• ベストアンサー

不敬罪みたいなニュアンスの言葉

周りに政治、経済を語る人が多いです。 私と言えば、選挙は欠かさず行きますし、新聞やニュースは見るものの、それよりも休みの時間は趣味に時間を割いてきた人間です。 そして、うっすら感じるのは、政治経済のことを聞かれたからとは言え軽々しく口にすると、不敬罪?にでも問われる空気を感じます。 日本は民主主義国家であり、一市民も大いに政治経済に思いをはせ、論じる姿が好ましいと思います。 しかし、「圧」を感じると辟易しそうになります。 もちろん例えば政治家は国家の命運をかけて政治生命をかけて政治活動しているでしょうから軽々しく語らないでしょうが、僕はナメるのとは違い気軽に語りたいです。 下手に語ると不敬罪?(ナメてる罪?)に問われる一方、語らないと大人じゃないと言われそう。 質問なのですが、不敬罪というのは適切ではなく、この質問の文脈でもっと適切な言葉(○○罪)はないでしょうか? つまり例えば、大人として政治経済に対する適切な発言が出来ていないことを責めるみたいな意味合いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.3

顰蹙(ひんしゅく)を買う 侮辱罪 無知をさらけ出している (バカ丸出しである) 子どもじみている 知性を疑われる 品性を疑われる 人格を疑われる こんなところでしょうか。

noname#258364
質問者

お礼

僕は立憲事務所で自民をほめるほどバ○ではないと想いますが、ポジションの判明してない人との会話もよくよく注意しないとダメですね。難しいです。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.2

不敬罪というのは、主に皇室に対して使うものです。戦前は天皇は「国家公認の神様」だったので、その天皇に敬意を表さないのは犯罪とされたのです。 それをそっくり真似しているのが北朝鮮です。金一族に対して敬意を払わないと厳しく取り締まられますよね。 日本においては、政治はなんというか、宗教に近い感じがしますね。例えばネトウヨと呼ばれる人たちとパヨクと呼ばれる人たちが「議論」になるかというと、ならないですよね。お互いに相手を罵倒して否定する泥仕合にしかならないでしょう。 日本では、これは「良いこと」といっていいと思いますが、階級が存在しません。なので階級闘争というのもありませんし、政治の対立軸ってのがそもそも生まれにくいんですよ。 徳川幕府ってのはおおよそ200年続いたのですが、その間に反乱というのは一度も起きていないんですね。あの体制っていうのが一番「日本人の性に合っている」ものなのです。それを現代流にアレンジしているのが自民党政治でありますし、だから特に自民党議員は世襲になっていて、どこの政治家も「お殿様」になっているわけです。安倍晋三氏も小泉進次郎氏もみんな「お殿様」じゃないですか。 また日本人の間で政治がほとんど語られないのは、なんだかんだでみんな今の政治体制に強い不満がないのだと思います。 それはなんていうのかな、ある程度は「経済の平等」が守られているからだと思います。 国によっては大統領とその親族やブレーンが国の富のほとんどを持っていくようなところがありますよね。極端に富が偏在してしまう国家です。アフリカとか南米とか中東の国々なんてそんな感じですよね。 日本はそういうことはあまりなくて、頑張れば勝ち組に入れる可能性はあるわけです。これが南米やアフリカの国々だと「権力者の一族やその取り巻きの一族に生まれないと絶対に勝ち組になれない」とかがあったりします。その立場だけで自分が豊かな生活が保証されるから、権力者側にいる人はその立場を守ることに必死になる。そしてそれをなんとかするには、その権力者を主に暴力的な手段を使って権力の座から引きずり降ろさなければなりません。 そして哀しいことに、大抵はそういった国では権力者が入れ替わると体制が開かれるより、その新しい権力者の座に座った人たちが新たに利権を得る人にになるだけで終わります。権力を得た人は「自分たちが富を独占できる」という誘惑に抗いがたいのでしょうね。 日本ではそういったことがないですし、その権力を移行させるシステムとして選挙が存在します。そして少なくとも日本においては、その選挙の票数については公明正大です。そこで汚職が行われているということはありません。 公明正大な選挙システムの中で、国民は「自民党に政治を続けて欲しい」と半数以上の人が願っているのです。だから国民が「政治に変化を本心では求めていない」と思います。 日本では「若者の投票率が低い」といわれます。それはおそらく、ほとんどの若者が「今の生活に不満を持っていないから」だと思います。若者が体制が変わることを望んでいないんですよ。 いま、台湾の総統選挙が行われていますが「台湾は若者の投票率が中高年に比べてとても高い」そうです。で、私、思ったんです。「なぜ台湾の中高年は政治に関心を失うんだろう」って。本質的に中華系である台湾人は、オトナになると「大事なのは政治じゃなくてゼニだよね」ってなるのかもしれませんけれど。

