• 締切済み

沖縄の男性の短命化について

沖縄人は長寿と言いますが、一概には言えません。男性の場合全国26位ととても長寿県と言える状況ではありません。1位は長野県です。 なぜこんな事が起こってしまったのか。 どうして沖縄は平均寿命が下がってしまったのか。 とても気になるので教えていただければなぁと思います。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/991)
回答No.3

戦前の食生活は和食に近い伝統的食事。 それに加えて他の日本人はあまりとらなかった豚肉も食べていた。 味も薄め。 酒は蒸留酒の泡盛。 このあたりが沖縄が長寿県であった原因といわれています。 つまり戦前に大人になった、70~80才以上?の人は長寿なのに、戦後、アメリカ的食生活で育った世代がどんどん早死にしているわけです。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

沖縄はご存知のとおり米軍基地がたくさんあります、戦後長いこと、返還されるまでアメリカでしたから生活がアメリカ化しています。ステーキやハンバーガーなどアメリカ人好みの安いお店がたくさんあります。 男は基地での労働などを通じて女性より食生活がアメリカ化していますので高脂肪摂取による成人病が多発していますので平均寿命はますます下がるでしょう。 これはアメリカのネイティブアメリカン(インディアン)にも同様にいえることで彼らも多くが成人病に悩んでいます。 もともとインディアンや日本人はモンゴロイド(子供のときに尻が青くなる民族)なので共通の遺伝子をたくさん持っており、民族特有の弱点として高脂肪摂取に向いていないという事があるらしいのです。 日本人で白人みたいに超デブって見たこと無いでしょ?日本人はそこまで太るとたいてい病気になります。やはり日本人には和食がいちばんいいようです。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

沖縄独自の食生活から、都市型の食生活に移ったことに原因があるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 都会の女性はなぜ短命なのか

    厚生労働省の平均寿命に関する統計をみると、以下の通りになっています http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7249.html これを見ればわかるとおり、男性の平均寿命は、長野県を除けば横浜市青葉区、東京都世田谷区、愛知県日進市など大都市の閑静な住宅街と呼ばれる地域が長く、青森県や高知県、和歌山県南部などの中心から遠く離れた地域の平均寿命は短くなっています。 一方、女性の場合は男性と大幅に異なっており、東京や大阪、埼玉といった都会の平均寿命が低く、沖縄県、島根県、長野県といった地方の平均寿命が長いです。 男性の場合は所得が高く住環境の良い地域の順に長生きをしているようですが、女性は逆に都会では長生きせず、(特に西日本においては)田舎の方が長生きする理由を教えてください。

  • 沖縄長寿、ブルーゾーン何の関係もなし?

    10年以上前にブルーゾーンという長寿研究の本に沖縄が取り上げられましたが、その後寿命ランキングから急落しましたが、毎日肉を食べるようになったのが原因でしょうか?昔は年に1回だけ、家で飼っている豚を殺して食べていたそうです。 また温暖な気候は長寿と何の関係もないですね?京滋、長野と雪が降る県が平均寿命(2020最新)の上位に入っています。

  • 沖縄県の平均寿命の男女差(8.37年)が大きいのはどうして?

    日本の県別平均寿命をみると沖縄県女性がダントツで一位なのですが、 男性は低く、その差8.37年もあります。 どうして極端なほど平均寿命が違ってくるのでしょうか? 男女の平均寿命の差は全国で6.91年です。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk00/2.html よろしくお願いします。

  • なぜ長野県の平均寿命は長いのか?

    厚生労働省の発表で、長野県は長寿ランキング男性1位、女性3位とありました。以前から長野県は沖縄県と並ぶ長寿県として知られておりますが、沖縄の長寿の要因は食生活(コンブ、豚肉など)や気候など様々な要因が指摘されているのに対し、厳しい気候の中で塩分が高く(確か醤油、味噌の一人当たり摂取量は全国有数のはず)栄養も良質といえない食生活をしている長野県が長寿でしかも元気(長野県はなくなる直前まで元気で患わずに亡くなる「ピンピンコロリ」が多いと聞きます)なのは何故か、非常に不思議です。 この、「ナガノ・パラドックス」について学術的な考察がありましたらご紹介をお願いします。

