- ベストアンサー
「うろ覚え」ではなく「うる覚え」と書く人
最近、 「うろ覚え」 を 「うる覚え」 と書く人が多いようです。 辞書を見る限り、これは誤用で、本当は「うろ覚え」なのですが、 あんまり多いので、最近心配になってきました。 というのは、「うろ覚え」と書いたとき、 まちがって覚えている人に 「わー、あの人『うろ覚え』なんて書いてるよ。頭わるそう」 と思われそうで、それもちょっと嫌です。 で、質問なのですが、 (1)「うる覚え」と書いている人は、それが正しいと思って書いているのか? それとも、シャレで書いているのか? (2)「うろ覚え」という表記を見て、上記の感想を持ったことはあるか? 以上2点を教えて下さい。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます! うふふ!私も実は同じ事を考えて、以前調べた事があり、下記のサイトを見つけました。 実際に使っている訳ではないので分かりませんが、「うる覚え」への変遷の推察の興味深さも然ることながら、こういった記事になるほど多くの人が「うる覚え」表記でいるようなので、多分シャレではないのでしょうね。 どちらも経験者ではないので回答ではありませんが、同じ疑問を持つ人間として興味深かったので、ご紹介と共に書き込みさせていただきました。
その他の回答 (8)
- flowermaze
- ベストアンサー率56% (159/282)
(1)どちらもいるようです。 私も以前疑問に思って、ある場で尋ねてみたことがあるのですが、知人に「2ch用語だよ」という回答をもらいました。 2chでは「わざと間違った日本語を使う」→「わざと間違っていることを承知で突っ込む」や「わざと間違った日本語を使う」→「わざと間違っていることを承知しているから放置する」などの、暗黙の了解による遊びがあるようです。 「ふいんき」などもそれのひとつのようですね。 ただ、どんどん成員の増える中で、最近では、元からいる人間が「間違っているとわかって使っている」ものを、「みんな使っているから/だれも間違いだと指摘しないのだから正しい日本語である」と思い込んでしまう人もいるのではないかと思います。 他人事ながら少々心配です。 #もちろん下のかたがたがおっしゃるように、2chとはまったく無関係に間違って覚えてしまってる方もいらっしゃるかと思います。 (2)「うろ覚え」に対しては、ないです。 「うる覚え」に対しては、「頭悪そう」と思うよりは、「この人は本気で間違えているのか? わざと書いているのか? どっち?」と気になります。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、話は想像以上に複雑ですね。
- hoppe-san
- ベストアンサー率43% (16/37)
私も見たことがあります。 1)多分本当にそうだと思って書いていると思いますね。 一度間違ってインプットされてしまったら誰かに訂正 されない限り違っていることに気が付かないでしょう。 「わ」と「は」の違いのように小学校の時に誰もが念入りに(?) 教えてもらう言葉とは違いますしね。 2)「うろ覚え」に関しては正しいので頭悪そうとは思いません。 余談ですが個人的に「いった(言った)、そういう」を 「ゆった、そうゆう」と書いてあったりすると、何となく 「頭悪そうに見えるのになあ…」と思います。 でも話し言葉でなんとなく使っている言葉も、表記したら 実は違ってたなんて事を自分でもよくやってしまうので つくづく日本語って難しいですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 そいういえば、私もいくつかまちがって覚えていた言葉がありました。 難しいものですね。
補足
上記の「そいういえば」は、入力まちがいです。
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1653)
(1)正しいと思って書いているんだと思います。 ここのサイトにもいっぱいいますよ。 以下のようなのを自信もって何度も書く人。 ・内臓ハードディスク(臓器だったんかい) ・確立は50%(これを書く人は本当に多い。確率60%) ・ディスクトップパソコン(皿の上?) (2)ないです。 「うる覚え」って書いてあるとそう思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確立は私も気になります。数学科だったもので…。 内臓は…知らないうちにやってるかもしれない。
(1)「ふんいき」を「ふいんき」だと思っている人がいるように間違えて覚えているのだと思います。 (2)「うろ覚え」の時には正しくかけているのでさらっと流れてしまいますが、「うる覚え」の場合は頭悪そうと思います。 とはいえ、私もそういう言葉の間違いで「もしかして自分が間違っているの?」と疑問を持って人に聞いてみたことがあります。結果私の方が間違いなかったとわかりほっとしました。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさん「うろ覚えが正しい」派でほっとしました。 ただ、「うる覚え」派の人は書き込んでくれませんね。 相当数いるはずなんだけど。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
「うる覚え」と書いているのを見ると「こいつは馬鹿だなー」とは思いますが、 些細なことなので特に注意もしません。 注意したことで掲示板が荒れるのもイヤですしね(^_^;)<因縁つけてると思われるじゃないですかー。 それにしても、日本語すらまともに使えない日本人が増えているのは悲しいことですね。
お礼
回答ありがとうございます。 「うる覚え」を注意していたらキリがないですからね。
- goo1326
- ベストアンサー率27% (112/408)
(1)完全に間違えていますね。正しいと思ってます。 (2)正しいことを確認しているので自信を持って部下にも良く注意します。 他にもいっぱいありますね。読み方の違いや漢字の誤用(孫にも衣装× 馬子にも衣装○)、また役不足のように全く意味を間違えていること。日本語は難しいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 難しいですね。私も注意はしていますが、 時々誤用してしまいます。
- j-h-smith
- ベストアンサー率39% (133/333)
(1)については、単純な間違いが多いとおもいます。「的を得た」のような誤りと同じ部類でしょうね。 (2)は、思ったことはありません。 よくある2ちゃん的な表現にも無いと思いますが、自信はありません。
お礼
回答ありがとうございます。 「いちよう」「ふいんき」等もありますね。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
本を読まずに、耳から入った言葉をそのまま使っているからです。 まぁ、本人は正しいと思って使っているのでしょう。 >「わー、あの人『うろ覚え』なんて書いてるよ。頭わるそう」 私は逆ですね。「あの人、『うる覚え』なんて書いてるよ」と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >「あの人、『うる覚え』なんて書いてるよ」と思います。 私もそう思わないでもないのですが、 あっちがまちがっていたとしても、 「まちがってる」と思われてたとしたらなんか嫌で…。 実害はないのですが…。
お礼
サイトの情報をありがとうございます。 面白く、また勉強になりました。