• ベストアンサー

【空想科学質問】海洋津波兵器?

地震も無いのに津波が観測されたそうです。 誰かの悪意による津波兵器と言う物を空想してみました。 太平洋の真ん中、鳥島の辺りにでも、金属製の巨大なお椀を水中に建造します。お椀は伏せた形で、中には海水が一杯に入っています。 伏せたお椀の下で、膨大な電力を消費して海水を沸騰させます。 沸騰した海水は、気泡となってお椀の中に溜まっていきます。 充分に速い沸騰速度(十分に膨大な電力消費)が可能であるとしたら、お椀の中に水圧に応じた気泡が溜まり続け、臨界点を突破した途端に金属製のお椀が爆発的に崩壊します。あるいは爆薬を使って人為的にお椀を崩壊させます。 海中に十分な量の気泡が解き放たれると、気泡は海上を目指して上昇します。その力でもって、人工的に津波を発生させる兵器です。 素人の思い付きですので笑いながら回答していただけると助かるのですが、似非科学的に問題点を指摘していただきたいと思います。 やはり膨大な電力でしょうか。 それともお椀の建造の方でしょうか。 もし仮に、お椀の強度が十分で、電力の確保が可能だとしたら、どのくらいの深度にどの程度のサイズで作れば十分大きな(例えば今回観測された程度の)津波を発生させられるでしょうか。 正解など無い質問ですので、皆様の思い付きをご自由にお答えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

どーなんでしょう。 ビキニ環礁での核実験で、「巨大な水柱の発生」や漁船の被ばくは、報じられていますが、津波被害は実際にはどうだったんでしょう。 お椀の件も同じ要件だったら、実験の規模以上のエネルギーは必須でしょうかねぇ。 巨大なクレーターや映画で見る津波は、隕石。 ガンダムのオープニングでのスペースコロニーが、地上ではなく海だったら、津波に至ったかですかねぇ。 宙から燃え尽きそうもない物体を落とすってのは、いかが?

jg5dzx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 ビキニ環礁での水中核実験は、ひょっとすると津波被害が思ったよりも大きくなることを恐れて、環礁内で行ったのでしょうか。 コロニー落としや隕石案は、確かに十分な規模の津波を起こせそうです。 ただ、兵器としての実用性を考えると、時期と場所を選び、被害の程度をコントロールするのがとても難しそうですね。 逆に考えると、巨大な物体の落下でしか実現できそうにない大きな津波を発生させる地殻のエネルギーって、それほど巨大なんだなと感じます。 ありがとうございました。

jg5dzx
質問者

補足

もう回答も来ないようですので、ベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.2

そんな面倒なことをしなくても原爆を水中で爆発させれば海水が沸騰して津波が起きるかな? ただ数センチの津波しか起きないと思う。

jg5dzx
質問者

お礼

質問が不十分でした。 すみません。 今回の質問は、「地震無しでの津波も自然現象として普通に認識されている」と言うのを逆手にとって、被害を受ける国に「津波は自然現象だから仕方ない」と思わせながら、被害を与える兵器として使用できないのかな?と考えたのです。 核兵器の水中使用とかになると、地震計や衛星によってまず間違いなく「誰かの仕業」とバレてしまいますよね。 ビキニ環礁での水中核実験の時って、津波としての被害はどの程度あったのでしょうか。 環礁内での実験には、津波被害を防ぐ意味もあったのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.1

>地震も無いのに津波が観測されたそうです。 地震が起きなくとも、海底地滑りで津波は起きます。 >太平洋の真ん中、鳥島の辺りにでも、金属製の巨大なお椀を水中に建造します。 そんな面倒な装置を作らなくても、中が空洞になっている巨大な円柱を海底に固定しておいて、爆薬か何かで上蓋を吹き飛ばせば、津波が起こせます。 これは、海底地盤沈下による津波と同じで、巨大円柱の上蓋が無くなる事で、地盤沈下と同じ状態になるためです。

