• ベストアンサー

記紀とは?

記紀ってそんなに凄い書物なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1450/3533)
回答No.3

「凄い」かどうかは別としても、古代史を研究する上で「貴重な史料」であることは確かです。 もちろん「史書」として活用するには十分に吟味をする必要があり、とくに最初の神話の世界やこれに続く神話的な歴史の部分をそのまま史実だと信じ込むのは危険です。また編纂時に近い史料価値が高い部分も当然編纂時の政権の政治的意図が反映されていることは念頭に置く必要があります。戦前には記紀の記述に疑問を抱くことが不敬とされタブーになっていたために古代史の研究に制約が生じていました。 古代人の思想を知る上では当然のことですが神代の部分に大きな価値があります。また書紀で「一書(あるふみ)に曰く(いはく)…」としていくつもの異伝を載せてくれたことは後世の私たちにとって貴重な贈り物でしょう。さらに恵まれているのは「記紀」という性格が異なる書が両方とも今に伝わっていることです。このため例えばヤマトタケルの性格が両書でどのように異なっているのか興味深く読むことができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (385/1188)
回答No.2

日本の始まりを書き残した、貴重な書籍です。 古事記は万葉仮名の日本語で書かれています。 八岐大蛇、因幡の白兎、海彦・山彦、ヤマトタケル、古事記の スーパーウーマン神功皇后の活躍、など、物語が満載です。 日本書紀は日本国の正規の歴史書として編纂され、外国にも、 お披露目するので漢文で書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すごいですよ 古事記』の「記」と『日本書紀』の「紀」を併せて「記紀」といい 両書とも、奈良時代に編纂された日本神話や古代の歴史を伝えている歴史書 記紀」の記述は神話の時代から始まり、「古事記」は第33代推古天皇までを神話的に書かれて、「日本書紀」は第41代持統天皇までの事績が記されていて政治的な意図が強く書かれています。日本のルーツを書いた一番古い書物として大変貴重ですごいものです。ぜひ読み比べてください。 私は古事記が神話として好きですし日本書紀は実在の人が古代で同いきてきたか そのすごさが分かります うちの近くには その天皇様に仕えていたという人の末裔が存在しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記紀神話についての課題

    記紀神話から2つの話を取り上げて、まとめる課題が出ました。 正直どれをどうやってまとめていいのか分からないです。 記紀神話は日本書紀と古事記の事を指しているはずですが、そんなにいくつも話が分かれているんですか?

  • 記紀神話について!

    記紀神話における、血穢観について調べています。古事記のミヤズヒメと雄略帝の段については見てみたのですが、そこまで忌まれている感じを私は受けませんでした。詳しい方がいらっしゃいましたら、上代からの血穢観についてお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • なぜ学校教育で記紀を必修化にしなかったのでしょうか

    同志社大学名誉教授の井上雅夫先生、竹田恒泰さんは、記紀の素晴らしさを講演会で延々と語ってますが、そんなに素晴らしいなら、なぜ学校教育で記紀を必修化にしなかったのでしょうか?

  • 現代語版の記紀

    昨今の女系天皇論議を聞いているうちに、日本の歴史、特に学生時代に学ぶ機会のなかった神話時代を勉強したくなりました (今の私の知識では「天照大神は女神なんだから最初から女系じゃないの?」なので、理論武装するなり間違いを正すなりしたい)。 そこで、古事記や日本書紀に書かれている事を知りたいのですが、記紀の現代語訳のようなものってあるのでしょうか? 記紀の中のエピソードを再編したりしたものではなく、できれば言葉が現代語になっている以外はそのままのがあればと思うのですが。

  • 邪馬台国=九州説と記紀

    邪馬台国=畿内説では、記紀に登場する 倭迹迹日百襲姫命が卑弥呼、豊鍬入姫命がトヨ、 卑弥呼の男弟が崇神天皇(個人的には崇神天皇ではないと思ってますが) のように対応させて説明されることが多いです。 奈良県桜井市から天理市にかけて山の辺の道がありますが その付近に倭迹迹日百襲姫命の墓(箸墓)、崇神天皇陵(行灯山古墳)もあります。 邪馬台国=九州説でも、畿内説のように記紀に登場する人物に対応させるのですか。 もしもそうなら、どのように対応させますか。 やっぱり、卑弥呼は倭迹迹日百襲姫命ですか? また卑弥呼の墓や卑弥呼の弟の墓はどの古墳だと考えらえているのでしょうか。 ※九州説の内容を質問しています。 畿内説と九州説のどちらが正しいかを問うものではありません。 ですが、余力があれば、自説などもお聞かせください。

