• ベストアンサー

子宝草が成長しないのですが・・・

子宝草を6月はじめに子株を分けていただき育てだしたのですが、1cm程度から成長しません。 それどころか、7つもらったものの、枯れていってしまい、あと3株しか残っていないのです。 水は週に1回位でべランダ(西向き)で育てています。なんとかして大きくさせたいのですが、方法を知っている方、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 半年ほど前から「ハカラメ」に手を出していて、今月から子宝草も植えています。 枯れたのは、たぶん、水のやりすぎだと思います。 サボテンを枯らしまくった私が言うのも・・・ですが、水のやりすぎは本当に枯れます (T_T) でも、ガーデニング講習会で教えてもらって、最近は水のやり方を変えました。 そうしたら、調子がいいです。 教えてもらった方法は、「鉢が乾燥したら水をたっぷりやる」という方法ですが、これは知っていました。知っているのに枯らしまくったのですが (^ ^;) 分かりやすく説明してもらいました。 イメージとしては、鉢を底に針で穴を空けたコップだと思って、たっぷりと水をやります。底から1滴ずつ水が出て行きますが、この間は水をやりません。 1~2週間待って、完全に水がなくなったら水をたっぷりやります。 これに土と植物のイメージををプラスすると、「鉢に満たされた水が上からなくなっていくと、少しでも水を吸おうとして植物は水を追いかけて根を下に伸ばす」のが想像できませんか。 一番良くないのが、「少しずつこまめにやる」だそうです。 これだと、底まで水が染み込まないのに、表面付近の根っこだけが常に湿った状態。根を伸ばそうなんてしません。 それに、オムツが常に濡れたような状態。そのうち腐ってしまいます・・・。 この説明を聞いてから、水をやりたいのを必死で我慢して2週間待って、完全に土が乾いた状態の子宝草に水をやったら、3日後には大きくなっていました。 ちょっとビックリしましたが、水がなかった分飢えていて、ぐっと吸ったのだと思います。 (ちなみに、鉢は底に穴が空いたものを使っています) 子宝草は多少乾燥しても大丈夫なので、飢えさせて鍛えたらいいと思います。 あと、表面の水がなくなっても、鉢の底に水が残っている場合がありますが、私はカンで分からないので、水分を検知する電極(東急ハンズで買いました)を使って、底にも水がないことを確認して水をやるか決めています。 それから、最近は水は太陽が出る前か夜にやり、やった後は直射日光を避けています。前は朝にやって「水をやったから、乾かそう」と思ってお昼の太陽に当てていたのですが、サボテンが枯れました。濡れたオムツをさせて暑い中置いたようなもので、蒸れたのだと思います・・・。 今は、水やり後の3日間くらいは風通しのいい涼しいところに置いています。 たくさん増えるといいですね。 くれた方は「増えすぎて困る」と言っていましたけど、私もそう言ってみたいです☆

secci
質問者

お礼

アドバイスを下さったみなさまへ 本当にご親切に教えていただきましてありがとうございました。自分では水をあげていないつもりなのですが、もっと放置した方がよさそうなので、「早くおおきくなれよ~」と話かけるだけにしました。 葉は乾燥しているようでしたが、根が腐ってしまったのかもしれないですね。あと3つうまく育ってくれるように頑張ってみます。 みなさまご親切にしてくださいましてありがとうございました。御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.3

こんばんは。 子宝草、育て始めて3年目になるものです。 子株の状態から4ヶ月近くで、1センチ程度なんですね。 しかも枯れていっている・・・ 本来なら、グングン成長するシーズンですのにね・・・ 子宝草は、あまり土を選ばず、また繁殖力も旺盛ですので、 割合、何もしなくても勝手に育ちます。 えっと・・・枯れた理由としては、 肥料をたくさん入れた、とか 根が張る前に水をやってる、 とかくらいしか思いつきません(>_<) あ、あと子株の間、真夏の直射日光ガンガンでなかったですか? お日様も暖かいのも好きなんですけど、暑すぎると弱ります。 もう秋口ですので、株も安定してきてませんか? 根が張っているのなら、もう大丈夫なはずですよ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