noname#258364
質問者

お礼

興味深いお話しありがとうございました まだまだ学びが足りないようです

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

そんな法律は日本にはありません 「だから世襲政治家はダメなんだ」の大合唱…自分の息子すら制御できない「岸田親バカ政権」の正念場 」 https://president.jp/articles/-/70494?page=1 社会的に責任を持った企業でもこんな事を書いてます 個人が政治家の経済活動の方針にダメ出し、文句を言っても誰も責めません

noname#258364
質問者

お礼

けしからん罪?ですかね? ありがとうございました

Powered by GRATICA
noname#258364
質問者

補足

後出しで批判する人は多いですが、先陣きって意見すると叩かれるみたいな 無責任罪?みたいな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アベ政権解散について マスコミっておかしいですよね

    アベ政権解散で、市民やマスコミなどもなぜ解散するのかわからないとか、この忙しい年末に選挙なんて・・・とか、何を争点に、また選挙やるの? などの否定的な意見が聞かれますが、選挙と言うのは民主主義の根幹で私達市民の意見をダイレクトに政治に反映させることができるほぼ唯一の手段なのに、そして選挙が出来るこの民主主義のありがたさを、なぜそんなにも否定するのかわかりません。 この選挙によってこの日本の政治、この日本の舵取りに参加できることの喜び、この民主主義の権利をありがたさをなぜ語らないのでしょうか? それとも選挙のない国がお望みなのでしょうか? 何でもかんでも否定するマスコミ・・・訳わかりません・

  • なぜ中国社会主義市場経済だと国家破綻するのか理由を

    なぜ中国社会主義市場経済だと国家破綻するのか理由を教えて下さい。 資本主義者は,中国共産党一党独裁+市場経済では国家運営は長続きしないと見ています。 それはなぜですか? 政治は社会主義。経済は市場経済の資本主義でなぜ国家が成り立たないと言うのでしょう? 資本主義者は政治は民主主義。経済は資本主義経済でないと国家が長続きしないと言いますが,なぜ政治は社会主義。経済は市場経済の資本主義では長続きしないのか説得力に欠けます。 なぜ中国社会主義市場経済だと国家破綻するのか理由を教えて下さい。

  • 今の選挙は、本当に民主主義か?