jg5dzx
質問者

お礼

目的はあくまで津波を起こすための兵器ですから、人為的に時期と強度を調節できるなら、海底地すべりを起こす仕掛けであっても良いわけですね。 ただ、簡単に地滑りを起こす仕掛けとしては、海底急斜面に大量の爆薬を仕掛けるとかになるでしょうか。 爆薬を使ったりすると、米国地震研究所に「これは爆薬を使った人為的な犯罪行為だ」とかバレそうです。 巨大な円柱案も、形状が違うだけで私のお椀案と同じでしょうか。 考えてみれば、「中に閉じ込めた気泡を海面に向かわせる」のと、「真空の密閉容器を爆破して急激な海水の移動を起こす」のとでは、どちらがより効果が大きいのでしょうか。 規模によるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福島の津波は想定内だった

    http://mainichi.jp/select/science/news/20110515k0000m040136000c.html によれば、 原発:津波で炉心損傷想定…経産省所管独法、07年度から  大津波がきっかけで起こる原発の炉心損傷を、経済産業省所管の独立行政法人「原子力安全基盤機構」が07年度から報告書の中で想定し、公表していたことが14日分かった。東京電力福島第1原発の炉心損傷事故について、国や東電は「想定外の大津波が原因」と主張しているが、公的研究機関が進めていた研究成果が公表されているだけに、想定外と主張する釈明の是非が問われる。【河内敏康、日野行介】  津波による影響を評価するよう義務付けた国の新耐震指針が06年9月に策定された。これを受け、同機構は07年度から、福島第1原発のような沸騰水型や、加圧水型といった原発のタイプごとに機器が津波を受けるケースなどを想定した解析を始めた。  07年度の報告書は、非常用ディーゼル発電機や冷却用の海水ポンプが津波で損傷した場合、「電源喪失から炉心損傷に至る可能性がある」と指摘した。解析は年々詳細になり、09年度の報告書(昨年12月公表)では、3~23メートルまで津波の高さごとに危険性を評価。津波の来襲によって、海水ポンプが損傷し、非常用ディーゼル発電機が機能を喪失。原子炉建屋内の機器の損傷や、全電源喪失などの結果、防波堤(海面から高さ13メートルと仮定)がない場合は7メートル以上、ある場合でも15メートル以上の津波が来た場合、ほぼ100%の確率で炉心損傷まで至ると解析した。実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。  さらに過去には、三陸沖を震源に広範囲に津波被害をもたらした貞観地震(869年)が起きている。しかし、東電は福島第1原発で、高さ約5.7メートルの津波しか想定せず、約15メートルの津波を受けて、13基の非常用ディーゼル発電機のうち12基が止まった。また、原子炉を冷やす原子炉隔離時冷却系(RCIC)が切れるなどして炉心損傷に至った。 「実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。」 ということから、想定内だった。 想定外の津波は「うそ」だっとということでいいのでしょうか?

  • 原発は沈黙の兵器のひとつ

     石炭も石油も使わなかった縄文時代、1900年~1940年の温暖化、石炭、石油消費が急増した1960年からの寒冷化は、CO₂と温暖化が無関係であることを物語っています。  その他にもCO₂温暖化でっちあげについて詳しくは、「二酸化炭素温暖化説の崩壊」等をお読みいただきたい。  地球は生きています。かつて、ユーラシア大陸とひとつにつながっていた日本は、今現在、たまたま地図に現わされた位置、形の陸地に生きているだけで、太平洋プレートは移動が速いプレートだそうですので、私たちは、解けゆく流氷の上にいるのだと認識を持たなくてはいけません。  大陸移動は何億年の地球史のできごと。それに比べ、日本の海岸線の地盤は、数千年前は海であった軟弱な土地。そこに原発が立っている。4つのプレートがひしめきあう上にある日本に地震が多いのは自然、当然のことです。  ひとにぎりの支配者が ひとえに「お金」のために、原発を推進してきた。  私は、テレビなし、エアコンなし、自動販売機を使ったことなし、扇風機・ストーブなしの生活をずっと続けています。非電化冷蔵庫を藤村さんに予約しています。トイレはぼっとんで汲み取りです。早寝早起きをします。不便と思ったことがありません。便利快適です。風邪をひいたこともなく、とても健康になりましたので。  今ある54基の原発が無事に過ごせたとしても、日本を2000個崩壊させる膨大な核廃棄物を地下に100万年間も保管するという。  子どもや孫に こんな 時限爆弾の埋められた地球を遺したくないです。 合成洗剤から始まってDDT、サッカリン、遺伝子組み換え、バイオ兵器、鳥インフルエンザ・・・・・・ 原発は最たる「沈黙の兵器」です。  戦争中、支配者は、国民にどう言いましたか?「勝っています」--「安全です」「ただちに影響はない」「停電」「経済」  私たちは、文明の発展、経済活性を良しとし、便利快適と思うようマインドコントロールされてきました。 でも、本当に、健康と幸せを得られたでしょうか?  幻だったと思います。チルチルミチルの青い鳥。 お金はなくても生きられます。アマゾン、アボリジニ・・・・・いじめもなく、子どもたちは笑顔・・・・ お金は いったい 人間に何をもたらしたでしょう。  

