• ベストアンサー

相手の口座が動いているのかの確認

sebserebの回答

  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (69/350)
回答No.1

電話を掛けたら良いと思います。 もしくはSMSで連絡する。 返事がないなら無視されてるのだと思います。

関連するQ&A

  • 銀行口座に振り込まれていない

    こんばんは皆様。 つい先日売ろうと思っていた商品の買い手が見つかり、メールで連絡を取ってお金を振り込んでもらいました。 8月15日に振り込んでもらったのですが、まだお金が口座に入ってきていません。相手からは振込した時の履歴画像を添付してもらってるので、詐欺の可能性は低いと思っているのですが(そもそも振り込まれていないと商品を渡せないので詐欺をするという意味がないです)詐欺ではないとすると、振り込まれていない理由がわかりません。 ですので何か他に振り込まれない可能性について教えて頂ければと思い質問させていただきました。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ※下にあるのが送られてきた画像です。白で消してある部分はきちんと自分の口座相手の名前が入ってい。ちなみに口座は私が、ゆうちょ銀行。向こうの方は、往信SBIネット銀行でした。

  • 振込み予定日に入金がなかったとき、相手に確認しますか?

    こういう場合、どうするのがいいか・皆さんはどうしてるのか…をお聞きしたくて質問します。 ヤフオクである物を出品し、落札されました。 落札者との連絡もスムーズに行き、代金は『○月○日にゆうちょ銀行へ振り込みます』と連絡がありました。 そして今日、落札者の言う振込みの日だったのですが、入金はありませんでした。 今日何度かネットで入金がないか見ましたが、この質問を書いている時点でも確認は出来ていません。 ゆうちょ銀行なので、他の金融機関と違って振込みしたらすぐに入金されるものかと思います(多少の時間はかかりますが)。 『今日振り込み予定だったけど、都合でできなかった』等の連絡も落札者からは何もありません。 このように、振り込みますと言っていた日に振込みがなかった場合で なおかつ、そのことについて何も連絡がなかった場合、確認の連絡などはしていますか? それとも、もう1日くらいは何も連絡しないで待ちますか? 向こうは振り込んだつもりで発送を待っている状態だとしたら、このまま何も連絡しないで 振込みがあるまでずっと待ってるわけにもいかないですよね。 振込みはしたけど、もしかして間違って他に振込みor本人は振り込んだつもりでも 実はちゃんと手続きできてなかった…とかの可能性を考えて、一応確認の連絡はしておいたほうがいいかなとも思うんですが 『今日入金の確認ができなかったけど、振込み手続きはしてもらえたか?  まだなら明日以降になっても構わないが、念のため(確認のため)連絡した』 という旨を相手を責めるような感じでなく、柔らかく伝えるにはどんな表現にするのがベストでしょうか? 別に遅れるのは構わない(今日振込みがなかったことを責めてるわけではない)けど もしかして間違って振り込みとかしてないか、単に今日振り込み出来なかっただけかの確認がしたい… ということをくどくならず、単に確認ですよという感じで相手に伝えたいんですが、なかなか上手くまとめられません。 このような場合はどう対応するのが良いか、皆さんはどのようにされているのか また落札者に確認を求める場合、どのような表現(言い方)がスマートか…等々 経験の浅い私にアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 落札されてから相手と連絡が取れません・・・

    当方、携帯でオークションをしています。 先日ある商品が落札されました。落札翌日に手続きがされ、その日のうちに相手とメールのやりとりをし、発送方法、振込方法、振込期日を確認しました。(先振り込みで、振込確認後に発送予定でした) ところが、振込予定日になっても、相手から連絡が来ず、こちらから3回程連絡をくれるように催促しましたが、何の音沙汰もありません。 ネット上に記載してある、相手の連絡先に連絡したところ、本人は不在で家族の人が出ましたが、いないので何も分かりませんと言われ、電話を切られてしまいました。 こういった場合は、商品を発送していなので、諦めて再度出品するしかないのでしょうか? 今までこんな事はなかったので、どうしたら良いのか分かりません。 回答よろしくお願い致します。

  • 入金が遅い

    ヤフーオークションで出品して落札されましたが、相手が外国向けの代行業者です。一応評価もマイナスが無くて有る程度スムーズな取引をしているようです。 25日に落札27日に連絡が有りましたが、入金が数日掛かると連絡が有りましたが、振込すると言うだけで連絡が有りません。 代行業者は自分で立て替えて払うのか、買う人が代行業者に入金してから払うのか、経験の有る方お願いします。詳細も読まずに落札されたようで明日入金しなければ取り消し扱いにすると連絡は入れています。 ちなみに同じ日にその業者の担当者は他の商品を落札して、振込みはしています。

