• 締切済み

二次創作の活動名?

snsなどで二次創作イラストや小説を投稿している活動をしている方をなんと言いますか? イラストなら絵師 描き手。小説なら書き手 などよく聞きますがイラスト、小説の両方を指す言葉はありすか?

  • 小説
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1251/3427)
回答No.3

映像作家という言葉もあるので、普通にアマチュア作家でいいように思います。 格好よく言いたいなら「クリエイター」がいいんじゃないでしょうか。

  • marupero
  • ベストアンサー率28% (127/453)
回答No.2

そういう人をひとまとめに同人作家と呼びます。

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (368/2491)
回答No.1

表現者

関連するQ&A

  • ポケットモンスターの二次創作について

    任天堂は二次創作に厳しいことは知っていますし、ポケモン同人誌事件があったのも知っているのですが、二次創作をやりたくなってしまいました。個人サイトで小説やイラストを載せている方も結構いるようですし、自分もやってみたいのですが…… オフ活動なしの非営利目的の二次創作サイトでもやはり二次創作はしない方が賢明なのでしょうか。

  • ピアプロのような、創作交流の場

    ピアプロのような、創作交流の場 ピアプロというコンテンツでは、初音ミクなどのキャラクターを中心にして様々な創作活動がなされていますよね。 しかし投稿できるものは、音楽こそオリジナルですが、イラスト等はミクなどのキャラクターに関したものに限られています。 ピアプロにように、他者が投稿したイラストや音楽からインスピレーションを受けて、それを補完するものを創る! というのはとても素敵だと思うのですが、オリジナルの創作イラストを投稿できないことがもどかしいです。 そこで、「ピアプロの一般バージョン」のような、オリジナル創作で交流できる場というのはないのでしょうか? 手書きブログなど投稿コンテンツで「利用可」のタグをつける、というのもアリかなと思うのですが、そういうものがすでにあるでしょうか? 創作活動の充実のため、気になっています。 ご存知の方がいらしたら是非お教えください。

  • 創作同人活動についていくつかのトラブルがあり、困っています

    創作同人活動についていくつかのトラブルがあり、困っています 私は元々小説書き手でイラストが苦手な為、イラストをお願いし快諾も頂いて契約を交わそうとした瞬間、企業優先と一方的なキャンセルを押し付けられました その後あらゆる面でもう一つの依頼について配慮しながら何とかその依頼作品の販売方法を自分なりに作成したのですが、ある依頼品作成提供者から『めんどくさい販売方法』だと罵られました その方だけあらゆる配慮を要求し、答えるために必死で勉強し、体調を崩したため返事がしばらく遅れますと謝罪したら、自己管理が出来ていない、体調不良を訴えられても同情してほしいと見えるとまで言われました。またイラストカードの依頼者にもある相談をしたところ、不愉快だと縁を切られました。最後まで制作に協力すると言ったのに…またもうお金め一万ほど支払い、相手の不本意だという発言にその作品も販売出来なくなりました そのため、精神的な疾患が悪化しました 最大限、作成関係者に配慮したつもりですが、こういう場合やはり依頼者が弱者として終わるのでしょうか? お一人様だけで構いません、御相談に乗ってください。また、初めて質問するため文章に不備がありましたらすみません… 宜しくお願いします

  • マンガやアニメ、創作全般の存在がムカつきます

    マンガやアニメ、創作全般の存在がムカつきます。ムカつかないようにするには具体的にどうすればいいですか? 私はマンガやアニメが嫌いです。昔は見ていましたが今は見てません。書店で単行本やdvdをみると燃やしたくなりますw イラストなどの創作は下手な上に、描きたいイラストやモチーフもないですし気力もないです。講座を見ても全く理解できません。自分の絵のおかしいところも全くわかりませんし直せません。直し方もわかりません。 イラストレーターやアニメーター、漫画家や神絵師にはなれませんし、なりたくないですし、なる価値もないです。 そもそも人間は何も創作しなくても生きていけます。ネットやsns,youtubeによくいる絵がうまくなりたいと思ったりうまくならなければならないと考えてる奴は頭おかしいのですw このように創作文化全般の存在自体がムカつきます。むかつかないようにするには具体的にどうすればいいですか?

  • 二次創作、著作権について

    こんにちは。 私はイラストを描くのが好きなのですが、二次創作が著作権の侵害になることを知らずに二次創作イラストを描いてネットに投稿していました。そのことを知ってからは投稿した作品はすべて削除し、今はオリジナル作品を描いて投稿しています。 しかし現在二次創作作品はネット上に数え切れないくらいあります。著作権を侵害している自覚がない人も多いと思います。それは数が多すぎて原作者が黙認しているからだと考えられます。果たしてそれでいいのだろうかと私は思います。 とは言っても、私は二次創作イラストが好きなんです。好きなキャラクターを様々な人が、様々な画風で描かれるのはとても素敵だと思うのです。 また、二次創作によって同じ趣味の人とつながることも出来ます。現在多くの人が二次創作によって人と交流していると思います。私もそうでした。 でも、これは違法なのだと思うと複雑な気持ちになります。 二次創作をしていたときは、友達やネットで仲良くなった人に二次創作イラストを送ったり、投稿サイトで多くの人に見てもらい、多くの評価やコメントをもらいました。 しかし今ではオリジナルイラストだけになり、友人の誕生日に何を描こうかと悩み、ネットで仲良くなった人と交流ができなくなるのではと心配しています。投稿サイトでは以前よりもイラストを見てくれる人がとても減り、少しさみしいと思っています。 そうなってくると、「皆やってるのに。私だけ気にしても変わらないだろう」と言う気持ちと「知らんぷりをして違法をするのはやはり気分が良くない」と言う気持ちが入り混じります。将来イラストに関わる仕事をしたいと思っているので後者の気持ちはより強くなります。 以上のことでとても悩んでいます。 皆さんはどう思いますか?たくさんの人の意見が聞きたいです。 わかりずらい長文になってしまいすみません。 皆さんの意見を待っています。

  • 創作同人誌の著作権に関して

    曖昧な記憶なんですが以前にどこかで コミック雑誌の読者ページに掲載されたイラストを、その後書き手が同人誌即売会で販売したところ 雑誌の出版社から『掲載された以上該当イラストの著作権は当方にある』 と言われた。と言うような話を目にした事があります。 この例は当然の話なのですが もしもオリジナルの小説を出版社の何らかの賞、コンクールに応募し、 落選ないし佳作当選した後に それを一次創作同人誌として配布することは可能なのでしょうか?

  • これは二次創作に当たりますか?

    現在放送中の「silent」というドラマを目黒くん目的で見始めたのですがすっかりハマってしまいました。原作があるなら読みたいと思ったのですが、オリジナルストーリーだそうです。小説にしたらどんな感じになるのかなと思って自分のメモ帳に少し書いているのですが、これをもしサイト(小説家になろう)などに投稿する場合、二次創作の扱いになるのでしょうか?ドラマと内容は同じです。二次創作は原作と内容を変えて作ったものだと思っているのですが、この認識で合っているのでしょうか?誰か教えていただけますでしょうか。

  • 創作活動のモチベーション

    音楽でも小説でも、スポーツでも良いのですが、何かやっている人、そのモチベーションはどこから来ますか? 当然、好きだから、が一番だと思いますが 好きだから、の人はそれの何が好きなのかを教えてください ただそのものをやるコト自体が好き、という最強の好きを持ってる人は一握りだと思います その他の人は、うまく出来た時が好きだったり、時間の合間にちょこっとやるとストレス発散になるから好きであったり、優れたものが出来た時にそれによって得られるものが好きであったりだと思います でもその場合だと必ずモチベーションが低下してやりたくない時が来てしまいます そんな時でも尚創作活動にむかえるようになるモチベーションはどうすれば沸いてくるでしょうか? 都合の良い質問かもしれませんが、思い当たる回答がある方お願いします

  • 東方二次創作の転載方法

    私は小説家になろうで東方二次創作の作品を投稿しようとしているのですが、東方二次創作を投稿するためにはどのようにすればよいのでしょうか。

  • 二次創作の始まりはいつ?

    夢小説や二次創作イラストなどが現在かなり流行ってますが、最初に流行りだしたのは一体いつごろなのでしょうか? 私は上記のものを扱うサイトを運営しているのですが、最近ハマっている作品が70年代に放送していたものなのです。 今でもニコ動などに行けば何話かは見られますし、その作品を扱ったサイトを運営している方はわりといらっしゃいます。 そこでふと、リアルタイムで放送していた当時にはそういった文化(二次創作)はなかったのだろうかと疑問に思いました。 PCがない時代なのでもちろんサイトは存在しなかったでしょうけど、イラストや小説を書いたりはしていたのでしょうか? 現在のように、(大げですが)キャラに恋をするような感覚などは昔からあったのでしょうか? 当時を生きた方や昔からアニメや漫画が好きだった方など、教えてください。 「○年頃には既にあったよ」といった感じでもいいので、回答よろしくお願いします。