  • 空想科学ですが!

    空想科学ですが! 漫画:ワンピースでルフィがピストルの弾を身体で受けて弾き返していますが、現実であの様な事をしようと思うとどれぐらいの厚さのゴムが必要になるのですか?実際に作る事は可能ですか? もしルフィの後ろに人がいてルフィにピストルの弾が当たりグニュっと後ろまでゴムが伸びたら後ろにいる人は貫通でしょうか?それとも骨折などでしょうか? もう一つゾロが3本目の刀を口にくわえて相手の剣を受け止めたりしますが、現実だとどれぐらいの力が必要ですか?ワニ・ライオン等動物で例えてもらってもかまいません。 教えて下さい。

  • 辺野古って、そのうち20メートルの津波が来るそうで

    辺野古の海って、そのうち20メートル相当の津波が来るそうですけど! その場合、米軍基地って、 迷惑なゴミの山として、弾薬、爆薬、ミサイル、毒ガス、生物兵器、化学兵器、核兵器満載のガレキとして、海を漂流するのですか? M8・5で東海岸津波20メートル 琉大准教授予測 沖縄タイムス - 2011年5月10日 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-05-10_17591/ 沖縄本島沖の琉球海溝を震源とするマグニチュード(M)8・5の地震が発生したとの想定で、本島沿岸部に押し寄せる津波の高さ(波高)を琉球大理学部の中村衛准教授(41)=地震学=が予測した。沖縄があるユーラシアプレートに、太平洋側のフィリピン海プレートが沈み込む同海溝は、巨大地震を引き起こすひずみがたまっている恐れがあり、予測によると東海岸の広い範囲で20メートルを超える津波が発生。5階建ての建物に相当する標高15メートルの地域まで、浸水する危険があると警鐘を鳴らす。 中村准教授ら琉大研究班は2008年から、名古屋大、県水産海洋研究センターなどと合同で地震発生予測調査を実施。沖縄本島の南約100キロの琉球海溝の海底で、プレート同士がくっつき、ずれる時の反発で地震を起こす固着域を見つけた。この固着域がずれることにより「M8を超える巨大地震が発生し、沖縄本島は震度6前後の揺れに見舞われる可能性がある」と指摘する。 県が07年3月に出した津波・高潮被害想定調査は、沖縄周辺の海底活断層などでM7・8の地震を想定。津波が海岸から陸地へかけ上がる高さを示す遡上高(そじょうこう)は、東海岸では、名護市内の15メートルを最高に、2~7メートル前後と予想されている。数値が高いのはV字型湾になっていて、波が集まりやすい地形だからだ。 一方、琉球海溝でM8・5の地震が発生した場合、遡上高は「現在の県の被害予想の2~3倍に達する」と中村准教授。沿岸部の波高は東村平良が26メートル、南城市でも20メートル以上を予測。小さな離島や沿岸部の市街地など標高15メートルの地域が浸水する危険がある高さだ。さらに、西海岸にも波が回り込み、那覇市では10メートルに達する恐れがあるという。 東日本大震災を引き起こした日本海溝付近から東北の三陸海岸までは約200キロ。対して琉球海溝から沖縄本島までの距離が約100キロと短いことから、中村准教授は津波は東日本大震災の半分の20分程度で本島へ到達するとみる。「高台に避難する時間はかなり短いだろう。従来は3階建ての建物が避難の目安だが、今後は6階建て程度の建物に目星を付ける必要がある。まずは3階に避難し、さらに上の階を目指す心積もりを」と強調した。 津波想定なく「心配」 辺野古アセス 審査会委員 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-186807-storytopic-3.html 2012年1月28日  審査会で委員からは津波などの自然災害時における環境や地域住民への影響について記述がないことに対し、「非常に心配だ」などと不安視する声が上がった。