• 締切済み

新規購入をしましたが、内部がインクで汚れています。

お世話になります。 本日キャノンプリンターを購入しました。 セットアップしようと電源を入れてカートリッジをセットしようとしたところ、内部の一番右側にあるインクを拭き取るスポンジというのでしょうか?その部分が黒いインクで汚れておりました。(カートリッジをセットする部分は汚れはありません。) 新品で購入したのに汚れたいることはあるのでしょうか?中古品を渡されたのではと大変不安になっております。どなたかご存知の方教えていただけますか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.6

#1です。 >購入してから未使用の状態でこの汚れが付いていたのですが、そうゆうものだと思って大丈夫でしょうか? ヘッドには必ずインクが入っていますから、そうゆうものだと思います。 輸送中にヘッド表面を守っているのでその程度はつくかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14396/28013)
回答No.5

まずはお使いのプリンタの型番を書きましょう。 >本日キャノンプリンターを購入しました。 新品を購入されたとのことなので開封するときに以前に開封されたような形跡などが無かったのだとすればプリンタの購入先や https://canon.jp/support/contact/bj https://canon.jp/support/contact/mp などで表示される「チャットでのお問い合わせ」や「電話予約」「メール・電話でのお問い合わせ」で直接キヤノンのサポートに問い合わせ見ましょう。 >新品で購入したのに汚れたいることはあるのでしょうか? 考えにくいですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

しまった。汚れは、カートリッジを入れる前のものなのか。新品であるはずの物に、少なくても1回使った形跡があるってことですね。 販売店に確認すると同時に、プリンタの情報をプリンタでプリント、それまでの累積プリント枚数が出る機種はある。その枚数を確認するのがよいかもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyo-ho
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

カートリッジ取付け前ならインクが充填されていないのでヘッドクリーニングをしてもインクが付く事はない。 製造時の検査でもインクを充填する事もない。 考えられるのは、抜取り検査した商品、またはヘッドにオイル等の保護剤が塗ってあった等かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そう言われる(見ちゃう)と心配になってしまう。 ヘッドを輸送するときの位置するときパッドを使い、輸送後の初電源投入でヘッドクリーニングした。というのはあると私は思う。 ところで質問者は若そうだ。高校生?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.1

この部分はプリントヘッドのインク吹き出し口の表面をクリーニングする機構の一部で、その過程で、「必ず」インク汚れが付きます。 プリンターの輸送中はヘッド表面がこの部分にかぶさって、保護しているような状態ですね。 電源を入れるとヘッドが移動し、この部分が見えるようになります。 インク漏れなどの問題ではないと思いますのでお使いになってもいいかと思います。

pino8x
質問者

補足

お世話になっております。 早々のご回答、ありがとうございます。 また、ご丁寧なご回答ありがとうございました。 未使用新品なのでこうゆう汚れは付いていないもと思っておりました。知識不足で申し訳ございません。 購入してから未使用の状態でこの汚れが付いていたのですが、そうゆうものだと思って大丈夫でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャノン・詰め替えインクのインク漏れ

    キャノン・詰め替えインクのインク漏れ  自宅用にキャノンPIXUS・MP540を使用しています。(カートリッジはBCI-320、BCI321です。)インクが亡くなったので詰め替えインクを購入し、インクの詰め替えをしようとすると、スポンジ部分からインクがダダ漏れになり、結局新品カートリッジを購入せざるをえなくなって、困っております。以前のプリンタではこのようなことは無かったのですが、他に同様なトラブルが起きている方はいらっしゃいませんでしょうか?それとも、インクのダダ漏れになるのは、何かやり方がおかしいのでしょうか?それとも、キャノンが詰め替えインク対策のため、スポンジの耐久性を大幅に悪くするようになったのでしょうか?  インクのダダ漏れはかなり酷く、説明書通りに行っていても、注入するそばから漏れ始め、あたりはインクの海になるので、新聞紙を何枚も重ねて、「今回はうまく行きますように」と念じながら行っています。が、多くの場合失敗して、スポンジ部分からインクが流れ出てしまいます。  詳しい方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • プリンター内部にあるシールをはがしてしまった。

