• ベストアンサー

「○と△の歌」の歌詞はどういう意味?

「○と△の歌」の歌詞はどういう意味? 地球は丸いぜ 林檎は赤いぜ 砂漠は広いぜ ピラミッドは三角だぜ 空は青い 海は深い 地球は丸い小さな星だぜ 空は青い 地球は丸い 海は深い 地球は丸い小さな星だぜ 地球は丸いぜ 林檎は赤いぜ ロシアはでかいぜ バラライカは三角だぜ とても当たり前の事を歌っているようにも聞こえます。 いぜん谷村新司が「昴」の歌詞で    ♪目を閉じて何も見えず~ と歌っていましたが、そういう歌詞とは意味が違うようにも思えます。 この歌詞の意図をご存じの方、あるいはお考えをお持ちの方、私と同様に疑問を持っている方、意見などお聞かせいただけますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.2

 この曲は、武満徹氏の作詞作曲ですよね。  武満徹氏は、詩人の谷川俊太郎氏と古いお付き合いだったようで、谷川俊太郎氏の詩にも何曲か作曲していますよね。(「死んだ男の残したものは」「うたうだけ」「見えないこども」とか、晩年の詩と音楽の「系図(ファミリー・トゥリー)」とか)。  谷川俊太郎氏には、けっこう「言葉遊び」とか、一つの言葉から連想する言葉を次々に並べていったり、ちょっと意表をついたり、という詩も多いので、そういったものに影響されたり、武満氏自身もそういった詩が好きだったり、ということがあるのではないでしょうか。  ふと思いついた谷川俊太郎氏の詩に、こんなものがあります。    ちびだつた    金はなかつた    かつこわるかつた    つんぼになつた    女にふられた    かつこわるかつた    遺書を書いた    死ななかつた    かつこわるかつた    さんざんだつた    ひどいもんだつた    なんともかつこわるい運命だつた    かつこよすぎるカラヤン    (「ベートーベン」谷川俊太郎詩)  何となく、通じるものがあるような気がしませんか?  武満徹氏は、決して気難しい、難解な曲の作曲者というだけではなく、結構ユーモラスでお茶目な人で、「〇と△の歌」も自分自身で楽しむために作詞作曲した曲なのだと思います。  同じように作詞作曲した曲に、「小さな空」とか「明日ハ晴レカナ曇リカナ」などもありますね。

kondog1969
質問者

お礼

「死んだ男の残したものは」いいですよね。 谷川俊太郎氏の詩、ありがとうございます。なんかヒントになりそうな気がします。 多分、はっきりした答えなんてないと思いますが、なんか漠然とした想いってのはあったんじゃないかなって思います。 谷川俊太郎はこの詩意外にもつんぼという言葉を何度か使っていますね。ベートーベンとは関係なく「つんぼ」に何か特別な想いがあるのでしょうかね?

その他の回答 (1)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

皮肉じゃないですか? むしろ自分にはそうとしか思えません。 人や物事にはレッテルとかイメージというものがつきまとう。 地球は丸い、林檎は赤い、と言われて疑問に思う人はまずいないと思うけど、大地が平面だった時代があったことは確かだし、人間ではない生物(あるいは遠い星の生物)からすれば地球はもっと別なもののように感じているかもしれない。林檎は黄色って思っている地方もあるかもしれない。「当たり前」なんて所詮狭い世界の中での「当たり前」でしかないのさ。 ・・・ていう。 でもそれ以前に。表現作品というのは何も全てが全てそこに作者の意図がある訳ではないですよ。例えあるにしても、作者がどういう意図で作ったかよりも、受け手がどう判断するかの方がはるかに重要なことですし、それが正解だと思います。優れた表現者ほどそれはしっかり自覚していて、受け手に判断を託していると思います。

関連するQ&A

  • 「昴」の歌詞

    谷村新司の「昴」の歌詞で、「ああ、砕け散る宿命の星たちよ」とありますが、「宿命」は「しゅくめい」?「うんめい」?どっちでしょうか。お願いします。

  • 歌謡曲「昴」の歌の意味

    谷村新司の歌「昴」の意味を教えてください 始めて聞いたときは、まだ子供でした。 不思議な歌だなあと思い 歌詞を読んでも背景がつかめず。 戦争の時、特攻隊で散った若者の歌?(ちがうよねえ) 高村光太郎の「道程」のようなテーマ? 「さらば昴よ」 「昴」て何でしょう? なぜ「さらば」? 昴とは「牡牛座にある星の名」「大正時代の文芸雑誌の名」 …そういうことではないですね。 歌は個人個人で解釈して楽しめば良いというのもありだとは思うけど、 きちんと知りたいのです。 ン十年ほったらかしで、解決できずにいました。 どなたかどうか教えてください。 お願いします。

  • 谷村新司の盗作疑惑。

    谷村新司の大ヒット曲の「昴」には、盗作疑惑はないのでしょうか?歌詞の内容が有名歌人の短歌と酷似しているのですが。

  • 出来れば女性に答えていただきたいです。 高校生のいとこは若いのに禿げて

    出来れば女性に答えていただきたいです。 高校生のいとこは若いのに禿げてます。しかも前から禿げるタイプで髪型も若々しい感じにできず、ちょっとかわいそうです。例えるならば歌手の谷村新司です。 いっそ丸坊主にした方がいいんじゃないかと思うのですが、本人はちょっと髪がある方がいいかもしれないと悩んでいます。 女性の皆さんは七三分けの谷村新司と坊主の谷村新司どっちが好きですか? なるべく若い方(もしくは若い時の気持ちで)答えていただきたいです。 P.S. 谷村新司が分からない人は 「谷村新司 昴」などの用語でグーグル検索してください。

