• ベストアンサー

皆さんはどう思うか教えてほしいです、、

私には同性の彼女がいます。その彼女がバ先の人(同性)に告白されたと言っていたのでどうやって断ったのかを聞いたら「好きな人が居るからごめん」と言ったそうです。正直これを聞いた時に付き合っている人がいるって何ではっきり言わないんだろうと不信感だけがありました。私と別れたらその人と付き合うためにわざと曖昧な返答をしているのではないかと思ってしまいました。自分が捻くれているのは重々承知ですが皆さんはどう捉えますか? それと自分があまり感情を表に出すタイプではないのでこの話自体嘘で嫉妬させるために言っているのかとも考えました。でも多分本当の話で腹が立ちます、、 私だったら「付き合っている人が居るから無理。ごめん」と相手に一切希望を持たせずに振るのにって思ってしまってイライラしてしまいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3458)
回答No.4

No.2です。補足をありがとうございました。 >だったら恋人に言わなければいいと思いませんか? 逆だと思いますよ。 素直に「愛されてるなあ」って嬉しくなる人は、どんな言い方だろうと「断った事実」に喜びます、 でも、質問者さんはそれが出来ない。 ということは、後日、ひょんなことから知ってしまったら「どうしてその時言ってくれなかったのか」と不機嫌になると思いますよ。 傍から見ると質問者さんは、自分が愛されていることに満足しているというよりも「もっと愛されたい」と欲をかいているように見えますから。 お相手に不満を口に出さないようにしているから、こういうサイトで質問しているのだと思いますが、もう少し愛されてる事実を喜ばれてもいいのではありませんか。

s2326688
質問者

お礼

すみませんありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.3

補足を読んで、 付き合っている人と、好きな人がいるのでは。 あなたにとっては、違うと思うのでしょうが、 告白して、断られた人にとっては、(見込みがないと思う気持ち)は、同じなのです。 質問で、どう捉えると思いますか、と尋ねられていますので、 私のとらえ方を、書いています。 、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3458)
回答No.2

恋人が、同性愛者だとカミングアウトできる人ならばいいですが。 職場で恋愛の話になった時、あまり積極的に参加してなかったとしたらどうでしょうか。 付き合っている人がいると断った場合、振られた理由を他人に話す人もいます。 恋人がいると断った場合、「○○さん、付き合ってる人がいるんだって」と、同僚から突然「なんで隠してたの」「恋人の写真を見せて」と言われる危険もあると思います。 好きな人がいるという断り方のほうが、いろいろ助かるんじゃないかと思いました。

s2326688
質問者

補足

それは分かるんですけどその理由って自分が楽になるためであってこっちの気持ちは考えてないですよね。だったら恋人に言わなければいいと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.1

好きな人がいるから。 付き合っている人がいるから。 どちらも断るのには、同等の理由と思います。 あなたが深く考え過ぎで、 素直に受け取ればよいと思います。

s2326688
質問者

補足

付き合っていると好きな人がいるとでは全く別だと思いますが、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の中にある醜い感情に腹が立つというか、悲しくなった時、どうしたらい

    自分の中にある醜い感情に腹が立つというか、悲しくなった時、どうしたらいいでしょうか・・・? 友達と居て友達の話を聞いててイライラしてしまったり。大切な人でさえ疑ってしまったり。流されてる自分に腹が立ったり。何も言えないダメ人間な自分を嫌ったり。人のことを悪く思ってばっかだったり。場合によっては良いところを見つめること出来ますが きれいなものなど存在しないとか、嘘ばっかとか、人間は愚かなもんだとか、勝手で都合の良い生き物だとか、、、私だったらとかって思っても、私自身もダメで心の汚い人間です… 自分の醜い感情とかに腹が立ちたまに一人で泣きます どうしたら良いんですかね… 私自身まだ18なので、感受性が強く感情の起伏も激しかったりしてますが 同年代の若者には腹が立ったりあーはいはいってなったり、大人を見てるとあーやっぱそうなるんだ。大人だなー。きれいに見せて汚いなって思ったり… 感情を無くしたくない きれいごとが嫌いなはずなのに自分はきれいに近づきたいと願う わやくちゃな私 ゴタゴタで意味不明かもしれませんが、とりあえず自分に腹が立ったり醜い感情を持つ自分が悲しくなったりしたとき、どうしたらいいでしょうか…?

  • こんな時、皆さんならどうしますか?