  • 記紀が書かれた目的は 天皇家の正統性を当時の国の要人に周知させ また後

    記紀が書かれた目的は 天皇家の正統性を当時の国の要人に周知させ また後世の人に知らしめる ことが第一であったとおもうのです。が、その神代記載の一部ですが アマテラスとスサノオの経緯の理解が出来てません。そこで お教え頂きたいのですが。 乱暴者のスサノオに対しアマテラスは身を隠したりまた出てきたりしますが 直接にはスサノオには手を下しません。高天原の神々の総意で 出雲に追放となり、そこではスサノオは どういうわけか 勇敢な善人となります。物語は 以後オオクニノヌシへと移ります。 私が思うにイズモのスサノオはアマテラスに徹底して前歴の悪行の数々を謝り アマテラスはスサノオを許す 物語があってよいとおもうのです。そこで皇祖アマテラスの心の広い正統性が示されるとおもうのですが どうも徹底してないように思えるのです。 アマテラスの正統性を示すことに関して なぜ スサノオの扱いが徹底してないのか 記紀成立当時の事情を含め どなたか説明頂ければと思います。私の勉強不足は ご容赦ください。

  • 記紀

    古事記と日本書紀を簡単に読める本を探しています。 古文をそのまま現代語訳してあるものよりは 多少、意訳とかしてあっても 現代の日本語としての読みやすさを優先したいです。 手軽に読めるような感じでお薦めのようなものをないでしょうか?

  • 記紀神話や東洋の思想・文化を学ぶのによい私立大学?

    記紀神話や、東洋の思想・文化を学ぶのによい私立大学はどこですか? また、社会学部などでも上のような学問をできますか?やはり文学部になるのでしょうか? 文系の高校3年生です。 日本の思想や、東洋のものの考え方などに興味があって、 特に記紀神話や文化人類学に興味があります。 私立大学で、そのような学問をするのによいところはどこでしょうか? どこの大学がどんな分野に強いのか正直よくわかりません。 今は同志社、立命館、関西学院、西南を考えています。 東洋のものの考え方だけでなく、比較してより深めるために、西洋や、オーストラリアやアメリカの原住民のものの考え方など他の文化も学びたいと考えています。 また、文学部は、ワンジャンルに絞って深く研究するイメージがあるのですが、私は広く学びたいし、科目をみると文学部と内容が重なるところがあるようなので、社会学部でもそのような学問ができるのかと疑問に思いました。 文学部にいっていたOBから、文学部は就職が厳しいと聞くので、言語系以外で文学部にいくことに不安を感じます。 親には理解されなさそうなので、下調べしてから話したいと考えて質問しています〉〈 親へのカムフラージュの意味でも文学部という名称でない方が良いとも思っているのですが、文学部のほうが学べるならちゃんと親にも相談します^_^; また、わたしが上のようなことを学んでみたい!と思った動機は、文化背景や思想がしっかりしている、アジアや日本の骨太なファンタジーを書きたいという夢があるからなのですが、これについてもつっこみ等ございましたらご意見お願いします。 一部でも答えられる方、回答いただければ嬉幸いです♪

  • 記紀等の漢字の読み方

    1 「天」  天照大神は流石に「アマ」一本ですが、例えば、「天香具山」は「ア マ」、「アメ」の二種があります。 2 「御宇」  天皇の名の「・・宮御宇天皇」は「・・ノミヤニアメノシタ」以下、  ≪「シロシメシシ」、「シラシメシシ」、「ヲサメタマヒシ」≫  「スメラミコト」など、色々の読みがあります。 古代、どのように読まれていたかを、何らかの基準(万葉仮名によるルビ)に基づいて、読み方を定め、現代にいたっていると考えますが、多種ある場合、ルビのないもの、等は学者の派によって違うのでしょうか。  

  • 万葉仮名はいつから読めなくなったのですか?

    以前、万葉集について、ある本で読んだ内容です。『家持の死後、謀反の罪に問われた大伴一族は、家財没収となり、その中に万葉集があり、しばらくしてそれを読もうとしたところ、誰も読める者がおらず、勅命で研究が始まった。』しかし、「記紀」も万葉仮名で書かれていたのなら、なぜ万葉集が読めなくなっていたのか。それとも、「記紀」自体の読み方も一度途絶えてしまったのか。あるいは、その本自体が間違っていたのか。どなたかお教えいただければ幸いです。