• ベストアンサー

沖縄長寿、ブルーゾーン何の関係もなし?

10年以上前にブルーゾーンという長寿研究の本に沖縄が取り上げられましたが、その後寿命ランキングから急落しましたが、毎日肉を食べるようになったのが原因でしょうか?昔は年に1回だけ、家で飼っている豚を殺して食べていたそうです。 また温暖な気候は長寿と何の関係もないですね?京滋、長野と雪が降る県が平均寿命(2020最新)の上位に入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32976)
回答No.1

20年くらい前だったかなあ、まだ沖縄が長寿県としてトップにいた頃に「今は沖縄は全国トップの長寿県だが、近い将来にそれから滑り落ちるだろう」という記事を何かで読んだ記憶があります。 その記事によると、若い世代での肥満率と糖尿病率が高いので、今のご長寿世代が亡くなったら急速に平均寿命が短くなるだろうということでした。その予想どおりになったってことでしょうね。 アメリカの占領時代が長かったので、本土以上にアメリカの(悪い)食文化の影響を受けているのです。 沖縄での「シメ」は、お茶漬けでもラーメンでもなく「ステーキ」だそうですからね。散々飲んでシメにステーキなんて食ったら、そりゃ寿命が縮むってもんですよ。 https://yakiniku-nakama.com/columns/%E3%80%8C%E9%A3%B2%E3%82%93%E3%81%A0%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%80%86%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%8D%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE/ 深夜0時をまたいでステーキ店が賑わってるって、すげえなあ。

関連するQ&A

  • 沖縄の男性の短命化について

    沖縄人は長寿と言いますが、一概には言えません。男性の場合全国26位ととても長寿県と言える状況ではありません。1位は長野県です。 なぜこんな事が起こってしまったのか。 どうして沖縄は平均寿命が下がってしまったのか。 とても気になるので教えていただければなぁと思います。

  • なぜ長野県の平均寿命は長いのか?

    厚生労働省の発表で、長野県は長寿ランキング男性1位、女性3位とありました。以前から長野県は沖縄県と並ぶ長寿県として知られておりますが、沖縄の長寿の要因は食生活(コンブ、豚肉など)や気候など様々な要因が指摘されているのに対し、厳しい気候の中で塩分が高く(確か醤油、味噌の一人当たり摂取量は全国有数のはず)栄養も良質といえない食生活をしている長野県が長寿でしかも元気(長野県はなくなる直前まで元気で患わずに亡くなる「ピンピンコロリ」が多いと聞きます)なのは何故か、非常に不思議です。 この、「ナガノ・パラドックス」について学術的な考察がありましたらご紹介をお願いします。

  • 今日、テレビでリンゴを食べると長寿になると放送して

    今日、テレビでリンゴを食べると長寿になると放送していました。 その根拠が怪しいというか意味不明でした。 しかし、厚生労働省の都道府県別 平均寿命ランキング 平成25年公表では青森県は男女ともに47位で最下位です。 ●資料 都道府県別 平均寿命ランキング 平成25年公表 http://www.japan-now.com/article/335027369.html 何を根拠にテレビはリンゴを食べると長寿になると放送したのか訳が分かりません。 りんごを皮付きで多く食べる人は短命になる。なら統計データ上、そうなのかなと思いますが、日本一短命な青森県民が一番多く食べているリンゴを持ちだして長寿になると放送した民法テレビ局は論理的におかしいのでは? 何を根拠にりんごを食べると長寿になると言っているのか理解出来ますか?

  • 沖縄の人の健康と豚肉

    友達に指摘されたのですが本当かどうか教えてください。 私は今まで肉の脂肪がキライで残してしまう事も多々ありました。 以前居酒屋で豚の角煮の白いところを残してしまったら、 「豚肉をトロトロまで煮た場合はかえって健康に良い食べ物なんだよ。だから長寿の沖縄の人は 豚を丸ごと使ったり煮込み料理でクタクタに煮たりする料理が多いでしょ」といわれました。 キライとはいえ大っキライではないので、健康に良いものであれば食べたいかなと 思っているのですがどうなんでしょう。 明日角煮にしようと思っているので思い出しました。

  • 名付けランキングのことです。

    2012年の女の子1位が結愛でした。2013上半期にも上位にはいっているようです。 愛をあと読むのは豚切りになるのでは?と思うのですが、ゆあ→結愛と変換できました。 他にも豚切りでは?と思う名前がたくさんランクインしていました。 名前ランキング上位なら、キラキラネームやDQN ネームにはならないですか? 就職活動とかにも影響はないでしょうか?

