• 締切済み

カード不正使用?

定期購入できるシャンプーを付き合ってる時に自分のクレジッドカードを使って買ってあげていました。別れてからも、解約するのを忘れており、自動で支払ってました。(相手も解約の仕方がわからなかった、忘れてたと言ってました)別れてから気付くまでに3年かかってしまい、36万円支払ってました。(今は解約してくれたとのことです)全額返済を求めたいのですが、可能なのでしょうか?語彙力なくてすいませ

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2593/11516)
回答No.4

補足見ました 「ならいくらなら払いますか?」と聞いてみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (968/4336)
回答No.3

何処に返済を求めていますか?クレジット会社では筋違いですよ。付き合っていた方と貴方の問題ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1105/2145)
回答No.2

 あなたがあなたのお金でシャンプーを定期購買し、交際相手に任意で贈与していたということになるのではないですか。  交際相手と売買契約か条件付贈与契約を結んでいたことを何らかの方法で証明できない限り、そういうことになるのでは。

tokumeisannnnn
質問者

補足

回答ありがとうございます 3年間気づかなかった私が悪いんですが、 相手の元には毎月商品が届いて気づいてたはずなんです、、、わざと解約しなかったのでは?と思いまして、わざと解約してなかった場合、相手から返済してもらうことは可能ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2593/11516)
回答No.1

相手に求める事は可能です LINEでもメールでも構いませんので、「立て替えていたシャンプー代36万円を支払ってください」と連絡しましょう 不正使用ではなく、解約忘れなのでクレジット会社に求める事はできません

tokumeisannnnn
質問者

補足

相手には私だけが悪いっていうのは違うと思うから全額は払いたくないと言われてしまいました。 私が支払ってきた分は諦めるしかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラット35とクレジットカード

    住宅を購入するにあたり、フラット35の申請をすることになりました。 クレジットカードの借金が6社から460万円ほどあり、今回全額返済、解約をしました。 返済をしても、このような状況ではローンは通らないでしょうか。 購入予定物件:3580万円 手数料:300万円 頭金:900万円 借入:2980万円の予定 35歳年収540万円、勤続年数14年です。

  • 勝手にクレジットカードを使用されてました

     現在、離婚していまして、原因に前妻の私のカードによる買い物、キャッシング乱用がありました。 カード会社へ返済してカードを解約するから、銀行から借り入れをしてほしいと言われ、借り入れを起こし返済・解約していたと思いました。  現在、離婚して3年目、定期的に子供達が遊びにきます。 先月、手紙が来てたよと子供が私に渡した手紙はカード会社からでした。  心あたりが無いのでカード会社に問い合わせたところ、ご使用になられてるのこと。ピンときて前妻に聞いた所、解約していないと回答。  引き落としの口座は使用していないので、窓口で支払っていた模様です。(多分、引き落とし不能で個人情報にキズ?)   こんな時は、どんな措置をとれば良いのか分かりません? 宜しくお願い致します。      

  • 通販でもめています どうすれば

    大手新聞の通販広告で500円と、お買い価格のシャンプーお試し商品が載っていました。うちの母が欲しいというので息子の自分の名義でカードの買い物をしました。この商品の内容というのが、シャンプーボトルなのですが、なんでもあとで断らないと自動的に「定期購入」となって、次々と商品が送られ続けるという内容でした。お試しのシャンプーが届いてしばらくあとで、定期購入はいらないと断りのメールしましたが、解約の場合はメールは無効なので、電話でことわるようにと返事のメールがきました。 あとでその通販企業のことをネットの口コミで見ると、断りの電話をしても応対のスタッフに丸め込まれて断れない という旨の書き込みがたくさんみられました。 こういう強引な企業の契約を断るにはどうすればいいのでしょうか? 自分が電話してもたぶん聞く耳もたずに勧誘され続けて結局断れないようになりそうです。 クレカの引き落としなので、クレカの会社に引き落とさないようには頼めるものでしょうか。 結構定期便が高価で6千円ほどするので、何回も買うようになると正直きついです。 いい方法はありますでしょうか。

