- ベストアンサー
がん保険に詳しい方
がん保険に入るか迷ってます 家族構成は夫、私、子供2人の4人家族です。 私も夫も30代ですがまだがん保険に入っていません。 入っていない理由は積み立ては割高、掛け捨ては戻ってこないからです。 その代わり2千円くらいの掛け捨てのがん保険に入ったつもりで、毎月夫婦2人で5千円くらい積み立てています。 今50万くらい貯まったところです。※数年前に入ってたらこの50万円は貯まってなかったはずです。 この先、癌になった時の治療費の一部をこの毎月積み立てている貯金から捻出しようかと思っています。 ※もちろんこれは癌用の貯金で、子供の教育資金や、老後の貯金は別に積み立てています。 恐らく癌になると通院がメインになると思います。夫が会社員で私は専業主婦なので健康保険や高額医療負担のお世話になり、自己負担を上記の貯金から崩すことになると思います。 県民共済などのいわゆる掛け捨ての癌保険なども見てみたのですが、掛け捨ての場合、その分の保険料をつもり貯金した方が、癌になった時に貰える保険金よりも貯まるんじゃないかな?と思ったのがきっかけです。 そこで質問ですが、 ①癌になると治療費が莫大にかかりますか?その時に一般的ながん保険(積み立て・掛け捨て)で費用が賄えますか? ②私みたいな考え方で、保険を払ってるつもり貯金してる人いますか? いたとしてその方法は正解でしたか? その考えいいねと言われることはあるのですが、実際に癌になった人の話を聞くと「がん保険に入ってない人は入った方がいいよ」と言われます。さすがにそこで私の持論を持ち出すなんてことが出来ず、実際のところ私の考えが有効かがわかりません。 出来ればいろんな考え方があると思いますのでいろいろ聞いてみたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
副業である保険会社の代理店として勤めてた事があります。 >①癌になると治療費が莫大にかかりますか?その時に一般的ながん保険>(積み立て・掛け捨て)で費用が賄えますか? ガンになった事は無いので、机上の計算ではありますが、保険で賄うのは高額療養費の対象外(入院時の食事代、差額ベッド代等)となるものかと思います。で、長期入院となると、傷病手当も出るでしょうし、自分の手出し分なんて知れてるんじゃないですか?社会保険で殆ど賄えるのに民間保険なんて無駄な気はします。 食事代は知れてるでしょうし、差額ベッド代も差額ベッド代がかからない部屋を希望すれば良いし、一人部屋じゃなければ知れてるでしょう。 >②私みたいな考え方で、保険を払ってるつもり貯金してる人いますか? 私は妻に保険を任せてたのですが、私がFPなどを勉強し、家計の支出を見直しました。保険は今は以下の2つに入ってます。 ・減定期保険 3千円くらい ・がん保険 2千円くらい 減定期保険は保険料は変わらずに保障(保険金額)が段階的に減っていくものです。仮に今、私が亡くなったら約2千万くらい保険金がもらえますが、60歳の頃は一千万まで目減りします。何故かというと、今はまだ、お金が貯まっておらず、子供も小さいので、亡くなったら困る今の時期に多く貰えるようにしています。がん保険は無くしたかったのですが、妻の希望もあり、本当に最低限のものに入り直しました。 質問者さんはまだ30代で、がんの罹患率も相当低いでしょうから、ガン保険は不要と思いますね。保険会社が強く勧めるのはお金は回収出来るが、無駄に保険料を払わなくて良いからです。なんで日本生命や大手の保険会社が駅前の一等地に自社ビルがあるかを考えれば、どれくらい儲かってるのか分かるでしょう。 加えて保険なんて不幸の宝くじです。妻は看護師で、保険金貰える人ばかり病院に来るから保険は必要と考えるかもしれませんが、殆どの人は払い損で終わってるはずです。パチンコ屋では勝ってる人は殆ど見ないのに、病院だと、保険金がもらえる人しか来ませんからね。 >いたとしてその方法は正解でしたか? 私と妻で積立NISAとiDecoをしています。積立額は二人で月に約12万くらいです。長く運用を続けていれば、それなりの金額となるので、今、加入の保険は解約する予定です。高齢になると保険料も上がりますし、貯金などから取り崩した方が良いと考えています。 正解かどうかは分かりませんが、今、がんになったとしても、高額療養費や傷病手当などで何とかなるでしょうし、少し足が出ても、貯金などで賄えるので、私は保険を見直して良かったとは思います。
その他の回答 (6)
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1399)
