• ベストアンサー

行政法における婚姻届について

shoebillの回答

  • ベストアンサー
  • shoebill
  • ベストアンサー率44% (40/90)
回答No.5

№4の補足について 『誤植等でない限り出版社は「婚姻届は行政法学上の”申請”である」と考えていることはもちろん明らかですよね 私がお聞きしたいのは「婚姻届は行政法学上の”申請”である」という肢が行政書士試験で出題された場合、これは「行政書士試験としては「正解」だと思いますか?」という質問です』 行政書士試験の出題について、正解かどうかは出題者の判断によるのはいうまでもありません。 行政書士試験は公的機関(行政書士会?が出題するのかどうかは存じませんので、そこは申し訳ありません)が出題者となるのですから、そこの回答例が公開されないと「正解」かどうかは分からないと思います。 もし自分が受験したとすれば、正解として選択すると思います。

gspv
質問者

お礼

>もし自分が受験したとすれば、正解として選択する それを確認したかったです ありがとうございます

関連するQ&A

  • 婚姻届は行政手続法でいえば申請?

    行政書士試験の解説をしているサイト等で「婚姻届は行政法でいう”申請”だ」と言っている人がいました 複数人いるようです しかし婚姻届は形式上の要件に適合している限り拒否されることはなく、また婚姻届の提出後に行政庁が審査をして諾否の応答をすべきものじゃないんだから「届出」じゃないんですか? もし申請なら詳しく解説していただけないでしょうか

  • 出生届と婚姻届

    出生届と婚姻届について届出を受ける側としての問題に対する回答をいただけたらと 思います。 (出生届) (1)婚姻前の父母との間に子が生まれた場合の出生届の届書における父母との続き柄は? (2)婚姻前の出生子の出生届に父母の婚姻年月日の記載は必要? (3)子供の名前「瑠璃(るり)」の文字は適当ですか? (4)婚姻前の届けのため出生証明書の母の氏は出生届と異なる婚姻前の姓がよい? (5)出生届の届出地は生まれたところでも可能ですか? (6)届出が法定期間内にできなかった場合はどうなりますか?土日は日数に含めますか? (7)父母の住所、婚姻後の新本籍地ではなく生まれたところで出生届を出した場合、  届出書は住所地、本籍地等何通必要ですか? (婚姻届) (1)妻のみが未成年で婚姻届提出の際、妻は戸籍謄本の添付は必要ですか? (2)夫の住所地へ婚姻届を提出する場合、婚姻届には都道府県名は省略可能でしょうか? (3)夫の氏の中に「𣘺」の文字がある場合、戸籍上どのように記載するとよいですか? (4)届出人の署名が同一筆跡というのはよいのでしょうか? (5)新本籍地には号は省略すべきでしょうか? (6)妻になる人は嫡出子出ない子であり、姓は「齋藤」。妻の父の欄は「斉藤」、母は「松本」と記載されている場合 妻になる人はその父母とはどのような関係にあたりますか?妻とその父母との続柄はどうなりますか? (7)その他に母のみの同意の旨の記載だけで足りますか?またその際、押印は必要ですか? (8)届出の際、妻が婚姻届を提出できず、本人確認ができなかった場合どのような手続きをする必要がありますか? いろいろ質問書きましたが、戸籍法等根拠もわかりましたらお願いします。

  • 婚姻届と転居届について

    3月下旬頃に結婚する予定です。 2月から一緒に暮らし始めました。 市内での引越しだったので、転居届を出さないといけないのですが提出すると、「国民年金」「国民健康保険」などの書き換えも必要になってきますよね?私はいいのですが、彼女の場合、変更後に婚姻届を出すと更に性も変更されるので2重の手間になるのです。 通常は婚姻届と転居届を一緒に提出するパターンが多いようですが、転居届は「住み始めてから14日以内に届出」とかかれていますが正しくしないと駄目なのでしょうか? 又、14日以降だと何かペナルティーになるのでしょうか?

  • 婚姻届を・・・

    婚姻届は、 A市が本籍地 B市が住むところ(住民票も) だとすると、どちらに提出するのですか? B市は土曜日も開庁しているのでそちらの方が便利なのですが。。。 ちなみに、婚姻届はどこへ提出しても(例えばC市)受理されるのですか? 貰ってきた婚姻届には「OO市長宛」と印刷されていました。 その婚姻届を違う市に提出すると受理されないのでしょうか?

  • 婚姻届

    婚姻届(あるいはその他の届け出)は ワープロで記入したものでも受理されますか?

  • 婚姻届の提出時に必要なもの

    3月29日(月)に婚姻届を提出しようとしている者です。 私が一人で月曜日に提出するということで、 あらかじめ彼女に婚姻届に記入・捺印してもらいました。 ただ、婚姻届をよく見ると、持参するものとして届出人の印鑑が必要とありました。 これは紙に捺印してあれば問題ないものなのか、それとも捺印してあっても 提出時にその場で必要となるものなのかわかりません。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の書き方についてですが 「同居をはじめたとき」の年月が 婚姻届提出の後の年月になってもかまわないのでしょうか。 (例) 婚姻届の提出・2007年10月、同居をはじめたとき・2007年11月 http://tt110.net/04kekkon/E-konin-kakikata1.htm

  • 転入届と婚姻届

    近日、入籍をします。 彼の現在住んでいる町に引っ越します。すでに現在私が住んでいるところから転出届をもらいました。 婚姻届を提出したい日が休日なのですが、転入届と婚姻届はどちらを先に提出した方が良いでしょうか?? それによって婚姻届の住所が変わってきますよね。。 同時に出せればいいのですが転入届は平日しか受けつけてもらえないので。。 日程上、婚姻届が先になりそうです。。 婚姻届を先に提出した場合、転出届は旧姓で貰ってるのに、転入届は新しい名字というのは可能なのでしょうか。。 わかりずらい説明かもしれませんがよろしくお願いします。。

  • 婚姻届、転入届について

    こんにちは。結婚相手の転勤と同時に婚姻届も提出しようと考えています。新居への引越しは3月22日です。3月21日は大安なので祝日ですがこの日に婚姻届を提出したいと考えています。祝日ですが受付してもらるんでしたよね?転入届は新居地の市役所に3月22日に提出します。 (1)婚姻届提出(本籍地で提出)→A県 3月21日提出  転入届提出(転入先で提出)→B県 3月22日提出 (2)婚姻届、転入届をともにB県へ提出 ただし、婚姻届は3月21日提出、転入届は3月22日提出  婚姻届を本籍地で提出するか、転入先で提出するか検討中です(上記(1)or(2))例えば本籍地で21日に提出→引越し先に転入届を22日提出というのでも問題ないのでしょうか?婚姻届に記入する新住所は現在の住所を記入するのでしょうか?もう新しい住所でもいいのでしょうか?  21日に彼の実家へ行くので(結婚後本籍地にします)出来ればその時に役所へ婚姻届を出したいのですが、引越しは22日なのです。この場合、21日は祝日なので手続き上、複雑になりますか? あたりまえのことをお聞きしているかも知れませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届と転居届

    結婚予定です。 現在、『A市』在住、結婚後『B市』へ転居します。 婚姻届は結婚式の日に『C市』で提出するつもりです。 そこで、どうしたらよいかわからないのですが、 7月5日、A市 転出、結婚式行うC市へ移動、宿泊 7月6日、C市 休日窓口にて婚姻届提出、挙式、宿泊 7月7日、B市 転入 というスケジュールだと、 転出日、転入日はそれぞれ何日になるのでしょうか? 婚姻届に記入する住所をどちらにしたらよいかもわからず、、、(届け出がどちらにも住んでいない日になるため)