• ベストアンサー

産後、育休について…(お金の話)

地方公務員です。 育休1ヶ月取得実績は昇給、期末手当等どのくらい影響があるのでしょうか。

noname#260199
noname#260199

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

育児休業は昇給に影響しません。 育児休業業期間が1か月以内であれば期末・勤勉手当は減額されません。 退職手当は休業期間の1/3(子が1歳超は1/2)が在職期間から除算されます。 月末時点で育児休業を取得している場合その月の共済掛金が免除になります。

noname#260199
質問者

お礼

ありがとうございました、涙でました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 育休取得の不利益について

    地方公務員です。 育休中は在職期間が減る取扱で退職手当に影響あるなら誰も取らないですよね?

  • 地方自治体職員女性の産休育休(お金の話)【1】

    【1】 産休中も全額出ますが会社負担。育休中は組合から手当でますが、だいたい給与の7割弱。 産後休明け、職員としては有休使ったほうが100%もらえるから有休がいいと思うんだけど、会社としては組合にお金払ってもらったほうがお得って思いますか?(経験上、育休短縮に積極的じゃないように感じて…) あとは、国が育休取れ取れ言うのはパパだけでなくママにも推進しているから取得実績がほしいとかもあります???(いや、女性については社会進出、活躍を推進してるから育休は違うのか…?)

  • 育休を取得するにあたっての質問

     第2子の妊娠出産も含めて考えたとき、育休期間や手当金はどうなるのか、損?をしない取得の仕方はどうなるのか、という質問です。  今年の2月に第1子を出産しました。そろそろ職場に育休の届け出をしなければなりません。地方公務員ですが、職場での育休取得は昨年度から3年までOKとなりました。年度の変わり目の来年3月まで取れば、仕事の代替要員のことや保育園の入所時期もちょうどいいのではないか、子供の成長も見ていたい、正直言って仕事にもインターバルをおきたい、ことなどから、1年1カ月間休もうかと今は考えています。  が、比較的高齢なのであまり間をおかず、できれば1~2年以内に第2子を産みたいと思っています。そう考えるなら、育休期間をもっと短くしたほうがよいのか?手当金や休業期間などに損がない出産計画はどうしたらいいのでしょうか。 そこで、次のことについて質問です。 A)次の妊娠のため育休を延伸するなどした場合、休職中だが出産育児一時金は出るのか? B)育休中だと産休時の出産手当金は出ないのか? C)育児休業給付金(一年目のみ。2年目以降は無給)は1子の育休2年目中であっても、第2子の分の1年をひきつづきもらえるのか? D)育休を2年または3年と長期に取った場合のデメリット・メリット 自分の考えも整理できていなくて、↑まわりくどい質問内容になっているかと思いますが、A~Dのどれかについてでもいいので、知っている方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 地方自治体職員女性の産休育休(お金の話)【2】

    【2】 公務員の育休手当と有休についてどちらが(今、手取りできるお金、または将来的なお金)有益か教えてください。 ---------------------------------------------------- (A) 産後休暇のあと2月の半分は育休取得。 3月はまるまる有休。(=厳密にはココで復帰の扱い) 4月からは保育園入所のため復帰。(物理的に) ↓ ◆2月前半は産休のため全額支給(会社から) ◆2月後半は育休のため67%手当(組合から) ◆月末時点で育休のため2月の組合掛金(民間の健康保険や年金にあたる)が免除 ◇3月は所得税、共済短期等、共済厚生年金、貸借等年金、互助会、住民税が引かれますか? (B) 産後休暇のあと2月の半分から3月末まで育休取得。 4月からは保育園入所のため復帰。 ↓ ◆2月後半から3月末まで67%手当。2月掛金免除で、3月末時点も育休のため3月も組合掛金免除 ◇掛金免除って将来受け取れる年金減りますか? 【参考】 産前中入る前の月の給与(yen) 給料267,100、手当含め349,476 ⭐︎共済短期18,924 ⭐︎共済厚生年金34,770 ⭐︎退職等年金2,850 所得税8,090 ⭐︎の項目が「掛金」ですよね… 互助会1,201 住民税16,900 ---------------------------------------------------- 頭がグルグルしています。なんだか、ここまで書いてみたら自分でも計算できるような気もするけど 乳児の世話でゆっくり考えられないので助けてほしいです。わざわざ育休短縮申請して有休取得に切り替えましたがはたしてそれが良かったのか、もしくはやっぱりもっと早く申請して育休取らずに全て有休にすべきだったのか、ずっと考えています。助けてほしいです。 (頭ん中) 育休は在職期間から減されるので退職金が減る可能性もある(自治体ごとの規約にもよる?)なら将来を考え有休のほうがいいのか。 育休は勤務日数から何割か減されるので夏季賞与等期末手当等にも影響ある(自治体ごとの規約にもよる?)なら有休のほうがいいのか。

