• 締切済み

精神的な成長

精神的な成長や成熟というのは、どのような過程を経てするものだと思いますか? 人生経験でしょうか。 例えば、困難にぶつかる経験。 それを通して、悩みながらもそれを乗り越えた時、人は精神的に成長するのでしょうか。 仮にそうだとしても、同じ困難にぶつかっても、逃げる人もいますよね? というと、そこでの成長は見込めない… 例えば、専業主婦で、外界の方との接触も少ない環境で、社会や人とぶつかることもほとんどない環境にいる場合、 社会に出て、結婚もして、社会に揉まれ、上司や部下に揉まれ、家族に揉まれした人の方が、精神的により成熟しているのでしょうか。 この、精神的な成熟に、どうして毒と言われてしまうほどまでに差ができるのかな、とそこが疑問でお聞きしました。

みんなの回答

  • 219abc
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

親御さんは自分の親に甘えることが出来ず、情緒的に未熟なまま大人になったため、自分のことだけで手一杯で子供に対して愛情のかけ方がわからないのかもしれませんね。 もう、毒親と呼べる人からは逃げるしかありません。。歩み寄りはまともな人間同士でないと出来ないと思います。

Dokuoyakei
質問者

お礼

>自分のことだけで手一杯で子供に対して愛情のかけ方がわからないのかもしれませんね。 姉には愛情をかけているので、それは分かっていると思うんですよね。

  • 219abc
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

お礼ありがとうございます。 親の心理的問題は質問者様の問題ではないので、精神的・物理的距離を置くしかありませんし、それがお互いの心理的成長にもなると思います。子供は親の感情の捌け口ではないです。

Dokuoyakei
質問者

お礼

母親が、なぜ毒親になったのかを知りたいのです。 親に溺愛された感じでもない。 時代的に、中卒で家から出されている。 精神的に、鍛えられそうなものなのに、なぜ? と。 その疑問を解決したいだけです。

  • 219abc
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

人生の困難や修羅場において、自分の言動を反省し自己改造していくことで精神的成長が出来るように思います。 自分が変わっていくには親からの心理的離乳が必須です。結婚しても馴れ合い、甘えのある人は毒親になりやすいです。 艱難辛苦汝を玉にすは事実だと思います。学びですね。

Dokuoyakei
質問者

お礼

私の親は、そのまた親と馴れ合いの関係などではなかったんですよね。 むしろ、親は母を突き放していた。 なのに、立派な毒親になっている。 自分中心にしか考えられない、視野の狭い毒親。 何がそうさせるのか。 本当に、疑問しかありません。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.1

ある程度の経験は必要だと思いますが、経験したから成長するようなものではないんじゃないでしょうかね。 経験でより深く感じるところはあったにしても… それすら個人差がありますけどね。 毒にまでなるのは性格もあってのことだと思います。

関連するQ&A

  • 精神的な成長とは何か?

    まずは質問をご覧頂きありがとうございます。 皆さんは、精神的な成長、成熟はどのようなもので、どういった経験を通して得られるものだと思いますか? 皆さんのご意見を是非聞かせて頂けないでしょうか。 例えばですが 小さい子供に対してよく言われることに 「自分がされて嫌なことはしない」という言い回しがあります。 しかし、自分がされて嫌だったことを、 当たり前のように他人にも同じことをやっている人(いい大人であっても)がいるように思います。 その場合、その人の精神が未熟であるのではないかと考えてしまいます。 嫌なことであったならどういった所が不愉快だったのかを考え、 それを改めて次に伝えるべきだと思うのですが、 それを行わないでいる。 自分がされて嫌だったことを拡散しようとしている。 それが精神的に未熟だと思えてならないです。 そういう人達は 自分がそう教えられたから、それが当たり前だと思っていたとか、 そういうものだと思っていて、気付かなかったとか言い訳をしますが 人間はそこまで鈍感であるわけがないと思っています。 自分がやられて不快であったことを 心の奥底でわかって(覚えて)いて、自分と同じような経験をさせ、 満足し、それをある意味で仲間の証明であるかのようにしている。 そして、それを善しとし、嫌な経験をどんどん拡散させていく。 そういうことが到るところで行われているように思えて仕方が無いです。 その一方で、少ないながらも 自分にとって尊敬できる人は、厳しい状態であっても 他人に当たったりすることが無かったように思えます。 個人的な主観も入っていますので確かであるといえませんが。 そして両者を比べた場合、何処が違っていたかと考えると 人間性という非常に曖昧な点が目立つように思えました 例えば軽いミスをしてしまった時、尊敬できる人の場合は 笑って「次は気を付けろ」で済ますことが多かったですが そうではない人は、 長い説教に入り、過去の関係ないミスを蒸し返す等に発展します。 こういった所でその人の人間性が表れるような気がしてなりません。 長文になってしまい申し訳ありません。 皆さんは、精神的な成長(成熟)とはどういうもので、 どういった経験から得られるものだと思いますか? 長い文をお読み頂いてありがとうございます。 よろしかったらご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 精神的未熟

    2人の子供を育てている専業主婦です。 心療内科を受診して適応障害によるうつ状態、と言われました。 ネットで適応障害について調べていると「精神的未熟」という言葉がありショックでした。 医者からは育児が原因と言われましたが、過去を振り返ると、精神的に未熟だったと思い当たることがあり、本当の原因は育児ではなく自分の精神の未熟さにあるのではないかと思うようになりました。 例えば、若い頃は自分の非を認めることができず、すぐ泣いたり怒ったり相手を責めたり、相手の立場に立って考えるとか思いやるとかに欠けていたと思います。 あと関係あるかわかりませんが、中学生の頃にストレスが原因で急性胃潰瘍になったことがあります。 専門学校に通っていたときは学校に通うことができなくなり、お情けで卒業させてもらいました。 親には「あんたはすぐ逃げようとする。逃げるんじゃない」とよく叱られていました。 働くようになっても周囲に対して文句ばかりで、今思い出しても情けなくなります。 どうして私は精神的に成長できなかったのでしょうか? 自分の子供にはちゃんと成熟した大人になってもらいたいのですが、どんなことに気をつけて子供を育てればよいのでしょうか? また、私は今からでも成長できるのでしょうか? できるとしたら、どのようにすれば良いのでしょうか? こんな自分が本当に情けなくてイヤです。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 精神病?

    俺って精神病かもしれない。こんな症状があるけど…。 症状 なにも楽しくない 集中できない 現実感がない…たとえば、人と話してもガラス越しで話してるよう。 世の中が存在しているのかがわからない(現実感がなくて) 外界に出たくない 人と接触したくない 疎外感 不安感、孤独感、が襲ってきて、呼吸と動悸が激しくなる 「何々しなさい!」などの幻聴がある。 以上です。

  • なぜ専業主婦を馬鹿にする人が多いのでしょうか?

    僕は、学生なので専業主婦のことはあまり知りませんが、 専業主婦の方を見下す人が多いように感じました。 なぜそれほどまで馬鹿にするのか意味がわかりません。 確かにキツイ仕事をしている旦那さんから見れば、 家でダラダラしている奥さんはいいよなぁって思うかもしれません。 でも、仕事をしている人でもものすごくつらい仕事もあれば、 ものすごく楽な仕事もあります。 それといっしょで家庭によってすごくキツイなぁって思う 専業主婦の奥さんもいると思います。 それもやっぱり子供がいるかいないかで全く違ってくるかと思いますが、 子供がいるとさらにキツくなると思います。 専業主婦の仕事は、家事だけではなく、旦那さんや子供の精神的フォローだと思います。 特につらいのが子供のことだと思います。 子供って20才になるまでの成長過程が激しいから それに対応するのが精神的にきついかと思うんです。 専業主婦を馬鹿にするサイトを見て、なんか自分は関係ないけど 腹が立ってきたので、質問させてもらいました。 質問というより専業主婦の方はどう思っているのかなぁと。

  • 精神的に成長するには・・・

    質問させて頂きます。 私は現在社会人3年目です。昔から自己中心的な考えをする癖があり、周りの人に迷惑をかけてしまうことが多く、悩んでいました。最近は、発言したり行動したりする前に「自己中心的な発言になっていないか?」を考えるようにすることで、なんとかカバーしようと努力しています。 しかし、素を出すと「自己中になってしまうのではないか?」と思うようになり、なかなか気を抜くことが出来ず、会話がぎこちなくなってしまうことも多いのです。 職場の人からは、「若いから」という理由で甘く見て頂いているのかもしれませんが、このまま性格の変わらないまま年をとっていくのが不安でなりません。 どうすればこの自己中心的な性格を変え、精神的に成長出来るのでしょうか? どうか回答をお願い致します。

