• ベストアンサー

繊細な心でもSNSで絵師を再開できる方法

Xで2年程前までは絵師として絵を描いて上げていました。ですが、いいねやフォロワーが全然増えずそのまま垢消ししました。1年前までは絵師ではなく別の界隈でツイートしてたのですが、それもいいねやフォロワーが全然増えずそのまま垢消ししました。 そして最近、とあるアニメにハマり推しカプが出来ました。絵を描きました。この子を誰かに見せたい、でもまたいいねやフォロワーが全然増えずそのまま垢消しするんじゃないかと不安です。 元々繊細な性格で、誰かがコソコソ話してるだけで自分のことを言ってるか分からないのに自分の悪口言われてるのかも…と気にしすぎたり、誰かと話したいけどコミュ障なりに話しかけてオドオドしちゃって引かれて自己嫌悪に落ちて…といった感じです。特に受験期のようなストレスやプレッシャーが凄くかかる時期は自殺未遂を図ったくらい精神的に弱いです。こんな感じが物心ついた頃からずっとなので、小中高保健室登校でした。保健室がなかったら今頃生きてないです… 少し話が逸れましたが、こんな感じでメンタルシャボン玉な私がもう一度SNSを始めて、いいねやフォロワーが全然増えない時期でも頑張って絵を投稿して精神的に耐えれる方法やコツはありますか? 大学では美術部に入ってるのですが、同じ部活の子はSNSに絵を挙げて全然いいねやフォロワーが増えなくても平気だそうです。絵を描いて投稿する事が好きなのであって、数字は全然気にしないそうです。羨ましいです。そんな鈍感さ(良い意味です)になりたいです。 私のような人はSNSなんて一生やらない方がいいのでしょうか?でも絵を誰かに見せて褒められたい、いいねやフォロワーを増やして自己肯定感上げたい思いがあります。どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1255/3431)
回答No.4

まず。がんばらなくてもいいんじゃないでしょうか。 ファンを増やして仕事に繋げたいとか、お金を稼ぎたいって人ががんばればいい話であって、好きを共有したいだけなら、がんばらなくてもいいです。 ずーっと同じアカウントで投稿し続けなくてもいいです。 新しい沼にはまったら、今のアカウントを消して、新しいアカウントとして投稿したっていいんです。 だって、自分と好きなものが同じ人と、わいわいやりたいってことだから。 フォロワーを増やすなら、比較的目に留まりやすい時間に投稿するとか、自分から神絵師のアカウントに絡みに行くとか、いくつか試してみるといい方法がありますが、質問者さんはそれが出来ますか? 出来ないなら、増えなくても仕方がないと思います。 それは、質問者さんが望むと望まざるとに関わらず「細々とやりたい人」だと思われているかもしれないからです。 その場合、質問者さんのように消極的な人は「いいねを押してもいいのかな」「コメントをつけてもいいのかな」って迷って押さずに終わらせることも多いです。 ※これ、本当です。だから、これからは迷わずポチッとしようってマンガもいくつもアップされています。 それと、自分に問いかけてほしいんですが。 質問者さんが上げたい自己肯定感は、本当にフォロワー数が必要なのでしょうか。 フォロワー数って、単純に「この一枚が気にいった」という理由だけでフォローされたりします。その場合は、その後に気にいる絵がUPされなかったら、「思ったのと違う」とさっさとフォローもはずされます。 ということは フォロワー数=質問者さんという人が好き ではないんですね。 なら、絵を見て褒められる方向で考えようと思いますか。 その場合は、ポイントがあって「サムネで映える絵」であることも必要になるそうです。 スクロールしてぱっと目に留まるような、人目を引く工夫がされているかどうか。 どんなに丁寧に描いた細密画だとしても、技術が素晴らしい絵だとしても、拡大してもらえるとは限りません。 ですからこれもやっぱり、 フォロワー数=絵のうまさ とは限らないんです。 たとえ下手な絵でも、本当に好きなんだな、楽しく描いたんだろうなと伝わる絵は評価されることもあります。 評価の基準がさまざまあるというのなら、質問者さんはどんな形で自分の絵をアピールしようと思いますか。 今まではここら辺が曖昧で、狙いがはっきりしていなかったのではないでしょうか。 質問者さんは、これからSNSで上げる絵は、どんな部分で勝負をしようと思いますか? たとえ狙いを定めたとしても、初めからうまくいくとは限りません。 でも、工夫をしていくうちに、いいねが比較的多くつく絵にはなんらかの共通点があることに気づくと思います。 その共通点を探って、自分の魅力にできるかどうか。 質問者さんがSNSに上げる絵をがんばりたいと思うなら、この部分こそがんばってください。 思っているよりも、大変だと思いますよ。 ときには他人のいいねを意識しすぎて自分の描きたい絵と違うものになってしまうかもしれませんし、自分自身を見失ってしまうこともあると思います。 そしたら、潔くアカウントを消去しちゃいましょう。 そして今までのようにちょっとSNSをお休みしましょう。 別にお金をもらっているわけじゃないですし、義務や責任が発生しているわけじゃないですから。 SNSは自由でいいんです。 その自由さも魅力のひとつですから。 苦しくなったらお休みする。 ひと月お休みしたっていいんです。 半年お休みしたっていいんです。 たとえコメントをつけなくても、じっと待ってくれる人がいたら、その人こそ本当に質問者さんの絵が好きな人です。 そのたったひとりは、1000人のフォロワーよりも強いと思いますし、質問者さんの心を支えてくれると思いますよ。 がんばるの方向を間違えないようにしてください。 SNSはがんばらなくてもいいんですから。

doremifaso123
質問者

お礼

> まず。がんばらなくてもいいんじゃないでしょうか。 ファンを増やして仕事に繋げたいとか、お金を稼ぎたいって人ががんばればいい話であって、好きを共有したいだけなら、がんばらなくてもいいです。 この言葉に救われました。 > フォロワーを増やすなら、比較的目に留まりやすい時間に投稿するとか、自分から神絵師のアカウントに絡みに行くとか、いくつか試してみるといい方法がありますが、質問者さんはそれが出来ますか? 目に留まりやすい時間帯には投稿してたのですが、自分から神絵師のアカウントに絡みに行く発想は無かったです。 > 質問者さんが望むと望まざるとに関わらず「細々とやりたい人」だと思われているかもしれないからです。 その場合、質問者さんのように消極的な人は「いいねを押してもいいのかな」「コメントをつけてもいいのかな」って迷って押さずに終わらせることも多いです。 ※これ、本当です。だから、これからは迷わずポチッとしよう マジすか!? えーー!全然細々とやりたい訳じゃないのに周囲からそう見られてたんですね… 迷わずポチります! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (145/543)
回答No.3

基本的にこのままでは無理、だと思います。 理由があって、 繊細なのに承認欲求が強い人って、 「プライドが高い人」 なんです。 もっと言うと 「プライドが高いのに打たれ弱い人」 です。 ご自分が楽になりたいのであれば とにかく「正しい意味で」 プライドを捨てねば、 そもそも根本的に何をやっても解決しない、 何年経っても何歳になっても弱いままです。 そうならないように必要なのは、ご質問主様の場合、 「自分から絵描きを取ったら、一体何が残るのか」 に対して、きっちり向き合う必要があると思います。 Snsで絵をアップし続ける事は、逆に悪い方向にしか作用しない、言葉悪くいえばマスターベーションでしかない、 少なくとも今のままでは、ダメ方向に向けて加速している一方だと思います。

doremifaso123
質問者

お礼

> 繊細なのに承認欲求が強い人って、 「プライドが高い人」 なんです。 もっと言うと 「プライドが高いのに打たれ弱い人」 です。 正解です。 > ご自分が楽になりたいのであれば とにかく「正しい意味で」 プライドを捨てねば、 そもそも根本的に何をやっても解決しない、 何年経っても何歳になっても弱いままです。 今まで21年間全然成長しなかったのはこの事が原因だったんですね。 > そうならないように必要なのは、ご質問主様の場合、 「自分から絵描きを取ったら、一体何が残るのか」 に対して、きっちり向き合う必要があると思います。 何が残るんだろう…… 自己分析を深めてみます。 回答ありがとうございました!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.2

>私のような人はSNSなんて一生やらない方がいいのでしょうか? そうですね。SNSの使い方は人それぞれです。でも使い方のひとつに「不特定多数の相手に自分の何かを表現したり、発信したい」というのがあります。自分の商売を宣伝するとか、音楽や芸術など何かの自己表現を見せるというのがそれでしょう。 そういう使い方は、質問者さんは向かないですね。「やらないほうがいい」といっていいと思います。 なぜなら、それは「世の批評にさらされる」ことになりますから。特に音楽にしても絵画にしても芸術表現というものはそういうものだと思います。芸術家は、たとえ批判されてもそれでも自己表現をしたいと思うものです。 >でも絵を誰かに見せて褒められたい、いいねやフォロワーを増やして自己肯定感上げたい思いがあります。どうすればいいのでしょうか? 「確実に褒めてくれる人にだけ見せること」ですね。でもそんなのはあんまり自信にならないのは事実です。 自信というのは、困難を乗り越えたときにつくものですから。質問者さんでいえば、誰かからヘタクソといわれてショックを受け、それを乗り越えて技術を向上させてこれはいいねと評価されて、ここまで自分は頑張って困難を乗り越えた、と自分で思えて自信がつくのです。 中小企業の社長のおっさんがヘタクソな歌を歌ってさ、取引先や部下の人たちが称賛してその社長のおっさんが喜んでたら、下品なおっさんだと思うでしょ。 孔子先生も「巧言令色鮮(こうげんれいしょくすくな)し仁(じん)」といっています。「自分の耳に心地いいことしかいわない人は、本当にあなたのことを思ってくれていないよ」という意味です。 ただまあネットにはその人のことを思っていたり、ちゃんとした批評の精神ではなく、とにかく貶めて攻撃したい対象を探しているサメみたいな人たちがウヨウヨしています。そういう人に見つかる可能性もなくはないですから、そういう点からも質問者さんはSNSはやらないほうがいいと思います。

doremifaso123
質問者

お礼

>そういう使い方は、質問者さんは向かないですね。「やらないほうがいい」といっていいと思います。 なぜなら、それは「世の批評にさらされる」ことになりますから。特に音楽にしても絵画にしても芸術表現というものはそういうものだと思います。芸術家は、たとえ批判されてもそれでも自己表現をしたいと思うものです。 確かにそうですよね…芸術家になりたいしその才能もあるのに批判が苦手だと益々社会不適合者っぷりが発揮されてしまいます。 > 「確実に褒めてくれる人にだけ見せること」ですね。でもそんなのはあんまり自信にならないのは事実です。 自信というのは、困難を乗り越えたときにつくものですから。質問者さんでいえば、誰かからヘタクソといわれてショックを受け、それを乗り越えて技術を向上させてこれはいいねと評価されて、ここまで自分は頑張って困難を乗り越えた、と自分で思えて自信がつくのです。 こんなふうになりたいです笑 公の場で公表して周囲から評価されるまで努力できるか、その前に心が折れるのが先か… 命運を握ってますね。 > ただまあネットにはその人のことを思っていたり、ちゃんとした批評の精神ではなく、とにかく貶めて攻撃したい対象を探しているサメみたいな人たちがウヨウヨしています。そういう人に見つかる可能性もなくはないですから、そういう点からも質問者さんはSNSはやらないほうがいいと思います。 ですよね〜! 回答ありがとうございました!

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (211/1118)
回答No.1

大学生ということで、 できれば、フランス語の原文で、 シャルル・ボードレールの 「Le Spleen de Paris」という散文詩集を 読んでみませんか。 例えば、その中の、 〈描かんとする欲望〉は、 表現者としてのアナタ様の参考になるのでは ないでしょうか。 ふろく: ゴッホは、 多くの絵を描き続けていましたが、 生前は、たったの 1枚しか絵が売れませんでした。 止むに止まれぬ情熱の存在が重要であって、 フォロワー云々……で左右されるのだとしたら、 アナタ様の根本的スタンスが 表現者のものとは 異なるんじゃないでしょうか。 まぁ、 Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

doremifaso123
質問者

お礼

merci!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ある絵師の方の描き方を真似して描いていました

    趣味でイラストを描いて、主にツイッターなどのSNSにアップしています。私には絵の描き方や塗り方など素敵だなと思う絵師の方がいらっしゃって、その方のキャラクターの衣装の描き方を真似してそれをSNSに投稿していました。(そのキャラクターの公式設定画は特に無く、服やパーツの描き方、アレンジ?はその描く人によって変わってくるので、私はその絵師の方のを良いな、と思ってほぼそのままそっくり真似して描いていました) 私が真似していた絵師の方のキャラクターの服などの描き方は、それなりにアレンジされている…というか個性的な描き方で、知っている方がひと目見たら あ、あの方の絵だな と分かる程度です。 しかし、後々にこれはパクリなんじゃないか?著作権を侵害しているのでは?と思って、怖くなって自分が投稿したものをいくつか消してしまいました。その前に、その絵師の方の自分からのフォローが外れていたりして、あれ?と思ったのですが、絵が投稿されたらまた見たいしもう1回フォローし直しておこう、なんて考えてまたフォローしたのですが、その後ブロックされていて確信を持ちました。 恐らく私がそのまま真似して描いた事が原因なのだろうと思いますし、著作権などの関係が絡んで悪い事なのだと思っています。 それでも、絵師の方からブロックされてしまったのと自分はとんでもない事をしてしまったのかもしれない、という罪悪感で、ショックを受けて放心状態です… ですので、絵柄…というか真似していた部分の描き方を変えてオリジナルで描こうと決めたのですが、そうしても私はこれまでと同じようにそのキャラクターの絵を描いて今まで通り投稿していいのかどうか…元々私の絵を見てくださる方も、友達やネットで知り合ったごく少数の方だけで、そこまで大事になる事は無いと思うのですが怖くて何もできません…その辺の、著作権を侵害しているかどうか、今後どうすればいいかの判断が私にはよく分からなくなってしまい、皆様の意見や助言があればいただけると助かります。 (因みに、自分で描いた絵はSNSに投稿していただけで、グッズの展開、商売や金銭の絡み等は全くありません)

  • 絵師様への依頼について

    質問を閲覧いただきありがとうございます。 よろしければ回答いただけると幸いです。 本題ですが、TwitterなどのSNSに投稿をされている絵師様は、連絡場所(Gmailなど)を載せていても、企業様の御依頼のみなのでしょうか。とても好きな絵師様でご依頼したいのですが、依頼に関することは投稿されておらず、skebの掲載もありません。 YouTubeでの活動用の立ち絵を依頼をしたいのですが、やはりその絵師様はあきらめ、ココナラなどでご依頼すべきなのでしょうか。それとも相談だけでもしてみるべきなのでしょうか。 回答お待ちしております

  • 絵師さんのオキニになりたい

    絵師さんのオキニになりたい 私には凄く好きな絵師さんがいるのですが、その人のオキニになりたいです。気軽に話してくれるような感じになりたいです。でもそのためには一体何をすればいいのかわかりません。一応絵師さんがツイートや絵を投稿したら毎回いいねを押し、リツイートをし、時にはリプを送ってます。何ヶ月、何年経ってもいいので絵師さんのオキニになりたいです。気持ち悪くない程度に距離を縮めるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 彼氏のSNS

    彼氏はゲームが趣味です。 でも私のことも大切にしてくれていると伝わります。 ある時彼氏のSNSをのぞくきっかけがあり、ゲームのフレンドの女の子の投稿をいいねしたり、リプで会話したりと近い距離感で関わっているのを見てしまいました。リプの内容は、彼氏が女の子をゲームに誘っている内容でした。しかもノリだとは思いますが、彼女がいるのにするべきでは無いであろう、見ていて気持ちのいいものではないやり取りもされていました。 私はその事がショックで、嫌な気持ちになったと彼に伝えました。彼は不安にさせたことへの謝罪と、やましい気持ちはなく男女関係なく接していたと自分の見解を伝えてくれました。 彼は、私が嫌な気持ちになるなら、と女の子のフレンドとの関わりを全て絶ってくれました。 その時は、「嫌な気持ちにはなるけど、これからも変わらずそうしてもいいよ」と彼に伝え、強がってしまいました。 そして何ヶ月か後、久しぶりに彼氏のSNSをのぞいたら、また別の女の子をフォローして投稿をいいねしたりしていました。 私に返信はしていない時間に、その女の子の投稿にはいいねもしていたようです。 しかもその女の子の垢はサブ垢のようで、少人数のフォロワーの中になぜ彼氏が入っているのかと余計不安になってしまいました。 またSNSを見た自分が悪いのはわかっているのですが、見たら結局何かしら見つかるのは彼に原因がありますよね。 おそらく彼は前回もそうでしたが、やましい気持ちはないんだと思います。 やましい気持ちがあれば、別の垢を使うとか、鍵をかけるとかすると思います。 悪気がないせいで彼を責め立てることができません。でも私は、わざわざ女の子と関わらなくてもいいのでは?と思ってしまいます。 これから私はどうしたらいいですか? ①そんな彼を受け入れられないのなら別れる ②SNSをのぞかず、現実を見ない この2つのどちらかですよね。 メンヘラな自分を治したいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • pixivの神絵師様について

    pixivで二次創作とか投稿されてる神絵師様方って、 ・自分の絵柄をパクられたり無断転載されたら怒る ・神絵師様のフォロワーさん達も総出で「大丈夫ですか?」「無断転載とか最低」と神絵師様の味方をする のに対し、 ・神絵師様は二次創作の漫画を出版・グッズ販売する ・神絵師様のフォロワーさんは「ありがとうございます!」「嬉しい!」と崇め称える これって矛盾してませんか? 自分の著作権は守りたいのに漫画出版・グッズ販売等金銭が絡むかなりブラックよりのグレーゾーンな著作権法違反はする。 まぁ100歩譲って二次創作は著作権法違反じゃないとは思います。金銭が一切絡んでませんし、著作権法自体曖昧なもので本家側が黙認してる限り著作権法違反には当たりませんから。寧ろ二次創作があってファン層が広がるものですから(私も全く知らないアニメの二次創作を読んでハマってからアニメも見てみよっかな〜と思って見てみるという感じです)。 しかし、金銭が絡んでくるとまぁかなり違法に近いorがっつし違法のものを容認するのは違う気がします。 他人に厳しく自分に甘いなって感じがするのですが、皆様はどう思われますか?

  • 絵は才能ですよね?

     私は高校生で絵を描くことが好きで、よくSNSに絵を投稿するのですが、他の絵師よりも下手です。よくタグで「中学生でこれは上手いと思った人リツイート」っていうのを見ると私の絵は中学生以下だなぁと思ってしまいます。  フォロワーもいいねも私はいろいろな絵師さんにいいねをするのでそのお情けでいいね返しされたりフォローされたりしてフォロワーを増やしているようなものです。  そして私の友達もとても絵が上手く、美術部のコンクールで賞も取ったりしていますが、私は取ったこともありません。  さらにその友達のいとこはイラストレーターらしく親も絵が上手いそうです。私の家系では絵が皆下手です。私は小さい頃から絵を描き続けていますが、友達は中学生のときから始めて今は私よりも上手い状態です。  SNSやクラスで「絵が上手いね」とお世辞を言われることも多々ありますが、そう言われるたびに胸が苦しくなります。  色々な人の絵を見ると絵は努力だっていう人もいるけど私は絵は才能だと思っています。将来はイラストレーターになりたいと思っていた時期もあったけど無理に決まっている。ああいうのは才能があるやつしか出来ないんだと過去の自分に言ってやりたいです。今まで勉強や運動を捨ててまで絵を描きつづけた自分が馬鹿馬鹿しいです。どうすれば良いですか?

  • この絵はセーフ?アウト?

    二次創作をしています。 インスタで見かけたカップルのポーズが可愛いなと思ったので推しカプで描きました。手の位置などの違いがあるので全く同じポーズではありませんがほぼ同じポーズです。はっきりとこのポーズを真似たんだなと分かる絵です。 その描いた絵をSNSに「インスタで見たポーズが可愛いかったので推しカプで描きました」と言って投稿するのはありなのでしょうか? よかったら教えていただけると幸いです。

  • SNSに投稿するイラストへのいいねについて

    私は趣味で二次創作の絵や同人誌を描いてSNSに投稿しています。その際、いいねやリツイート、ストーリーズへの共有などの数や回数を気にしています。一つの目標や指針、絵への評価になるし、拡散したいと思わせる程素晴らしい絵だという気持ちが込められていると思っているからです。でも何故か私のこの考えは否定されることが多いです。否定している人たちはフォロワー数も何千人と多く、いいねやリツイートも何百や何千と貰っている人たちばかりです。数が少ない人が言うならわかりますが全く説得力がありません。絵が上手い人だけが言える綺麗事にしか聞こえません。私は数が絵や同人誌への一番の評価だと思いますが、皆さんはどう考えていますか?色んな考えを知りたいです、よろしくお願いします。

  • pixivの人気絵師のカリスマ性について(長文です

    pixivであるジャンルの女性向けイラストを投稿しているのですが 同ジャンルでどんなラクガキを投稿されても 1日で100以上ブクマされてる方が何人かいらっしゃいます。 そんな方がもし全く需要のないCPに突然目覚めて描かれたら その絵師のファンの人たちは 触発されて考えとか変わったりするものだと思いますか? 私は好きな絵師でもそういう影響はされないけど 世の中色んな人がいるし その絵師が好きすぎて影響される人って いるのか気になりました。 というのも今、私の描いてる女性向けCPは pixiv上では私一人しか描いてません。 でも絵が上手くないのもあって せいぜいブクマ10前後です。 でももしカリスマ絵師がそのCPに介入してきたら ブクマ10どころか 私なんて見向きもされなくなるのかなと 突然思ってしまったのです。 カリスマでなくても以前、同ジャンルで 誰も描いてない別の組合せのCPラクガキを 投稿された方がいて ラクガキといっても上手かったので 私よりはブクマされて 自分のダメさに落ち込んだことあります。 そんな感じでカリスマ絵師に触発された または上手い人が介入してきて 見向きもされなくなった・・・など 経験された方いますか? いたら聞かせてほしいです。 そろそろpixiv疲れてきたので もっと傷が深くなる前に やめようかなと思ってるので 気休めに質問させていただきました。 長文になりすみません。

  • 最近のSNSでのマナー

    TwitterやInstagramの利用頻度、そして、あるべきはずのマナー…投稿内容などどれをとっても、人間ってもっと考えることの出来るものでは?と言えるほど醜いものが多いです。 私がそれに気付いたのは、昨年の九月頃。環境の変化に伴い心境にも変化が現れました。 改めて振り返ってみると、自分自身もInstagramにおいては、自慢ととられるものを掻き集めた投稿をした事もありましたし、張り合っていた節は正直ありました。Twitterにおいても、悩みや愚痴を零す場所としてかなりの頻度投稿していました。 そして、最近ではそんな人を晒しあげるアカウントも出来ました。痛い女のストーリーって名前で、数々の女性を晒して皆で叩いたりして楽しんでいるアカウントがありますよね。20万人のフォロワーが出来ているので、多くの方が目にしたと思います。 そういうものを最初の方は、面白半分で見ていました。ただ、私も昔にインスタで投稿していたものは、正に〃痛い女〃でした。時期がズレていたためか、今のところ晒されてはいませんが、正直晒されてもおかしくなかったのかもと思っています。まだ分かりませんが、今後載る可能性もあるのかもしれないと少し恐怖すら抱いています。とは言っても不倫したとかいうものでなく、旅行先の思い出だったり食べたものを載せていました。ですが、張り合っていた相手がいたこともあり、過剰に書いたりしていたのも事実で、そこが痛かったと反省しています。 そこで、最近のSNSの利用頻度も含めて色々観察するようになりました。今まで毎日のように飽きずに何かしら投稿していたものを、Instagramはログアウト…極たまにインストールし直して投稿したいものを投稿してまたログアウトの繰り返し(見ると気になって3時間くらい見てしまうから)Twitterも、1週に1度にしたりして「見る専」に切り替え始めました。 そして、私が見えたものは、想像以上にドロドロしたものだったのです。おぞましい…と感じました。顔の分からぬ人が、平気で人を傷つけることが言えてしまう場所。常にネタを探して見つかれば、数千、数万、多ければ数十万の規模での叩き…ゾワっとしました。私は、幸いそういうものに興味が薄いので何か反応してツイートすることはありませんでしたが、あまりにも同じ大人とは思えないような人をたくさん見てきました。何より怖いのは、そんな大人を歩いてすれ違う人を見ても分かる訳では無いということでした。 職場でも、20歳の子が(実名で登録していたのと変わった名前だった、更には本人と断定できるツイートをいくつも残していた)私の悪口を書いていたのも見たくらいには、本当に人ってすぐに悪く言いたくなるんだな…と悲しくもなりました。 私は、自分1人がSNSを去れば済む話だと思っていた時期もありましたが、(Instagramは去れるものではある)Twitterに関しては、仲良くなって数年経つ関係性の人もいてなかなか切るに切れません。LINEで繋がった人もいますが同性で、異性とはTwitterの中だけでの関係性として完結したくて…そうなるとなかなかTwitterから離れることが難しく見てしまいます。 ごっちゃになりましたのでまとめていきます。 ・SNSでの利用頻度及び投稿内容が、以前と比べて醜いものに見えるようになったがどう思うか ・今後、それらが改善されるか、又は酷くなる一方で改善の余地はないと考えるか ・私がSNSを去ると解決する問題(見なくて済む)ものか ・晒されないように気をつけるには、投稿内容に気を付けるか、一切投稿しないようにした方がいいのか こちらの4点を答えていただきたいです。 あと補足で ・SNSで人を晒したり叩く人の精神状態、心理状態と言うのはやはり狂っているのか もお願いします。