• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内臓SSDが認識しない、起動しない)

内臓SSDが認識しない、起動しない

ni6resの回答

  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (106/227)
回答No.3

HDDからSSDにクローンする前にレジストリを弄って設定を変更 しましたか? SSDによってはそのまま通ってしまう事もありますが、HDDの時 の設定が引っ掛かって問題が起きる事があるので、クローンする 前にOSのレジストリの設定は変更する様にして下さい。 https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-460.html 変更の仕方を纏めてあるので参考にどうぞ。

recoveryplato
質問者

お礼

細かく教えて頂きありがとうございました。 HDD500GB→SSD480GBという容量の問題だったようです 変更したレジストリというのは、元の「3」に戻した方が良いのでしょうか?

recoveryplato
質問者

補足

詳細なレジストリ変更方法を教えて頂きありがとうございます。 間違えないように確認しながら3→0に変更していき、再度クローン化作業を実施したのですが、同様に「Insert system disk in drive」と出てしまいました。。

関連するQ&A

  • SSD認識しません。

    Dynabook T55のHDDをSSDに換装のため、ESD-IB0480を購入しましたがSSDが認識されません。どうしたら良いか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 内臓SSD ESD-IM2 OS起動しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ESD-IM21024G ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) Dell XPS13 9360 (OSはWindows10) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) SSD購入後にPCに取り付けた後に起動した際(成功なし) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ■状況は以下となります。 (1)ESD-IM21024Gを購入。 (2)付属の製品マニュアルに従い,「HD革命 Copy Drive Lite」ソフトを用い,所有のDell XPS13 9360の内臓ハードディスク(SSD)の内容をESD-IM21024Gにコピー。特にエラーなどなく完了。 (3)Dell XPS13 9360を開いて,オリジナルのSSDを,購入したESD-IM21024Gに取り換え。 (4)PCを起動したところ, DELLのロゴが出て,処理を開始している旨の 小さな点がくるくる回る表示が始まるものの,OSは起動せず。OS起動しないと,再起動がかかるのか,上記のようにDELLのロゴが再度出て同じ動作を何度か繰りかえす。結局OSは起動しない。 ■推定原因 ・ESD-IM21024Gには,「HD革命 Copy Drive Lite」ソフトを使用したことにより,windowsを起動する(ブートする)領域もコピーされているが,Dell XPS13 9360のBIOSから,PC起動時に、この部分を読み込めていない可能性がある。 ■解決策 ・不明。解決策を教えていただければと思います。 BIOSの設定を変更するか,BIOSを何かしらにアップデートする  必要があるのかなと思っています。  (もとのSSDを「HD革命 Copy Drive Lite」ソフトによってクローニング   しているため,本来はそのまま起動すると思うのですが) ■これまでに試したこと ●(4)のあと,オリジナルのSSD(もともとXPSに入っていたもの)と再度取り換えて(元に戻して)PCを起動すると,元のようにOSが起動して通常に使える状態となります。このため,ESD-IM21024Gをつけたことにより,OSが起動しなくなると考えています。 ●オリジナルSSDとコピーしたESD-IM21024Gは、MRBかGPTによるブートか →GPTであることを確認。  →GPTの場合,UEFIでブートするようにBIOS設定する。 参考: https://jp.minitool.com/partition-disk/mbr-vs-gpt-guide.html ●Dell Recovery & Restore USBドライブを用いたSmart Repair(Smart修復) 内臓SSDはESD-IM21024Gで、Dell Recovery & Restore USBドライブで起動して,ブート時の問題を解決しようとしました。結果は、パーティションテーブル,マスタブートレコードは問題なしと出て,ドライブが×と出ます。不思議です。「HD革命 Copy Drive Lite」ソフトで,エラーなくコピーできているので,少し意味不明な部分があります。このSmart Repairを続けると、次は、「Data and User-Settings Backup(データとユーザー設定のバックアップ)」→「Image Recovery and Reinstall(システムイメージ回復)」に進み、OSが再インストールされ、ESD-IM21024G内のアプリや設定は全部初期化されてしまいます。(→こうなってしまうと、「HD革命 Copy Drive Lite」ソフトで既存SSDデータをコピー・クローニングする意味がなくなってしまいます) 参考: https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000125230/how-to-create-and-use-the-dell-recovery-restore-usb-drive ●Dell XPS13 9360起動時にF2を押してBIOSの設定を見る。 ・ESD-IM21024Gは認識されているように見えます。 →Setting>General>System Information>M.2 PCIe SSD-0 で  SSDの型番のような文字列が入っています。 ・UEFIでブートするように設定されており、問題ないように見えます。 →Setting>General>Boot Sequence>Boot Sequence>UEFIにチェック  UEFI LMD-MPDB Partition1と記載。 →Setting>General>Boot Sequence>Boot List Option>UEFIにチェック ・Setting>General>Advanced Boot Optionでは、Enable Legacy Option ROMsを選択 ・Setting>Secure Boot>Secure Boot Enable>Disableにチェック ●Dell XPS13 9360起動時にF12を押してBIOSの設定を見る。 ・UEFIでブートするようになっているように見えます →UEFI BOOT: にてUEFI LMD-MPDB Partition1が記載されています。 ・OTHER OPTIONS:の部分は、どのように使えばよいかわからず、 まだ触っていません。BIOSをアップデートする際に使う模様。 ※以下の質問の関連で,購入後のトラブルシュートです。 https://okwave.jp/qa/q10098222.html ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • パソコンSSDの換装について

