• 締切済み

生活保護

大学を出て死ぬまで生活保護の受給を受け、ゲーム三昧の生活を送るのは社会的に抹殺されるとしても、可能ですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6921/20478)
回答No.8

生活保護を受けることが正当化される理由を作れば可能です。 一般的には 若い人が福祉事務所に行くと 「ここではなくハローワークに行け」と追い出されます。 簡単な方法は 精神科で鬱病の診断書を書いてもらうことです。 継続して受給するには 病院に通うことも継続することです。 でも きちんと大学に通っていたということがわかると 鬱病だということも疑われます。 卒業単位がぎりぎり取れるまで 友達に引っ張られて行って 卒業論文も自宅に引きこもって書いた とか 実績?を作り上げることが必要かな

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.7

可能と言えば可能ですが、そんなゆとりは無いよ。 最初の内だけだよ、楽しく思えるのは・・。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.6

人生100年時代と言われてますから、80年ほど生活保護で生活するってことですよね。今から始めて80年後に、その制度が残っている保証は何処にもないですし、日本がこれから衰退していくであろうと考えるなら、かなり難しいんじゃないかと思います。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (806/3494)
回答No.5

理屈上は可能です。 ゲーム機などの娯楽品は「ある程度」ならストレス解消になるということで認められる「場合も」あります。 この「ある程度」は担当者の胸先三寸なので当たった担当者次第です。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4501/11103)
回答No.4

生活保護を受ける事じたいが難しい 不可能に近いと思いますが 被保護者は常に、能力に応じて勤労に励み、支出の節約を図り、その他生活の維持、向上に努めなければならない。が前提です >ゲーム三昧 は無理ですね 生活に必要ないものとして最初に高額なゲーム機などは没収されます 新しく購入したら使った金額を支給額を減らされる 減った支給額でゲームに使うと食べ物を買えなくなる 飲まず食わずでゲームに没頭するようであれば福祉員がお金を管理するようになり それでもお金を誤魔化してゲームに使うようであれば生活保護を切られる 行政からも抹殺されます

noname#263248
noname#263248
回答No.3

健康なら不可能 家族が援助するなら不可能 すなわち家族がいなくて働けない状態なら可能ですけど、現実的に考えて大学卒業できるなら就労も可能だし、大学を卒業させられる家庭なら援助をするでしょう。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1989/7641)
回答No.2

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html 生活保護についてです。参考にしてください。 まあ、今は、ゲームだけが生きがいのようですが、その内、気が変わります。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (552/1073)
回答No.1

すでに両親が他界、もしくは両親も生活保護を受けていて、本人は障害者手帳を所持していたり、病気で就労が到底不可能、など、かなり特殊な状況でなければ不可能です。 生活保護は申請をして審査の上、それが受理されて初めて受けられるものですが、病気でもない、障害もない、扶養能力のある親が健在、と言う大学卒業直後の者の申請を認める自治体などありませんよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう