• ベストアンサー

アベノミクスを支持した人々について

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6379/18980)
回答No.7

政治家が政治をする人だという認識がまちがいです。 予算を動かせば 自分のふところに何%か入って来るから もっともらしい政策を立てているだけです。 自分たちの金儲けが第一なのです。 官僚はそれのおこぼれにあずかるから協力しているのです。 後進国に行くと いろいろな場面で賄賂を要求されて不快に思う人がいますが 先進国はそれをカモフラージュするテクニックが発達しているだけです。政治家のブレーンと呼ばれる頭のいい人たちが その優秀な頭脳をそういったろくでもない方向にばかり使っているのです。 ごくたまに モリカケ問題のように漏れてしまうこともありますね。 ゼロ戦を作った中島飛行機の子孫 中島代議士が 汚職問題が発覚して飛び降りをしてしまいましたが その時の奥様の発言 「みんな同じことをしているのになんでうちの人だけ責め立てるのよ」 と マスコミの集団に向かって叫んでいました。 それが真実なのです。

関連するQ&A

  • 格差拡大のアベノミクスをどう思いますか?

    今の政治は、財界主導の自民党一党支配になってきていますが、これでは国民は暮らしが成り立たないことになって私達は、苦しくなってしまいます。 もっと国民を暮らしやすく、文化的な生活を送れないものでしょうか? アベノミクスで格差が広がり物価は値上がりして、消費税がまた上がりそうで、たまりません。 税金は大企業からとってほしい。

  • アベノミクスについて

    政治、経済に詳しくないのでご教授ください。 安倍総理のアベノミクスとはどのような政策なのですか? どのくらいまで円安にするのでしょうか。 具体的に教えていただければ幸いでございます。 宜しくお願いいたします。

  • アベノミクスとは何ですか?

    私の得ている情報をかき集めると、アベノミクスとは景気刺激政策の事で、円高が続く昨今、日本政府が日銀に借金をするカタチで円を刷らせて、円安にもって行き輸出産業を伸ばす政策だと聞きました。さらにはその政策で得た円を国会維持費や各省庁の資金とし、公共工事やあまたの政策でお金を国民にばらまき、不景気でダメになっていた経済や社会インフラを整えようとする政策だと聞きます。日本は民主党不景気を経験した国家ですので、国民は相応に景気が良くなってもらわないと困るから、と言う理由でアベノミクスを大いに指示しているようですね。更に言うならば、日本政府の日銀からの借金も、日本政府が日銀に借金を免除してくれる様に法律を改正すれば、自動的に日本の借金もなくなって一石二鳥だと聞きます。逆にアベノミクスの弊害として、高度経済成長に伴う、インフレの進行であったり、社会格差の進行、環境問題への配慮の欠如などが指摘されると思いますが、現在の日本はこれと真逆の方向で世の中が進んでいるからこそ、アベノミクス信仰をする人が多いと聞きます。 ざっくり書きましたが、アベノミクスは大体こんな政策でしょうか?思うところお教えください。

  • 官僚主導と政治主導

    本来、政治主導で国の政策されていると思っていましたが、最近、実態は官僚主導でやってきているから、本質的なものが変わらないという話を聞きます。 そこで質問があります。 なぜ、政治家は政治主導に変えられないのでしょうか? また、具体的に官僚主導から政治主導にするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 政策秘書を導入しましたが、機能してません。官僚主導から政治主導へするに

    政策秘書を導入しましたが、機能してません。官僚主導から政治主導へするにはどうすればいいですか? 官僚では自分の保身のための政策しか作成できないことは明らかです。 国会議員も地元への利益誘導、票確保が仕事だと思ってますが、当初は国を良くしたいという大志を抱いて、立候補したのだと期待して考えます。 議員立法や、議員の政策の一覧をみて、国民が簡単に議員を評価できるような仕組みがあればいいんでしょうか? 政策秘書をもっとたくさん抱えられるようにすればいいのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレー

    【アベノミクス・法人税減税政策】アベノミクスはレーガノミックスの間逆の政策をとって成功させてきたのに、なぜここで失敗例のレーガノミックスが取って失敗した法人税減税政策をやるのですか? 法人税増税がアベノミクスがやるべき政策なのでは? 今までレーガノミックスの間逆の政策を取って成功してたんでしょ? じゃあ、ここは法人税減税じゃなくて法人税増額政策が正解ではないんですか? 橋本政権がレーガノミックスをパクってそのまま法人税減税政策もやって失敗した前例があるのに過去の橋本政権のときと何が違うのでしょうか? 安倍政権の法人税減税政策は間違ってますよね? これって正解なんですか? 頭の良い日本の政治の歴史に詳しく博学の人教えてください。

  • 国会議員に必要な資質はなんですか?

    国会議員に必要な資質はなんですか? 官僚を利用できる能力とは何ですか? 経営学の習得者(経営者)、帝王学の習得者、官僚の経験者なら有能ですか? また、有能な国会議員は誰ですか?その理由もあれば。 当質問は下記のQAの派生質問です。 政策秘書を導入しましたが、機能してません。官僚主導から政治主導へするにはどうすればいいですか? http://okwave.jp/qa/q6093107.html 以上、よろしくお願い致します。

  • 支持率

    麻生さんの支持率が低いですが、小泉さんの時は高かったですよね。 でも格差社会が生まれたとか言われてます。 だから、支持率ってあまり日本の政治の良い、悪いに関係ないように思うんですが、どうですか? 国民もアホということを感じました。だから支持率は関係ないんじゃないかと。だから、僕自身は少しずつ政治経済を勉強してます

  • 投票判断:ある政策では支持するが、他方では支持できないとき

    ある政党や候補者の政策について、支持する部分と支持できない部分がある(全面的には支持できない)場合があると思うのですが、このようなときにはどのような判断で投票すればよいのでしょうか? 自分の中で案件(郵政、福祉、自衛隊など)の重要度について優先順位をつけ、順位の高いものについて支持する政策を打ち出している政党や候補者に投票するといった考え方でよろしいですか? このような考えで投票すると、重要度こそ1位ではないが支持していない政策を含む政治家の考えにすべてを委任ことになってしまうような気がして、自信がもてないのですが・・・。 投票に際してのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 何故自民党は支持されるのか

    政治の事は全く詳しくないんですが、質問させてください。 最近また暫定税率が元に戻って、更には来月には170円まで値上がりするとかいう話も出てますね。 年金は年々上がり続ける一方だし、食品の類も軒並み値上がりしてます。 そこで、 Q1.なんでこんな悪政を続ける自民党を支持する人が大勢いるんですか? はっきり言って国民を苦しめる政策しかしてないですよね。 Q2.もし民主党が政権を取ったら、今の暮らしは楽になるんでしょうか? 今の政治に腹が立って仕方ないので、どなたか政治に詳しい方、どうかご回答をお願い致します。