  • 精神的な成長の遅れ

    現在、30歳の既婚者の女性です。今は、小学校でパートとして、障害児の教育指導をしています。 今回、皆さんに質問したのは、通常30歳の精神的な成長に比べて、自分は非常に遅いと感じています。そのため、社会の世渡りが下手で、今の仕事場でも他の先生から馬鹿にされているのを感じています。どうやったら、世渡りがうまくなるんでしょうかというのを教えて頂きたく、書き込みしました。 私の精神的な成長を止めた出来事として、私は人のねたみやそねみが苦手です。また、私は、人の噂話が苦手で、聞かないようにしていましたし、自分からも人を噂のねたにしたことがありませんでした。 そういう私になったのは、父母の影響が大きいと思います。父は人の噂話が大嫌いで、母が人の話をすると「聞きたくない」といって、母を黙らせていました。母は教師で、仕事の愚痴などは、幼い私に泣きながら毎日言い続けていました(母的には聞いてくれる人がいないから、私だったといいます)。仕事の愚痴ばかりの母でしたので、幼い無邪気な私にとっては聞くのが本当に嫌で、自分の精神を守るために、母の話を右から左へ流しすことで、自分を保っていました。 母のそんな態度から、これ以上他人の噂話を聞きたくなかったので、噂話から避けるようになりました。 しかし、そんな私にも「ねたみ」や「そねみ」に関わらずには入られない時代が来ました。それは、大学院時代の研究室の時代でした。研究成果や就職や人柄など、人間の渦の中から逃げ出せない時代でした。そういった経験から、人間らしさとは「人の不幸は蜜の味」と皆思っているんだということに気づきました。それを気づいてからは、人を知りたいという探究心もなくなったように思います。 こんな私でも、世渡り上手に生きていく方法を教えて頂けませんか?

  • のうのうと専業主婦で居られ続けれる精神状態って?

    社会や旦那に寄生して専業主婦に居座るのって正常な成人ならばできないと思いますが・・・ 専業主婦の精神状態ってどんな状態なんでしょうか? ※もちろん障害があるとか病気になるとか妊娠しているとか一時的に無職になることはあるでしょうが…

  • 精神科医について

    高校ー年生です 様々な経験を通して精神科医という職業に興味を持ちました しかし、精神科医の詳しいことが全く分かりません そこでいくつか質問させていただきます (1)患者さんに寄り添うことが難しいと聞きましたが、本当なんですか? (2)精神科医になるには、どのような勉強、資格、進学が必要になってきますか? (3)お金の面、奥さんが出来たとき専業主婦になってもらえるくらい余裕ができますか? 回答よろしくお願いします