  • 塩分の取りすぎで人間の寿命は短命になるというのは嘘

    塩分の取りすぎで人間の寿命は短命になるというのは嘘だと思います。 まず長寿は海沿いに住んでいます。 普通に考えて海沿いに住んでいるのに魚や塩分を内陸部の人間より塩分を取らないとは思えないのです。 わざわざ塩分が豊富な海の近くに住んでいて塩分を普通の人より取らないとは考えにくい。 要するに塩分の取りすぎは短命になるのではなく逆に長寿になる。 どう思いますか? 日本の長寿は長野県民です。長野県民は味噌と梅干しを自宅で作っている。味噌も梅干しも海沿いで塩が簡単に取れたからだと思う。 要するに塩分取りすぎで短命になるというのは間違っている。

  • 沖縄県を走っている車の半分は無保険車ですか?

    沖縄県を走っている車の半分は無保険車ですか? 沖縄県の自動車の任意保険の加入率は50%前後だそうですね。 という事は約2台に1台は無保険車? 沖縄県で貰い事故受けたら50%の確立で泣き寝入りですか? 沖縄県の場合は全国で一番平均所得が低く、 全国で一番失業率も高い県なので 個人での賠償請求も難しそうですし。

  • 沖縄(人)は日本に要りますか?

    沖縄県で日本から独立して琉球国に戻りたいという者の支持率は高い。 本土の人も別に沖縄が日本でなくなろうと、沖縄の領海さえあれば、あとはどうでもよいという人が大半だと思います。 なんせ沖縄県といえば、生活保護受給率も全国平均の3倍以上(他人の税金で生活している者)、子供の貧困率も全国平均の2倍以上で実に38,8% 学力テストもいつも全国で最下位。 平均所得も全国平均より40%も低い。 完全失業率も全国平均の2倍前後で6%前後で推移。 ニート率も全国トップ。

  • 沖縄料理は何故辛くない?

    私はあまり辛い料理は食べられないのですが、南国は暑いからか、とても辛い料理が多いですね。発汗作用もあるし、スタミナが付くからでしょう。まあ、もちろん韓国などでもキムチなどがありますから一概には言えないでしょうけど・・・ただ沖縄料理には辛い料理ってありますか?南国だと思うのですが。文化の違いでしょうか?日本人だからでしょうか?どなたか教えてください。もしないのであれば何故でしょう?長寿の秘密ももしかしたら「辛いものを沢山食べない」ということも絡んでくるような気がするのです。

  • 沖縄の行く末

    琉球新聞社説⇒http://ryukyushimpo.jp/news/storytopic-11.html 沖縄タイムス社説⇒https://www.okinawatimes.co.jp/category/%E7%A4%BE%E8%AA%AC/1/ 沖縄県財務状況⇒http://www.pref.okinawa.jp/imu_kokuho/arikata/iryousinngikai-act1/6.pdf 沖縄にある2大新聞記事  とにかく何でも反対 何が何でも県外移設のような事を 連日記事にしている様だが、表現の自由もくそのね~ あそこまで行ったら反政府運動だ!! 沖縄県知事が乞食に見えるぜ! 補助金目当ての反対姿勢としか見えね~ 沖縄県の自主財源、全国平均値の45%を大きく下げ、30%と低い 質問 沖縄で感情的に基地への反対姿勢を取るのも分かるが、 レイプ事件の様な凶悪犯罪は、米兵だけではなく、その他の 外国人が起こす事件の方が多いと思うのだが、なぜ問題視されない? 既に沖縄では基地に関する経済的側面や莫大な補助金がないと 県としての存在が危ういような気がするが、反対の立場を取っている 人達は、その事を承知で反対しているのか? 沖縄県知事は基地への反対姿勢をとるのも沖縄の民意というけど では?基地への補助金が無くなって、その先の事はどう考えているのか? 沖縄にて基地関連で反対しまくってる有権者の真意は?

  • 福井県の長生きの秘訣を教えてください

     平均寿命が男女とも最下位の青森県に住んでます。  福井県は平均寿命が男女とも第2位ですが、同じく海に囲まれた地域ながら何処が違うのか知りたいので教えてください。  「共稼ぎが多い→会社の定期健康診断で早期発見→経済的不安無く早期治療→長寿」といった事例または仮説をお知らせください。  青森県は自然は豊かですが、県民所得・進学率とも最下位クラスです。  食生活にだけ的を絞って、見聞するため福井県に旅行したいと考えてます。  男性1位、女性3位の長野県は過去の質問を検索して、定期健康診断の成果と読めました。