昨年3月の東日本大震で、防災対策が社会全体の課題となっている中で、あえて一行も触れないという不可解な評価書となっている。  琉球大学教授(環境防災工学)の仲座栄三委員は「津波災害時の記述が全くない。福島原発事故のこともあり、非常に心配だ」と発言。宮城邦治会長は1960年のチリ地震による津波で、名護市大浦でも高さ3・85メートルの津波を観測し、真喜屋では3人の女性が犠牲になったことに触れ、「(基地のような)構造物ができれば、あの当時と違う潮流ができて、影響を受ける」と指摘した。  準備書に対する住民意見の中には「自然災害によって受ける影響についての想定と対策を記述するべきだ」との意見があった。対する評価書での事業者側の見解は「災害時の影響については環境影響評価の対象ではないことから、準備書には記載していません」だった。  琉球大学理学部教授の大出茂委員は「辺野古は琉球海溝に面していて、海溝型の地震が起きらないとも限らない。もし、造られた基地に劣化ウラン弾や放射性物質が貯蔵されていた場合、津波が来たら全てが消失することになりかねない」と警鐘を鳴らした。  宮城会長は「基地内にはどんな兵器や爆弾が配備されるか分からない。自然災害時の環境への影響、地域住民への影響についてしっかりとした対応、コメントがあるべきだ」と注文を付けた。 ◆怒り越え、あきれ笑いも  分厚いデータを基にしながらも基地建設ありきの筋立てや「住民理解を求める」とうたうが説明責任を放棄―。県アセス審査会では、どう転んでも事業実施にたどりつく評価書の書きぶりに、怒りを通り越し笑いが生まれる場面もあった。  騒音のウミガメへの影響予測について「これはすごく驚いた」と辻瑞樹委員(琉大農学部教授)。騒音を嫌って辺野古から他地域に逃避したとして、国内個体は減少傾向にあり逃避先での頭数増加による生存競争が起きる可能性は低い―とするくだりだ。辻委員は「タンチョウに例えると、今減ってしまって釧路湿原にしかいない。湿原に何か造っちゃったけど、ほかに空き地がいっぱいあるから大丈夫ですよね、と言ってるようなもの」と話した。 wikipedia: 連動型地震より 琉球海溝の巨大地震 南海トラフ南西端から続いている歴史文献などの記録がない奄美群島沖の琉球海溝(南西諸島海溝)プレート境界でも、推定M9クラスの超巨大地震が数千年に一度の割合で発生する可能性が示唆されている[13]。海底地殻変動の観測[14]によれば、測定用の海底局が沖縄本島から北西方向へ年間7cm移動していることから、推測される固着域(アスペリティ)は幅約30 - 50kmでプレート間カップリング領域が形成されていることが判明した[15]。 また、南海トラフから琉球海溝までの全長約1000kmの断層が連動して破壊されることで、震源域の全長も2004年のスマトラ島沖地震に匹敵する非常に細長い領域におけるM9クラスの連動型地震、あるいはM9クラスの二つの超巨大地震が連動して発生する可能性があるとも指摘されている[16][17][18][19][20][10]。これは、御前崎(静岡県)、室戸岬(高知県)、喜界島(鹿児島県)の3つの海岸にある、通常の南海トラフの地震が原因と推定されるものより大きな平均1700年間隔(直近は約1700年前)の4つの隆起からなる隆起地形が根拠となっている。 中部琉球海溝でM8クラス地震が起こった場合の津波 http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/tsunami-okinawaIs/tsunami20110512.htm 1771年八重山地震津波(明和の大津波) http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/EQ/ 沖縄の歴史地震 http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/large-eq/history.html