    プリンターを箱から出して、テープをはがしていたところ、誤って、プリンター内部にある、 インクカートリッジを固定させるケースに貼ってあった、シールもはがしてしまいました。この場合、インクカートリッジをセットしても、プリンターは使用できませんよね?買い換えた方が良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS3330プリンターインク、純正品なのにエラー

    TS3330プリンターインクについて ブラックインクがなくなったので、キャノン純正の345Black (XL)FINEカートリッジを購入し、セットしたところ印刷できたが、その半日後また印刷しようとしたら、対応していないインクカートリッジが取り付けられています メッセージがでて、印刷できません。 プリンターを再起動したり、インクもつけ直ししていますが、エラーメッセージになってしまいます。 どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG6330とインク垂れ防止スポンジの再セット方法

    MG6330複合プリンターを使用中です。 ◎質問=印刷カートリッジ下の本体部分で「インクの垂れを吸収するスポンジ」が張ってありますが。インクで膨らみプリント用紙を汚します。そこでスポンジをピンセットで抜いて洗ったが今度は入らなくなりました。再びスポンジをセット(入れる)方法を教えて下さい。 ◎もう一つの質問:上記のスポンジなしでもプリントは汚さずにできますか。 ◎メーカーへの要望:このインクの垂れを吸収するスポンジ問題はキャノンに限らず他メーカーの製品でも常に発生します。新型もよいのですがこのような使用上常に発生する不都合の解消と改善を要望したい。廣田 廣田 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクカートリッジの件

    本日、エプソンのEP-805AWを購入しました。 使ってすぐに「インクカートリッジが認識できません。セットし直して下さい」のエラーがでます。何度セットし直しても同じエラーが発生します。セット用のカートリッジなので、新品を購入しセットしなおさないといけないのでしょうか?どなたかご教授願います。

  • インクカートリッジを交換しても「交換して」が出る

    CanonプリンターのMG7130を使っています。 純正のインクカートリッジを使っていて、「交換して」のメッセージが出たので、新品の純正インクカートリッジに交換したにもかかわらず、「インクがなくなりましたインクタンクを交換してください」のメッセージが出ます。このインクカートリッジの不良かと思い、別の新品の純正インクカートジッリに交換しても「インクタンクを交換してください」のメッセージが出ます。 どなたか原因をご存知の方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • キヤノンインクジェット 非純正インクカートリッジ×

    キヤノンのインクジェットプリンターは、純正インクカートリッジでないと使えない仕様になったのですか? 非純正インクカートリッジは使えない仕様になったのですか? いつからですか? 純正インクカートリッジでしか使えなくなったインクカートリッジ型番は、なんという型番カートリッジですか? キャノンのこの措置について皆さんどう思われますか?

  • TS8130インクが出ない

    TS8130を友人からいただきました。 インクがなかったので380/381XLを購入してセットするとディスプレイにはインクを認識しています。 ヘッドクリーニングを行ってもノズルパターンが印字されないので強力ヘッドクリーニングを行いましたが、まだ印字できないです。 インクカートリッジを外して装着側のスポンジを綿棒で清掃しましたがそれでもだめでした。 以上のことから、インクカートリッジの先端部分を外して「Y」が見えるようにしていなかったのが原因でしょうか? MG8130のカートリッジ325/326はキャップをはず時にインク穴が見えるようになっていました。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクカートリッジが認識されません

    プリンターにCanonのPIXUSを使用していますが、3色分のインク残量が減ったので、新しい3色のインクカートリッジ交換しました。そのうちの1色(1番右側のフォトシアン色)だけが認識できません、と表示されてしまいプリントできません。インクを購入したお店に話したら、じゃあ純正インクにしたらどうですか、と言われ純正インクを再度購入してセットしたんですが、やはりダメでした。どうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • プリンターのインクについて

    プリンターを購入しようと思っているのですが、 インクのカートリッジは、どのプリンタも共通の大きさですか? それとも、キャノンならキャノン専用、HPならHP専用のカートリッジ というように、決まっているのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンタが無線ラン接続でオフライン状態になってしまい、使用できない問題について解決方法を教えてください。
  • プリンタの電源再起動や接続確認、ドライバの更新など様々な対処法を試しましたが、解決できません。
  • プリンタは以前は問題なく使用できていましたが、Windowsのアップデート後にオフラインになるようになりました。どなたか解決策を教えてください。
回答を見る