- 締切済み
PC起動時にマザーボードからBEEP音がします
マザーボードはMSIのZ370 GAMING PLUSです。 起動時に30回BEEP音がしてからパソコンが起動します。 そうなった経緯としましては、ビデオカードのメモリが許容量をオーバーしたような挙動になり、パソコンが動かなくなったので強制終了しました。 その後このような症状になりました。 三つHDD/SSDを使っていたのですが、三つ目のドライブを認識しなくなりました。 何が原因だと考えられるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- totoro_8681
- ベストアンサー率24% (275/1132)
>三つHDD/SSDを使っていたのですが、三つ目のドライブを認識しなくなりました。 認識しないドラブを外して起動すると変化は出ませんか? HDDの故障で上手く起動しない事は多々有ります グラボを外して マザーに直接モニター接続すると変化は出ませんか? とりあえず 最小構成にしてから起動確認が良いと思います
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4823/17822)
電源ユニットの劣化(故障しかけ)かマザーボードの不具合かと言った所が濃厚かと思います。 COMS電池の交換 BIOSの書き換え ホコリがマザーボードなどに付着しているなら清掃 信号や電源などの各ケーブルの抜き差し 拡張スロットに取り付けているカードの取り付け直し 予備があるなら電源ユニットの交換 予備があるならメモリの交換 起動時に接続しているUSB機器を取り外して電源を入れる など取りあえず定番のチェックを行ってみて下さい。 最悪マザーボードの交換が必要になる事もあります。
- kzr260v2
- ベストアンサー率47% (855/1783)
マザーボードのビープ音は「ハードウェアのいずれかに障害発生」を通知しています。 その意味は、メーカーにより異なりますが、MSIのZ370 GAMING PLUSは、AMIのマザーボード用組み込みソフト(BIOSと呼ばれたりもします)が入っています。AMIという点は、以下のメーカーページに記載されていました。 https://jp.msi.com/Motherboard/Z370-GAMING-PLUS/support#bios まずは今回のマザーボードのマニュアルにビープ音の説明が無いか確認しました。 マニュアルは以下からダウンロードしました。 https://jp.msi.com/Motherboard/Z370-GAMING-PLUS/support#manual ==========抜粋ここから If 3 long beeps are heard, remove all memory modules and try to install only one memory module in the DIMMA2 slot first and then restart the computer. If 1 long 2 short beeps are heard, remove and reinstall the graphics card and then restart the computer. ==========抜粋ここまで メーカーではありませんが、以下のようにBIOSのビープ音についてまとめられたページがありました。ビープ音の音源もありますので、確認はしやすいです。 https://www.note-pc.biz/content/beep-list.html しかし残念ですがビープ音30回の情報はありませんでした。 可能性としてあり得るのは、実はビープ音は30回ではなくいくつかのエラーを通知していたりすることです。(同じ事例は確認できていません) >>そうなった経緯としましては、ビデオカードのメモリが許容量をオーバーしたような挙動になり、パソコンが動かなくなったので強制終了しました。 >>その後このような症状になりました。 >> >>三つHDD/SSDを使っていたのですが、三つ目のドライブを認識しなくなりました。 >> >>何が原因だと考えられるでしょうか。 >> 原因究明の方法としては、BIOS画面を表示して、障害に関するメッセージがないか確認することが考えられます。英語は苦手でいらしたとしても、スマホお持ちなら翻訳アプリで翻訳が可能です。Google翻訳ならばカメラでパソコンの画面を写し翻訳してくれます。 BIOS関連としては、BIOSの設定をデフォルト(初期値)に戻すことも、お試しできることに含まれます。デフォルトはDefaultです。 またBIOS画面では、BIOS管理下のデバイスを有効化(Enable)と無効化(Disable)を選ぶことができます。ネットワークインターフェースカードなど起動に必須でないものを一時的にDisableにしてみて様子を見る方法もあります。 今回はビデオカードあたりがきっかけと見られます。ビデオカードのユーティリティを起動して、ビデオカードの状況確認をしたり、一時的にビデオカードの設定を低機能な内容にしてみるなども考えられます。 あとはケースを開けてのチェックも考えられます。焦げたり焼けたりした箇所や、断線している箇所を確認したりします。あとは、脱着可能な箇所はあえて外し、接続部分に焼け焦げがないか確認し、あらためて接続するという方法があります。もしあきらかに汚れがあるようなら、マザーボードのような電子機器用のクリーナーや接点復活剤などの利用をご検討ください。 ※ ビープ音の情報としては、メモリエラーの場合、ビープ音を繰り返すというものがあります。もし今回これが該当しているとしたら、「メモリの接続が適切でないため、最初はエラーを通知するが、しばらくするとメモリとの接続が安定し、メモリは正常と判断されビープ音は停止し、通常起動する」という可能性もなくなはないでしょう。確証はありませんが。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4501/11103)
2017年11月発売のマザーボード 5年目 早いと故障が出始めてもおなしくない時期とも感じます BIOS情報不明ですが 参考情報 http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1563?category_id=22&site_domain=default 連続となると電源関連? CPU? グラボ? 全部の複数個所の問題? 私はASUSの板でWin11ですが ドライブを触ったりOS更新後などに不具合が発生する場合があります 暫く放置すると表示されるようになる 不具合中はタスク関連がバックグラウンドで動いてシャットダウンや再起動に時間が掛かる システムドライブの不良エラーなのか WindowsOSのキャッシュの問題なのか分からない
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
接点系かもしくはマザボが死にかけている可能性が高い気がします。 自分ならまず接点系を疑い カード類(メモリ、グラボ)を一旦全部外して再び挿します。 それで駄目ならマザボを交換します。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15632/30046)
まずはCMOSクリアをして見るとかでしょうか。 またビデオカード・グラフィックボードに何か起因する可能性があるなら別のグラフィックボードと交換したりCPUにGPUが内蔵されたタイプならCPU内蔵グラフィックを使うようにしてみるとか。