  • 公務員って育休三年も取れるのですか?

    公務員って育休三年も取れたりするんですか?ちなみに育休の間も給料でますか?地方と国で違ったりするでしょうけれど事情を教えてください。

  • この場合育休は取得できますか?

    今年の4月から地方公務員として勤務しています。 既婚です。 子どもは仕事が落ち着いてきたら…と思っていますが、ひとつ疑問が、、、 試用期間も過ぎて正採用になった今、妊娠した場合産休のあと、育休は取得可能でしょうか? 先輩たちはお子さんが一歳になるまで育休をもらったと言っていますが、 採用されてから1年経ったあとに、産休に入るという形であれば育休ももらえるのでしょうか? 採用から1年未満であれば育休は難しいと聞きました。 その自治体によって異なるかもしれませんが、どなかた回答をよろしくお願いします。

  • 育休中の退職について

    現在、育休手当をもらって仕事をお休みしています。 育休手当といっても会社からもらっているわけではありません。 仕事に復帰する予定で育休していたのですがやはり復帰は難しいと分かり、会社を辞めたいと思っています。 育休中に会社を辞めてもいいのでしょうか。きりのいい6ヶ月が過ぎてから辞めても問題なければ、そうしようかと考えているのですが、 教えて下さい。

  • 育休手当てについて

    育休手当てについて教えてください。1月4日に出産したので3月3日からが育休手当て期間が開始になりました。5月3日で二ヶ月がたったのですがまだ振り込まれていません。わたしの考え方が間違って いて振込は来月になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 育休中の扶養

    別カテかもしれませんが・・・分かる方がいればと思い質問させてください。 夫会社員、私公務員(育休中)です。 私の職場より育休中は共済から育児休業手当金は出ますが微々たる額(103万は超えません)なので夫の扶養に入れるはずだとアドバイス頂きました。どのような手続をしたらいいですか?というか本当に扶養に入れていただけるのでしょうか?

  • 公務員の育休取るべきか?

    ◆育休開始〜180日目まで:標準報酬日額の67%(円未満切り捨て)の手当支給 ◆育休181日目〜365日目まで:標準報酬日額の50%(円未満切り捨て)の手当支給 ◆育児休業中の掛金(保険料)の免除期間:育児休業を開始した月から、育児休業終了日の翌日の属する月の前月まで 育休は3年まだ取れますが手当支給は1歳までです。(2歳から3歳までは無給)保育園に入れなければ1歳半まで支給されます。期末勤勉手当という50万近い報酬の月も育休取っていれば掛金免除です。 もし10月産まれなら、12月の期末勤勉も手取りめちゃくちゃ多いのが2回もあって、保育園も近隣の特定の園だけ希望出して入れませんでしたって結果もらって最長1年半まで取って4月復帰が利益率高いですか? …早く復帰して残業代稼ぐつもりが、前年に頑張ったせいで世帯収入多くて保育園に月6万も払うことになって、さらに職場が気を利かせて残業ないようにされて、もうこれならやっぱり最長1年半取らないと、めちゃくちゃもったいないですよね?? …どうなんでしょうか。 もったいなくない理由もあれば教えてほしいです。