主人は36の時にがん保険掛け捨てで月に2980円支払っていました その会社で祓い渋りなどが発覚してつぶれて業務を引き継いだ会社は 4500円で続けるか今までもことを辞めて解約するかといわれて続けました 60になった時月に8000円の掛け金になると決断を迫られ入りました 69で癌で亡くなった時は、診断書の書いた通りの日付×2000円手術料などで手にしたのは60万程度でした 。それも亡くなってから病院に行き診断書を貰い請求の用紙を取り寄せて、自分で書いて診断書量を自腹で支払ってのことです。 健康保険湯他の保険会社からの補填などは省かれます 内容を知らさずに口座にお金を振り込みましたと言う知らせだけでした。 私なら同額を個人年金に入れます。子供の学資保険に入れます。学資は親が無くなってもその後の支払いはしなくていいのに保証金はちゃんと支払ってもらえその間の子供の医療にも保証してくれます。 現代の癌治療は進んでいます 高度の治療は研究の役に立つのは無料です。 私は36の時がん保険はすぐに解約しましたが 主人の保険は酷いと感じました
お礼
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2462/6785)
一時的な出費増を負担できる貯蓄があれば基本的にあらゆる保険は不要です。入院用の費用50万円があれば少なくとも入院1回分の費用はまかなえます。火災で家が燃えても立て直せる資金があれば住宅保険も不要です。貯蓄性の高い保険にするなら話は少し変わりますが、保険が不要なら普通に資産運用するほうが良いでしょう。
お礼
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6255/9819)
某あひるのがん保険(掛け捨て)に加入して30年以上が経過しています。 その間、小生が中咽頭癌、配偶者が乳がんに罹患しました。 小生は手術なしで放射線治療のみ、配偶者は手術+抗がん剤+ホルモン剤の治療を行い、小生は治療終了後5年以上が経過したのでとりあえず寛解、配偶者は一連の治療は終了し経過観察中です。 保険金総支払総額は30年超でざっくり270-280万円ですが、小生はなんだかんだで300万円を切るくらい、配偶者は200万円程度の保険金支給を受けています。 治療費は高額療養費制度を使用しても自己負担が約8.5万円/月は必要ですから、貯金が50万円とすると5ヶ月程度しか持たない計算となります。 更に高度先進医療が必要となった場合、がん保険に未加入だとこの分が全て自己負担となります。(高額療養費制度の対象範囲外のため、高度先進医療分は高額療養費制度ではカバーされません) その他入院にかかる諸費用や通院費用等、健康保険でカバーされない費用が地味にそれなりの金額で発生しますから、個人的には「入っておいてよかった」と考えています。 なので、質問者様のご質問のご回答としては以下になります。 >癌になると治療費が莫大にかかりますか? →がんの種類とステージに依存します。 高度先進医療が必要な癌の場合、数百万円レベルでの自己負担が必要となります。もちろん早期発見でごく初期のがんの場合、それほど費用がかからないケースもあります。 更に「健康保険でカバーされない費用」がそれなりに発生しますので、その辺まで考えるとどこまで >その時に一般的ながん保険(積み立て・掛け捨て)で費用が賄えますか? 個人的な実体験としては、2人分の治療にかかる諸費用は概ね賄えたと把握しています。小生の治療時には一時的に休職しましたが、休職中の給与保証の支給にはかなりタイムラグが生じます。それに対しがん保険は申請から支給までのタイミングがかなり短期間であったので、「初期診断時の一時金」等で費用面では安心して治療が受けられました。 小生は両親+祖父母ががん家系、配偶者も両親+祖父母ががん罹患経験があったので、結果として加入しておいて正解でしたね。 他回答者様のご意見を拝見したところ、どちらかというと「不要」のご意見が多かったようなので、「必要」の立場からコメントをさせていただきました。 以上、ご参考になれば。
お礼
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6408)