  • この歌の曲名と歌手名を探しています

    数年前(?)によく聞いていた曲ですが、誰のなんていう曲か未だに分かりません。 カラオケで歌いたいのですが、なんという曲ですか? ♪目覚めた時の不思議な空の色  ここはどこ ここは月の砂漠  なぜ一人でいるのか分からない  何もかも捨ててきてしまった    ???愛が転がって  蒼い星 地球の方へ  落ちていったわ もう???ことはできないの  ここは 月の砂漠 こんな感じの歌です。 女性の歌です。 ネットで検索しても出て来ないので、気になって仕方ありません。 どなたか、ご存じの方、お願いします。

  • 外国人が歌いやすい日本の歌

    韓国から来ている留学生の知り合い(男)がいます。その人はこの9月に韓国に帰ることが決まっています。 その人曰く、長い間日本にいた割には日本の歌を覚えられなかったので、 何曲か覚えて帰りたい、とのことで、何か良い歌はないかな?と思っています。 韓国に帰ったあと歌うとのことなので(カラオケとかかもしれません)、 童謡よりも歌謡曲の方がいいかな、と思っています。 とりあえずその人は日本語はコミュニケーションに困らないぐらい話せますが、 やはり早口になってしまう曲はよくないかな、と思っています。また、今、 長渕剛の乾杯を気に入っていて、覚えようとしています。僕が思ったのは 谷村新司の昴や加山雄三のサライなどを思っています。 というわけで、コード進行よりも言葉の発音がしやすいという点で歌いやすい歌で 外国の方に教えたい日本のいい曲がございましたらよろしくお願いします。

  • 歌の名前と歌詞と曲お教え下さい

    20年くらい前に子供用に歌を収録した本とレコードがセットになったものがあり、その中の歌がなつかしくなり知りたく思います。 その本のオリジナルの歌と思います。 10位の歌があったと思います。 2つほど断片的に歌詞を覚えています。 まあるいぼくらの地球から三角はしごをたてかけておいちにおいちにと登ったらまんまるお月様に着きました ボートじゃいけない遠い国ジェットのエンジン・・・・ちょこちょこペンギンお出迎え これらの歌詞と曲をご存知の方お教え下さい。

  • 結婚式で歌う曲はどんなのがいいですか?

    相談なんですが・・・。 相談なんですけど、5月に弟が結婚するんです。母がぼくに歌ったらって言うんだよ。でも歌える曲でいいのがないんです。それより親族が歌うってのはいいんでしょうか?自信がある順で書いてみると「関白宣言」(母は長いし(5:40)、俺より先に寝てはいけないとかは今の女の子に合わないって言うんだけど、年の人も知っていて楽しいって言ったらこれくらいだし。)、「秋桜」(母はしんみりするからダメだって。)「いい日旅立ち」(結婚式に歌う歌じゃないかも知れないけど、結婚ってのはある種旅立ちだからねぇ、どうかな?)、「秋桜」(いい歌なんだけどしんみりしちゃうだろうし。)、「らいおんハート」(一番今の女の子に合う歌だと思うけど、年の人は知らないだろうし、母はなんでかダメじゃって言うんだよ。それにキーが 少し高い。5月までに練習すればなんとかなるかもしれんけど。)、ってとこなんですけどね。あとは、昴とか親父の一番長い日(これは長すぎる!)とかですかね。沢田研二の「LOVE(抱きしめたい)」はかなり自信があるんですけど、♪さよならさよならさよならさよなら~♪で歌が終わっちゃうし。母はぼくがやることなすことに全部反対するんです・・・。 谷村新司さんの「陽はまた昇る」って曲は最近知ったのですが、歌えそうなのですが、歌詞はどういう意味の歌詞なんでしょうか? あと、何かいい曲があったら教えて下さい。キーの低いのがいいです。声的にはバリトンとテノールの中間くらいなんですが。一番キーが合うのは谷村新司さんですかね。あと沢田研二もいけますが。さだまさしの「妹よ」は知らないです・・・。いい歌みたいですね。でも結婚するのは弟なんで、「弟よ」ってのはないですか(^^)?

  • みんなの歌でやっていた「りんりんりんごの実のよう..」を知りませんか?

    20年位前に、NHK「みんなの歌」でやっていた曲で、心に残っている歌があります。タイトルも歌っている人もわかりませんが、このごろ妙に思い出して聴きたくなります。歌詞はうる覚えですが、「ゆうやけ空から落ちてきた。赤い星みつけた。」で始まります。途中には「りんりんりんごの実のように、ほっぺの中で揺れた」という歌詞もありました。スローテンポですが、心に染みる曲でした。詳しい情報を御存じの方、教えて下さい。

  • 合唱組曲“水のいのち”の歌詞について

    組曲の最終章“海よ”で くらげは 海の月 ひとでは 海の星 海蛍 海の馬 空にこがれ あこや貝は 光を抱いている そして 深く暗い 海の底では 下から上へ まこと 下から上へ 雪は 白い雪は 降りしきる とあります。 白い雪は泡のことかと思いますが、降りしきるとなると、今一つ確証が持てません。 この歌詞の意味を教えてください。 合唱組曲水のいのち    作詞 高野喜久雄   作曲 高田三郎

専門家に質問してみよう