    PCのHDDをSSDしたいのでESD-IB0240Gを買いました。内蔵ハードディスクは1TBです。インストールの途中でディスクのコピーから先へ進めません、どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SSD から起動しなくなった

    Windows7 を稼働させているサブマシン(PC2)の調子がだいぶ怪しくなってきたので、メインで使っている PC-1(Windows10)を Windows7 とデュアルブートさせようと思い、データ格納用にしていた SATA-2 の SSD をフォーマットして取り外し、サブ(PC2)に USB 接続してクローンコピーを行い、完了後に再度 PC1 に取り付けを行ったところ起動しなくなってしまいました。 PC 環境、作業手順、試してみた事は下記の通りです。 PC1:デスクトップ    Windows10 Pro    SATA-1,SSD(500GB)    SATA-2,SSD(230GB)    SATA-3,DVD PC2:デスクトップ    Windows7 Pro    SATA-1,HDD    SATA-2,DVD ・PC1 の SATA-2 の SDD をフォーマット(NTFS)し取り外す。 ・上記 SSD を PC2 に USB接続し、PC2 SATA-1 の HDD をクローンコピー。  問題無く完了。 ・上記 SSD を PC1 に戻す。 ・PC1 の電源を入れると、ブートできるドライブが無いと・・・  正確な文言を失念しました。出先で確認できません m(_ _)m 【試行錯誤1】 ・PC1 の BIOS(MSI)設定を確認。 ・元々 SATA-1 に接続されていて外していない SSD は HDD として認識されている。 ・PC2 で クローンコピーした SSD も同様に認識されている。 ・BOOT で 起動順の 1番は SATA-1 の HDD(SSD)を選択している。  HDD ******(文言失念)では、SATA-1,SATA-2 共に認識(表示)されているが、  BOOT では SATA-1 の HDD(SSD) は表示される(選択できる)が、SATA-2 の SSD は  表示されない。 仕方ないので DVD ドライブを 2番目に選択。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 【試行錯誤2】クローンコピーした SSD に問題がるのではと思い・・・ ・PC1 の SATA-2 からクローンコピーした SSD を外す。 ・BIOS の BOOT 設定も確認。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 ・クローンコピーした SSD だけを取り付けてみても結果は同様。 【試行錯誤3】接続の物理的な問題かと思い・・・ ・SATA-1 の SSD を外し、SATA-2 に繋ぎ直す。 ・SATA-1 と SATA-2 のケーブルを交換してみる。 ・BIOS の BOOT 設定も確認。 ・上記の状態で SAVE & REBOOT を行っても症状は変わらず。 【試行錯誤4】ネット検索して・・・ ・モニター、キーボード、マウス、LAN 以外の接続を切る ・CMOS のクリア(マザーボードの電池を抜いて40分ほど放電させる) ・メモリーカードを取り外し再装着。 ・SATA-1 の SSD を SATA-2 につなぎ替える。(BIOS も設定変更) ・BIOS をデフォルトに戻す。 ・以上全てで症状は変わらず。 行った作業は以上です。 【推 考】 ・BIOS でも認識されている事から、SATAケーブルの断線や SSD の端子の不具合などは  可能性が低いのではないか。 ・クローンコピーした SSD は PC2 のエクスプローラーで確認したが、ファイルは全て  コピーされており、問題無いようである。 宜しくお願い致します。

