• 締切済み

人工衛星

21日に人工衛星が大気圏内に落下するそうです、燃料切れという事なので燃料が入っていた時は、取り敢えず飛んでた?という事になるのでしょうか。 また、どの様な燃料を積んでいたのでしょうか。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2082/7811)
回答No.1

人工衛星に搭載されているのはロケット燃料のような酸化還元反応で推進する燃料ではなく、窒素化合物を熱分解して窒素ガスを噴射する姿勢制御用や逆噴射用のリアクションジェットと呼ばれる小型ロケットの燃料です。長期間保存出来る燃料なので、人工衛星、惑星探査機、宇宙ステーションなどで使われています。

366ppi
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人工衛星の落下

    人工衛星の落下すると大騒ぎしていますが、スペースシャトルが地球に帰ってくるとき大気圏突入の角度を間違えると、大気圏外に弾き飛ばされれると聞きましたが、今回の落下はそのまま落ちてくるのでしょうか。どちらの話が正しいのでしょうか教えてください

  • 人工衛星

    人工衛星の運動(動き?)について質問です。 素人なりに調べて見たところ、人工衛星は地球の表面上を自由落下しつづけている。 落下しつづけているため、無重力状態にある。 ボールを投げると地上に落下する、早く投げればより遠くへ落下する。 もっと速く投げると(第一宇宙速度)、地球は球なため落ちるはずの地上は永遠にやってこず地球の周りをまわりつづけることになる。(地上では大気があるため、そのスピードを出すために宇宙空間まで打ち上げている) つまり、ボールは永遠に落ちつづけていることになっているのだと解釈しています。 そこで疑問なのですが、 もし、いつまでも自由落下をしていると言うことになると、加速度が加わり永遠に加速しつづけるような気がするわけです。 しかし、そうはならないのは何らかの力が人工衛星に加わり、自由落下で得られる加速を打ち消しあっているのでは無いか? 職場同僚と議論したのですが、第一候補として上がったのが『遠心力』 しかし、結局結論は出ませんでした。 素人でもわかるような説明お願いします。

  • ロケット、人工衛星の不思議

    3つ質問します。 Q1:ロケット打ち上げで点火後は歩行速度ぐらいでゆっくりリフトアップして行きますが何故倒れないのでしょうか? Q2:有人衛星が地球に帰還(大気圏再突入)する時、もしその衛星にロケットエンジンと充分な燃料があったとすれば落下運動に入ったらロケット逆噴射でゆっくり降下着陸出来ますか?(火の玉にならないで降下) Q3:周回軌道で地球をまわってる人工衛星が地球に落下しないのは地球の引力と衛星の遠心力が同じだからでしょうか?

  • 人工衛星はどこに落ちるんですか?

    ここ数日ニュースなどで言われている人工衛星の破片の落下についてなのですが、 一体何日にどの辺に落ちるんでしょうか?

  • 人工衛星落下?

    人工衛星が落下するときの主な原因について知りたいです。 また、人工衛星が地球に落下して人に当たる確率は何兆分の一とか聞きましたがどうしてそのように考えることが出来るのでしょうか?

  • 人工衛星が溶けないのは?

    過去質問に、スペースシャトルが溶けないのは?というのがあったのですが、 私の質問は、人工衛星自体の材質というわけではなくて、 大気に関しての質問です。 前に授業で、大気の密度が小さいから人工衛星が溶けないと聞いて、 それについてもうちょっと深く知りたいと思い、 ネットで検索したのですが、なかなか見つからないので、 詳しく知っている人や、参考ホームページがあったら 教えてください。

  • 人工衛星は

    今回、地球に落下する可能性のあるアメリカの偵察衛星がイージス艦から発射されたミサイルによって大気圏外で迎撃されましたが。 その破壊された残骸が大気圏で燃え尽きずに地上に落下する可能性は あるのでしょうか。 レベルの低い質問かも知れませんが気になります。 どなたか教えて下さい。

  • 人工衛星の末路

    現在いろいろな分野でGPSが活躍しています。これらは6つの軌道上を回っている24個の衛星からの電波を使っているということですがこれらの衛星は寿命がきたらどうなるのでしょうか。半永久的に回り続けるのでしょうか、それとも落ちて大気圏で燃え尽きるのでしょうか。人工衛星が回り続ける原理から教えていただけないでしょうか。また、人工衛星の制御は地上からするのでしょうか。ぜひ知りたいので教えてください。よろしくお願いいたします。 sakura54

  • 人工衛星の見え方について

    もう随分前(10年ぐらい前)の話なんですが・・・ 高校で天文部に入っていて、彗星を見るために天体観測合宿をしていた時のことです。 夜空に、小さな光の円を描いている物体がありました。 円は、地上からの見かけ上は直径1センチぐらい、動く速度は光の軌跡で円が見えるぐらいなので結構速かったと思います(その物体自体は点にしか見えませんでした)。 みんな「あれは何?」「人工衛星じゃない?」と言っていたのですが、人工衛星は地球の軌道上を楕円を描きながら動いているそうなので、地上からは直線に見えるんじゃないかと思いますが、円を描きながら動く人工衛星もあるんでしょうか? 動きかたや見え方からヘリコプターや飛行機ではありませんでした。 ちなみに、その日はオースティン彗星を見るために集まっていたので、日付は1990年4月3日、時間は恐らく夜の8時ごろで、その物体は少なくとも1時間ほどは同じ場所を旋回していました。 もうほんとに随分前の話で今更調べられるわけはないと思うのですが、ずっっっと気になっているもので・・・。 人工衛星って、どんな風に見えるんですか? また、これ(人工衛星)以外で、夜にこのような見え方をするものってあるんでしょうか? (自分としてはUFOとかってあまり信じてないんですが・・・絶対無いとは言い切れないでしょうけど・・)

  • 北朝鮮の人工衛星発射基地

    北朝鮮の人工衛星発射基地は国土の北のほうにあったのですが、 人工衛星を打ち上げる時はなるべく南にあったほうが良い聞いたことがあります。 燃料が少なくて済むので。 なぜ、北の方にあるのでしょうか? そもそも、人工衛星ではなくて、ミサイルという話はありますが。

母として妻として
このQ&Aのポイント
  • 3歳年下の夫と幼い娘がいます。
  • ある日娘が、男の子になりたいと言いました。
  • ある日夫が、パンダになりたいと言いました。
回答を見る