を見積もり3社に依頼したところのきなみ、市の提示金額を超えていました。 また解体は3階建のビルなので解体中にアスベストなどが出て来れば 見積もりを大きく上回るともいわれました。 建築費用から解体費用に回すことはできません。 補償コンサルの間違いなのか。適正金額とは到底思えません。 なんでも最近は解体費用が震災の影響で高騰しているとのこと。 こんなことでは恐くて契約できません。 解体費用を放棄して、市の方で解体してもらえるよう交渉できないものでしょうか。 それとも引き渡し時に差額を貰えるような契約はできないものでしょうか。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 住宅解体費用(浄化槽完全撤去)

    築40年の木造住宅を購入し、解体して新築を建てる予定です。地中に浄化槽があり浄化槽を完全に撤去しなくてはいけません。だいたい解体費用は浄化槽撤去込みでどれぐらいの金額をみておいたらいいでしょぅか。場所は大阪府で土地は30坪です。よろしくお願いします。

  • 解体工事後のトラブル

    新築予定の為、解体業者を自分で探し2階建住宅の解体工事をしまし た。建築をお願いする工務店で地盤調査をすると地盤改良(柱状改良) が必要ということで地盤改良工事を始めたところ、解体撤去済みのはず の2階建住宅の基礎が1mほど残っていて地盤改良が進められないと連 絡がありました。 地盤改良工事は中断し、基礎の撤去費用に25万円、地盤改良が中断し たことによる新たな人工の発生と消費期限切れの材料費で25万円、 計50万円の追加の費用がかかると工務店から連絡がありました。 解体業者に問合せたところ「隣地境界ギリギリに建っているブロック塀 (隣家の敷地内)の強度が下がる恐れがあったためわざと残しました、 報告するのを忘れていました」とのこと。見積書には建物基礎部分撤去 処分費という項目もあります。 基礎の撤去費用と地盤改良の追加費用合計50万円を解体業者に請求す るつもりなのですが、私の考え方は間違っていないでしょうか。

  • 鉄筋住宅の解体について

    昭和63年に建てた鉄筋3階建て店舗兼住宅(延べ床面積:約160平米)を建替えることになり、現在2社の大手住宅メーカーと話を進めています。 そのうちの1社が「アスベストが使われている可能性が高いため、まず解体費用を確認する必要がある」と専門業者を連れてきました。結果、最も強力(正しい表現の仕方を知らず、申し訳ありません)のものが使われていると言われ、おおよそ400~500万円かかるだろうと言われました。しかしこの業者は見ただけで、キチンと調査をした訳ではありません。 このことから、以下を疑問に思っています。 1. 見ただけで確実にアスベストだと判定できるものですか? 2. この金額は妥当ですか? (もう一つの住宅メーカーはこの建物の図面を見ているのに何も言いません。) どう判断してよいのか、全く解らず困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 建物解体費用について

    建物解体費用について 母屋に隣接するのこぎり屋根の工場を解体してハウスメーカーで自宅新築を計画しているのですが、 解体見積金額が高いような気がしています。以下見積り概算。 工場解体概算見積 ・木造解体  36,000円×50坪 =1,800,000円 ・土間コン処分 1,600円×165m2= 264,000円 ・母屋との切り離し        154,000円 ・足場養生            168,000円               合計2,386,000円 違うハウスメーカーはちなみに1,000千円ぐらいで見積もっていましたが・・・。 値段にこんなに開きがあるものなんでしょうか?解体の相場が知りたいです。。。 どなたか教えてください、宜しくお願いいたします。                

  • アスベスト吹き付け?

    3年ほど前に中古の鉄骨住居を購入致しました。 最近天井裏を見ましたら、アスベストのような物が鉄骨部分と上の階の床下に吹き付けてありました。建物は昭和58年に建築されたものです。もし、吹き付けられたものが検査の結果もしアスベストだと判明しましたら、この建物は違法建築となるのでしょうか?購入時の重要事項説明にも特に記載はありませんでした。アスベスト吹き付けの場合説明義務はないのでしょうか?また売主に撤去費用或いは損害賠償請求等できるのでしょうか?健康に対する悪影響も不安です。何卒ご教授ください。

  • 家の解体の金額について

    自宅建て替えのため工務店と契約し、話も順調にいっていたのですが、建て替え前に火災に遭い自宅が半焼し解体をしました。 火災に遭ったため当初予定していた解体の金額より高くなるということで、火災後に改めて工務店から事前に解体の見積もりはもらっていたのですが、解体後に提示された金額が適正価格なのかと思い、参考までに他業者5社から相場を訊いたところ適正価格よりはるかに高い金額だということを知りました。 当方まだ支払いはしておらず、現在支払の値下げを交渉していますが、仮に裁判になった際、当方に勝算はあるのでしょうか? またこのような状態で建て替えの話をこのまま進行するのも不安です。 よろしくお願いいたします。 兵庫県尼崎 二階建て木造20坪 火災前解体見積金額55万円(適性価格だと思われます) 火災後解体見積金額145万円(相場70万円~100万円)

  • アスベストを含む物件の購入に伴い

    ある田舎の土地の購入を考えております。 前に2500万ほどの売値で出ていたのを知っていたのですが 最近、値下げして半額ほどになっていました。 土地には昭和48年建築の作業場(約300m2)が残っており、 状態もいいのでそのままの使用を考えていましたが 作業場の屋根がアスベストを含むストーレ板が使用されているらしいことに気がつきました。 アスベスト建築物なら、必要ないので 不動産屋に「アスベストを含む建物を解体するとしたらいくらか?」と聞いたところ 「100万で処理できる」と口頭で返事が来ました。 色々検索したところ、 処理費用は300m2以下 : 2.0万円/m2 ~ 8.5万円/m2 となっており 総額600万~2460万になり、かなりの額の食い違いが見られ不安です。 購入前に検査するにしても 解体費用の見積もりを出すにしても まだ購入していない土地なので、こちらから手を出すことにためらいがあります。 (そもそも購入予定で検査や見積もりを取ることは可能なのでしょうか?) 一番いいのは、現在の売主さんが解体してくれることなのですが 売主さん側の事情を察するに 売値は土地の値段であって、 建築物の処理は、解体する・そのまま使用するも購入者が考えることと 思っているようです。 (まだ直接、「そちらで解体してほしい」とはお願いしていませんが  不動産屋さんとの会話でそのような事を言っていたので) 不動産屋の「処理費用100万」の話を鵜呑みにして 購入後、処理をしてもらう時になって、 「実はもっとかかります」という話になっても困りますし・・・ もし本当に100万で解体できるのであれば、 購入前に解体してもらい 売値+100万上乗せでもかまわないと思っています。 購入後トラブルにならないように、 売主さん・不動産屋さんとの交渉でなにか名案はないでしょうか?