• 締切済み

お願いします

下の問題の解法を教えて頂きたいです

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (289/533)
回答No.3

(与式) ⇔ (m-n)(2m+n-1) = 18 ... (*) から、(m-n, 2m+n-1) の組は、 (1, 18), (2, 9), (3, 6)), 6, 3), (9, 2), (18, 1) の中から考えてください。 ------------- (*) この場合、2つの因数はともに正です。

noname#259712
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

(m - n, 2m + n - 1) = (a, b)とすると、 調べる必要がある(a, b)の組が最大12あることは 先の回答のとおり。 ここで、 a + b = (m - n) + (2m + n - 1) = 3m - 1 であることを意識すると、 a + bは3の倍数から1を減じた値になるから、 (1, 18)は不適(∵1 + 18 = 19は3m - 1の形で表わせない)。 という具合に、もっと絞れるはず。

noname#259712
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

与式をチョイと変形して、 m^2 - n^2 + m^2 - mn - (m - n) = 18 2項ずつまとめると (m + n)(m - n) + m(m - n) - (m - n) = 18 因数分解して、 (m - n)(2m + n - 1) = 18 m, nは自然数だから、m - n, 2m + n - 1はともに整数の範囲内。 整数どうしをかけて18になるのは組合せが絞れる。 (1, 18), (2, 9), (3, 6), (6, 3), (9, 2), (18, 1) (-1, -18), (-2, -9), (-3, -6), (-6, -3), (-9, -2), (-18, -1) これら12とおりを全て調べて、(m, n)が自然数になる組を探せばよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お願いします

    下の問題の解法を教えてください。

  • お願いします

    下の問題の赤い印が付いた2つの問題の違いが分からないです。似たような問題なのになぜ解法が違うのですか?

  • 微分方程式が分かりません。

    すみません。以下の3つの微分方程式の解法が分かりません。 下の2問は一般解を求める問題です。 すみません。困っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題

    下の問題は中2の一次関数の知識で解けますか? もし解けるなら解法を、無理なら高校の範囲までで書いてほしいです。

  • 数IIIの微分積分について

    問題集によって解法がまちまちなので、基礎計算段階で 多数の解法が載っている問題集で色々なやり方を見つけて、 自分にとって最適な計算法を身につけたいと思うのですが、 だいたい一通りしか解法が載っていません。 そこで一問の計算につき、複数の解法が載っている 問題集が欲しいのですが、その様な問題集はあるのでしょうか?

  • 数学 解法を覚えず答えを導き出す

    数学の問題を解くとき、解法を覚えるのではなく(公式は覚えます)、自ら解法を導き出したいです。数学の問題を解いたときの達成感が好きです。もし解法を自ら導き出して問題を解いたらもっと達成感が得られるはずだと思います。どんな勉強をすればいいのでしょうか。

  • 格子点上に出来る正方形の数

    下のように縦5横5計25個の点が格子状に等間隔に 並んでいる時に、4つの点を頂点とする正方形は、 いくつ出来るのか、という問題。  。 。 。 。 。  。 。 。 。 。  。 。 。 。 。  。 。 。 。 。  。 。 。 。 。   正直言えば、プレゼントクイズなのですが…(^^; 教えてください。答えと解法

  • 大学受験 数学 解法について

    数学で解いた問題を身につけようとしているのですが、ふと、その問題の解答に書いてある文章、数式が何故その場面で書かれているのか考えているだけで、解法を覚えているわけではないんじゃないかなと考えてしまいました。解法と言うと、この問題はあれを求めるから、まずこれを解いて、次にこれを証明して、などのようにフローチャートを使い言葉で全て表すことが出来る状態なのかなと思っています。独学で問題を解く場合にその問題の解答の解法をどのようにして見つけるのかわかりません。塾や家庭教師は自分には合わずなんとか一人でやってきたものの、誰かに教えてもらっている学生さんは、教わる方に解法を教えてもらっているので自ら悩む必要もなくなるかと勝手に考えてたりもしました。 例えば問題を見て、解答例を使いながら箇条書きやフローチャートで解法を導くにはどうすればいいでしょうか。たくさん調べましたが有益な情報が得られなかったので教えてください。

  • 至急お願いします!物理の問題です

    図のAO, BO, COに流れる電流を求める問題です。 この問題の答えは分かっているのですが、解法が分かりません。 誰か解法を教えてください。お願いします。

  • この4次方程式を解くには?

    Ferrariの解法を使って下の4次方程式を解けという問題なのですが、何度やっても答えを出すことができません。 x^4-5x^3+6x+3=0 これが解を求めたい方程式です。 自分がやってみたことを下に書いてみます。 この方程式には3次の項が含まれているので、まずx=y+5/4として、 3次の項を消去して、平方完成の形に直しました。 (y^2 - 75/8)^2 =-75y^2/8+75^2/64+77y/8-813/256 ここで新しい変数tを導入する。 (y^2-75/8+t)=(-75/8+2t)y^2+77y/8+t^2-75y/4+75^2/64+813/256 ここで、右辺の判別式=0になればよいので、計算すると結局、 8t^3- 375t^2/2+8(75^2/32 -813/256)t-4(75/8)(75^2/64 -813/256)-77^2/64=0 になりました。 このあと、tについての3次方程式を解いてみたのですが(カルダノの解法を使いました)計算が膨大になってしまい解けませんでした。しかも、ここからの解法の流れがわからないので、どうしていいかわかりません。もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 沖縄でも最低生計費が一人暮らしで24万ぐらい必要と言われています。
  • 最低生計費には国民の福祉測定や賃金水準決定、消費需要の面から分析されます。
  • 障害者で手取り10万ぐらいの人もいるため、24万ぐらいが最低でもらえるような社会になるかどうかは不明です。
回答を見る