• 締切済み

マウスのホイールの機能を停止させる方法はありますか

マウスのホイールの下方向を無効化したいのですが、 設定を変える方法はありますか? win10です。ツールなどでも良いです。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.4

X-Mouse Button Controlというフリーウェアで、ホイールの下回転だけ無効にすることができました。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1483704.html https://freesoft-100.com/review/x-mouse-button-control.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1245/2906)
回答No.3

ウインドウズの基本的な設定ではそのような設定は無いので 今お使いのマウスで出来るかどうか判りません。 マウスの機種によってはボタンやホイールの機能を自由にカスタマイズできるアプリがあるのもあります。 添付写真はエレコムのマウスの設定画面ですがホイールの下だけ無効化することができます。 その機能が必須ならマウスの買い替えも検討されるとよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1867/7167)
回答No.2

機械式マウスなら分解して上下方向のセンサー部を遮断する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28127)
回答No.1

なさそうな気はしますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスホイール無効化/ホイール無しマウスについて

    PCの用途上、トラブル対策でホイールを完全に無効化する方法を探しています。 特定のアプリケーションによらずOS全体で無効化できることを希望しています。 フリーウエア等で対応することは可能でしょうか。 もしくは、USBマウスで現在でも購入できるホイール無しマウスでも結構です。 メーカーおよび機種を教えていただけないでしょうか。 (できれば光学式マウスで、ネット購入ができると助かります) ホイール付きマウスで、ドライバ等の設定でホイールを無効化できるマウスでも結構です。 ご存じでしたら、是非教えてください。よろしくお願いします。 当方環境:  Windows XP SP3  および Windows7 Professional 32bit

  • マウスホイールのことで

    マウスホイールのことで困っています マウスホイールで。。 例えば、サイトで都道府県や日時を選択するときにそこの場所を選択しておいて、マウスポインタがその場所の上に無くても、マウスホイールを下にグリンッとすると、下のほうにある県名が表示されますよね? それなのに、都道府県が書かれているところにポインタを当ててなければ下に移動できなくて、サイト自体が下のページに移動てしまうんです。 今はvistaでsleipnir1.66を使っているのですが、設定のやり方が間違っているのでしょうか?

  • WIN10でのマウスホイール動作について

    WIN8ではCADソフトでマウスホイールのボタンを押しながらの操作が出来たのですが、WIN10(LAVIE)ではホイールボタンを押すとデスクトップ画面からタイル画面に切り替わってしまいCADソフトでこの操作ができません。WIN10のこの機能を無効にする方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • マウスのホイール?が作動しません。

    WindousXP、Priusです。 マウスはホイールマウスです。 ですが、そのホイール?、ころころと画面をスクロールしてくれるところが、してくれません。 パソコンを移動させてからこうなりました。 ちなみにホイール?を下方向に押し込んで、マウスをずらす方法では画面を動かすことができます。 クイックするところは左右そも問題ありません。 直し方をご存知の方お知恵を貸してください。

  • マウスホイールが動きません

    昨日からマウスのホイールで画面スクロールがすごくやり辛くなりました。 正確には上への移動はスムーズに出来るのですが下への移動がやり辛く、何回も回してるとたまに下に移動する程度です。 特に設定をいじってはいませんし故障でしょうか? なお、そのほかのマウスの操作は正常に作動します。

  • マウスホイールについて

    先日マウスを買い換えたのですが、ホイール機能の使い勝手について質問があります。 先日まで使っていたのは、AX/55AのPCに最初から付属していたマウスです。 ネットブラウザでページを閲覧する際、そのマウスのホイールでページをスクロールさせると、ホイールを連続で動かした分だけ精密にスクロールし、動かすのを止めるとピタリとスクロールを止めてくれました。 ところが新しい方のマウス(M-P1UP2R)は、「一度に○○行スクロールする」と回数を設定する必要があったので、一度スクロールすると(三行分なら三行進んだところで)一旦止まり、またスクロールすると止まりを繰り返すので、非常に煩わしいのです。 前述したように、古い方のマウスはそのようなことなく断続的にスクロールできたので、ページを下まで素早く移動させるが可能でした。それができなくなったのは痛手です。 もう一つです。 ブラウザ以外のソフト――例えばエクスプローラなどでホイールを使用した時、古い方のマウスは、前述のように自分がホイールを動かすのをやめない限りスクロールが止まることはないですし、止めればそこでピタリとスクロールを止めます。 ですが新しい方のマウスは、一回動かすごとのスクロール行数を設定する必要があるためか、連続で何度もホイールを動かすとその一回当たりの行数分だけスクロールを進めるため、自分がホイールを止めても勝手にどんどん進んでしまうのです。 もちろん適切な回数分だけ動かせば良いのですが、ページの真ん中辺りまでスクロールさせたい時など、それに必要な正確な回数などとても分かりませんので、動かしすぎて一気に、勝手にページの一番下まで行ってしまうことも……。 ホイール機能は重宝していただけに残念なことです。 どなたか、古い方のマウスに機能を近づける方法はご存知無いでしょうか。 説明が長く下手くそなもので、要領を得ない部分があればすいません。 よろしくお願いします。

  • マウスのスクロールホイール

    USBマウスのスクロールホイールが、回した方向と逆にページが進むことがあって困っています。 例えば、下にスクロールすると画面が波打ちながらカクカクと下に行くこともあれば、 逆に上に行ってしまったり、画面だけ波打ちながら結局上にも下にもスクロールせず、 同じ場所のままだったりすることもあります。 スムーズに、正しくスクロールできないものでしょうか? IEは使用していないので、詳細設定のスムーズスクロール機能については関係ないです。

  • マウスホイールの停止?

    デジタル音痴なおじさんです。 マウスホイールでホームページをスクロールさせてると、たまに動かなくなることがあります。毎回というわけではないのですが、「またか・・・」と思うくらいの割合でなります。右側のスクロールバーはちゃんと機能しているので、それで動かすことは可能ですし、再読込(更新)ボタンを押すと直ります。 ただ、マウスホイールボタンだけが効かなくなるという状態なのです。 こちらはwindows7のパソコンで、ブラウザはグーグルのクロームを使っています。 マウスはELECOMのM-BL14UBRDというUSBで接続するタイプのものを使っています。 原因や対処方法がおわかりになれば教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • マウスホイールを押すと

    よろしくお願いします。FMV-LX70Y/Dで、最初から付属のマウスの ホイールを押すと、+の虫眼鏡マークに変わり、ホイールを回すと、 拡大、縮小します。これではなく、マウスを上下するとスクロールさせたいのですが、設定方法が解らないので、教えて下さい。

  • マウスのホイールが機能しない・・・

    たまにマウスのホイール(画面をスクロールさせるやつ)が機能しなくなるのですが、何か原因があるのでしょうか?直す方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 借り上げ住宅の借家人賠償責任保険について調べてみました。火事などの場合、賃貸借契約上の原状回復責任は誰が負うのか疑問です。
  • もともとは私が住んでいたので、借家人賠償保険を私がかけていました。しかし、賃貸の契約者が変わったため、責任を負うのはA社になるのでしょうか?
  • 私は借家人賠償をかける意味が無いので、外してもいいのか気になります。
回答を見る