  • 空想科学読本について

    空想科学読本という柳田理科男という人が書いているシリーズの本を知っていますか? それにドラえもんのタケコプターは実現すると体が回ってしまうというものが書いてある巻があったのですが、それが何巻か、本のタイトルを教えてほしいので、書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

  • 空想科学読本について。

    以前、『空想科学読本1~4』(柳田理科雄著)という本を読んだのですが、この本のしばらく後に、『こんあにヘンだぞ『空想科学読本』』(山本弘著)という本も出ていて、それによると『空想科学読本』が徹底的に攻撃されていました。 あれって、論争(というほどのものでもないのかも…)に結論は付いたのでしょうか? 結局、柳田氏は間違っていたのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 空想科学読本。

    空想科学読本。 空想科学読本シリーズ(1~8)の中でおススメは何巻ですか?

  • 海洋底科学を学べる大学

    日本国内で、海洋底科学(海洋地質学、海底探査、海底火山の研究などの分野...)を学ぶことができる大学はどの程度あるのでしょうか? 理学部地球科学科に該当すると思ったのですが、なかなか情報が見つかりません。 それほどメジャーでない分野なのか、旧帝大レベルでも該当しそうな研究室、先生をあまり見つけられなかったのですが...

  • 電力節約について

    東京電力の津波被害により起きた電力不足は、他の電力会社にも影響ができ国から節約協力の依頼がありますが、これからの夏に向かってクーラーが必要で、汗をかき汚れれば洗濯機のフル可動となります。 またこれに合わせ高齢者の熱中症も増えています。歳よりは幼少期のころから我慢することを教え込まれていますので、節約イコール我慢と思っているようです。ともすればうちの歳よりもそんな考えです。 新聞ではこの夏電力の消費が増えても蓄えはなくならないように言っています。改めて強調すべきです。なぜ15パーセントなのか。ぜったい必要なところは必要なのです。 無駄遣いを無くすなかで、必要なことも無理に止めてる感じがします。特に事業所や駅構内。クールビズにしても暑いときは暑いのです。 命のやり取り、経済への影響を天秤にかけるほど電力節約と強調しなければいけないのでしょうか。 ただ無駄な使われ方はこれまでも同様にやめるべきです。これで電力不足を補えませんか。

  • 浮上型原子力発電所はできませんか?

    現在の原子力発電所は地上建築物か型が主流ですが、電源立地の公民館、体育館まで作らなくてはならず、また幾ら金をばら撒いても反対されるイデオロギー論争的様相を示してきており、発電の化石燃料依存が緩和しません。 軍事大国が原子力空母を建造していることから思いついたのですが、日本の造船技術と原子力発電所設計技術を融合して、1ギガワット程度の加圧型の商用原子力発電所を浮上型で建造することはできるでしょうか? 造船所で浮上型原子力発電所を建造し、それを東京湾など電力消費地近傍の海上、または河川上に曳航し、その場に錨をおろし(固定し)発電をします。消費地の近くで送電損失が最小ですし、海上、河川上は個人の使用権が及ばないために立地問題が軽減するメリットがあります。 それ以外のメリットとして、 1.造船所での繰り返し生産で、建造費に占める設計費の低下が可能。 2.炉心冷却に必要な水を海水からの濾過水で調達可能。 3.水中浮揚型なので耐震性が高い。 4.炉心溶融事故に際しても周辺水の潜熱で冷却可能。 5.廃炉の際には造船所に曳き戻してから集中処理。 6.途上国に輸出する場合でも、国内雇用が最大限活用される。 など、など、いくつでもあげられます。 炉心隔壁内部だけを作成し、原子炉周年の建屋で実施されている制御・管理などは遠隔で集中監視・集中制御するようにするとよいですね。途上国に輸出したり、ODA供与して世界のCO2削減に貢献しながら、その国が核ミサイルを日本に照準してきた場合には、電力供給を一時的に中止するなどの抑止力になもなるでしょう。 今までの加圧水型の原子力発電所が陸上に建設されてきた理由、そして、今後海上浮揚型原子力発電所が建造される可能性に関して、科学的見地でのアドバイスをいただけれたら幸いです。