• 締切済み

確定申告

確定申告準備中ですが、これまで使用していたパソコンが壊れ、買い替えたので一からやり直しています。国税庁に問い合わせても平日のみの受付であり、電話も通じないのでこちらで詳しい方がいらっしゃるかと思い質問させて頂きます。まずe-taxホームページに入り、国税電子申告・納税システムのメインメニューで、【申告・申請・納税】を選び→新規作成→作成手続きの選択から→【確定申告】という言葉がないので、(わかりにくいですね)→納付情報登録依頼(確定申告なのになぜ登録の依頼なのかわからない)→提出税務署の選択が出ますので藤沢財務署→新規に作成納付情報の登録依頼を作成する→税目を申告所得税と記入し→次のページが問題であり、【課税期間】に令和5年、確定申告と記入すると、なんと入力エラーとなり、【課税期間は平成24年まで、または令和20年以降の日付を記入してください】というわけのわからないメッセージが出て、先に進めません。この記事をもし国税庁の人が見ていたらぜひ教えていただきたいものです。令和5年の確定申告で期間を令和5年とすると何故エラーになるのかわかりません。小生が全く違うページを見ているのでしょうか。作業が止まっていますので教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (210/761)
回答No.5

>また下記でご案内いただいた、https://www.youtube.com/watc...をクリックしますと、 現在は見られませんというメッセージが出ます。 いえ、普通に再生できますよ。 もしかしてPCの設定に問題があるのではないですか?

16rokko
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.4

No.1です。 カードリーダーがないとマイナンバーカードによる本人確認ができませんから処理できません。 管轄の税務署で確定申告コーナーとか特設会場での受け付けとかしていませんか?そこに行けば、係の人が一緒にやってくれます。(私が住んでいる所は要予約なので、事前にご確認ください。)

16rokko
質問者

お礼

ありがとうございます。早速カードリーダーを買うことにいたします。

Powered by GRATICA
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (210/761)
回答No.3

僕はこの動画を観て申告しました。 参考になればいいのですが、なお、e-taxの手順に関しては動画の9:17から説明に入ります。 https://www.youtube.com/watch?v=gCG7CZ0AIg4

16rokko
質問者

お礼

ありがとうございます

16rokko
質問者

補足

Y0702797様 小生もこのビデオは見ましたが、マイナポイントとQRコードがうまくいきません。また下記でご案内いただいた、https://www.youtube.com/watc...をクリックしますと、 現在は見られませんというメッセージが出ます。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (922/4114)
回答No.2

国税庁 確定申告書等作成コーナーhttps://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top?_gl=1*185u8y*_ga*Njg5MDEyODU0LjE3MDg3NDkxNDI.*_ga_3PB99RN219*MTcwODc0OTE0MS4xLjAuMTcwODc0OTE0MS4wLjAuMA..#bsctrlからではありませんか?

16rokko
質問者

お礼

ありがとうございます

16rokko
質問者

補足

ありがとうございます。ご指摘のページにはこれまでも入りましたが、具体的なデータ入力前の準備作業中、マイナアプリをスマートフォンで読み取り、その画面を、【ストアに移動し】とわからない言葉が出てきて高齢者にもわかるような簡単な解説文書はないのでしょうかね。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.1

下記に動画解説も載っているようですから、ご参考になるかもしれません。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/shinkoku-junbi/etax-riyou.htm

16rokko
質問者

お礼

ありがとうございます

16rokko
質問者

補足

hiro 1116様、ご連絡ありがとうございます。このページは小生も見ましたが、マイナポイントに関して作業が止まっています。小生のパソコンが壊れ、買い替えたパソコンで処理をしようとしていますが、マイナポイントのインストールや、QRコードの処理がうまくいきません。またこれまで使用していたカードリーダーは古く、新規パソコンに入れても起動しませんのでカードリーダーを買い替える必要がありますが、カードリーダーなしでも処理は可能ですか。このような初心者は直接税務署に電話するか、現地で聞くかしかないですかね。

関連するQ&A

  • 確定申告後の納税忘れ

    個人事業主です。 大変お恥ずかしいのですが、確定申告提出後に、納税を忘れ ました。 忘れたというか、請求書が来ると思って待ってしまっていた のです。 昨年もe-Taxで申告しましたが、還付申告でした。 今年は納税だったので、昨年同様e-Taxで申告を期限内に行い ました。 どんなものでも、請求書が送られてくるのが世の常なので、 確定申告が受理されたのちに請求書が来るものだとばかり思っ ていたのですが、ふと思いついて調べてみたら、請求書などは 発行されず、申告期限=納付期限だということに気付いたのが 今日4月13日。 慌ててe-Taxで「納付登録情報依頼」を作成したのですが、特に 延滞金額などは入ってきませんでした。 そのままぺイジーに入れて、確定申告の金額で手続きが進み、 その金額で支払えてしまいました。 ・延滞税は、かからないのでしょうか。納付登録情報依頼の  ところで、手動で延滞金額を記入しなければいけなかったの  でしょうか。(自動で出るのが普通ですよね。。。) ・もし、延滞税がかかる場合は、別途納めに行くことになる  のでしょうか。その金額は、やはり自己申告なのでしょうか。 お恥ずかしい限りですが、教えていただきたく、よろしくお願い いたします。