  • SSDにOSを入れたら、HDDを認識しなくなった

    以前までHDDにWindowsXPをインストールしており、先日SSDを購入したのでそちらにXPを入れることになりました。 SSDにXPを入れ、以前のHDDはファイル倉庫にしようと思っていました。 HDDにはXPが入ったままで、SSDにXPを入れ、BIOSでSSDをブートするように設定したところ、特に問題もなくXPが起動し、HDDも認識しました。 HDDから、必要なファイルをSSDに移し、その日は作業を終えました。 翌日起動したところ、起動時にHDDに対してチェックディスクが起動しました。 なぜだろう?と思いながらも放置したのですが、チェックディスクが終了したのち、SSDで起動したXPからHDDが認識できなくなりました。 ディスクの管理からディスクの再スキャンなども行ったのですが、やはり認識されません。 必要なファイルはもう移動してあるので困らないのですが、このままではファイル倉庫として利用出来ません。 BIOSで認識は出来ているので、HDDの故障ではないと思うのですが、原因がわからず困っています。 アドバイスをお願いします。

  • SSDが認識されないのですが

    Windows7 Pro32bit を新規にインストールするためCFD社のSSDを購入しました。 新しくマザーボードもGIGABYTE社の GA-G31M-ES2L を用意し、このSSDをSATA0 としました。 DVDドライブはSATA2 としてBIOSを起動、この段階ではSSDはちゃんと認識されていました。 BOOTをDVDドライブに指定してインストールが始まったのですが、なぜかSSDが認識されずインストールするディスク指定の画面でインストール先のドライブが空白になってしまいます。 なんどか同じことが繰り返されたので、違うHDDをSATA0に組んでインストールを試みるとこれはきちんと認識されインストールが完了できました。 これはいわゆるマザボとSSDの相性問題というやつでしょうか?それともSSDの場合はなにか特殊な注意が必要なのでしょうか?

  • HDDからSSDに移行できない

    SSDが手に入ったので、HDDからシステムドライブをコピーして SSDをシステムドライブにしたいと考えています。 とりあえずHDD、SSDを繋げて EASEUS Disk CopyのISOを焼いたCDでブートし、Cドライブを パーティションコピーでSSDにコピーしました。 BIOSで1stブートのHardDiskの順位をSSDを一番上に変更したの ですが、HDDの方でブートしてしまいます。 HDDを外した状態では、Partition not found(うろ覚え)みたいなメッセージが 出てWindowsが起動しません。 そこでOS(Vista)のDiskで起動し、bootrec /fixboot と bootrec /fixmbrを実行しましたが それでもダメでした。 一番簡単なのは、SSDにOSをクリーンインストールするのが良いのでしょうが、 そうなると今のCドライブの環境をうまく移行できるのか心配ですし、正直面倒です。 うまく、システムドライブを移行する術はないでしょうか?

  • ノートpcのHDDからSSDへ換装後の不具合

    東芝Dynabook ノートパソコンのHDDからSSDに換装しての不具合について 事前の操作=HDDからSSDにHD革命を使用してコピーを実施して、 コピーできたことを確認後HDDとSSDを交換して、電源を入れたのですが、Dynabookと表示された後下のエラーメッセージがでて立ち上がりません. エラーメッセージ=「システムデスクをドライブに挿入します。準備ができた ら任意のキーを押します。」と表示 BIOS上でSSDを読み込ませる方法、設定方法、SSDに切り替える方法等起動出来る方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。   ※使用しているパソコン 東芝Dynabook 型番=PB25-32BRKB ご利用OS=Windows 10

  • 内臓2.5インチSSD(ESD-IB0480G)に

    LENOVO T510の内臓HDDをELECOM SSD(ESD-IB0480G)へ換装しましたが、BIOS上では、表示されるのですが、認識しません。対処法をお教えください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDDからSSDへ付け替え

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・Dynabook AZ45/GG PAZ4500 SNL ・ノートパソコン ▼上記ノートパソコンのHDDをエレコムのESD-IB0960GというSSDに換装しようと考えてますが、全くの素人です。HDDとSSDのサイズはあってますでしょうか?必要なのは、エレコムのこの製品と、ドライバーがあれば素人でもできますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。