• 締切済み

工数の決め方

うちの会社では(他の会社でもそうなのかもしれないが)定時内でみっちりその仕事をした場合「一工数」とみており、僕らは仕事を受けるときに上長から「これは○○工でみてるからそれまでに終わらせて」と言われます つまりこの○○工までに終われば儲け、過ぎれば赤字、平たく言えばそういうことですよね? だけどその見積もりとかって、実際に作業に入る人間でなく、別の人間が決めることで、こちらからすれば「○日までに終わらせろ?知らん」となるわけですがー 何だかそれが脅し文句のように聞こえてなりません こちらは実作業をするのみです 作業しない人間が勝手に見積もって、その時間内に終わらなくてもこちらが責められるのはおかしいですよね? ※役職、部署、業種、年齢、諸々抜きにして

noname#258717
noname#258717
  • 営業
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.1

>作業しない人間が勝手に見積もって、その時間内に終わらなくてもこちらが責められるのはおかしいですよね? それ例えば吉野家で客(作業しない人間)が注文した牛丼が三時間経っても出てこなくて客が店員にぶちぎれたらおかしいって言ってるようなもんです。

関連するQ&A

  • 今の会社に居続けるか辞めるべきか。

    今勤めている会社ですがいくつもの業種を経営していて 私がやっている仕事だけ赤字が続いています。 今までは赤字になっている業種は全て廃止して人員整理か他業種への移動等そしてまた新規開拓して。。の繰り返しで大元の会社自体は大きくなってきました。 ただ私の部署のみ、もう5~6年赤字が続いております。その赤字分は黒字の業種より補填して何とか私の給料を出している状態です。 毎月月末に売上試算を提出する際に怒られながらも しぶとく居続けてるのですが、そろそろ居辛いかな。と 思いました。 オーナー社長は普段とても良くしてくれ、私の子供の事も可愛がってくれます。 その社長から「これ以上このままの状況では続かない」と言われました。 私としても、業績悪化続きで「この部署は止めましょう」 と言いたいのですが。 ただ私の部署を廃止した後、私の行く部署がないので悩みます。 社長も以前 部署の廃止は可能だがその後の私の行く所がないから悩んでるのよーって言ってました。 母子家庭で子供を養っていく上で理想の会社なのですが、このまま厚かましく居座り続け 社長自らの「もう止めましょう」と言うのを針のムシロ状態のまま待つのが良いか。 (かなり社長もこれ以上は続けたくないというオーラが出ています) この心苦しさから逃れる為に自ら「もう止めましょう」 と言うのが良いか。 ただ年齢的に40歳という事で今更他の仕事なんて見つからないし。というのもあり不安です。 まだ子供は今年小学入学したばかりです。 まだまだ働かないといけないのですが気が滅入ります。。。

  • 職場でどうすればいいのでしょうか

    私は、以前いた部署から希望部署に移動することができ、 あたらしい上長から仕事を与えられたのですが 3ヶ月経ちましたが、その仕事で上長の満足できる結果を出すことができませんでした。 毎日、上長にその仕事の進捗を報告し指示をもらうのですが 以前行っていた業務と全く違う業務であり、 どうアイデアを出してよいのかわりず、 また、現在の自分の能力ではあたらしい部署の他の業務を行いながら、 その仕事に毎回大きな進捗を 示すことができなかったこと、 また、上長からもらった指示は、多いうえに その理由、指示内容が私には1度では理解できず、 次回報告の際、改善できていないという指摘を もらうようなことが続きました。 その上長は仕事ができ、その上の上司からの受けもよく、 また、周りからも仕事ができる人であると思われており、 私もそう思います 私は挨拶、お礼などはもちろんきちんとしますが 人と上手にかかわることが得意ではありません。 加えて、移動後の部署での事務的な仕事も知識不足、不慣れなこともあり、 私はこの上長に大して苦手意識を感じてしまい、 密に、コミュニケーションがとることができません。 そして移動後1ヶ月たったころから微熱と突発の頭痛、 特にきちんと寝れないようになり そのため平日の業務時間中もうつらうつらし、集中できず それがあるから、休日も仕事が気になり リラックスできなず、 以前よりも仕事の進捗が悪くなり、 加えて、集中力を欠くようになったことから 事務的な作業にもミスが目立つようになりました。 この悪循環を断ち切りたい 一度きちんと体を治したいと考え 上長に休職をお願いしたのですが 休職することで体調が治るかどうか不確定なこと 体調が治ってもスキルの向上が上がるとは思えないと回答され、 うちの会社に必要な積極性が見られないと伝えられ、 将来をよく考え転職を勧められました。 加えて同じ部署の先輩社員が 何かの際、私がきちんとお礼を言わず 軽く会釈だけで済ませたことがあったらしいのですが そのようなこと社会人としての基礎能力に欠けるところも 見受けられると上長から伝えられました。 私は決してわかりやすい明るい人間ではないく、 第一印象がいい方ではないとは分かっているのですが 以前の職場ではこのようなことで悩んだことはなく 生まれて初めて何からどう直していいのか分からない とても困った状況です。 このような時いったい何から取り組めばいいのか 何をすることがよいのかもう、きちんと考えられない そんな精神状態です。 誰かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 社内の希望部署異動に失敗、辛すぎる

