• ベストアンサー

市民農園のスイカの謎

今年、あちこちでスイカを栽培しています。 その中で、市民農園を借りた区画のスイカが大量に腐るのです。 初めは長雨の梅雨の後でした。 区画の周囲が土を高く盛ってあり、そのせいで水が溜まりやすくなって、腐ったのかなと思っていました。。。 ところが、梅雨が明けて私の地方は1か月以上も雨が一滴も降りません。その中でも次々と腐るのです。今朝も腐っていました。これ、何でしょうね? もしかして区画全体に腐敗菌の菌糸が蔓延していて、隙あらば腐らせるのでしょうか?(もしそうならば秋野菜は大丈夫でしょうか?) その証拠に、カラス対策で物を被せた所や、お隣さんの区画の空中栽培の高い棚でぼうぼうな日陰で、腐りが発生しています。生長途中で朽ち果てた玉を見るのはいかにも残念です。 かといって、日向のスイカは逆に割れています。中はまだ未熟で種も白いし、湿気はもうないのにー。しかも食べると甘い。未熟果でなぜこんなに甘い? 他の畑や、田圃に植えたスイカではこれほど極端ではありません。 畑のは、草陰の小玉は萎びているくらいです。 田圃のは成長がおそくも、腐りも割れもしません。ただ単に遅めで、お尻の円が点のままで、広がりません。(雨が降らないので太らないからかもしれません)

  • gesui3
  • お礼率99% (5619/5620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/912)
回答No.2

スイカ自身が植物ホルモンであるエチレンガスを自家生成している可能性が高いです。 そのエチレンガスにより早熟-腐敗しているのでしょう。 そのエチレンガスは外的ストレスでも生成されます。 https://bsw3.naist.jp/JFM/articles/ar016.html 状況から病原菌又は塩害が考えられます。 しかし原因を究明して対策を施すのはかなりの労力が必要です。 借りた農地であるならば返却を考えることをお勧めします。

gesui3
質問者

お礼

地主が嫌味な爺さんで、市から借りているのにまるで自分が貸しているかに、偉そうにいろんなことを言ってきます。 来年はもうあそこは止めにします。 親族から借りている田圃を拡大して借ります。ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

回答No.3

市民農園が公営か市営化まではわかりませんが、元々は水はけの悪い土地を畑に変えて貸しているのかもしれません。 元は沼だったとか、高く土を盛ったところがあるなら昔は田んぼで盛られてところが元の畔だったり。 周囲の畑は水はけが良いのにその場所だけに限って水はけの悪い地中に何か原因がある場所とか。 周囲はそうでもないのにピンポイントで水はけが悪い場所が存在する場合、大きな岩盤が地中の比較的浅いところに存在し、その場所の岩盤が窪んでいて水はけが悪くなっているというのも考えられるかと。 我が家の家が建っている場所がまさにそうで、土の水はけが悪くて大雨が降れば畑の畝に水が多く溜まり数日溜まったままです。 元は湿地があった所を埋め立てたそうで、ちょうど岩盤の端の方に当たり、我が家から海側に下る場所の結構広範囲に岩盤があるとか。 湿度が高い環境な事もあり、水はけを好む性質の野菜や植物はたとえ高畝や鉢植えにしても蒸れ易く、油断するとうどん粉病が付くので水持ちを好むものしか栽培出来ません。無理に植えても湿度の高めなことが誘因になり易い病気が大抵出ます。 そんな槌質なのに先住者が長年、酪農家から貰って来た牛糞多めの堆肥を貰って来ては連用していたので、牛のフン由来の粘りも加わり余計に水はけが悪く雨でぬれた土は粘土も混ざっておらず黒い土なのにネチャネチャ。それが乾いたら乾いたでまるで岩のようにカチコチに固まります。 元々ウリ科の野菜や果物は水はけが良い土と乾燥気味の環境を好みますので、おそらくスイカにとっては最悪の環境なのでしょうね。栽培法を蔓をネットに這わせたり実を吊り下げて土に触れない様にしたとしても、根自体が本来嫌がる土環境に伸びていますし湿気は風通りが良い場所で無ければ無風の時は結構上の方まで大量に上ってくるので、土壌由来の誘因は植えている限り避けられるものではありません。 自分所有の土地であれば場合によっては地中に暗渠を設けて土の水はけを大幅に改善したり土を水はけ良い物に総取り換えをしたり、地面を今よりも30~50cm高くして水はけの良い土を盛るとスイカが栽培できるでしょうが、借りている畑だとそれらの対処は基本できません・・・。 他の方も仰っていましたが、今のところは借りるのをやめるか、もしくはスイカを栽培するために他の市民農園も借りて作るか、今の借りているところだけを以降も借り続けたいのなら以降は「ウリ科の野菜や果物の栽培はきっぱりと諦め」、水持ちの良い土である程度の湿気が多い環境を特に好む野菜などを探して、そちらを主に栽培するしかありません。 今の借りている場所では、おそらくジャガイモやネギや玉ねぎなどもあまり収穫に向かないので、これらもできるだけ避けた方が良いと感じます。