  • 借金返済と今後の貯金

    はじめまして。 現在、消費者金融やクレジットカードで140万位の借金があります。 それに対して、現在の貯金は住宅財形で300万程度あります。 去年の年収は税引き前で500万位でした。 数年前に一度大きく借金したものの、それからは何とか返済を続け、借金を増やさなかったこともあり、返済(月6万程度)を続けながら住宅財形に月1万円+ボーナス時5万円を預金していました。 しかしふと、借金の利子を払うのがバカらしくなり、今回住宅財形を解約し(一部解約はできないようです)、上記の借金を一括で返済しようかと思います。 ただ、この選択で大丈夫か(間違ってないか)、まだ少し不安があります。 せっかく何年も続けてきた財形を解約するのにも抵抗感を感じます。 しかし、もしこの選択を皆さんが見て、間違ってないと思っていただけたら、できたら背中を押していただけたら有難く思います。 また今後は、借金を全額返済して、これまで毎月の返済額と同程度の財形を再度始めようと思っています。 この返済後、150万程度残る計算になると思いますが、皆さんならそれをどの様に貯金しますか? 私は、普通預金に全額入れてしまうと使ってしまうので、100万の定期預金を作って、残りを普通預金にしようかと思っていますが、どうでしょうか。 色々一度に質問してしまい、申し訳ありません。 これからは前向きな貯蓄をしていこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えについて(長文)

    現在みずほ銀行の変動金利で住宅ローンを組んでいます。 残額は900万円弱といったところですが、変動金利では不安なので借り換えた方がよいのか悩んでいます。 今現在繰り上げ返済に回せるお金が400万円あり、実質ローン残額は500万円になります。 現在の返済額は月々5万円弱です。 また、来年に満期になる定期預金(年1%5年定期)が180万円と、再来年に満期になる定期預金(年1%5年定期)が200万円ありますので、満期になれば両方繰り上げ返済に回そうと考えています。 いろいろ計算してみたのですが500万円を10年固定ローン(新生銀行2.9%)で借りて、月々の返済額は今のままで上記の定期満期時に繰り上げ返済すれば3年で返せる計算になるのですが、3年で返すなら変動のままおいて置いても大丈夫だろうかと思い始めました。 もちろん金利が今後いくらになるかはっきりしたことは誰にもわからないと思うのですが、借り換えの手数料などを考えると同じぐらいで済むのかとも考えています。 また、現在全身性エリテマトーデスという病気のため(症状は軽く、普通の生活を送っていますが)ローンの借り換えとなると受け付けてもらえないかもしれないという不安もあります。 それで教えて頂きたいのは、 1.定期は満期になるまで待たずに解約してしまって今返済にまわすべきか?(たぶん解約時の金利は普通預金並だったと思います) 2.借り換えを行うべきか(健康状態ではねられないと仮定して) 3.病気があると借り換えは出来ないのか? 4.借り換えを行うとした場合に、10年固定よりもよい方法があるか の4点です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • お金を返さない元交際相手

    2年ほど前に、元交際相手と裁判をし、勝訴しました。 内容は交際中に私名義で借りた消費者金融への未返済分と、私が貸した金額合わせて約300万円です。 毎月3万の返済を約束したものの、ほぼ返済されていません。 返す返すと言いながからも返済せず、いつも口だけ、嘘ばかりです。 (1) 毎月きちんと返済させる方法はないでしょうか? また、数回で全額返済させる方法はありませんか? (2) 法的の範囲内で罰を与えることは出来ませんか?(言い方は良くないですが、懲らしめたいです) 早く全額返済してもらい、縁を切りたくて仕方ありません。 よろしくお願いします。