  • 銀行口座で自宅で入金確認したいのですが

    近々物品をオークションサイト等利用せずに個人で取引する予定で 詐欺防止の為、事前にこちらの個人情報を相手に教え、先払いで口座に入金して貰う段取りなのですが 自宅に居ながら相手からの入金を即座に確認できるような銀行はありますか? できたら、入金がすぐに反映され、複数人と取引をするので振込者名義がわかると良いのですが わかる方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • イーバンク・相手の口座に入金確認出来ない。

    インターネットで買い物をして、イーバンクで支払をしましたが、相手のイーバンクの口座に、入金確認が出来ないと言われました。こちらの口座の入出金の欄には出金の履歴があります。たいした金額ではないかもしれませんが納得いきません。 注文の際、イーバンクでの支払いを選択すると、イーバンクのログイン画面になり、後は、暗証番号の入力だけで、振込みできる画面になりました。相手の支店名や口座番号の欄は、棒線が引いてあり、相手の会社名だけが出ておりました。 電話で、イーバンクに問い合わせたところ、相手の口座番号などを聞かれましたが、そんな状態だったので、相手の口座番号などは解りません。それに、相手の口座番号と金額を入力しない限り、振込みは出来ないはずだと言われ、どうも信じてもらえません。 相手の会社の会社概要の欄にイーバンクの口座番号が載っておりましたが、私の履歴にはその口座番号は、残っておりません。違う口座番号に振り込まれたようです。 たまに、口座番号と相手が一致しない時、振り込んだ金額が戻ってきたりしますが、相手の会社名が、出ている限り、ちゃんと振り込まれたはずだとイーバンクの方はいいます。 こんな時、相手の会社の何の担当者の方と話をしたらいいのでしょうか?現在、話でいる方は、事務の人みたいです。また、どうしたらいいでしょうか? 今回、相手の会社の方とは、2、3日様子を見るという感じになっているのですが、振り込んでから、5日たっていて、進展が望めないので質問しました。回答お願いします。

  • ネット詐欺(ネットゲーム)にあった場合の対処方法

    ネット詐欺にあった場合の対応について教えてください。 先日とあるネットゲームでキャラクターの育成代行を依頼しました。 (育成代行とは時間のない自分にかわりゲームキャラを代金と引き換えに育ててもらえる) しかし依頼後、キャラクターは放置され、何度もメールで連絡しましたが、 病気等の理由でのばされ、約1ヶ月後にはメール、電話連絡共とれなくなり、 ここで詐欺にあったと認識しました。 依頼する前には、相手の個人情報をもらい、104で住所、氏名、電話番号の確認、 あと実際電話をし本人確認を行いました。すべて確認できたので、この時点で身元に問題ないと 判断し振込みをしてしまいました。 ネットゲーム上のキャラ育成というのは詐欺として訴えることが可能なのでしょうか? 訴えることが可能だとしても方法が今ひとつわかりません。 当然自分にも責任があると思っていますが、泣き寝入りするには悔しいので、対象方法を 教えて頂けたらと思います。

  • 詐欺かどうかの確認方法について

    今回詐欺に合ってしまいました なぜ詐欺に合ったのか反省したところ 二つの点で自分の確認に落ち度があったとおもいました 相手の住所が私書箱かどうか 相手のメールヘッダーのIPアドレス (詐欺に共通するIPがあるように思います) この二つは振込み前に調べようと思ったのですが どの住所が私書箱かどんなIPが危険か自分にはよく 解りませんでした(ヘッダーの見方は解るのですが・・・) よろしかったら教えていただけないでしょうか

  • ネット詐欺の被害に遭い、相手から連絡がありました。

    インターネットフリーマーケット詐欺の相手からメッセージが届きました。 欲しい商品がインターネットのフリマサイトであったので出品者とやりとりをし、先払いで銀行振り込みをしました。 ところが、相手からの連絡も無くなり商品も届かないので詐欺被害に遭ったと気付き、被害届を出す為の準備をしていました。 ところが、音信不通だった相手から「財布を盗まれ、口座を詐欺に使われていた。警察に捜査を依頼しているので返金はしばらく待って欲しい」と連絡がありました。 相手も被害者で、こちらも金額が大きいのでお金が返って来るならこの際何でも良いと思うのですが、すみません、お知恵を貸してください。 ・例えば振り込み金額が10万円の場合、どのくらいの金額が戻ってくるのか。(相手は補償が下りると言っています) ・こちらからも被害届を出す必要はあるのか。 ・相手に聞く必要がある項目(住所とか?) ご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 振込みしたが、相手から確認できないとの通知。

    オークションの代金を、新生銀行から相手方の銀行へネットで振込みました。 振込んだ際の画面を保存しておきませんでした。 相手方から、振込みの確認をしたが、振り込まれていないとのメールがありました。 自分の口座情報を見ると、振込みした日付と金額は表示されますが、相手方の情報がありません。 このような場合は、再度振り込まないといけないものでしょうか? 確認できる手段はありますか? よろしくお願いします。