保険はギャンブル、安心を買うですが がん保険・生命保険に入っていて良かったと思っています。 私67歳、妻66歳です。 私は肺気胸で3回入院、蓄膿症で2回入院しました。 妻は50代で乳がんが見つかり3回入院しています。 国立大卒の優秀な知人は保険には入らず貯蓄やFXで蓄財をしていましたが結婚して保険にはいったようです。 ついでに ご主人は年末調整でご存じでしょうけど 生命保険、年金保険には税金控除があります。 貯金をされているようですが金利はほぼ0%ですね。 利益が、非課税となる新NISAを利用し投資信託、株もご主人と検討されてはいかがでしょう。 https://www.smbc-card.com/camp/00089/index.jsp?dk=cpc-yah-ndr-sb-100011&yclid=YSS.1001214901.EAIaIQobChMI9ZDq1d-BhAMVeyN7Bx1iWgIDEAAYAyAAEgJH_PD_BwE こちらも https://cc.kabu-lab.jp/column/article/281.html?add=slab_ys_01_P324a&yclid=YSS.1001085127.EAIaIQobChMI5dTtvN-BhAMVeM0WBR34qgeyEAAYASAAEgLUSvD_BwE 子供の教育資金はかんぽの学資保険を利用しました。 https://www.jp-life.japanpost.jp/products/gaksi/special/index.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=gaksi&utm_term=responsive&yclid=YSS.1001285130.EAIaIQobChMIu4Kz7-GBhAMV-NcWBR2vBAnKEAAYASAAEgKVV_D_BwE こちらも https://www.hokende.com/lp/ranking/education/20220413?pro_cd=whov1301&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=Yahoo%E5%AD%A6%E8%B3%87&yclid=YSS.1000286895.EAIaIQobChMI7fCEv-GBhAMVF8JMAh1nWACLEAAYAyAAEgJXEvD_BwE 老後の資金 ご主人が勤め先で非課税のiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を利用されているなら毎月の金額を増やしても良いかもしれません。
お礼
- Reynella
- ベストアンサー率51% (552/1073)
1.癌になると治療費が莫大にかかりますか? それは「先進医療」を受けたいと思うかどうかによります。 リンクを貼った聖路加病院のWebサイトがわかりやすいですが、癌手術を行うために入院した場合、「高額療養費制度」を利用すれば、70歳未満の場合、治療費そのものはたかだか30万円以下で収まります。これに食事代や差額室料が加算されます。 https://hospital.luke.ac.jp/guide/cancer/charge.html 当然、入院・手術と決定するまでの通院治療の費用や、術後の通院治療費もかかりますが、なんにせよ通常の保険適用医療を受けている分には、「莫大」というほどの費用はいりません。高額療養費制度には、自己負担額をさらに軽減するための制度もありますし。 「莫大」となるのは、先進医療と呼ばれる、現行の各種公的制度の対象外となっている医療を受けるときです。全額自己負担となりますし、その費用も「医療の種類や病院によって異なる」ことが認められていますので。例えば神奈川県立がんセンターで重粒子線治療をうければ、それだけで350万円必要になります。 がん保険には「先進医療特約」をつけられるものがあり、通算1千万円とか、2千万円とか契約できます。当然、これをつければ、契約した上限まではまかなえます。特約保険料は大した額ではないはずなので、がん保険に入るなら(そして、医療保険にはいっていないか、入っていても先進医療特約をつけてないなら)つけておくべきでしょう。本当に、公的制度でどうにもならないのは、この部分ですから。 2.我が家はがん保険などかけたことがありません。遺伝的な危険因子はなく、生活習慣面でも(若い頃は)飲酒以外にはなく、日本にいた頃は二人とも職場での定期検診や貸し付け制度、その他がしっかりありましたから。 その他、いろんな保険も本当に必要な分だけに厳選し、その分は投資に回してきました。結果は大正解です。誰も癌にかかることなく、夫婦ともに60代に入りました。途中でオーストラリアに移住したこともあって、加入していたら保険料として消えた分もしっかり増え、日本で重粒子線治療を受けるのに困らないくらいは増えてます。(もちろん受けませんけど) 今、あなたと同じ状況でもかけません。命に関わる病気は癌だけではないし、死ぬ原因には他に交通事故などもあります。妻の方が専業主婦ですから、ご主人には十分な死亡と障害を負った場合の保険だって必要です。 日本の超低金利を考えれば「貯金」ではなくてもう少し良い投資を検討したほうがいいとは思います。
お礼