水が多すぎて根腐していませんか。 春から夏にかけては戸外で育てますが夏は葉が焼けてしまうので直射日光の当たらない半日陰の場所が良いでしょう。 過湿を嫌うので雨が避けられる軒下などが良く表面の土が乾いてから2、3日経ってから鉢底から流れ出る位たっぷりの水を遣りましょう。 鉢土の種類にもよりますが真夏や冬は月に2回程度、成長期の春や秋は10日に1回程度でも良く乾燥気味に育てた方が健康的に管理できますし子株の芽吹きも良いようです。 秋から冬にかけては家の中の出窓等の日当たりの良いところで育てましょう。 多肉植物なので冬に外に置いておくと葉や根が凍ってしまいます。 昼夜を通して15℃以上になったら戸外で管理できます。 2、3年ほど育てて大きな株になるり晩夏から乾燥気味に育てると花芽をつけ年末からお正月にかけて花を咲かせたことが有ります。 その頃には親葉からまさしく子株が沢山出来て根が出てきたら親株から子株を外します。 外したばかりの子株の子宝草は家の中の日当たりの良い場所で管理しますが暫くは土の上に転がしておいて水は霧吹きでOKですがそのうちに排水の良い土に植えてやりましょう。 育て方の詳細は下記サイトをご覧下さい。

参考URL:
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/kodakara.htm, http://pocosmama.babymilk.jp/kodakarasou.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

>枯れていってしまい とありますが、枯れましたか?どちらかというと腐っていったほうかな?^^;(ブニョブニョになってたなど) 子宝草は多肉植物ですから水分が多すぎることを嫌います。 もし、多すぎると腐ったりしてしまいます>< 特に見えない根から腐ることが多いので、目に見えて気付く頃には対処がとても大変になるでしょう。 これを踏まえると、水はけの良い土にすること、水遣りに気をつけること、これから冬に向けて気温に気をつけること(低温で凍ると元に戻ることはないです)などです。 育て方の記載があるURLを一応(?)貼っておきますね^^ 元気に育ってくれることを願います^^ http://kametome.odap.jp/kotop.html

参考URL:
http://kametome.odap.jp/kotop.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宝草の子株ついて

    一週間くらい前に子宝草の子株を頂きました。大きさ的には2~3cmほどの子1つと、3~4cmほどの子1つです。 頂いた時は、しっかり葉もひらき、葉っぱも厚みと弾力のある元気な子株でした。 毎日窓辺の日当たりのよい場所に昼間は置いて夜には暖かい部屋に戻しています。 しかし、日に日に完全にひらいていた葉がとじてゆき 厚みと弾力のあった葉も弾力がなくなり ふにゃふにゃになってきました… 葉に水分が足りないと思い 今日初めて水をたっぷりあげました… ネットで調べ子宝草の情報はいろいろあったのですが…大人の子宝草の情報はあるのですが子株の元気がない理由などの情報がなく困っています。 4年間なかなか妊娠に至らない私には大切な子宝草のあかちゃんです… 元の元気な状態に戻してあげたいのですが どうしていいかわかりません… ご存じの方や育てた経験のある方がいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか… お願いいたします

  • 子宝草の子株ができない

    二か月前ぐらいにオークションにて子宝草を買いました。 他の種類もセットになっていたので、全部一緒に寄せ植えにして育てているのですが、子株がまったくでてきません。 葉っぱはどんどん大きくなって10センチぐらいにはなっているのですが・・・・・ ベランダに置いて、ときどき日光に当てて、お水は土が乾いてからあげてます。 子供が欲しくて子宝草を買ったのですが、みんなは子株が増えてこまってます・・・とか相談があるのに、どうして私のは出来ないのか・・・・ 悲しいです。 どうやったら子株が生えてきてくれるのか、教えてください。

  • 子宝草の利用方法はありませんか?

    子宝草の活用方法を探しています。 葉から落ちた子株も成長するので、鉢でも庭でも大繁殖します。園芸店に引き取ってもらったり、ネットオークションに出品したものの、それをはるかに超える勢いで殖えます。 殖えすぎてしまった分は、やむを得ず、枯らして土に還していますが、もったいないので、何か有効な活用方法はないのでしょうか? 食用、飼料、何かの材料・原料など。有効活用する方法があったら教えて下さい。

  • 子宝草の葉の周囲(輪郭)が赤い、子株が出てこない

    子宝草の小さな葉をもらったので、6月からプランターに入れてベランダで育てています。 (あまり日当たりの良いベランダではないですが。) 大きいプランターに間隔を置いて植えた葉が、6つほど育ってきています。 葉の周囲(輪郭のこと)が赤いのと、なかなか子株が出てこないのが気になります。 子株が出てくるとか白い花が咲くとか聞くので楽しみにしているのですが、 その気配がありません。冬だからでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 子宝草の葉が大きくなりません!

