• ベストアンサー

骨髄バンク登録の意味

普段たまに献血をするので、骨髄バンクにも登録しようか検討中です。 安易な気持ちでの登録はかえって意味がないのでしょうか? 自分の都合が合えばドナーになってもよいと考えています。(自分が無理に都合をつけなければならない日程ならやらない場合もある) よく募集しているけどあまり実態がわからないのでお詳しい方、宜しければご教示いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2361/7641)
回答No.1

それで良いと思います。 献血するときに係の人に聞けば詳しく疑問に答えてくれる筈です。 私も登録していて、1度連絡が来ましたが、仕事の都合でお断りしたことがあります。

rinjia04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

骨髄を提供する際に、事故で歩行困難になることもあるそうです。 ドナーとして事故に遭っても、後遺症の補償は無いと聞きました。 家族や特定の誰かのために提供するなら分るけど、見ず知らずの他人のために、危険を冒してまでやることかどうか、疑問に思うので。

rinjia04
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6241/18597)
回答No.5

デメリットの方も考えて置いたほうがいいと思います。 謝礼金はありません。 休業補償はありません。 会社から欠勤扱いになる可能性もあります。 交通費は自腹です。 メリット 骨髄ドナー給付金が支払われる。

rinjia04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1985/6581)
回答No.4

私も登録しています。 検査2回しました。 しかし理由は闇の中ですが、患者さんの都合(適合しなかった?死んでしまった?)という連絡で骨髄移植には至っていません。 確率の低さは相当なものだと思われます。 全身麻酔のリスク、というのは、言っておかないと後で問題になる、からしょうがない言うわけで、これは睡眠薬を飲んだら運転してはいけません、ってド田舎の軽トラで通院してくる農家のおじさんに現実的に出来もしない不可能なことをとりあえずでも形式的には言わなくてはいけないっていう精神科医のようなものです。 ドナーは何の得もないけど、マジで移植になったら有給休暇もとらないといけないけど損もあるけど、献血と同じで「こんな自分でも誰かの命の役に立った」という自分の小さな小さなプライドのためになります、というそれが大きいんです。自分の人生の糧になります。ぜひドナーになっていただきたいと思います。 もちろん命を救われる患者さんのためになるわけだし、自分は徳を積んだ、と思えば自分にもありがたいことですよね。

rinjia04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

しておいたほうが良いです 逆に、自分がいただく立場になることもありますので、自分の型も登録できます 私も一度だけ連絡があり、2回目の検査に協力しましたが、レシピエント(受ける人)さんの都合で提供まではいきませんでした ドキドキしましたが、家族や友人とも話す機会が増えましたので、良い経験だったと思います

rinjia04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.2

公式サイトに提供することになった場合の流れが書かれています。 【提供までのながれ】 https://www.jmdp.or.jp/donation/flow/about/ >安易な気持ちでの登録はかえって意味がないのでしょうか? とりあえず登録しておいてもし提供依頼があってから考えても良いと思いますよ。 当然その時点で断ることも可能です。 ドナーになる確率は宝くじ1億円当選並みに低いこともありますので軽い気持ちでいいと思います。

rinjia04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 骨髄バンクのドナー登録について

    骨髄バンクのドナー登録を検討しているものです。 赤十字のサイトを読み、ドナー登録から骨髄(脊髄)提供後までの大まかな流れは理解したつもりなのですが、一点だけ確認したいことがあり質問させていただきました。 サイトには、ドナー登録者の検査料、入院費、手術費などは患者様負担であると記載されておりましたが、本当に私(ドナー登録者)自身の負担金というのはないのでしょうか?

  • 骨髄バンクの登録をしたいのですが

    はじめまして。 私は骨髄バンクに登録したいのですが、今は精神病で薬を飲んでいます。 献血なんかは薬を飲んでいるとできないですが、骨髄バンクの登録や提供は薬を飲んでいてもできるのでしょうか? 治るのに時間のかかる病気なので出来るのであれば治る前に登録したいと思ってるのですが。。。

  • 骨髄バンクの登録について。

    骨髄バンクの登録でお聞きしたいことがあります。 私は15年前に腕の怪我の手術のために、自分の血液を予め確保しておいて、 それを手術のときに輸血した経験があります。 けれど、何年か前から、それが原因で献血が出来なくなりました。 どうやら法律が変わったとかで、輸血経験がある人は献血を断わっている、とのことでした。 自分の血液だと説明しても、献血出来ませんでした。 私としては、自分の血液を自分に輸血したのに、どこに問題があるのか分かりませんが・・・。 骨髄バンクに登録する場合は、同様の理由で断わられるでしょうか? お分かりになる方、教えて下さいm(_ _)m

  • 骨髄バンクへの登録について

    骨髄バンクへの提供者登録を考えています。 そこで心配なのは私自身が軽度の貧血のため 血液の比重がやや軽く(10.5程度)、 献血ができないといわれていることです。 (原因はスポーツ貧血なので、そのほかは問題ありません) この状態ではバンクへの登録はできないのでしょうか?