  • 部下には成長して欲しい?それとも…

    お仕事において、ほとんどの場合上司部下・先輩後輩といった上下関係が存在します。 自分が上司に対してどのように振る舞ったり、あるいは部下や後輩に対して指示や命令を下す場合もあります。 よほどの事が無い限り上下関係が逆転することは滅多に無いと思われますが、自分が末端の後輩であっても時間経過とともに新しい後輩を迎えることはよくあります。 以前の質問で「部下が結婚して家庭を持とうが信頼が深まる訳ではない」「部下に結婚して責任感を持ってほしいとも思わない」という結論を頂きまして、この点については私も理解納得した所です。 そこで新たな疑問が浮かび質問をさせていただきます。 釣りだネタだとお考えの方は貴重な時間を浪費して頂かなくて結構です。 なかなか巡り合えないと思いますが、お暇と部下後輩をお持ちの方にご回答頂けますと幸いです。 部下や後輩、若手世代には成長してほしいとお考えですか? それとも一生ハナタレ小僧のままでいてくれた方がいいとお考えですか? 結婚という行為がイコール成長ではないと私も考えますが、家庭を持つことで奥さん子供を守る責任感を得るという意味では成長につながる1要素とみていいと思います。 しかし以前の質問で回答頂いたように、「好きにすればいい、部下など知ったことではない」という考えが、上司という身分においては一般的なようです。 では、もっと範囲を広げて「成長する」となればいかがでしょうか? 何でも構いません。 新しい資格や特殊な免許を取ったでも、以前できなかった仕事が今度はできるようになったでもいいです。 部下が新しい技能を身につけ、それをお仕事・会社の営利活動につなげ、利益の創出になるとすれば、私は広い意味で「良いこと」だと考えます。 しかし立場が上司であれば、また違った見方もできます。 部下が成長し新たな「管理職候補」になるとすれば、自分の立場が脅かされることにもなります。 いわゆる「余計な知恵を身につける」ということです。 ルパン三世のアニメ1stシリーズにて、石川五ェ門の師匠が弟子の成長に脅威を感じ、自分の最強の座が脅かされると考え、五ェ門を自分の手で葬ろうとした、というエピソードがあります。 (結局自身を手に掛けようとする師匠の考えが五ェ門にバレたことで逆襲されてしまいましたが。) 上司部下に一切の信頼・尊敬・感謝の心が無い相互不信社会の場合、「部下後輩を育てる」という行為自体が非常に危険なのです。 もちろん上司が部下を信頼したり、部下が上司先輩を尊敬し感謝する良好な関係であればまた違ってきますでしょう。 しかしそんなに良い信頼関係が今の日本社会にたくさんあるとは思えません。 学生時代の恩師を除いて(今さら先生方に甘える訳にも参りませんので)一応、私にも社会に出てから出会い命を救われた上司が一人います。恩人でもあり師匠でもあり、頭が上がることは無いでしょう。 ただそれでも、殺伐とした関係を強いられる環境・人物の方が圧倒的に多かったです。 私はまだ24歳の若輩者ですし、自身の見聞が不十分なでしょう。みなさんのお考えをお聞かせ頂けましたら幸いです。

  • 精神年齢と自分〓もっと成長したい〓

    こんにちは。 自分の精神年齢について皆さんはどう思われますか? ただ精神年齢が上がるのを待っているだけでは、精神年齢は上がらないということは経験上学びました。(実際に中学の頃から、他の人に比べると自分はほんーの少ししか精神年齢が上がらなかった)また結果的に精神年齢を上げるにはどのような努力をしなくてはなりませんか? 教えてください。お願いします。 (現在高校卒業間際なのですが)以前から精神年齢が低くて悩んでいます。 街中の道や受験会場やマックなどなどで他の男子や女子を見ると、同年代はおろか下級生まで今の自分の精神年齢より彼らの方が大人っていうのかな、ファッションからしゃべり方、身振り、話の内容、今まさに自然と生きている彼らの姿が僕から見ると、自分には会得したかったのに会得することができなかった成長した姿を持っていて、今風のカッコいい自由な高校生だなと感じて羨ましく思うのです。 低いと感じ始めたのは、中学に上がってからで、自分はみんなとは何か違うなと気付き始め、みんなは成長して行って怖いなと感じ、自分は何か違うなとしかとらえていなく、結果的に中学生からほとんど精神年齢が上がらず。同年代はおろか下級生より精神年齢が幼いのは、すごくいやです。変わりたいです。 彼らはどうしてあそこまで、素直に笑って、冗談をいって、文句を言って高校生らしい姿(自分にはないもの)が会得できたのだろうかと、自分もあのように友達としゃべれたら楽しいだろうなと。今は精神年齢の話をしています。 もうすぐ大学生です。 でも自分にも思い当たる節があります。(自分で言うのは嫌ですが、ぜひアドバイスがいただきたいので書きます) 実は小学生頃から、他の人とは違うなとは思っていました。 小学生の頃は冗談抜きで親も困らせるほど、毎日のように学校で悪さをして、一回怒られたことを何回もやってしまう、まぁ学習能力のないイタイ小学生でした。 さらに、人に言われたことは、素直に聞き入れて、反発することなく、その通りにやっていたので、小学生当時の決まりを今でも気にして行動していた(この前これに気づきいまはもうそんなことはないですが) 自分が成長するのを親戚などに「あら大きくなったわね」とか「彼女できた?」と言われるのが真面目にすっごく嫌で中学生のころまでは、大人になっても、「子供のままでいたい」と成長と逆の事を思ってて、(逆に今は大人にすっごくなりたいと思ってる)そこのところを、行き間違えたかなと思っています。 あとは、中学、高校(工業系)と努力しなかったせいでもあります。 なぜか、自分をさらけ出せない。