• ベストアンサー

英語

「彼は嘘をつきそうに無い。」を、「He is the worst person to tell a lie.」とするのはダメですか? ※解答は、「He is the last person to tell a lie.」でした。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.1

>「彼は嘘をつきそうに無い。」を、「He is the worst person to tell a lie.」とするのはダメですか? ⇒はい、残念ながら、ダメです。直訳してみれば分かります。つまり、「彼は嘘をつく最も悪い人だ。」となって、まったく逆の意味を表わしてしまいます。 >※解答は、「He is the last person to tell a lie.」でした。 ⇒はい、be the last person to ~は、「最後に~する人である、(なかなか)~しない人である」という意味を表わす熟語表現です。ということで、直訳は、「彼は最後に嘘をつく人だ、(なかなか)嘘をつかない人だ。」となります。

関連するQ&A

  • 英語です

    Thus , a well-trained person can tell what movement someone is making simply by listening to what he or she is saying. これのsimplyから残り全部はMで括って大丈夫なのでしょうか?

  • 英語のエッセイのイントロダクションの部分のアドバイスをお願いいたします。

    People do lie. They tell you a lie for their own benefit, to survive, or sometimes for somebody else's sake. Of course I do tell people a lie when it is needed. Everyone knows that telling a lie is bad. However, they lie at any time. Lies, there are two types, acceptable lies and unacceptable lies. 結構自分なりに直してみたのですが、みなさんからみてわかりやすいでしょうか?また直したらよい点などありましたらご指摘お願いします。 「嘘をつくことは良し悪しがある」という題でエッセイを書きます。

  • for you と of you の違い

    It's ridiculous for you to tell a lie. 君が嘘をつくなんてばかげている。 (君がついた’嘘’が主) It's ridicolous of you to tell a lie. 嘘をつくなんて君はばかげている。 (嘘をついた’君’が主) このように手元の参考書にあります。 良く理解できません。 分かり易く説明して下さる方、いらっしゃいませんか?宜しくお願いいたします。

  • ()に当てはまるのは?

    (1)彼女は決して嘘をつかない。 She is the ( ) ( )to tell a lie. (2)智子はジョンと結婚したそうだ。 Tomoko is said to ( ) got ( )( )John. (3)その雑誌には面白いことは何ものっていません。 There is ( ) ( ) in the magazine. (3)は「not printed」かな?と思うのですが、(1)と(2)は全然分かりません。よろしくお願いします。

  • 「彼の教え方」を英語では?

    みなさんこんにちは。 「彼の教え方」を英語でどう言えば良いですか? 「the way he teaches」 もしくは 「how he teaches」 で良いですか? また、下記の二つの文は、意味の上でどのように違って来ますか? I don't like him as a person but the way he teaches is very easy to understand. I don't like him as a person but he teaches in easy way to understand. (前置詞とか自信ないです。違ってたら教えて下さい。) (ここにいる人達の事ではないですよ。。。^-^) よろしくお願いします。

  • 同意文完成で

    They say that he will be a great person.の二通りの同意文完成をするという問題で、次のように書き出しが指定されました。 1:It is ( ). 2:He is ( ). 1の場合、It is said that he will be a great person.でいいのはわかるのですが、 2の場合、He is said to be a great person.でいいのでしょうか。 これだと、もとの文章がThey say that he is a great person.の場合との混同が起こると思うのですが。 かといって、He is said to be going to be a great person.だと、くどすぎる気もします。(というか、英英辞典にも、be said to be going to Vという例文を見つけることは出来ませんでした。) sayを無理に使わず、たとえばsayをexpectで代用するなどして、He is expected to be a great person.などとするのでしょうか。 expectにはこれから先の行為を期待する、という意味が込められるので、この文章で未来をあらわすことが出来るというのはわかるのですが。 お答えいただければ幸いです。

  • to の使い方 英語

    I wanted it to be a lie できれば嘘であって欲しかった このtoの使い方がよく分かりません。 I wanted (that) It be a lieなら理解できるのですが、、

  • 英語の穴埋め問題の解説をお願いします。

    37) I found the film ( ) and I enjoyed it. (1) excitedly (2) exciting (3) is excited (4) to be excited 39) I can’t tell how many people there were, but a hundred is ( ) figure. (1) a precise (2) a trivial (3) a rough (4) an exact 40) He is said to be the best person for the job, but I doubt ( ). (1) so (2) such (3) it (4) this 熟語なども教えて頂けるとありがたいです。

  • 「うそをつくのはやめろ」と英語で言う時はstop telling a

    「うそをつくのはやめろ」と英語で言う時はstop telling a lie.になると思うんですが、通常の会話でstop to tell a lie.(うそをつくために立ち止まってください)という言い回しをつかうことはありますか?

  • would rather thanで過去について語ると?

    would rather ~ than という表現で質問があります。 「嘘をつくよりはむしろ何も言いたくない」は I would rather say nothing than tell a lie. となります。 これがもし過去についてで、 「嘘をつくよりはむしろ何も言いたくなかった」としたければ I would rather have said nothing thanのあとは have told a lie でしょうか。 それとも tell a lieやtold(過去形) a lieなどでしょうか。 そもそも実際はこのような回りくどい表現などは使いませんか? I prefered saying nothing to telling a lie. だとスマートですが、今から後悔しているwould ratherと過去の感情であるpreferedではニュアンスに違いがあるかと思い困っています。