  • 私は67歳 骨髄バンクに登録できないそうですが・・

    私は67歳 骨髄バンクに登録できないそうですが・・・その理由は何故でしょうか? まったくの健康体であるのに・・・ 助かる命に 上げられないのは 悔しいです。 私のシアトルの友人の長男には 双子の子供がいて 長い間 適合するドナーをまっていました。 適合が見つかったのは ドイツの女性でした。 日本では ドナーの情報は 教えられませんが 外国では 双方が会って話をしてから 提供ができます。 私は どうしても 登録したいのですが・・・・ おしえてください。

  • 骨髄バンクのドナー候補者になったが...

    32才 自営業 男です 献血が趣味で、その時に骨髄バンクのドナーに登録しました。 そしてピンクの封筒が届きました。ドナー候補者になった旨の通知でした。それまでは、妻と「なかなか通知って来ないよね!」なんて言っていたけれど、いざ来てみたらどうしていいか迷っています。  とにかく怖いんです。骨髄採取、麻酔に伴う合併症やドナーの健康被害、そして後遺障害... 入院に4日以上、その他にもいろいろな検査。 今になって後悔しています。妻も反対しています。健康な体に針を刺すリスク...。「安請け合いで登録するな」と... しかし今、私の骨髄を待っている人がいるのも事実... 3人の幼子がいる私にとって長期の休みが取れるのか? 障害が残ったら?全く保障がありません。 「じゃあ、100万でも200万でも積まれれば、お前はやるのか?相手が判れば提供するのか?」などと汚い自問自答を繰り返しています。 本当に後悔しています。

  • 献血や骨髄バンク登録について

    私は現在イギリスに住んでいてこちらでの生活が8ヶ月目に突入したところなのですが、イギリスにこれくらいの期間滞在していた場合今後日本に戻った際に献血や骨髄バンクへの登録はできないのでしょうか? 私は献血が好きなため(好きという表現が適切かは分かりませんが..)、日本で生活をしていた際には暇を見つけては献血をしに出かけていました。献血をされたことがある方なら分かると思いますが、まず初めに問診をされてそこで過去の海外渡航歴を回答するところがありますよね?記憶が曖昧なのですが、そこの質問の一つに”過去にイギリスへ渡航をしたことはあるか”というものがあった気がします。 日本には来月下旬には戻る予定ですが、8ヶ月ほどイギリスに滞在していた私は海外渡航履歴という問診で引っかかってしまうのでしょうか?その場合今後ずっと献血はできないのでしょうか?それとも今後何年間は自粛しなければならないけれどある一定の期間が過ぎたらまた献血に参加することができるようになるのでしょうか? 骨髄バンク登録についても同じことをお聞きしたいのですが、登録するにあたって私のこのイギリス滞在がどのように影響してくるのか詳しい方がいましたらぜひ教えてください

  • 骨髄バンクと臓器提供カード

    もし自分がいなくなったとしても誰かの役にたてれば と思っています 骨髄バンクのドナー登録のホームページを見ると、健康な方というのが条件になっていますが、2年ほど前からうつ病で神経科に通っています。以前は抗うつ剤も処方されていたのですが今は眠剤と過呼吸になった時など不安時の頓服のみを処方されています。 がやはりこの場合もドナー登録をすることはできないのでしょうか? また、臓器提供意思カードも持っているのですが 上に書いた薬を飲んでいる場合自分自身が提供の意思を示していても 提供することはできないのでしょうか? 献血は体重の問題もあり参加することができません。 もし上のふたつが無理だったとしても、なにか私が誰かの役にたてる方法はないのでしょうか 教えていただけるとうれしいです。

  • 骨髄提供

    この度、骨髄バンク登録患者さんのHLA型が一致し、ドナー候補者のおひとりに選ばれました。患者さんは80日前後を希望されています。 7日以内にご返送くださいとの内容でした。 実のところ大変迷っています。恥ずかしい話ですが献血みたいに思っていました。自分で決めなくてはいけないのですが、よきアドバイスがあればお願いします。

  • 骨髄バンクドナー登録について

    よろしくお願いします。 ドナー登録を考えてみようと思って、サイトなどを見てきましたが、当然のことながら、ドナー登録を勧める側のサイトなので、あまり不安になることは書いていません。 私が心配しているのは、以前聞いたことで、ガセネタもあるので、真偽はわかりませんが、 手術(骨髄採取の手術)が失敗することもあって、半身不随になった、という話です。 いかにもガセネタくさいのですが、日常生活に戻れなくなるような手術の失敗、あるいはそれがもとで長患いするような、そんなことはあるのでしょうか? ガセだとは思いますが、家族の了承を必要とするところを見ると、献血みたいなものとはやはりちょっと違うらしいとも思います。「手術の失敗例が一つもない、万が一にでも心配はいらないのでご安心を」とは見た限りでは、そっち系のサイトにはありません。献血のようにほとんど絶対安全だというのであれば、私的には問題ありません。あるいはこれまで、後遺症になったりした例がないとか。 体験談はたくさんありますが、思ったより手軽だった、という解釈に困る書き方も多いです。 それと手術は痛いと言います。これも、思ったより痛くないとあり、切腹するわけではないと思いますが、普通の注射とは比較にならないくらい痛いんでしょうか? 時間的なことなどは問題ないと思いますので、詳しい方、医療関係者の方、健康上の弊害の「可能性」があれば、そえをお教えくだされば幸いです。

専門家に質問してみよう