• 締切済み

クラッチのナラシについて

今回クラッチを交換しました。 そこでクラッチにもナラシが必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • bd5brs
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

純正のクラッチでしたら、特別な慣らしはいらないと思います。ただ、いきなり高回転でドンとつないだり、無理なシフトアップ、ダウンをすることは避けた方がいいと思います。 社外品(強化クラッチ)では、慣らしが必要です。あたりが付くまではジャダーが出やすミッションや駆動系にも負担をかけてしまいます。私もメタルディスクの社外品に交換した経験がありますが、交換後100kmほどはかなりつなぎにくく、その後慣らしを終えてからは改善されました。

  • daisuke33
  • ベストアンサー率30% (43/143)
回答No.4

特に必要ありません。 というか、レーシングクラッチでも、ATでも、いきなりクラッチに負荷がかかるような事をしなければいいだけです。(レーシングスタートや、サーキットでクラッチを荒く繋ぐとか) 組み付けてすぐにそういった事を行って、ジャダーが出るなどの症状が出る事はあるにはありますが、あくまでも特殊な例だと思います。 交換前と交換後でフィーリングは変わりましたか?。 その両方のフィーリングを覚えておくといいかも知れませんね。

  • elkheart
  • ベストアンサー率36% (86/237)
回答No.3

社外の新品のクラッチのシューは凹凸がかなりあります。 そう考えると凹凸を平らにするという目的で慣らしは必要と思います。 凹凸のままクラッチをつないだ場合を想定すると面では圧着せず、点で圧着してしまいます。そうなればエンジンのパワーが駆動系に全て伝わらないと思いますし、最悪、異常摩擦の熱でクラッチシューが割れる、あるいは異常摩耗を起こす可能性があります。 もし社外のクラッチに交換されたのでしたら慣らしは必要と思います。 実際、社外品のクラッチに交換したときに付いてきた取扱説明書に書いてありました。

  • suzuka14
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.2

慣らしが必要とは聞いた事がないで私はしませんでした。 とは言っても慣らしとはどういう事をしてあげるつもりだったの? 私は気にせずに乗っているのでいいと思います。

回答No.1

うーん聞いた事がありません。 機械的な慣らしはしなくてもよいのでは? ただ、交換の時詰めが甘いと自分好みの位置で切れないとかあるので慣れと言う意味では良いかも

関連するQ&A

  • クラッチOHについて

    93年式XJR400のクラッチのOHについてです。 走行距離が2万3千キロになり、車種特有のクラッチの異音がひどくなり始めたのでクラッチのOHをしようかと考えています。 そこで交換する部品なのですが、クラッチプレート7枚・フリクションプレート8枚・スプリング5本を注文しようとしているのですが、一般的にクラッチOHとは上記の物を交換すればよいのでしょうか? 他に交換が必要なものはありますか? もちろんクラッチを開ける際に必要なシール類は同時に交換しますのでシールは除きます。 それではアドバイスよろしくお願いします。

  • クラッチ交換

    現在スバルwrxstiを所有しています まだすべったりはしてないのですが、いずれは消耗品のため交換しないといけないです。 クラッチ交換をするとその交換前と後でクラッチを繋ぐ感覚(運転感覚)みたいなの違ったりするのでしょうか? また、クラッチ交換後何か注意する点(ならし運転)がありましたら教えてください 以前はAT車を乗っていました。 今、所有している車がはじめての(1台目の)MT車でありまた今回はじめてのクラッチ交換となるためご質問させていただきました。

  • クラッチのOH

    自分はドラッグスター400クラシックに乗っているのですが、この間クラッチのOHとクラッチワイヤーの交換が必要と言われました。 そこで質問なのですが、クラッチのOHは、何を交換すればいいのでしょうか?

  • クラッチの部品について

    クラッチを構成する部品には、 ディスク、カバー、フライホイールなどいろいろありますが、 一般に、クラッチが滑ってきて「クラッチ交換」する場合、 どの部品を交換すればよいのか、 あるいはクラッチを構成する部品すべてを交換しなければならないのか、 教えてください。 よく、「クラッチキット」という名前で社外品が売られていますが、 これはクラッチ交換に必要な部品がすべてそろったセットと考えて よろしいのでしょうか? 逆に「カバーとディスクのセットです。レリーズは付いていません。」 などと書いてあるものもあるので、 いったいどの部品をそろえればいいのかさっぱりです。 よろしくお願いします。

  • クラッチ交換についてです。

    いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 さて、最近、10年13万キロを走ってきた愛車のクラッチ交換を初めてしたのですが、 交換後にクラッチのミートポイントが変化した(深くなった)のはいいとして、 クラッチ自体がとっても軽くなったのです。左足が楽になったのはうれしいの ですが、これはクラッチ交換をしたらもれなく軽くなるのでしょうか?それとも ディーラーのかたが気を利かせて軽くしてくれたのでしょうか? おバカな質問かもしれませんがよろしくお願いします。クルマはAE101のトレノです。

  • クラッチプレート

    先日質問させていただきました。 CB400SFに乗ってます。 クラッチプレートを自分で交換しようかと思います。 スプリングも。 通常みなさんは、クラッチプレートを全て交換してますか? というか、全部換える必要ってあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クラッチワイヤーについて

    最近乗らなかったためかクラッチが戻りにくくなりました。単に油切れなんですか?それとも交換が必要ですか?教えてくださいお願いします。

  • 純正クラッチか社外品クラッチ

    クラッチが滑りだし、交換を行うのですが、純正か外品の強化シングルか迷っています。 エンジン自体はノーマルでこれからもパワーを上げるつもりはなく、ドリフトでなく峠グリップ派です。 車はFDです。 迷う理由はエンジンがノーマルでも強化クラッチを入れている人がいてるからです。 ノーマルエンジンに強化クラッチは必要なのでしょうか?

  • クラッチがつながらなくなりました

    しょうもない理由かもしれませんが・・力を貸してください。 ヤマハの2ストエンジンです。車種はDT50でTDR80というエンジンを積んでます。 先週、キック回りの不調に見舞われ、キック回りのスペアと交換することにしました。 そこで、ミッションオイルを抜いたままにしておき、本日、ミッションケースを開けて、 キック回りの交換を行いました。 キック回りの交換を行うには、クラッチを外さなければならなかったため、回り止めを してクラッチを外して、キック回りとそのギア回りを交換、クラッチはそのまま戻して 仕上がりました。 この時試しにクラッチレバーを握ってみましたら、異常に軽かったため、 ミッションオイルが入ってないからかと気にせず、ミッションケースを戻し、組み上げ ました。 組みあがってから、ミッションオイルを入れてオイル漏れがないのを確認し、エンジンを 始動しても普通の状態、キックも治っていますが、クラッチがまるで繋がらなくなり ました。発進すらできない状態です。 症状としては、クラッチが異常に軽く、ちょうどエア抜きをしていないブレーキのような 感じです。クラッチワイヤーは切れていなく、エンジンのクラッチケーブルが繋がる ところで動くのを確認できてます。またギアを入れると、カクンとなるので、ギアは 入ります。クラッチが繋がらないだけみたいです。 オイルが回ってないだけかと、暖気をしたりいろいろ試したのですが、まるで繋がる 形跡がありません。 クラッチ回りは、確かにクラッチを丸ごと取るために、スプリングとかは外しましたが 元に戻っていると思いますし、付け忘れた部品もないと思います。 また、左側ケースのミッションが入っている方は全くばらしていません。 ばらす前は、普通にクラッチが繋がって、走行できる状態でした。 お分かりになる方、ピンと来られたかた、是非教えてください。

  • クラッチassyとは

    クラッチassyとは 今度バイクを譲り受けることになったのですが、オーナーから「クラッチassyの交換が必要だから今は不動です」と言われました。 バイクには乗っているのですが、まだいじったことがなく、このクラッチassyというものが何なのかいまいち理解できていません。 そこで質問なのですが・・ このクラッチassyというパーツはどういう物なのでしょうか? また、これの不具合はどのような弊害が発生するのでしょうか? これは素人でも交換できる物なのでしょうか? 車種はホンダのCB250RSです。 古いバイクなので、パーツの調達もできるか不安です。 どなたかご回答よろしくお願いします。