• ベストアンサー

フラットアース

Xを見てたら、フラットアースというとんでもない考えがあるとしりました。フラットがあるならキューブアースやピラミッドアースもありですか? 地球はサイコロや三角錐である! という意見です。

  • Twitter
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6217/18528)
回答No.2

地球は平面であると信じ続けている人たちのことですね。 彼らは日常の生活で地面は平にしか見えないので それが実は球体だとは信じられないと思っているのです。 平だとしか思っていないので キューブアースやピラミッドアースも考えたこともないでしょう。

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2868/5584)
回答No.1

>キューブアースやピラミッドアースもありですか? →あると思います。 >フラットアース →自分が見たことや感じたことしか信じない人たちですね。 もっとも、地球が丸いこと自体、実際に見たことがある人は少ないです。 多くの人は、球体であるということで説明できることが多いので、球体であることに疑問を持っていない人たちと思います。

関連するQ&A

  • 柱上アースについて

    先般、柱上アースについて質問させてもらったものです。みなさんの意見を下に色考えてもう少しのところまで来た感じです。まだ少しわからないところがあります。 質問事項 柱上アースは通常状態では電流が流れないが、1次側と2次側が接触した際には、その電流を∞の貯蔵量をもつ地球に逃がす(アースする) と、ここまでは、あっていると思うので話を進めますが、このアースに電流が流れる理由がわかりません。どうしても、引っかかる部分が二つありますのでので、よいアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。 (1) 1次側と2次側が接触した際には、その電流を地球に逃がすということですが、  この柱上アースには、 電流の帰り道となるものがないですよね?言いかえれば  閉回路をなしていないのにどうして、アースに流れていくのでしょうか?  過去ログをみていると、電流が流れるのではなく、電圧が流れるという考えが  正しいような感じなんですが、電圧が流れるというものがどういったものかわかりません。 (2) 1次側と2次側が接触したとしても、中線と大地の電位差は0Vのままだと思うんですが、  通常状態(100V)の時ではアースに電流は流れないのに、高圧のときだけ、アースに電流が流れるのはなぜなんでしょうか? なんか、まだまだ混乱しているようです。

  • イラレでピラミッドのような四角錐を3Dで

    普段はグラフィックデザインにイラレを使っていますが、 仕事で急に3Dの立体イラストを作らなくてはならなくなりました。 作りたいのは、ピラミッドや鉄塔のような 頂点が尖った四角錐のオブジェクトなのですが、 効果(3D)をいろいろいじっているのですが、 サイコロのような立方体にはなるものの、 私の作りたい三角錐への応用方法がよくわかりません。 普段、3Dはまったく使わないためそのへんの 操作に不慣れなため、困ってしまっています。 三角錐の立体デザインの作り方をなるべくわかりやすく 教えていただけると助かります。

    • 締切済み
    • Mac
  • リビングとベランダをフラットで

    住宅展示場やマンションの広告などで、リビングからベランダ(ルーフバルコニー)までフラット(バリアフリー?)になっているのを見て 我が家にも取り入れたいと思っていました。 ところが窓の設置箇所の話し合いになって、ベランダに出る掃出し窓は床から20cm上げなければいけないと言われました。 フラットにするには、リビング側のフロアーすべてを20cm上げなければできず、更にはバルコニー側も防水加工してある上に「すのこ」をひくことでフラットにすることは可能と言われました。 現在の賃貸で計った所、和室(畳)からだからか、床から5cmほどの差しかありませんでした。(新築のリビング床は無垢です。) 2x4で建設予定ですが、そもそも掃出し窓とは20cmも床から上げなければいけないのでしょうか? リビングからバルコニーへ出るのに、いちいち20cmものヘリ?をまたがないといけないのはかなり不便そうです。 リビング⇔バルコニー をフラットにしている方、ヘリをうまく解消されてる方など いろいろなご意見頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • google earth5.0インストールトラブル

    Google earth 5.0をインストールしてみました。 サイトからインストーラをダウンロードして起動するだけですが、 インストールの途中で、0x80040905 が表示され「インストールに失敗しました」となります。このことを取り上げている質問サイトも数多くあることが分かりましたが、私の状況と違うように思います。 私の考えですが、 1.Google earth関係のソフトを一旦クリーンにアンインストール 2.その上で再度5.0をインストール という流れに従えばよいように思います。ところが今度は1番目が実行できません。 その理由ですが、 ○コンパネ→アプリケーションの追加と削除にGoogle earthの項目なし。 ○スタート→プログラムにGoogle earthのタグがあり、開くとアンインストールのタグがある。しかし、アイコンは潰れており、まるでレジストリをそのままにしてインストールフォルダを強制的に削除したみたいになっています。 このため、万事休すとなります。私の希望としては、インストールよりも先にクリーンアンインストールをしたいのですが、この状況でどう対応したらよろしいでしょうか。窓の手などの管理ソフトは使えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「○と△の歌」の歌詞はどういう意味?