    同棲3年、付き合って4年になる彼がいます。 最近、彼の様子をがおかしいなと思って彼の話や行動を気をつけてみていたら どうも仕事仲間の女性と遊んでいることがわかりました。 GW中に釣りに行くと出かけたのですが、それは嘘でその女性と会社の仲間の男女2人ずつ、 合計4人でテーマパークへ遊びに行ったようです。企画したのは彼です。 そしてその1週間後には彼女と一緒に2人で食事に行ったようです。 この時は会社の連中と食事と嘘を言っていました。 先日、その疑問を真剣にぶつけてみたところ認めました。 【お前が怒ると思って嘘ついたけど、友達だから】と。 会社の仲間と遊びに行くことは悪いことではないので、私は反対しません。 でも、嘘をつくことは絶対に止めて欲しいとお願いしていたのに平気で嘘をつく彼を見ていると また嘘を言われるんじゃないかと思って疑ったり、携帯を見てしまったり…イライラしたり…。 携帯は見つかったらマズイものは削除しているようで、 携帯メールフォルダの中にはシークレットになっているものがあるようです。 ただ掘り下げて探れば見たくないものを見てしまいそうなので、これ以上探ることはしていません。 今のところ別れることは具体的には考えていませんが…また同じようなことがあればわかりません…。 今はこの不信感とイライラをどう抑えていくか…それを考えています。 みなさんはこんな不信感やイライラを抱えてしまった時、どう自分自身の気持ちを切り替えますか? また、仲がいいカップル・ご夫婦の方、何か良いアドバイスがあればお話して頂ければうれしいです。

  • レズビアンか、否か、自分なんなのか・・

    自分のことがよく分からず度々困っています。 ※同性愛話なのでノーマルの方(ほとんどですね・・) 気を悪くしたらごめんなさい; 昔は普通に男の人が好きだったように思うんですけど、 今となっては完全に女の子好きです。 本気で好きになった女の子がいて告白したこともあります。 その女の子にはドキドキするし、彼氏がいたら普通に凹みます。 手もつなぎたいと思うしハグだってしたい。 好きなった女の人にはこういった感情が出ます。 しかし・・女の子に対して性欲は今のところ全くありません・・。 逆に男の人に対しては、全くドキドキとか一切ないんですが 性欲はあるかと聞かれればあります。変な話し、妄想(エロい)したとして、出てくるのは男です。 友達にそういった話をすると、多くの友達は悩んでしまいます。 中には「女の人に対する気持ちは憧れじゃないの?」 とよく言われますが、それは絶対に違うと思っています。 憧れで、嫉妬はしないし付き合いたいとまで思わないはずです。 心と体どちらも欲しいと思うことで初めて 異性愛、同性愛とかって言うんでしょうか? この部分が、タイトルの通り自分はなんなのかというところです。 それは両性愛では?と言われたら、身もふたもないので、 あえてどちらかといえば、これはどっちになるんでしょうか?? 私自身、完璧これは同性愛者だと思っていますが、どうなんでしょうか・・。よく人を「う~ん・・」と困らせてしまいます; できたらご意見よろしくお願いします。

  • 同性が好きになりどう伝えようか困っています。

    私は女性で、同性、しかも親友を好きになって困っています。 彼女とは高校で友達になりました。 最初は普通に仲の良い親友でしたが、次第に彼女に親友以上の感情を 抱いている事に気づきました。 彼女と仲よさそうにする友達に嫉妬したりするのは親友だからこその 嫉妬だと思っていましたが、彼女に触れられたい、逆に嫉妬されたい など彼女に間違いなく恋をしている事が分かりました。 彼女がバイという事を最近知り、彼女自身は私を好きだそうです。 しかし「親友だから」の好き、という意味かもしれません。 彼女には本当に悪いですが、ためしに「私は同性と寝た事がある」と 嘘をつくと彼女はショックを受けたような表情でした。 これはどのようにとらえていいのでしょうか? 私はもともとノンケで親友として付き合った期間が長く、大学も違い、 今になって告白したら、彼女自身が困るだろうし今までの友情が 崩れる事はなくても気まずくなったら嫌だな、と告白するのをためらっています。 でも彼女の事ばかり考えていて最近何も手につけません。 なので今週か来週に告白しようと考えています。 1、告白を上手く伝えるにはどうしたら良いか? 2、この内容から彼女は私に恋愛感情を抱いている可能性はあるか? という質問を中心に回答ができるただけ早く欲しいです。 ご協力、お願いいたします。

