• 締切済み

いよいよ、政権交代

kuni-chanの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3058)
回答No.1

 世論調査の数字が正しいとは限らない。  万年野党を目指す反対党が与党になったら悪夢の再来となる。

関連するQ&A

  • 政権交代についてどう思いますか?

    産経新聞、読売新聞ですら、自民党の裏金問題の処分に納得していないようです。自民党、岸田内閣の支持率も低下しています。立憲民主党やれいわ新選組、日本共産党など野党の支持率が増えています。TBSの世論調査では政権交代を望むが多数です。このような政権交代が起きそうな雰囲気になりつつあります。この状況に、どう思いますか?

  • 自民党と立憲民主党の支持率が同率に。

    政党支持率は、 ▽自民16%(前回23%) ▽立憲民主党16%(同14%) ▽日本維新の会13%(同9%) ▽共産党7%(同8%) ▽れいわ新選組6%(同7%) ▽国民民主党5%(同4%) ▽公明党3%(同3%) ▽参政党1%(同2%)――など。 「支持政党はない」と答えた無党派層は28% (同27%)だった。 毎日新聞の世論調査(RDD+インターネット) 自民党と立憲民主党の支持率が16%と初めて同率になった。これから、政権交代に向けて世論が動くと思います。この支持率から見えることは何だと思いますか?

  • 最近、本屋でも自民党崩壊と題する本が...政権交代

    最近、本屋でも自民党崩壊と題する本が売られるようになりましたね。テレビでも、徐々に政権交代について議論する番組も出てきています。そして、内閣支持率、自民党支持率が裏金問題発覚以降、両方の支持率が下落しています。毎日新聞や選挙ドットコム、社会調査センターなどの世論調査での政党支持率も野党に支持がついて来ている印象を受けます。今後、衆議院選挙が予定されています。結果次第では自民党が下野、すなわち政権交代は実現すると思いますか?

  • 政権交代するならどんな連立政権がいい?

    次の衆議院選挙で、政権交代するならどんな連立政権がいいですか?今の日本には、以下のような政党があります。 自民党、公明党、立憲民主党、日本共産党、日本維新の会、社会民主党、れいわ新選組、国民民主党、参政党、みんなでつくる党、無所属

  • 自民党支持率16% - 前回、惨敗選挙より減ってる

    【最新】自民党支持率16% -- 前回、惨敗選挙から回復せず! 逆に減ってるじゃん! http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121118/1353221021 どういうことですか? ======================================================= 捏造支持率を発表している読売が、最新の自民支持率を発表。 それによると、比例投票先、自民、前回2009年と変わらず26%(読売)だそうな!  http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00892.htm より 「読売新聞社の緊急全国世論調査によると、衆院比例選での投票先は、トップの自民党が26%で、民主党の13%を大きく上回った。前回の衆院解散直後に行った2009年7月調査では、民主42%、自民23%だったのと比べると、民主の退潮が際立っている。」 言い換えれば、 前回、解散選挙時に42%だった民主党支持層が、今やたったの13%に減少。 前回、政権交代の起爆剤になった政党支持層が、現在では民主支持層から跡形も無くいなくなっているにもかかわらず、その層は、自民党支持層には全く流れず、自民党支持層はあいかわらず、前回、解散選挙時の23%から、全く回復せず低迷を続けているということだ! NHKの2009年8月と2012年11月の調査でも、自民党の支持率は完全に横ばい 24.9% → 25.0% http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/ さらに、爆笑なのは、フジテレビによる自民党の支持率調査結果! 以下の通り、前回、惨敗選挙からさらに減ってるじゃん! 2009年8月22日(土)~8月23日(日)実施のFNN調査 http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry090824.html 自民党支持率 26.1% 2012年11月3日(土)~11月4日(日)実施のFNN調査 http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry121105.html 自民党支持率 20.7% 民主党さえ攻撃してれば、支持率が上がると勘違いの自民党のつけで、自民党への不信感はなお根強いということでしょう! 今回、選挙に勝ったとしても、すぐ、自民党が沈没するのは目に見えてるって感じですね。 時事の最新の政党支持率調査に至っては、自民党支持率16%と、自民党へのアレルギーは前回選挙から全く変わっておらず、全くの不人気のままであることがわかる。 http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph =======================================================