  • 世界でうつ病発症率の高い国、発症率の低い国をご存知の方教えてください

    世界でうつ病発症率の高い国、発症率の低い国をご存知の方教えてください WHOの発表を紹介しているサイトなどを見てもなかなか見つかりません インドや中国は人口が多いのでおのずと高発症率上位になるとは思うのですが、逆に低発症率はどこになるんでしょう? ニュージーランドは比較的長寿の国で有名なので健康的なイメージがあります(沖縄みたいな) 調べてもランキング的な資料が見つかりません ご存知ある方、または調べるツールが豊富な方、高発症率と低発症率の世界ランキングを教えてください よろしくお願いします

  • 長野県で住む場所検討中。各エリアの情報教えて下さい

    長野県内で家づくりを検討しはじめたのですが、どのエリアにするか迷っています。 私は埼玉(大宮)出身、旦那は長野市出身で、結婚を機に長野県松本地域に来て3年目になります。 県内(南信以外)で異動はありますが、 娘(一歳)が幼稚園に入る頃には住む地域を定めたいと考えています。 県外出身なので自分で聞いたり調べたりしたこをまとめると… 現在住んでいる松本地域(中信)は ・冬、寒いが雪は少なく晴れの日が多い ・店がわりと多い ・大きな活断層があり地震が心配 長野市近辺(北信)は ・冬の寒さは松本ほどではないが、雪が多く曇りの日が多い ・店が松本より少なめ ・道が混む 上田、佐久などの東信は ・冬、雪は少なく晴れの日が多い ・店はアリオが中心? ・浅間山の噴火が心配 こんな感じなのですが、どうでしょうか? 各エリアごとのメリット、デメリットや特徴など、情報があれば教えていただきたいです。 それらを比較して検討したいと思います。 他のエリアや、県外に住まわれたことのある方の客観的な意見もありましたらぜひお聞きしたいです。 私自身、今いる中信は冬晴れの日が多く、お店もまぁまぁあり気に入っています。 しかし、義実家があることや、旦那の仕事を考えると北信や新幹線ぞいにいた方がいいような気もします。 でも、冬どんよりして雪が多い気候や、お店が少ないと聞くとあまり気がすすみません。 冬の気候が心配と伝えても、旦那は北信の気候で生まれ育ってきたので、昔よりは雪少ないから平気、となかなかわかってもらえません。 エリアから相談できる店舗や窓口もさがしたのですがなかなか見つからず、実際その土地を知っている方の声を聞きたく相談させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 3月に山形で免許合宿

    3月の半ばくらいから免許合宿に行こうと思っています。 現在場所は山形か長野を考えているのですが、気候を考えたときにどちらの方が厳しいでしょうか? 3月半ばの山形はやはり冷え込みも厳しく雪も覚悟しないといけないですかね? 冬の日本海の方は、気温は低く雪も多く降り、また風が強いっていうイメージを持ってます・・・。 この時期は西の方へ行かない限りどこも寒いですよね。 天候は年によって異なってくるとは思いますが、詳しい方や経験者の方どうか回答をください。 おねがいします。

  • 12月上旬スタッドレスorノーマル?

    今年の12月第2週あたりに長野にスキーに行く計画を立てているのですが、ノーマルタイヤでは厳しいでしょうか?もちろんチェーンは携帯しています。 過去にも何度かスタッドレスについての質問がありましたが、地元の人や安全性を考えるとスタッドレス+チェーンが望ましいことは承知しております。私は静岡に住んでおり年に1度雪が降るか降らないかといった気候の場所で、スタッドレスタイヤを購入するべきか迷っています。金銭的にも少し厳しいので・・・。また、スキーに行く頻度としては年に3回(長野、静岡×2)くらいです。今回長野にスキーに行く時期も12月の上旬という事もあり、ノーマルタイヤ(+チェーン)では厳しいのかと思いご質問させていただきました。ちなみに、車はハイラックスサーフ(4WD)です。 1)例年の12月の交通状況(積雪なども) 2)やはりスタッドレスを購入した方がよいのか? 経験談、ご意見等をお聞かせ頂けませんでしょうか?

  • 11月21~23日の長野ビーナスラインの気候

    早速ですが11月21~23日の連休にビーナスライン、霧ヶ峰辺りをドライブ旅行しようかと思っております。 しかしよくよく考えると長野ってその頃にはメッチャ寒いんでは、下手したら雪とか積もってるんでないかと我に反りましてこの質問です。 十年位前、八ヶ岳の麓の清里辺りに居ましたが10月下旬には霜が降りていたような記憶があるような、ないような。。。 ドライブは基本昼間ですが、星空も綺麗な記憶があり夜もウロチョロするかもしれません。 今は関西なのでスタッドレスも持ってない状況で凍結の恐れとかあるなら無理かなぁと。 なので昼と夜のそれぞれの気候を教えてください。宜しくお願いします。