    質問というより、どう気をもてばいいのかわからずこちらでご相談させてください。 私は今の部署の仕事に飽き飽きし、チームのメンバーとの相性も悪くうんざりしていたところに、前からやってみたいと思っていた業種の部署の上長より「こっちに来ない?」と声をかけられました。 本当に嬉しく、前向きに面談を行いほぼほぼ決まりかけていたタイミングで、普段は来ない社外からの転職者に決まったそうで、残念だがという形で異動はなしになりました。 私がいつか経験を積み、今後に活かしたいと思っていた内容なのですが、おそらく経験者に決まったのではないかと思います。 約1週間前のことですが、悲しすぎて涙が止まらず自分のタイミングと運の悪さ、今の部署の業務・人間に対する苛立ち(今の部署は異動の話があったことは知りません)などふとした瞬間に涙が止まらなくなります。 皆さんはこういった経験があった方はいらっしゃいますでしょうか。なんならこの会社を辞めまおうかとも思ってしまいます。 仕事があるだけいい、というのはあまり参考にならないので、今後についてなにか助言などあれば伺えませんでしょうか。

  • 工程管理計算

    会社で製造の仕事をしています。現場の朝礼で、工数、作業能率、の言葉を 聞きますがよく解りません。それに、標準工数の意味も関わるのか?教えて下さい。

  • モラルが感じられない会社

    社内に新しい部署が出来、自分もそこに配属になりました。 しかしこの部署、方向性や営業はまさにこれから・・という状態で 仕事の無い、全くの飼い殺し状態だったんです。これがもう3ヶ月になります。 しかし自分以外の同僚(約15名)は ・目標は先だからじっくり構想をみんなで考えよう ・時間があるし個人でゆっくり勉強したい ・定時で帰れるし会社の決めたことだから など主体性がありません。 自分は 「社員は収益を上げて会社に貢献し、作業報酬として給与を貰う」という 一般的な意識から「社員からの積極的な行動、営業への提案」をやろう、と部署内で提案しましたが、「何を言ってるの?」という目で 見られ浮いてしまってます。 一般的にはどちらの主張が正しいのでしょう・・。 皆さんのご意見を是非お聞かせください。 このままでは赤字で自分らの給与に反動がありそうです。

  • 「仕事と作業の違い」をどのように考えればよろしいでしょうか?

    「仕事と作業の違い」をどのように考えればよろしいでしょうか? 自分は20代のサラリーマンです。役職はなく平です。 所属部署は他部署と比べると、経営との関わりが強い部署です。 会社をどう運営し、成長させていくか考え、実行することが仕事です。 最近「仕事と作業の定義」について、考えるようになりました。 これを定義し、いつも意識したいと考えています。 自分なりに考えた結果は、以下の通りです。 これについて、ご意見いただけないでしょうか。 --- 「仕事」はその背景にある内容を積極的に理解し、目的達成のための手段を考え、実行すること。新たな価値創出をすることが仕事である。 「作業」とは、言われたことやマニュアルに書いてあることをそのとおりに行うこと。ここに思考・改善・新たな価値創造は、作業からは生まれない。 「仕事」=「作業」+「思考」 --- ※辞書にある意味はほぼ同じだと思いますが、ここでは会社で働くということにおいての仕事と作業という視点です。 よろしくお願いします。

  • 暇な部署と忙しい部署

    切羽詰まって年中残業やっている部署と4時に終わるのに定時が5時だから、無理にのんびりと作業している部署があります。私は、その忙しい部署の一部仕事を暇な部署に移管したほうがいいのではと思うのですが、この考えはばかげてますか。

  • 仕事が遅い

    100人が「一ヶ月かかる」と答えた仕事を、上司から「これ、1工数でやれ」と言われたが終わらなかった場合、会社からは仕事が遅い人間と思われるのでしょうか?

  • サラリーマンの残業代について質問です!

    私が、今までサラリーマンとして働いてきて疑問に思ったので、質問します。 サラリーマンの残業代についてですが、同じ部署で同じ仕事をしているAさんとBさんがいて、Aさんは、Bさんと同じ仕事量を定時までに終わります。BさんもAさんと同じ仕事量ですが、定時には終わらず、2時間残業しました。 この場合、Bさんは2時間の残業代を請求してもいいのでしょうか? また、Bさんが残業代を会社に請求した場合、この時発生した、残業代は妥当なものでしょうか? 業種や会社によって残業時間の考えもあると思いますが、皆さんの回答お願いします!

  • 初めての取引先から仕事依頼

    取引したことの無い会社から仕事の依頼の連絡がありました。その会社は私の会社から車で片道2時間程度。実際に依頼があった仕事を 拝見して作業工数を取らないと見積もりも出せない状況です。 この場合依頼を受けたほうが先方に出向くべきでしょうか。それとも依頼してきた方がこちらに来るのが常識ですか? 転職してから日も浅く、このような経験がお恥ずかしながらありません。 どういった対応が良いのでしょうか。 ちなみにこの件は上司からも対応を任されています。

専門家に質問してみよう