  • 野田内閣の支持率

    マスコミ数社から野田内閣の支持率が発表されました。 ■読売 野田内閣支持率65%…発足時で歴代5位 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110903-OYT1T00643.htm?from=top ■朝日 野田内閣、支持53% 民主31%に回復 朝日新聞調査 http://www.asahi.com/politics/update/0903/TKY201109030415.html ■毎日 野田内閣:支持56% 不支持は14% 毎日新聞世論調査 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110904k0000m010070000c.html 率直な印象としては、随分高いなと感じました。 政党別の支持率でも自民が変わらないのに対して民主が幾分か上昇しています。     民主 自民 民主(前回) 自民(前回) 読売 28%  23%  21%      23%    ※前回は8/27~28 朝日 31%  17%  18%      15%    ※前回は8/25~26 毎日 19%  16%  -       - (前回分がすぐみつからなかったので割愛) それぞれの支持率が上がっている要因は何でしょうか? また、どういう人が管のときの不支持から支持に回っていると思われますか? 具体的にどういうポイントが評価を得ているか回答お願いします。 各社調査のアンケートにも一応理由らしきものが載っていますが、亡羊として具体性に欠けるので、もっと具体的な要因が知りたいのです。 本当はどうなのかはわからないので、ご自分の考えで結構です。 なお、「どうせ・・・」や「ご祝儀」のような類の意見は不要です。

  • どこが政権とれば満足出来ますか。

    民主党の支持は落ちっぱなし、自民党は分散状態です。 政権取り合戦やってる状況ではないと思います。 政権を任せて支持できる政党なんてどこか有りますか。

  • 政権交代後の現在について。

    政権交代後の現在について。 政権交代してから暫く経ちましたが、現在の日本がおかれている状況は好転したように私は感じられていません。 政権交代前にはこのサイトでも自民党側支持者はネトウヨなどと書かれ、民主党側支持者がさも正しいように回答されているのが多くみられたように思います。 政権交代したら日本は良くなると思って民主党を支持していた方がいたなら今の現状をどう考えていられるのか回答をよろしくお願いします。 政権交代したので選挙結果や前政権のこと、自民党支持者批判などは抜きにして、率直に現政権をどのような見地で観られているのかを回答願いたく思います。

  • 日本はいつまでに政権交代可能な国にすべき?

    90年代の日本新党、さきがけ、新生党などの反自民党政権 そして、前回の民主党政権。 反自民を旗印に議席を多数とっての与党で失敗してます。 現在は健全な政党制とはいえないと思います。 かつて、1党優位だったイタリア、スウェーデンなどはすでに政権交代が可能になってます。 私は2大政党制よりも穏健な多党制になっていくと思いますが、これから日本はいつまでに政権交代可能にすべきなんでしょうか?それにはどうしていくべきなんでしょうか? しばらく無理なら連立組み替え可能にすべきなんでしょうか?

  • 総選挙の後先の支持率変化

    安倍内閣支持率が下がる中での、突然の総選挙でしたが 前と後での自民党の支持率なり得票率はあまり変わらないのではないでしょうか。 つまり、安倍はダメだが政権政党としては離合集散する野党よりは消去法で自民党、というのが民意だったのでは? 大局の共産党は、立憲民主党などとの共闘で自ら候補者を下げたので比較は困難ですが、自民・公明の数字は前後で比較しやすいと思うのですが、なにかそういう数字が一目で分かるサイトはないでしょうか? (そんなものは自分で探せという突込みはお断り)