  • 【同性愛?】友人(同性)の好きな人(異性)に嫉妬

    ▼私には長年友達として遊んできた同性の友達がおりますが、 その友達の好きな人(異性)に、狂ってしまいそうな程嫉妬をしてしまいます。 自分で認めたくありませんが、この友人(同性)の事が好きなのです。 ▼長年自分は、同性愛者ではないかと思われる節がこれまでいくつもあり、 その事を誰かに打ち明ける事も無く一人悶々としていましたが、 つい最近この友人ただ一人にその事を打ち明け、 現在もそんな自分を否定する事もなく友人として付き合ってくれています。 ▼むしろ、打ち明けた時以来、これまで以上に深く私に接してきたり 「女の子とキスくらいなら出来る」と私に話してきたり、 私が告白してしまったりしたら、恋人として付き合ってしまうのではないかと思う位 その友人は私に対し好意があるような素振りを見せます。 ▼ただ私には その子が、私との仲があまりにも良いばかりに 彼女なりの優しさで、自分も同性愛者であるような素振りを してくるのではないかと思っています。 ▼そんな友達も最近は異性の気の合う知り合いが出来てから ご飯を食べにいったりしているそうです。 ただ、この事は人伝いに聞いたもので、彼女から直接話されてはいません。 おそらく、私が自分の事を好きだという事に薄々気づいていて、 私の気を悪くしたくないから言えないのだと思います。 自分の本音を言えない子なのです。 彼の存在を知った時、激しく嫉妬感を覚えました。 同時に私に打ち明けてくれない彼女の姿勢と 同性愛者の私に対する気のあるような素振りをする彼女の姿勢に 不信感や罪悪感で一杯になってしまいました。 ▼それを踏まえてての悩みは、 この自分に渦巻く「友人(同性)」とその「友人の好きな人(異性)」 に対する嫉妬や怒りや嫌悪を死滅させたいのです。 死滅というのは、いきすぎた言葉だとは思いますが、 彼女とその異性の楽しそうな所を想像するだけでも もう嫉妬の域では収まりがつかないほどの感情に打ち拉がれているのです。 彼女の私に対する同性愛者であるような素振りが、 友人としての優しさそれ以上でも以下でも無いのならば 私は彼女から距離をおいた方がお互いの為なのでしょうか。 極端な話、彼女の前から身を去るのが一番の方法なのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 異性に嫉妬してしまう男性の深層心理について

    通常、人間は同性にはライバルとしても嫉妬しても、 異性にはあまり嫉妬しません。 ところが、若年層の男性A君は、 同世代の同性に嫉妬することはなく、 同世代の異性によく嫉妬します。 しかも、その女性の先天的性質(顔とか)ではなく、 後天的な環境側面について嫉妬します。 具体的には、家庭環境とかです。 不公平感からくる嫉妬感情のようです。 でも、同じような同性の人間には嫉妬しません。 問題なのはここからです。 A君はそういう感情を相手の女性に告白することにより、 強い生理的快感と満足感を得ることです。 注意すべき点として、 (1)A君はただ単に気持ちを打ち明けたいだけで、    その女性に対して他意は全くないのです。    自分の感情を吐き出すことだけが目的なのです。 (2)また、心の底から嫉妬しているのではなく、    自分の感情を吐き出すために、    嫉妬する(できそうな)相手を    無理やり探しているようにも見えます。 一度、友人の女性に少しだけ そういう告白をしたことがあります。 そんなことを告白された相手は迷惑でしょうが、 なぜか今でも彼女とは良いお友達です。 別にA君はその女性を異性として 特別好きなわけではありません。 A君自身、何かが抑圧されていることは 十分に自覚していますが、 深層心理で何が抑圧されているのはが、 自分でもよくわかりません。 ものすごく苦しいとA君は言っていますが、 A君自身、原因を追求しても、 どうも核心には迫れないようです。 酷いときはストレスから発熱することもありました。 とにかく、自分の気持ちを吐き出せないのが 苦しくて仕方がないようです。 とは言え、上のように自分の気持ちを 吐き出せる機会にめぐり合えることは、 なかなかありません。 A君の精神的抑圧の原因は何だと推測されるのでしょうか? また、抑圧を解消する方法はどう探せばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • みんなに話されて

    好きな女性に告白とアプローチしていたことを同僚たちが知っていて悲しくなるのと同時にとても腹が立ちます。 相手が誰かに話したようで…、告白する時には考えもしなかったことです。 相手に、どんな意図があって話したのかわかりませんが、 話すにしても同じ職場の同僚たちに話すことはマナー違反だと思います。それが相談だとしても同じ職場の人には話してもらいたくありません。 相手から話を聞いた同僚には「がんばってね」と言われます。こうやって結局本人の耳にも入ることはわかっているのでしょうか。 聞いた本人はとても不愉快に思うことをわかっているのでしょうか。 大人の対応をしなくてはいけないと思うのですが、 何だか話のネタにされたような気もして、とても腹が立ちます。 相手の顔も見たくないときもあります。 噂されるのが嫌であれば、最初から告白やアプローチするべきではないし、それは相手にも失礼だと思っていました。実際最初のうちは平気でした。でも、やっと自分の気持ちに整理がついても、また言われたり、 時々思い出したりすると、涙が出てくるくらい悔しいのと同時に腹も立ちます。 相手から聞いた人が自分に直接話しにくると言うことは、ものすごく軽々しく相手が話していると思います。 聞いた人も普通は本人に話したりはしませんから。 振られただけでもショックなのに、さらに周りに話すって自分としては納得がいきません。 女性の方に質問します。このこと(同僚たちに話していること)を相手に抗議しても良いでしょうか? それとも何も言わずに黙って大人の対応をするべきですか?