    7月に婦人科へ行ったときに子宝草を頂きました。 その時は直径5cmくらいのビニールのプランター?だったので、9月初旬に植木鉢に植え替え、土は家庭菜園で余った培養土を使用しました。 寒くなってきたので、水は15~20日置きにくらいです。暖かい日中は外に出しています。 特に栄養剤の様なものをあげていない為か、新しい葉はどんどん出るのですが、葉事態が大きくなりません…。 子はつきはじめました! やはり肥料等をあげたほうが良いのでしょうか? 今は寒いので暖かくなってきてからのほうが良いでしょうか? ご存知の方がいらしたらアドバイスをお願いいたします。

  • 子宝草の種がつかない≪画像あり≫

    家で育てている子宝草についての質問です。 知人から、子育て草の種をもらいました。 葉っぱのまわりについた緑色の種を指で取って それを私にくれたのです。 さっそく家に帰って蒔きました。 すくすくと育ち、今に至ります。 それから2年がたちますが、いまだに葉っぱのまわりに種がつきません。 葉っぱが大きく育つわけでなく、だからといって枯れるわけでもなく。 ご利益があって、子供を授かり無事産まれたので かねてから約束している友人に種をわけてあげたいのですが… この先、待っていればちゃんと種がつくのでしょうか? 家の軒下(直射日光が当たらない場所)に置き、水やりは週に1~2回程度です。

  • 子宝風水について

    1月に流産をしてからまた赤ちゃんを待っています。 我が家は今年に入ってから流産、旦那のリストラなどで 悪いことばかりです。(占いでは二人とも大殺界。。) なにかにすがりたい気持ちで風水を考えていますが 子宝風水で妊娠したかた、おすすめの方法があれば教えてください。賃貸なので部屋を改造したりすることはできませんので、簡単にできるものだとありがたいです。 またお風呂にお水をためたままだといけないとどこかでみましたが、うちはもったいなくて毎日はぬいてないのですが。。だめですかね

  • メダカの成長について

    8-9月末に孵化したメダカがいるのですが、 一番小さいもので5mmに満たない程度の大きさです(4匹) 次に1cmあるかないかというのが多数で(20匹ぐらい) 2cm程度に成長したのが4匹です。 あまりの大きさの違いに別容器に分けましたが、これほど成長が変わるものなのでしょうか? どうにか成長を促進できないでしょうか? いずれも屋外で自然成長させました。 2cmほどのものは屋内に、その他はそのまま屋外においてあります。

  • 成長は永遠?

    あのー・・・すごくばかな質問かもしれないのですが、いくら考えてもよくわからないことがあるので、教えてください。 1. 「経済成長率」「給料のベースアップ」、これはどちらもずっと成長していくことを前提として存在している概念なのですか? 世の中的にはゼロだとダメみたいですが(ゼロならいいじゃんと思ってしまいます)。そもそもそんなこと可能なのかと疑わしいです(マルチ商法並みにすごく怪しい)。 これは資本主義か何かの原則なのでしょうか? または誰かの経済論ですか? 2. 銀行とか保険会社とか年金基金とかは、株や土地への投資しか運用方法がないんですか? じゃあ株がダメなら即アウト?  3. いつか再び、国内経済が成長する、株値が上がるとすれば大変結構なんですが、それはほかの国の経済やほかの株が低下するということですか? つまり、世界全体の入れ物には常に一定量の水しか入ってなくて、その水があっちいったりこっちいったりしてるだけの話ですか、経済というものは? だとするとwin-winの関係はありえないのですか?

  • グズマニアの子株を植え替えたら、子株から又子株が

    以前に子株が出来ないと相談したものですが、あれから子株が面白いように出てきました。 10月の始めに植え替えをし、現在2ヶ月ほど経ちますが、 その植え替えた子株の方から新しく子株が出来ました。 親株~子株~孫株ということなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 現在は肥料は施さず、葉水とミズゴケがからからになった時はミズゴケにも水を与えています。 宜しくお願いいたします。