• 締切済み

オリモノの検査

yuiyui25jpの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

血液検査は高いけど、オリモノ検査は保険適用がきくはずです。私はききましたよ。 一度確認する方がいいと思います。 先生は知らなくて、事務の方が間違っているのではないでしょうか・・・? 血液は高すぎて私は足りなかったです^^ また、検査では性病を発見するのが多いように思われます。ガンジタも入りますが。

moe_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 次回の検診時に保険適用について確認してみようと思います。 性病の検査なんですか・・・特に気になる症状があるわけじゃなかったのに、やはりするものなんですかね。

関連するQ&A

  • 妊婦検診 貧血検査について

    現在37週2日の妊婦です。(二人目) 出産までに、あと一回だけ血液(貧血)検査があるときいていました。 これまで順調にきてましたが、 2週間前の35週1日に、さすがに貧血ぽくしんどかったので、 血液検査をしてもらい、鉄剤を2週間分もらいました。 昨日37週1日の検診で、また血液検査があるというので、 先々週にしたばかりだと言ったのですが、 今日は違う検査だと思います、と受付の方に言われて、血液検査をしました。 血液検査後、担当の助産婦さんに、今日の血液検査は貧血検査ではないと聞いてやったんですけど、一体なんの検査だったんですか?と聞くと、 その助産婦さんにカルテを見ながら「37週目に入ったので貧血検査ですね。」と言われましたました。 え?でも前回にやって薬ももらって残ってるし、今しんどくもなく元気なんですけど、、と、言うと、「う~ん、なんでかなぁ・・」と資料をずっとみてました。 「先々週、私から貧血だと思うと言って検査になったんですけど。。今日もまた同じ検査だったし、、この時期そんなに頻繁に貧血検査するもんですか?」と、聞いたら、 「あ、じゃあ、前回は検査希望ということでやったんですね。今回は通常の37週目の貧血検査ですね。結構頻繁にやりますよ。」 と言われました。 ・・ということは、、 例え5日前に定期以外の貧血検査をしても、 37週に入った5日後には、通常の37週目の貧血検査を事務的にするということで。。 これって、、普通なんでしょうか? ちなみに診察の前(先生に前回の薬の残量や体調変化などを言えないまま、)に貧血検査をしました。(定期健診だから仕方ないですが。) 軽~い貧血だったので、薬を飲んで1日後には、ダルサもなくなりました。もう37週目だし、、2週間の間に2回の貧血検査って必要なんでしょうか? 「・・今後も血液検査あるんですか??」と聞いたら、「今後はもう無いです」と、微妙な笑い方でいわれました^^; 血液検査も高く、、、よく分からないまま検査したくないので 「今日はなんの血液検査?」と思い聞いた時、 受けつけの人は、「貧血とは違う検査」だといったので、 すんなり検査してしまったんですけど、、 結局は実際、貧血検査で、おかしいと思って、 助産婦さんに聞いたのですが、う~ん。。??と言うかんじで、 今回の検査の必要性に的確に答えてくれませんでした。 どこの病院もこんなもんでしょうか?^^; (もちろん、体のことを思えば、検査をしないよりはした方がいいのは分かってます。)

  • 産婦人科でのおりもの検査の料金

    おりものの量が増えて黄色かったので産婦人科に性病検査しに行ったら漢方薬を出されて5000円とられました。 漢方薬なんて出されるとは思ってなくてただ検査して保険がきいて1000円くらいかと思ってたので高くてびっくりしました。 こんなもんでしょうか? そこにはがん検診しに行ったりしたことがあるので初診ではないです。

  • 妊娠中の茶色のおりもの

      妊娠6週目です。(心拍はまだ確認できていません) 先週の日曜から茶色のおりものが出ています。 ファンデーションをクレンジングオイルでふき取ったときのような色です。(露骨ですみません。) 昨日、近くの婦人科に行ってきました。 そこで内診と超音波をし、おりものの事も聞いてみましたが、「内診したかぎり子宮はとくに問題ないです。ちょっとおりものが汚れてるかな・・・」 といった答えでした。 後日おりものの検査をすることも可能だそうですが、 その婦人科はクリニックでして、どうせ出産するんだから初期のうちに大学病院に移ろうと以前から考えていました。 大学病院の予約は再来週です。 きっと大学病院の検査でも初期に検査は色々すると思うのですが、そこのクリニックでおりもの検査したほうが良いでしょうか? 茶色のおりものが続いて不安です・・・><

  • 妊婦検診の検査のある時って・・

    今16wの妊婦です。検診代は一回5000円なのですが検査のある時は高いですよね??12w位の血液検査とかだと2万近くしました。 それで質問なのですがこれからある検査と検査にいくら位かかったか(検診代込みで)参考程度に教えて下さい。 やはり中期や後期は検査が多いのですか?

  • 妊娠初期のおりものについて。

    妊娠初期のおりものについて。 私は現在妊娠6週目です。先週妊娠発覚し、少し茶色いおりものも先週まで出ていましたが、今は黄色い鼻水のようなおりものが大量に出ます。 妊娠検査時、茶色いおりものが出ていたので、切迫流産と診断されましたが、黄色いおりものは普通ですか? 心配なので、わかる方がいれば教えて下さい。 お願いしますm(._.)m

  • 妊娠の血液検査

    ただいま妊娠12週です。 前回の検診のときに血液検査をしますということで採血されました。 それは人からもきいていたことで、貧血とかもろもろの検査をするのだなと気にしませんでした。 そして今回の検診で結果をきいたわけですが、また今日も採血されました。 妊娠中毒症の検査と言われて・・・ 初期、中期、後期に血液検査をするという話はよくきいてましたが、妊娠中毒症の検査って全員してるもんなんですか? それとも私が特殊だから念のためにやってるということなんでしょうか? 初産で33歳とか家族に高血圧の人がいるとかそういうことも言われました。 そういうことがあてはまると検査するんですかね? あと食べづわりだったもので、体重が妊娠発覚から4キロも増えてしまったことも注意されました・・・ 12週で妊娠中毒症になったりするんですか? それともなりやすい人かどうかという検査なんでしょうか。

  • 妊娠後期のおりもの

    現在妊娠30wの初妊婦です。 30wの検診で28wの検診で受けたおりものの検査の結果があまりよくなかったと言われました。とくに性病などの病名を言われたわけでもなく、ただ分娩時には赤ちゃんに感染症などの影響が出ないように抗生剤(抗生物質?)を投与しますと言われました。治療することでもないし妊婦さんにはよくあることだからあまり気にしないでくださいとも言われました。あまりにもあっさりと言われ何も言えず帰って来ましたが、やはり初めての妊娠なので心配です・・・。今までの検診ではとくになにも異常はありませんでした。私のようなおりものの状態は治療などしなくても大丈夫なのでしょうか? わかりにくい文章ですいませんがどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 血液検査を半ば強制的にさせられる

    かかりつけの医院で、血液検査をさせろと言われます。 その医院には、風邪をひいた時やたまに使う睡眠導入剤が切れた時など、2~3ヶ月に一度行く程度です。 およそ10年くらい、そのようなペースで通っていますが血液検査を勧められたことはありませんでした。 それがある日突然、血液検査をしましょうと言われ、手持ちの現金が少ないからと断ったのですが(検査費用はおよそ3000円) お金は後でいいから、とにかく受けなさいと強引に血液を採取され、しかも検査が必要な理由は説明されませんでした。 後日検査結果を聞きに行くと、「肝臓に異常はありません」と言われ、そこで初めて肝臓の状態を知るための検査だとわかりました。 このような通院状態で、なぜ肝臓の異常が懸念されるのでしょうか? 理由の説明はあって然るべきだし、強引なので次回勧められたら断ろうかと思っています。

  • 血液検査の際に血液型の判定

    職場で定例の健康診断を受ける必要があり、 毎年病院に行って検査を行い、 後日結果が送られて来るのですが、 私はハッキリとした形で自分の血液型を 把握していません。 せっかくの機会なので、血液を採取したついでに 血液型も調べて頂きたいのですが、 それは血液検査とは別に、高額の 検査費用が発生するのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 産婦人科の検査費用

    妻が妊婦検診に行ってきたのですが、請求額を見てビックリしました。 なんと1万円。 脱水症状気味だったらしく、下記の検査等をしたとの事でした。 ・点滴 ・尿検査 ・妊婦検診 ・血液検査 妊婦検診は助成で無料でしたが、点滴と検査が健康保険適用でも1万もしました。 一般的にこんな高額なのですか? 1人目で通ってた産院は点滴無料だったので驚きです。

専門家に質問してみよう