  • ゆうちょの自動貸付について

    ゆうちょの自動貸付について 教えて下さい。急遽50万円が必要になり(返済は2年以内世予定)。貯蓄や定期を崩したくなく 調べたらゆうちょの自動貸付を知りました。 定額貯金と定期預金を同年同日に同額を預けています。 定額貯金の満期?(自動継続)払い出し可能日が11/03月。 定期預金の満期は、5年もので15/03月。 この場合、自動貸付の最長期間は2年もしくは満期んある担保預金の前日までとありましたが、ど ちらの預金が担保とみなされるのでしょうか?定額預金の方であれば約半年後に返済しなければ 自動解約となるのでしょうか。 また、急遽必要な資金を他に多目的ローンを組んだほうが良いのでしょうか。 よくわからずに長々と質問しますが、わかる方がいたら是非返答を下さい。

  • クレジットカードを友人が無断で使用していたら

    友人と出かけた際に、彼女にお金の持ち合わせがなかったのでクレジットカードを2万円分使うことを認め、翌日返済する約束をしました。 店の外で電話をして離れていた間にか、彼女は、私に無断でほかに三万円の買い物をほかの店で使っていたことが、後にカードの請求書にて判明しました。翌日返済の話も結局、そのまま連絡とれなくなり、支払いの5万円程度の金額ですが、自分の使用した金額と最悪の場合の2万円しか用意できず返済期日が遅れる結果になりました。 その次の月にも、結局、返してはもらえず、返済期限を遅らせてしまったため、カードは解約となりました。 カードを他人に貸してはいけないのはわかりますが、カードを勝手にサインして使用した相手に対して、買い物の金額の請求と利息分、無許可にカードを使用していた事やその結果私が困ったことに対して、法律上賠償請求は出来ないのでしょうか。 最近、電話で連絡が取れましたが、2日後に使った分を払うとの約束をまた破られ、友人としての縁を切りたいし、納得いかないしお金の事なのできちんと処理しておきたいのです。 お願いします。

  • クレジットカードが手元にない状態で全額払って解約

    親が数年前にしたキャッシングを毎月かなり少ない額で払っています。 このままではあと何年もかかり利子も結構な額になりそうです。 それで一括で払うかまたは返済のペースを上げられないのか聞いてみたところ 一括で払えるくらいの貯金はあるそうなのですがカードが手元にないので インターネットサービスに登録をすることも出来ずに何も変更が出来ないようです。 カードがないならば紛失再発行の手続きをすればと言ったのですが 最近は返済だけでショッピングもキャッシングもしていないので 財布に入れずに家のどこかにしまったらしくそれを覚えていないようで 捨てるようなものではないので家に必ずあるらしく紛失だとは思っていないようです。 このカードは全額返済が終わったら解約する予定なのですが コールセンターにカード番号以外の情報で個人を特定してもらい 残りの支払い額を聞いて振り込みなどで払ったら 再度連絡して解約とかは出来ますでしょうか? それとも一度カードを再発行して全額払って解約しか無理でしょうか?

  • クレジットカードについて。

    クレジットカードについて。 普段の買い物では一括払いにしか使わないのですが、 高価な品を買う予定があり、一括は厳しいので分割払いにしようと思っています。 そこで、分割払いについて質問なのですが、 たとえば利用限度額が50万円の場合、50万円の品で数回払いのローンは組めるのでしょうか。 金利を考えると50万円を超えてしまうので、金利を入れた全額が利用限度額以内ではないと使えないとは考えなくていいのでしょうか。 また、数回返済し、50万円のうち25万円を返済したとします。 使うことはないと思いますが、その時にまた違う品をローンで購入する場合は、25万円分まではローンを組めるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状アプリとプリンター本体の接続ができないトラブルについて相談します。
  • 使用している年賀状アプリは正常にプリントアウトできない状況です。
  • お使いの環境はAndroidで、接続は無線LANです。
回答を見る