  • 同性に嫉妬するのをやめたい

    質問お願いいたします。 私はちょっと目につくような同性がいると嫉妬してしまいます。 これは小さい時からなんです。 まぁもとは負けず嫌いというのが大半だったと思いますが、今では卑屈になるような嫉妬です。 私なんて…と思う反面、ものすごい怒りがその嫉妬してる人にこみ上げてきます。 たぶん、自分では嫉妬する気持ちにケジメをつけられないから当たってるんだと思います。 ちなみに、嫉妬する理由などはどんなに些細なことでもなります。 つまり、嫉妬する対象は同性であれば誰でもです。 まぁ昔から同性が嫌いだったというのもありますが、一番の原因は自信がないことだと思います。 嫉妬した人に対しては、自分から話しかけることはもちろん…話しかけられてもそっけなくしてしまいます。 でも、もし自分が逆の立場ならとてもイヤな思いをすると思います。 そして何より、こんなガキみたいな自分がイヤでたまりません。 かといって嫉妬は無意識にしてしまうものなので、嫉妬する心をなくすのは難しいです。 やはりこのままじゃよくないし、一番は自分のために直したいです。 嫉妬するたびに怒りや悲しみといった負の感情が出て、自分でも疲れてしまいます。 考えれば考えるほど、自分はダメだとか卑屈になって落ち込んでしまいます。 もう自分が疲れるような感情はイチイチ湧き上がってほしくないし、嫉妬すればするほど自分が醜くなっていくようでイヤです。 相手を過剰に意識してしまうのも原因だと思い、「自分が疲れるだけだから」と意識しないようにもしました。 でも、気がつくと相手に怒りを燃やしてる自分がいるんです。 どうしたら嫉妬心はなくなるのでしょうか? 相手を意識しない方法や、自分の気持ちを抑える方法はありますか? なかなか難しいとは思いますが、もうこれ以上自分の神経をすり減らしたくはありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 劣等感でいっぱいの人は…。

    劣等感で、いっぱいの人は、容姿の悪い(失礼なことは承知です。すみません)異性をバカにしたり、自分より下と思う人(同性)を馬鹿にする…。 他人に対して厳しいですよね? それと、偏見が多いと思います。 そして何より嫉妬がすごいです…。伝わってきます。 そう思う方いらっしゃいませんか? そういう人から、嫉妬や見下しを受けない方法はありますか?

  • 嫉妬する派の意見が聞きたい・・・愛する人が有名人に夢中…という方。

    今回は、「嫉妬する!」という意見の方にお話をお伺いしたいです。 あなたの愛する人が、特定の有名人にやたらとこだわる方…どんな嫉妬をしますか? 愛する人がまるで「私よりあの有名人をすきなんじゃない?」と言いたくなる方って多いのでしょうか・・・ いや…きっと少数派ですよね。 正直私がそうなんです、主人が最近ある有名人ひとりに虜でいろいろ集め始めました。 でもきっとそんなことどこの誰でもそうでしょうし、個人の趣味を否定したくないので 文句を言ったことはありません。 自分の感情が悪い感情というのは自覚しています。 多くの人は 「相手は有名人だよ~取られることはないんだから」 「会えないような有名人と 毎日愛し合っている現実の自分と比較すること自体間違ってるジャン」 「趣味まで自分にあわせようとする???ご主人が浮気したわけじゃないんだから」 「そんなことで嫉妬していたら、だれとも一緒になんていれないよ」 など言われますが、どれもそれは最も正しい意見でよく分かります。 私の考えがおかしいのは重々承知ですし、わかっているので主人に言ったこともありません。 しかし心の中では嫉妬しています。 いったい私のような少数派はどの程度いらしゃるのでしょうか。 もし同じように嫉妬してしまう方がいらっしゃったら どの程度嫉妬してしまうのか聞かせてください。 今回の質問は、「どうしたら嫉妬せずにすみますか?」ではございませんので、もし同じような意見の方お話お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • ts8430を使っている際に、印刷する際にオフライン表示のエラーが発生します。
  • パソコンとプリンターの再起動をしても解決しませんでした。
  • キヤノン製品のオフライン表示の問題について、助けを求めています。
回答を見る