    「○と△の歌」の歌詞はどういう意味? 地球は丸いぜ 林檎は赤いぜ 砂漠は広いぜ ピラミッドは三角だぜ 空は青い 海は深い 地球は丸い小さな星だぜ 空は青い 地球は丸い 海は深い 地球は丸い小さな星だぜ 地球は丸いぜ 林檎は赤いぜ ロシアはでかいぜ バラライカは三角だぜ とても当たり前の事を歌っているようにも聞こえます。 いぜん谷村新司が「昴」の歌詞で    ♪目を閉じて何も見えず~ と歌っていましたが、そういう歌詞とは意味が違うようにも思えます。 この歌詞の意図をご存じの方、あるいはお考えをお持ちの方、私と同様に疑問を持っている方、意見などお聞かせいただけますでしょうか?

  • フラットアース

    地球は平面で隠されているとのとんでもない人がいますが、そもそもなぜ隠すのですか?

  • フラット35Sと3年変動金利。

    フラット35Sと3年変動金利どちらにしようか迷っています。 都市銀行は金利が安いのですが気に入った土地が保留地の為、 都市銀行は使えないので上記2つにしぼりました。 借入額は2100万予定です。35年返済。 ■フラット35S(SBIモーゲージ) 10年まで1.39% 10年以降2.39% ※団体信用生命保険が別途かかる ■地元の信用銀行 3年 0.8% 3年以降2.0% 最初は変動でいこうとおもっていたのですが、 繰り上げ返済をあまり考えていないのと、 先々のことは誰にもわかりませんが今後徐々にでも金利が上がったら、 やはり固定の方が安心かなと思い迷っています。 固定か変動かはそれぞれの好みや考えだと思うので、 使ってみた感想やなど個人の考えや意見でいいので アドバイス等頂けたら嬉しいです。

  • SAVE OUR EARTH(地球のために)・・?

    実際、地球の為に、我々は何をやって来たかですよね・・? EARTHはEAR(耳)に関係して居る様な気がします 「地球の声を聞け!」ですね >(国語)アース1[earth] (三省堂「大辞林 第二版」より) (名)スル 〔地球・大地の意〕電気機器と地面とを銅線などの導体でつなぐこと。また、その導体。大地と機器を同電位に保つことによって機器の電位が異常に上昇することを防いだり、雑音を低減したりする。接地。 「愛は地球を救う」で良いんですけど、具体的に何をやって来たかですよね? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします 何でも良い事ならOKですよ、そう言うCAN思想なら大歓迎ですよー・・?

  • 中古パソコン、google earthの不具合

    パソコンは日立Flora 350 DE1 スペックはP4-1.6GHz、512MB、40GHD+WinXP pro sp2 中古で購入し、付属していた正規のリカバリディスクでリカバリしました(HDD内のリカバリ領域から起こすタイプでした)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2226449の質問の続きです。 この質問の「ノイズ」に関しては、direct Xモードへ切り替えることで解決しました。 しかしまだ不都合があります。 通常はgoogle earthを立ち上げると地球が画面の奥から手前に向かってズームアップしてくると思いますが、(問題点(1))手動でズームしないとダメ。 次に、手動でズームすれば細かいところまで見えるし、ちゃんと動作しているようなのですが、(問題点(2))ある程度見ていると必ず突然パソコンの電源が落ちる(!!)。 前回の質問のお礼に記載したとおり、職場の低スペックなパソコンでもver.4が動作しているので、今回購入したパソコンにも現在ver.4を入れています。 これまで他に不都合はなかったのですが、google earthについてはどうにも思ったようにいかず、ひょっとして(中古パソコンについて)不良品掴まされたんじゃないかなどと疑心暗鬼になりそうです。所有する他の3台のPCでこんな苦労したことがないので・・・。 google earthはインストール直後は何もしなければopen GLモードなのでしょうか?まず、open GLでうまく再生できず、direct Xなら再生できる、というのは何かパソコンに問題があるからでしょうか?また逆にdirect Xがダメでopen GLならOKという場合や、どっちもダメとかどっちもOKとかいう場合もあるのでしょうか? 次に(こちらのほうがより重要な質問ですが)、上記問題点(1)(2)について思い当たる原因や解決法をご存知の方、是非教えて下さい。

  • vistaでgoogle earthを起動させると。

    vistaでgoogle earthを起動させると、はじめの地球儀が回ってる画面が現れ、その時に各国の国の際(エッジ)に線が引いてある。そこまでは正常に起動しています。しかし、そのエッジの線が国から外れて動いています。正しく表示されていないです。これはまだvistaにちゃんと対応していないから起こるバグなのでしょうか?何とか出来るのもでしょうか?せっかっくVistaにしたのでショックです。同じくvistaを使ってる方も同じ症状が出てると思いますが、解決策をお願いします。 以下はスペックです。 AMD Athlon™64 X2 5600+ デュアルコアプロセッサー (2.8GHz | 2x1024KB L2 キャッシュ | 2000MHz FSB) オペレーティングシステム: Windows Vista® Home Premium NVIDIA® GeForce® 6150SE 最大 128MB (メイン メモリーと共用) DDR2 デュアルチャネルメモリー (2 × 512MB)×2, 667MHz2