    政治家の唯一の仕事は、選挙で当選することじゃん。それさえ出来れば、議会とか委員会とか、ドーでもいい。日常生活に犯罪行為があろうが不倫してようが、選挙で当選すれば勝ちです。 オレが当選した後に、有権者の人生がドー狂おうが、そんなのオレの知ったこっちゃない。 んで、横須賀市に住む住民の多くは消費税に反対し、レジ袋を無料で使いたいと思っているのに、投票用紙には「小泉進次郎」と書くのですよ。コレ、民主主義じゃないでしょ。横須賀市民は、小泉の政治が嫌いでも、みんな病気なのか、雨が降ろうが槍が降ろうが必ず投票用紙には「小泉進次郎」と書くのですよ。 他にも病気にかかっている住民は居て、和歌山県南部の人だと投票用紙には「二階俊博」と書き、福岡県山岳部の人だと投票用紙には「麻生太郎」と書くのですよ。二階と麻生がどんなに暴走しようが、彼らに投票してしまう病気にかかっていて、その責任はどうあれ有権者には選挙で適正な意思表示が出来ないのだよ。 本当に民主主義ならば、選挙ではなく住民投票すべきでは?大阪都構想は、維新政権の意思決定でなく、住民投票で決めたよ。大阪府民は維新の会を選んだけど、都構想は選ばなかったのだよ。同じように、横須賀市民は小泉進次郎を選んだけど、消費税10%やレジ袋有料化を選ぶとは限らない。 選挙に強い人が良い政治家とは限らないでしょ。木下ふみことか、河井あんりとか、野々村竜太郎とか、舛添要一とか、コイツら選挙に強いよね。んで、一応クビを切ったけど、辞職に追い込むのに手続きが大変で時間がかかったでしょ。本人が辞めないって言えば、なかなか辞めさせられないよ。 選挙を減らして、もっと住民投票を増やさなければ、民主主義とは言えないと私は思う。ドーかしら?「住民投票なんてカネがかかりすぎるのでやってられない」って、ならば、「日本は民主主義」だという嘘を止めろ。カネを理由に住民投票を増やせないのならば、日本は民主主義でないことを認めろ。住民投票をほとんどしていないのに、日本は民主主義国家ってねー。 朝鮮民主主義人民共和国は民主主義ですか?国名に民主主義って書いてるけど。日本は、北朝鮮に比べたらマシだろうけど、それでも、日本が民主主義を誇るのならば、実態が不十分では?「選挙をちゃんとやってるから民主主義」って、そりゃ違う。なぜならば、選挙だと小泉進次郎が当選して、民意に反する形で小泉は暴走するから。 ネットを使えば、安く住民投票できるでしょ。

  • 民主主義は、今後どうなる?

    これからも民主主義は広まり、進化していくでしょうか? アメリカがイラクに、インストールしようとして嫌がられたり。 サウジなどのイスラム国家には、不向きであったり。 かといって中国のような共産主義は、 経済発展のためにも、民主主義、法による支配・・・が結局は大切であったり。 ミャンマーよ、早く民主化しろと、つつかれたり。 「民主主義」という政治の仕組みは、 これからどうなっていくでしょうか? ○ より広まるでしょうか? ○ その形を変えるでしょうか? ○ 変わるとしたら、どういう形になるでしょうか? ずいぶん漠然としていますが、 なにかご意見・アイディアがありましたら、お願いいたします。

  • オリンピックをやるのは、民主主義の反映か?

    東京オリンピックは、このままやるみたいですね。しかし、日本が民主主義国家ならば、大阪都構想みたいに投票で決めるべきじゃね? 朝鮮民主主義人民共和国は、民主主義国家でしょ。だって、国名にそう書いてあるのだから。だけど、国名に民主主義って書いてあるから民主主義って、ドーよ? 小池が都知事なのと丸川と橋本が国会議員なのは、民主主義の手続きによる結果なのかもね。だけど、コロナでも東京オリンピックをやるかは民主主義の手続きを通してますか?小池と丸川と橋本は、民意の代表者とは言えないと思う。ここで言う民意とはズバリ、東京オリンピックをやるやらないじゃん。だけど、選挙で問いかけた民意は、知名度とかポスターの写真映えとかであり、そんなのはオリンピックの賛否とは乖離してるんだよ。 「都知事は小池が良いけど、オリンピックは嫌」この民意はあり得るじゃん。「大阪府知事は吉村が良いけど、大阪都構想は嫌」はあり得たよね。 日本って、民主主義っぽさが弱くね?選挙の仕組みはアナログだし、投票率は低いし、立候補のハードルは高いし。人は選べても政策は選べないし。これじゃ、自殺者とか、犯罪者とか、安月給過労者が増えて行くんじゃ。 小泉進次郎は、選挙に強い人です。やはり、知名度があって、カッコいいんですかね。だからといって、民意の代表者かと言うと、違うでしょ。衆議院選挙になれば横須賀市民は小泉進次郎の書くけど、その中にはレジ袋の無料配付を望んでいる者も居ると思うぜ。ってことは、選挙は意思表示の機能を成していない。 「日本の民主主義は完璧だ。だって、選挙で政治家を選んでいるんだもん。」   ↑ こんなこと言ってたら、国力が落ちると思うぞ。何というか、生きることを自殺の先延ばしとする国民が増えて行くのでは?ならば、少子化も進むでしょ。自分は我慢するにしても、自分の子どもにアホ臭い選挙に行かせて、全員カスなのに好きなオッサンを選ばせて名前を書かせて民主主義の責任を負わすって、そんなの親として嫌でしょ。

  • 民主主義の行き詰まりについて

    民主主義は行き詰っていると思います。だけど民主主義以外は考えられそうにないです。そこで思うのが民主主義の進化です。私は2つの進化の方向があると思っています。 1つめは、現在の民主主義は衆愚政治になっていると捉えて、選挙権を制限するものです。昔は性別や収める税金の額によって選挙権が制限されていたけど、それでは退化になってしまいます。そこで選挙権を資格制にして、運転免許のように更新するような仕組みはどうかなと思いました。その理由としては政治に関心のある人や、目先の利益でなく国家百年の計を重視するような人に選挙権を限った方が、長期的な視野で国益になると思うからです。首相が1年ごとにコロコロ変わることもなくなると思います。 2つめはまったく逆で、まだ民主主義が徹底してないから行き詰っていると考えて、もっと政策や法案の審議に民意を反映させるべきだというものです。今の仕組みでは政治家は選挙のときだけ国民にいい顔をして後は任せるしかない感じなので、たとえば裁判員制度のように立法や行政も無作為に選ばれた国民が審議に加わったほうがいいのではないかと思います。具体的にはTPP参加の是非や消費税増税などの重要な政策や法案にも国民が参加するのです。死刑の判断を一国民ができるなら、そういう重要な判断だってできると思いませんか? 民主主義が行き詰っているのはどちらの理由からでしょう? それともどちらも間違っているのでしょうか?

  • 独裁に固持する者

    ウクライナが自由主義になって自由な生活をしている。 ロシアも自由主義に成ればと思う、大統領は選挙制に すれば良い。そうなれば、 EUやNATOにも加盟し、国 民皆で、国を動かし世界の平和を築けるのではないか。 独裁主義者は、罪の無い犠牲者を大量虐殺し国土を奪 う。誰も止めることが出来ないのが独裁国家。 質問です。ロシアも中国も北朝鮮もなぜ自由民主主義 を嫌い、独裁主義国家で、国主の選挙をしないのでし ょうか?今の時代独裁主義では生きていけないと思い ますが?

  • 政治家が経済に口出しするのはなぜですか?

    政治家が経済に口出しするのはなぜですか? 政治は民主主義で経済は資本主義で思想が違いますよね? 政治家は政治だけで社会を良くすればいいのに、資本主義に口出ししてくる。そして、お金が第一の猪瀬直樹みたいな資本主義者が社会平等の精神を持った民主主義の邪魔をする。

  • 中国に民主主義が無い、とどうして言えるのか?

    日本人は、中国は民主主義国ではない、と思っているようですが、はっきりとその理由を示しては居ない、と思います。 選挙があって、議会があり、憲法があればそれで十分民主主義だと思いますが、一体中国では、そのどこが不足しているのでしょうか? 選挙はあるけれど、入れたいと思う人が居ないような、名目だけの選挙だから、・・・。という人が居ますが、日本の選挙も同様で、この人に政治をやってもらいたい、と思える人は一人も居ません。 そういう意味で、日本も中国も同じだと思いますが、それでも中国の民主主義は本当の民主主義ではない、という人が居たら、具体的に指摘してもらいたと思います。

  • 政治と経済の相互関係

    政治の主義と経済の主義がごちゃ混ぜになっているように思います。政治では保守、革新、民主、自由、平等、社会、全体、民族などがあります。経済では資本、共産、保護、市場などがあります。その一方で、自由主義経済、社会主義経済などと言ったりもします。民主などは日本では曖昧です。また政治のための経済なのか、経済のための政治なのかも曖昧です。自分でも適当に使っています。 これらの政治と経済の相互関係を整理して、ご教授をお願いします。