• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンが急に立ち上がらなくなった。)

パソコンが急に立ち上がらなくなった。どうすれば解決する?

Uncle_Johnの回答

回答No.10

幾つか、関連サイト当たりましたがGPT、MBRパーティションとか、レガシーBIOSについて書いてあるサイトが添付URLのサイト位しかありませんでした。 UEFI/GPTで「bootrec /fixmbr」は意味がないにもかかわらず、書いてあるサイトが多いです。 32 bit OS は MBR ですが、64 Bit OS で UEFI が使える「レガシーBIOS」についても記載がある添付URLサイトが一番その辺も配慮して記載があります。 「UEFIファームウェアの設定」からセットアップユーティリティで俗称BIOSの設定一通り見て欲しい(デジカメで写真を撮っておく、内容が読める事)ですが特に日本語で「起動」もしくは英語の「Advanced」当たりで「レガシーBIOS」を使っているか否か確認してください。矢印[↓][→]などのキー[TAB]キー、[Enter]などキー操作は画面に出ています。マウスが使える UEFI/BIOS 場合もあります。 「レガシーBIOS」であればURLの最初の部分で別のサイトに飛んでください。 参考サイト:添付URL ▼UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法 ↓↓ https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/uefi_bootrec.html 言い忘れていましたがHDD(D:)ですがHDD(中身)を買う場合、USBのHDDケースも購入した方がいいかもしれません。 添付の写真は手持ちの交換した「HDD」とそのHDD換装(入れ替え)時にクローン作業で使った「USBのHDDケース」の写真です。クローンの時使います。(私はノートだったのでケースは必須でした) クローンソフトはフリーがあるので、そちらで、ただしWin11と相性が悪いフリーソフトもあるようでご注意ください。(Win11対応フリーソフトが殆どない) PCがデスクトップですからHDD/SSDのスロットが空いていればそこに入れればいいので「USBのHDDケース」は不要ですが、面倒であれば1個くらいケースは持っていてもいいかもしれません。ネットで購入、関東圏であればHDDとそのケースは秋葉原で手に入る?!と思います。 ご参考まで

mutty3
質問者

お礼

いろいろ、ご指導ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 急にwindowsが立ち上がらなくなった

    FH56 DDのPCの電源をいれるとFUJITSUのロゴが表示されたあと、windowsが立ち上がらず、カーソルがディスプレイの左上にいったままになります。強制終了して、何度やり直しても、いつものように立ち上がりません。コードをはずして放電もやってみましたが、同じでした。ちなみにこの状態になる前に一回ちゃんとwindowsは立ち上がってたのですが、その後さわっていない間に、FUJITSUのロゴ画面に変わっていました。しばらく時間を置いてから立ち上げなおした方がいいですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンのハードディスクの故障でしょうか?

    パソコンが故障しました。 ハードディスクの故障なのか?ウィンドウズのソフトの故障なの? 判断ができません。 症状は次の通りです。 電源を入れる ↓ メーカーのロゴが表示される ↓ ロゴの表示中に白い文字で「PCを診断中」の表示が出る ↓ 青い画面に変わり、大き目の文字で「自動修復」。 その下に小さめの文字で「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示。 ↓ 同画面で「シャットダウン」「詳細オプション」の選択があり、詳細オプションを選択 ↓ リカバリー ↓ リカバリー不可能。 シャットダウンを選択すると電源は切れますが、電源を入れると同じことのループになります。 メーカーはNECで2016年製Windows10です。 原因はハードディスクのが壊れているからなのでしょうか?それとも他の部分なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しません

    失礼します。 e-yamaのstraight pc(型番はkdc22gcb)なんですけど、 電源をONにしてもstraight PCのロゴがでたまま動きません。 ハードディスクのランプは点灯していますが、しばらく待っても画面に変化がありません。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • パソコン画面上に2つ表示されている

    パソコンは富士通デスクトップWindows10です。  パソコンの電源を入れるとPIN登録とPIN登録でないアカウントが2つ表示されて います。 PIN登録の方はメールアドレスが表示されていて、PINコードを入力しても エラーする方はメールアドレスが表示されていないです。 なんでそういうふうになったかわかりませんが、エラーする方を画面から削除する にはどうしたら良いのか教えて下さい。 Microsoftアカウントを削除するとデータがなくなるかもしれないので、念のためバックアップしました。 お手数かけますが、よろしくお願いします。

  • 強制終了 立ち上がらなくなった

    FUJITSU LIFEBOOK WA1/M でWindows10アップデート中1時間経っても1%しか進まず強制終了したら立ち上がらなくなった。 Wi-FiのLED点灯したまま電源入らず。 バッテリーパック外して電源コード接続すると電源が入るがハードディスクアクセスLED点滅後画面表示何もなしです。 何回かやるとまた、Wi-FiのLED点灯して何もできない。 ハードディスク外して起動してもFUJITSUロゴもでずにBIOS画面も表示されない。 マザーボードが壊れたのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが立ち上がりません

    LIFEBOOK AH77/Kを使用しています。電源を入れると「Staet PXE over IPv4」というメッセージが表示されます(背景は真っ黒です)。BIOS画面で確認したところ、「システム」のドライブ構成にはハードディスクが表示され、「使用する」表示になっていますが、「起動」の起動デバイスの優先順位にはハードディスクが表示されていません。BIOS終了時に「標準設定値を読み込む」としても元には戻りません。サポートボタンからアプリケーションメニューに行って、「自己診断メニュー」はありますが、「診断プログラム」は表示されません。状態の分かる方がいましたら、回答をお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン起動が途中で終わる

    パソコンを立ち上げると、FUJISTUの文字が出た後、起動中35%電源を切らないでください、とでて、その後画面が消えてまた同じことが繰り返されます。対処法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの機動性

    FMVF56RDPを3年位使っているのですが、 最近重くて機動性にことかいています。 電源を切り起動時にすぐF12を押してパソコンの診断テストがあるので診断した所、 ハードディスクのエラーコードで2103と表示されその場で止まってしまいますが、 これはどんな症状ですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが急に消えてしまいました;;

    こんばんは。 ネットをみていて、ファイルをダウンロードしていたら、急にパソコンがきえてしまい、電源をいれたときの画面にとんで(NECのロゴがでている所です)その次に黒い画面にいき、「Operating System not found」とでていて、どのボタンを押しても、Operating System not foundこれが出てくるばかりで、Ctrl+Alt+Deleteをおしてもまた、NECのロゴに戻ってしまい、黒い画面にもどりました; でも次これをやったら(Ctrl+Alt+Deleteを2回連続で黒いがめんでおしました)デスクトップまでスムーズにいけました; いつもは、ファイルをダウンロードしてもきえたりはしません。この現象は今までに3回ぐらい起きてます。 でも、今までもネットをみていたら急にきえたりと、心当たりはありません; これはいったいなんなのでしょうか? 知っている方回答よろしくお願いいたします。

  • パソコンにエラーメッセージが出ます

    電源を入れたら、富士通ロゴ画面、Windows立ち上げ画面、起動しています、まで出てから、5秒くらいデスクトップ画面が出た後、青いエラーメッセージの画面が出て来て、また初めの富士通ロゴ画面に戻ってしまいます。 青いエラーメッセージの画面は一瞬で消えてしまうので何が書いてあるのか読めません。 電源以外の線は全て取り除いています。 他の問い合わせを見ながら、BIOSの初期化?も行ってみましたが、状況は変わりませんでした。対処法を教えてください。よろしくお願いします。