  • 確定申告について御存知の方教えて下さい。

    確定した申告に基づいて課税された所得税を期間中に納付しました。 一度所得税を期間中に納付したとして、 その後見直しにより所得税がかからなくなった場合はどのような手続きをもってして全額還付になるでしょうか? 訂正申告の際に予定納税額の欄に納めた金額を記入するのでしょうか? 申告の取消なのか、更生決議書を提出するのか、全く分かりません。 無知なものでどうか教えてやってください。

  • 確定申告書の記入について

    白色申告で確定申告書の記入についてわからないことがありましたのでいくつか質問があります。 質問は以下の通りです。 質問1:第一表の令和年1月1日の住所の下にある「種類」の部分は白色申告の場合は何を記入すれば良いでしょうか? 質問2:氏名の上にフリガナを記入するマスがありますが自分の名前だと文字数が足りなくて入りきらないのですがどうすればよいでしょうか? 質問3:㉚の課税される所得金額が計算したらマイナスになってしまったのですがどのように記入したらよいですか? またそれ以降の㊶、㊸、㊹、㊺、㊾についてもどのように記入したらよいですか? 質問4:㊾の申告納税額が0かマイナスの場合、第3期分の納税額の51、52は何と記入したらよいですか?

  • e-taxでの確定申告について

    e-taxでの確定申告について質問します。 納税方法として、「インターネットバンキングから納付する方法」を考えています。 https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_denshi.htm 上記URLをみると、納付手続きとして、 「e-Taxソフト操作マニュアル「電子納税を行う」(e-Taxホームページ)をご確認ください。」 とあるのですが、e-taxソフトをダウンロードしないと、「インターネットバンキングから納付する方法」で納付できないのでしょうか? ※ちなみに、当方は、申告書や決算書などは、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」を用いて、作成しております。

  • アルバイトの確定申告について

    はじめまして、アルバイトの確定申告についてお聞きしたいのですが 平成18年に社会人になり同年11月に退職し、年末調整済みです。 19年に確定申告をし前年度分の市県民税を昨年払いました。 19年はアルバイトで、国税庁の確定申告作成コーナーで入力したら非課税になりました。 納付税額0円でも確定申告しなければいけないのでしょうか。もししないと市県民税の徴収はどうなるのでしょうか。 ほっておいたら、前年度と同額の税金がくるのでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 準確定申告をe-TAXソフトでおこないたい

    確定申告作成コーナーで自分の確定申告はおこなってきました。 利用者四季別番号はもっています。 準確定申告はソフトのインストールが必要とあったため、事前の準備がすませましたが、ダウンロード項目には令和4年用確定申告と相続税がありましたが、準確定申告というのはありませんので、ひとまず上記2件をインストールしました。相続税の申請もいずれ必要なため。 被相続人は5月になくなりましたので、4年度分は生存中に本人にて完了していますので、本年1月から5月までの分の準確定申告です。 基本情報登録のところで申請者(利用者、納税者)との説明がありますが、ここで登録するのは被相続人の氏名でよいのでしょうか? ざっと計算したかぎりでは、納税ではなく還付になります。 利用者は私の氏名でよいでしょうか? 令和4年度分のフォームを使って作成をすすめてよいのかもあわせてご教示お願いします。

  • 確定申告について

    国税庁の確定申告書作成コーナーで申告書を作成しようとしたところ、昨年とほぼ同額の収入で、昨年は還付金があったのに、今年は納付金の欄に表示が出ました。 法律改正でもあったのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 確定申告

    消費税の確定申告についてお尋ねします。 10年程前から消費税の納税義務者になり申告をしていましたが、平成24年の6月に事業を廃業し、その年は売上高が1000万円以下だったので 免税事業者になり、消費税の納税義務者でなくなった旨の届けを提出しました。 廃業したので、当然平成25年は売上高は0円で消費税の納税も0円ですが、平成23年の売上高が1000万円以上なので平成25年は課税期間になります。 売上高、納税額が0円の場合でも、課税期間なら申告書を提出しなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告すべき?

    これは確定申告すべきでしょうか。 私は令和元年まで会社員でした。12月まで働き、年末調整を受けています。 令和2年には、令和元年12月の給料を受け取っています。 その後就職していませんので令和2年はほぼ無収入です(雇用保険の失業給付は受け取っていますがそれは非課税なので確定申告しなくていい事は把握しています。) その1ヶ月ぶんだけ確定申告すべきなんでしょうか? 自分で調べた限りではしなくてよさそうなのですが。 源泉徴収は貰っていますし、給与明細も残しています。が令和元年12月分と記載されていますし、源泉徴収は令和元年1月~12月までの分です。 必要だとしたら令和2年ぶんの源泉徴収が必要ですか?だとしたら既に退職してるので貰えないのですが…

  • 確定申告して、さらに払うの?

    昨年10月に会社を退職して今年の1月に働き始めました。 申告は生命保険控除と昨年の10月までの1社だけの給与です。 確定申告をしようと思い、国税局のHPの「確定申告作成コーナー」で ためしに作成してみたのですが、「納付額は○円」ですと表示されました。 これって、さらに払うって事ですか? 確定申告をすると還ってくるものだと思っていたものですから・・・。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう