• 締切済み

結婚を考える上で別れるか

別れた方が良いか相談させてください。26女婚活中。 結婚前提で付き合っています。 付き合い初めて6ヶ月の同棲の話も出ている高校教師の28の彼氏がいるのですが、この間一泊旅行に出かけた際に、横断歩道を渡る場面があり、私は結構そういう所で車が止まっていてくれたらぱっとわたろうとしてしまうタイプなのですが(これは悪いと思ってます)、 その際に、彼氏に「おい止まれよ」ガチトーンで かなり冷たく言い放たれ 一時ポカーンと放心状態になって、寂しい気持ちになりました。これを周りの人に相談したところ、流石に彼女にはそんな冷たい言い方するのはおかしい、結婚する前からそんな冷たいなら結婚後が心配だ、別れるのも視野に入れた方がいいのではないか…などなど言われ、 私も実際にあの言葉で傷ついたし、大丈夫かな?と思いました。 彼氏は県立高校の教師という職業柄仕方ないのかもしれませんが、かなり気になっており、このまま付き合い続けてもいいものか?ととても悩んでおります。 歴代の彼氏が性格ヤバいやつだった人が多いこともあり、男運もないので、ご意見くださいませんか?真剣に婚活しております。 彼にこの件が辛かった、と言ったら「ごめんなさい今度から気をつける」と言ってはいますが、 周りからはそんなこと言われた時点でOUTでは? と言われました。。。。。。 彼に、この件は素が出たの?と質問したところ、素が出たかもしれない。との回答だったのも気になりました。 彼のあの時の怖い顔が忘れられず…

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17895/29873)
回答No.12

何度もすみません。 >言葉パターンもあながち見逃してしまうと良くないかもですよね。。。。 他の回答で、私が注意されて当たり前という 意見もあり、少し後ろ髪を引かれるのですが、 それとこれとは話が別です。 言い方っていうのは、細部に性格が出てきます。 私の周りの男性(結構います)でそこまできついこと言うのは 友人関係では一人もいませんから とても気になりました。 あなたが悪かったとしても、直ぐにフォローできない時点で 元々の性格が言葉に表れているんです。 子供じゃないんだからきつく怒らなくても理解する頭と経験値があります。 そういうの全くくみ取らない言い方が残念に思います。 あなたは子供じゃないしものじゃない。 人の対応には限度というものがあります。 後は、ご自身でよく考えてみて下さいね。 目に見える癖、借金とか浮気などは目に見えるけれど 目に見えないパターンは見逃しがちです。 あなたは母子家庭でお爺さんお婆さんに可愛がられて 優しく育てられたのでしょうね。 そういう面を逆手に取られると、身動きできなくなってしまいます。 それはあなたの優しさゆえです。 友達がとかこのサイトがということではなく ご自身で彼氏の言葉と態度に目と耳を傾け、これから一生 その言葉と態度に付き合っていけるのか?あなたと相性がいいのか? 結婚という目的だけではなく、よく考えてみて下さいね。 迷っている時点であなたの中でのターニングポイントが何処なのか 判らなくなっているようなので 彼氏を結婚相手ではなく、一人の人として考えて見つめなおしてみる いい機会だと思います。 彼氏を友達に合わせてみて、観察して客観視してもらうのも 一つの手段です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17895/29873)
回答No.11

#8です。 >言い訳になるかもしれないけど、4 日間ずっと運転してて疲れてたのも あって口が悪くなっちゃったのがあ る ぜったいにもうしない これは、そうですね。 はっきり言いますと、いいわけでも何でもなく あなたに対して当たり散らしているだけですね。 疲れているからと、あなたに当たっていいことにはなりません。 彼氏は言葉選びを大きく間違えてしまいました。 疲れているのではなく、イライラしていた というのが本音だと思います。 4日運転し続けても、疲れてイライラして関係ないところで 人に当たり散らすって? 私は考えられないです。 イヤー疲れちゃったよ~って言われた方が何倍もマシではないですか? 数日で、あなたが納得しそうな言い訳を、心無い言葉で 連ねただけのように思います。 これから先、生徒とか学校生活でイライラするたびに 家に帰ったらあなたに当たり散らすのが目に見えるようです。 生活圏と仕事ときっちり分けて考えられる もしくはあなたが状況を判っていて、しっかり受け止めて 慰めてあげ我慢できるのなら上手くいくと思います。 でも、彼氏のラインの言葉には「思いやり」が感じられません。 ごめんなさいね。迷っているのに余計なこと言ってしまって。 やっぱり、あなたに対する思いやりの言葉が欠落しています。 ごめんね辛い思いをさせて、申し訳ない の言葉と反省点があるもので、言い訳している時点で 私だったらアウトにします。 言い訳ってしていいときとそうでない時を考えないといけないですよね? 私はあなたを睨んだ時点、冷たく言い放つ・・・ という感じがどうも微妙だと感じます。 何年も付き合っている腐れ縁のような間柄ではない人 まだ6か月の恋人に言える言葉ではないです。 モラハラを感じてしまいます。 付き合っていない男性でも、身近な人に そんな冷たい言葉でいう人は一人もいません。 前にも言った通り、咄嗟に出てしまうのがその人の本性だと思います。

mochimo2
質問者

お礼

ご回答何度もありがとうございます。確かに付き合ってまだ日も浅いのにこんなきつい言葉吐かれるのがちょっとおかしいですよね… 別れの方向に行きたいと思います。

Powered by GRATICA
mochimo2
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり私も歴代の彼氏で1番きつい言葉だったかなと思いました。 歴代の彼氏は元カノと連絡とったり借金したりと散々でしたが、このきつい言葉パターンもあながち見逃してしまうと良くないかもですよね。。。。 他の回答で、私が注意されて当たり前という 意見もあり、少し後ろ髪を引かれるのですが、 やはり別れの方向へとシフトしていきたいと思います。。。(´;ω;`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lazy_Azn
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.10

貴方に過失はないけれど、自分の価値観に合わないという理由で冷たく言った彼だから貴方は、悩むのでしょう。 状況が分かりませんが、運転手が貴方の存在に気づいた後に停車したのならば、彼の発言の意図を全く理解できません。 車は、車線を変更するために停車したのではないのですよね? 相談相手は、未婚のお友達ですか。 貴方の家庭環境、特にお父様の性格や話し方は分かりませんが…。 「おい、止まれよ」と低い声で強めに言う男性は、言いますよ。 ただ、誰でも苦手なことや欠点があり、そのような場面でお互いにどのように接するかが重要だとは思います。 この出来事の他に、彼に関して不安なところがあるから悩むのでは?と思いました。

mochimo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は実は親ひとり子1人の母子家庭でずっと祖父母と母のみしか知らず育ってきた家庭環境で、男性の父親なども分からず、もしかしたら判断が悪いのかもです。なぜ悩んでいるかとは治るのかという不安もあります。

Powered by GRATICA
mochimo2
質問者

補足

誤字がサンクスカードでありました。 もし同じ場面でしたら私ならもっと優しく言うから理解に苦しむ感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15121)
回答No.9

だって急に、そんな危ないことされたら、とりあえず止めないと。そういう場合は、きつめの言葉の方が止まるって言うし。 怖い顔っていうけど、そりゃ、そんなことをしたら、とにかく止めないとって必死にもなるでしょう。 あなたが危ない目に遭うかもしれないのに、ボ~っとしてる方が嫌じゃ無いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17895/29873)
回答No.8

#2です。お礼と補足ありがとうございます。 >彼と会って聞いておくべきポイントはありますか? 私もだいぶ別れる方に気持ちが傾いてきてしまってはいます。。。。 治しますとは彼は言ってますが、この年になって彼は治るのでしょうか‥‥ そうですね。 当事者ではないので、難しいと思いますが あなたの過去の話(ごめんなさいね)を聞くに なんとなくいいと思った男性と付き合ってしまう傾向ではないでしょうか? 彼氏は、基本的に外向けは悪い人ではない、寧ろ第一印象などは いい方なのではないでしょうか? 直しますと言っても、本人が何をどう直すかわからなければ 直らないと思いますし、あなたがきつい性格であれば そこで大喧嘩になって、終了ということもあり得なくはないと思います。 彼氏はあなたがおとなしく優しい人だから選んだのでは? この件に関しては、どういうつもりで「おい止まれよ」と命令口調で言ったのか? という点が重要だと思います。 ノーヒントで、 このまま聞いてみたらいかがですか? あなたに対して申し訳ない気持ち、 そして愛おしい気持ちがあれば、あなたの思う言葉を 選んでくれるはずです。 なんであなたが悲しく思いトラウマになるほどだったのか 直すと言っても理解できていないと思われますから 「直す」と言葉だけで言っている節はあると思います。 もしも、直すというのなら、どういう風に直すのか?聞いてくると 思うのですね? 聞いてみて頓珍漢だったり、思いやりを感じられなかったら はっきり言ってみた方がいいのではないでしょうか? 一番ダメなのは、その場しのぎの「直すよ」です。 釣った魚に餌をやらないどころか・・・だったら困りますよね?

mochimo2
質問者

補足

何度もご回答ありがとうございます。 彼からあれからLINEが来ました。 言い訳になるかもしれないけど、4 日間ずっと運転してて疲れてたのも あって口が悪くなっちゃったのがあ る ぜったいにもうしない ○○を傷つけるなら、疲れていよう となんだろうとぜったいにしない 車が来ててほんとうに危なかったか ら、手もグイって引っ張っちゃった し、出てくる言葉もキツくなっちゃ ったね との事でした。。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (246/882)
回答No.7

横断歩道を渡る際に(これは悪いと思ってます)と書いてますが、悪いなら注意されて、寂しい気持ちになるのかなぁと思いました。 彼女にはそんな冷たい言い方するのはおかしいという人も私には理解できません。 教育者である彼からしたら危険と思い道徳を教える意味で言ったと思います。 子供は大人(親)の模倣から覚えてゆきます。 守り従わねばならない規範の総体を教えていたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261478
noname#261478
回答No.6

まあ結婚前提のお付き合いにしては、些細なことだとは思うんですけどね。 男運と仰いますが、運だけで全てが決まることはあり得ない、むしろ少数です。 性格に難がある相手ばかり当たるのは、ステータス重視で相手を選びすぎてきた結果だとは考えられませんか。 一般的に、人間性で云うなら大抵は、善人は無能、悪人ほど有能なものです。 両方を兼ね揃えた有料物件にありつくためには、異性を一つの色眼鏡で見ること自体を止めねばなりません。 今のあなたのままでは、この彼と別れても、また同じようなことの繰り返しでしょうから、悩む意味自体があまりないでしょう。 ついていく気なら、彼の人間性の良い面にこそしっかり目を向け、将来安泰のメリットを最大限享受することに集中すべきです。 あなたも彼に我慢させている部分は必ずあるのです。 男女関係で、どちらか一方だけが正義で悪というのはあり得ません。 自分の問題点に目を向け始めない限りは、永遠に理想の相手には辿り着けません。 運ではなく、あなた自身が呼んでいるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1151/6955)
回答No.5

まだ半年なら、これから先彼がどういう性格なのかを把握する必要があると思います。 学校でもそんな口調の先生は居ますし、たまたま貴方のほうが先に歩き出したことで彼のルールと違うと感じての発言かもしれません。 発言より気になるのが、婚活で付き合い始めて半年で「同棲の話」のほうが「先生大丈夫?」として心配になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1488/4254)
回答No.4

50代後半既婚♂です。 >私は結構そういう所で車が止まっていてくれたらぱっとわたろうとしてしまうタイプなのですが(これは悪いと思ってます)、 その際に、彼氏に「おい止まれよ」ガチトーンで かなり冷たく言い放たれ その場の状況を見ていた訳ではないので、状況判断が難しいですが・・・ 正直に言うと・・・・ 1:「何も言われたくなかった」 2:「言うなら、優しく穏やかに言って欲しかった」 3:「思いっきり、本気で怒るようなされたくない」 のどちらでしょう。 言っては何ですが、3以外と思った時点で結婚して子供が生まれたら「躾が出来ない人」になります。 例えば、下記のURLの動画を見て、子供もしくは他の方に対してどの様に言いますか? https://www.youtube.com/shorts/wiLejr4ZxlM https://www.youtube.com/watch?v=M1OAEbfQD2E

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (244/616)
回答No.3

信号機の無い横断歩道だとしたら、 心配するあまりということも考えられなくはないですが、 私はむしろあなたのマイペースさに苛立ったのではないかと感じます。 決してあなたが悪いのではなく、 ささいなことであり、 気にしない人も多くいます。 危ないじゃないかといいながら、 後ろを急ぎ足で追いかける場面もあるでしょう。 ただ、 人によっては、 自分を無視して勝手に一人で渡ってしまったと感じる人もいるのです。 所謂マイペース型で悪気は無いのですが、 寄り添うということが苦手なタイプの人だと、 男の人からみると、 楽に思う人と苛立つ人がいます。 前に、 ショッピングセンターで女性があれこれ商品の品定めをしていましたが、 その後ろを恐ろしいほどの形相でついて歩いていた男性がいました。 女性からすると、 買い物は値段や品質等いろいろ考えながらよく見て決めたいですよね。 ですが、 男性の中には自分を置いてけぼりでショッピングに夢中になっているようで面白くないと思う人がいるのです。 寄り添いながら、 商品に対してあれこれと話し合いながら買わねばなりません。 私などからしても、 面倒っくさと思ってしまいます。 買い物位自由にさせてほしいので、 買い物は一人に限ります。 たぶんそういうタイプの方だとすると、 今後結婚しても、 モラハラやDV等に発展する可能性が無いとは言い切れませんし、 こじれるとストーカー行為をするかもしれません。 高校教師だからといって何の安心にもなりません。 早いうちに見定めた方が良いかと思います。 私の取り越し苦労でありますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚見据えた彼氏別れ 迷い

    別れた方が良いか相談させてください。26女婚活中。 結婚前提で付き合っています。 付き合い初めて6ヶ月の同棲の話も出ている高校教師の28の彼氏がいるのですが、この間一泊旅行に出かけた際に、横断歩道を渡る場面があり、私は結構そういう所で車が止まっていてくれたらぱっとわたろうとしてしまうタイプなのですが(これは悪いと思ってます)、 その際に、彼氏に「おい止まれよ」ガチトーンで かなり冷たく言い放たれ 一時ポカーンと放心状態になって、寂しい気持ちになりました。これを周りの人に相談したところ、流石に彼女にはそんな冷たい言い方するのはおかしい、結婚する前からそんな冷たいなら結婚後が心配だ、別れるのも視野に入れた方がいいのではないか…などなど言われ、 私も実際にあの言葉で傷ついたし、大丈夫かな?と思いました。 彼氏は県立高校の教師という職業柄仕方ないのかもしれませんが、かなり気になっており、このまま付き合い続けてもいいものか?ととても悩んでおります。 歴代の彼氏が性格ヤバいやつだった人が多いこともあり、男運もないので、ご意見くださいませんか?真剣に婚活しております。 彼にこの件が辛かった、と言ったら「ごめんなさい今度から気をつける」と言ってはいますが、 周りからはそんなこと言われた時点でOUTでは? と言われました。。。。。。 彼に、この件は素が出たの?と質問したところ、素が出たかもしれない。との回答だったのも気になりました。 彼のあの時の怖い顔が忘れられず… 彼からあれからラインが来ました。↓ 言い訳になるかもしれないけど、4 日間ずっと運転してて疲れてたのも あって口が悪くなっちゃったのがあ る ぜったいにもうしない ○○を傷つけるなら、疲れていよう となんだろうとぜったいにしない 車が来ててほんとうに危なかったか ら、手もグイって引っ張っちゃった し、出てくる言葉もキツくなっちゃ ったね ↑LINEのコピーペーストです。 後から謝ることはできるとは思いますが、 あの咄嗟の本性が私も少し怖いです‥ 好きなだけにわたしもつらいです。母にチラッと話してしまったら、やめときなさいの一点張りです。。。

  • 結婚観について

    いつもお世話になってます。 私(21・大4)には結婚を視野に入れてつきあっている彼氏(30・社会人)がいます。 最近思うのが、「結婚に大して考えが甘いのではないか」ということです。 今の彼氏と結婚したいくらい好きか?と聞かれるとイエスともノーとも言えないのですが、 今の彼氏と結婚したら安心して過ごせるだろうな~とは思います。 彼氏のことは好きです。一緒にいて落ち着くし、素でいられます。 でも周りが見えないほど好きというわけではないのです。 このことを友達に話すと、 「素でいられるってことは男として見てないんじゃないの?」 と言われます。 でも今の彼氏以上に私を愛してくれる人、ここまで心を開けて私をさらけ出せる人はいないと思います。 上手く伝えられず申し訳ないのですが、質問は 「死ぬほど好きになった人より、一緒にいて落ち着く(死ぬほど好きではない)人と結婚するのは甘いか?」 ということです。 体験談や思ったこと、気になったことなどで結構ですのでなにかありましたらご助言お願いします。

  • 28歳結婚したい・・・

    今28歳、来月で29歳になる都内勤務のOLです。彼氏はいないんです・・周りはすごく結婚しろとかかなり言われて毎日毎日今後が不安でどうしようもありません。・。この年で結婚してないのはやっぱりダメなのかと思うくらい周りに言われます・・みんなは9割社内恋愛で結婚していて、自分自身も社内はありましたが結婚までにいたりませんでした。 合コンなども行ったりはしましたが、付き合うまでいきません・・ワタシは男運がないのでしょうか・・みなさんはどういう出会いで恋愛結婚されましたか?かなりこの年になって焦りだしています。。。出会いのアドバイスがあれば教えてください!

  • そろそろ本気で結婚を考えています。

    そろそろ本気で結婚を考えています。 自分自身のまわりが、教師・医者・学者・公務員などが多い家系なので (父は、なぜか会社経営をしてきた、実業家なのタイプですが。) 相手は国立大学卒。のような堅実というか、わりと固い、家がしっかりしているようなタイプの方がいいかなと思ってます。 婚活を少ししてみて(数回パーティーなどに参加した程度)、さまざまな方がいらっしゃる中で タイプ別でピンポイントで活動したほうが効率的かなと思うようになりました。 どのような婚活をすれば、理想とする相手に会えるのか おすすめの相談所など方法があったら教えていただけませんか。

  • 35歳から婚活して結婚された女性お願いします。

    35歳から婚活して結婚された女性お願いします。 先日、結婚を約束していた彼氏と別れました。 私は将来結婚して子供が欲しいのですが、年齢的にも35歳なので、今から婚活して相手が見つかるかどうかすごく不安です。 35歳以降から婚活をして結婚された方、体験談や気を付けることなど教えてください。

  • 忙しい彼氏との結婚

    初めまして。後1ヶ月ほどで30歳になる女です(*'ヮ'*) 彼氏とのことで相談したいと思います。 出会いは婚活パーティーで、彼氏は同じ年齢、そして自営をしています。付き合ってまだ2ヶ月です。 昼夜問わず働いており、休みも年に数回ほどとのことです。4月くらいまで忙しいと言われました。 会うのは仕事と仕事の合間の数時間で作ってくれています。2週間に1、2回ほどの頻度です。 連絡も元々多くなく、2日に1回ほど挨拶くらいの連絡をし、週に1、2回電話をしてくれます。 相談したいのは、結婚のことです。 もう私も30になるので、結婚願望がない人とは付き合うのは無理だと思っています。彼氏も婚活に来てたぐらいなので、願望あるのかなと思っていたのですが、全くそのような将来の話も出てきません。 また、婚活に一緒に来ていた彼氏の友人も「結婚願望ないんじゃないかなー」と言っていました。 そこで、彼氏にその真相を聞きたく思うのですが、自分から結婚について話すのにタイミングと、話す内容で迷っています。 忙しい時期はやめておいた方がいいですか?そのタイミングで、結果が変わりますか?? 「結婚とかしたいって思う?」と聞くのは重すぎてはないですか?私は今すぐしたい訳ではないですが、付き合っての延長で考えているか知りたいのです。 長文になりましたが、アドバイスが欲しいと思います。よろしくお願いします。

  • 婚活から結婚への流れ

    28才女性です。 最近、婚活をしようと思い、とりあえず有料の婚活サイトに登録してみました。 ふと疑問に思ったのですが、婚活をして結婚につながった方って結構いるのでしょうか? 周りの友人などは、【友達の紹介や合コンで付き合い、2~3年後に結婚】や【できちゃった結婚】の2パターンが多く、長く付き合ってる彼がいる友人も多いため改めて婚活をしている人もいません。 婚活サイトに限らず、結婚相談所やお見合いなど、「結婚したい」という気持ち前提での出会いから結婚に至った方や経験者の方いましたら、どんな流れで結婚ということになったのか教えてください。 付き合うことになったら、すぐ結婚!というかんじなのか、付き合ってから数年後というかんじなのか…年齢や環境によって違うとは思いますが、どんなパターンがあるのか参考にしたいです。

  • 28歳結婚したいけど、もういきおくれ…

    今年28歳になりました。来年春から公務員になります。 彼氏はいません…。 周りはどんどん結婚、出産していきますし かなり今後が不安でどうしようもありません。 この年で結婚してないのはやっぱりダメなのかと思うくらい、行き遅れ感が満載です。。 合コンなども行ったりはしましたが、付き合うまでいきません。 外見は有難いことによく褒めてもらえるのですが、そこまでです。 顔ではなく話し上手の愛嬌がある女性、おもしろい女性が人気があるのはうなづけます。(逆のタイプです) 2人だと話す方なのですが、大勢になると私の話より面白い話ができる子の話を聞く方がいいよなぁって思って あまり話せなくなります。 私の男運のなさは承知の上ですが…皆さんはどういう出会いで恋愛結婚されましたか? この年齢になるとただただ焦るばかりです。 出会いのアドバイスがあれば教えてください!

  • 女性教師を、結婚相手としてどう思いますか?

    私は26歳の女性で、高校で教師をしています。 最近自分の幸せについて考えます。結婚したいんです。 周りを見ると、男性は既婚者がほとんどですが、女性は独身の方も多いです。 教師以外の男性から見て、女性教師は結婚相手としてどう思いますか? 率直なご意見お願いいたします。

  • 結婚しなくちゃって思うのですがずっと独身でいたい…

    26歳女性、彼氏はいません。 30歳になる前には結婚したいなあとなんとなく思っています。 でも本当は、結婚なんかしないで 実家(今は一人暮らしです)で家族と暮らしている方が ずっとずっと幸せだと思うんです。 だけど一生独身でいる覚悟もないし嫁き遅れるのは嫌、 じゃあそのうち婚活でもしないと、 でも本当にそれで幸せなのか…とジレンマな感じです。 何かアドバイス?をいただけませんか。 一生一緒にいたいと思える人ができればいいのでしょうが、 今までまともに恋愛して恋人が出来たことがないので おそらく今後もそうです。 ヲタクなので二次元キャラに熱を上げたことはよくありますし、 ネットに頼って彼氏を「作った」こともあります。 でも結局最後まで相手を異性として好きだと思えませんでした。 私が結婚したかったら婚活をして、 こちらも向こうもある程度妥協しないと無理なんだろうなあと思います。 そうやって結婚して、幸せになれるかどうかわかりません。 でもいずれは結婚したいんです。 結婚したい理由は、 周りに私はちゃんと結婚する能力があるとわかってほしいからとか。 会社、友人、家族への見栄とか。 お局さん(独身)を見返したいとか。 親を安心させたいとか。 結婚するのが「普通の人生」だと思ってるからとか。 …こうやって書いてみると大したことなく見える気もしますが。 「そのうち時期が来る、絶対素敵な人と出会えるよ☆」 みたいな励ましは無根拠で無責任に感じます。 私は多分婚活とかに頼らなければ結婚できないし、 動くなら早い方がいいと思います。 でもまだ早い、一人で自由に過ごしたい気持ちが強いです。 そんなことを言っているうちに歳を取っていくのも怖いです。 まとまらない内容ですが、何かご意見下さい。

このQ&Aのポイント
  • メルカリで新品を購入し、DVDを再生できない問題に遭遇しました。購入した商品はエレコム株式会社の製品で、アプリの表示が正常にされず、DVDの再生ができない状態です。どのようにすればDVDを再生することができるか、教えていただきたいです。
  • メルカリで新品の商品を購入しましたが、接続や設定の方法に問題があり、DVDを再生できない状態です。購入した商品はエレコム株式会社の製品で、アプリの表示が異常であり、DVDの再生ができません。どのようにすれば問題を解決できるか、アドバイスをいただきたいです。
  • 新品の商品をメルカリで購入しましたが、DVDを再生できません。購入した商品はエレコム株式会社の製品で、アプリの表示や接続の方法に問題があります。DVDの再生方法や設定についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る