gesui3
質問者

お礼

> 公営か市営化まではわかりませんが、 市営なら公営です。 土地が悪そうですね。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.1

水はけのよいところを好みます。 連作すると ツル割れ病などの被害が発生しやすくなります。 開花日を記した札をつけておくと 収穫の目安になります。 大玉 45~50日 小玉 35~40日 収穫前には 日に当たっていないところをひっくりかえしたりしておきます。

gesui3
質問者

お礼

基本はそうですよね。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 小玉スイカの摘心の仕方

    小玉スイカの摘心の仕方 家庭菜園超初心者です。今年初めて小玉すいか(ブラックボンバー)を植えてみました。 親ズルは摘心したのですが、子ズルはどうすればいいのかわからず、孫ズルとかもでてきて、茂りまくっています。3,4個雌花も咲いて、受粉させたのですが、実にならず今にいたります。 なんとか1個くらいは収穫したい!!そこで小玉スイカの正しい摘心の仕方を教えてください。 苗についていた紙には、「子ズル4本仕立て3果どり栽培がお勧め」「子ズルの3番または4番雌花に着果させる」「台木から出た枝には品種本来の実がつかないので、摘み取ること」とあります。 (1)子ズルを4本残して、他の子ズルは摘心したほうがよいのですよね。孫ズルはどうすれば?また伸びた子ズルはどこかで摘心しなければいけないのですか? (2)3果どりっていうのは、1苗から3果?1本のツルから3果? (3)子ズルの3番または4番雌花というのは、3(4)番目に咲いた雌花?他で13節から16節の間に着果と書いてあったのですが、この間に3番目の雌花がこなかったら、そのツルはもう駄目ですか? (4)子(孫)ズルの節はどこから数えるんですか?親から分岐したところから? (5)台木って何ですか? わからないことだらけで、困っています。 支離滅裂ですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 小玉スイカが大きくならない理由

    野菜栽培初心者です。ピノガールという品種の小玉スイカを5月末にひと苗ホームセンターて購入したものを植えました。無農薬、無肥料で育てました。中々大きくならず、やっと直径7センチほどになりました。15センチぐらいになるかな?と思っていた所、実の根元のツルが茶色くなりました。収穫期ということで、収穫。中は熟してないだろうな?と身を割ってみると中まで真っ赤でとても甘くて美味しかったです。 小玉スイカの成長が遅く、半分ぐらいのサイズだったこと。それでも中は真っ赤で美味しかったのはどうしてでしょうか? 補足ですが、スイカのなかなか実がつかず、他の人の小玉スイカが10センチほどに育った頃、ようやく実がひとつつきました。これも、ツルの処理を知らず、聞いてカットした後に実がついた次第です。

  • スイカの実が割れる原因と対策法(その他育て方)を!

    5月頃から紅小玉スイカの接ぎ木苗を買って、7号鉢に支柱を4本苗を囲むように立てて室内で育てています。 午前と午後で日当たりの良い場所に移動させて、なるべく日を当てるようにしています。 室温は25~35度くらいです。 晴れの日の午前中は、レースカーテン越しでも日当たり良く、温室並みに暑いです。 水やりは、6月下旬か7月上旬頃までは、天候と合わせるようにあげていたので、1週間くらい水やり無しの時もありました。 そのせいかどうかは分かりませんが、【成長途中のまだ開花前の小さな花(雄しべ・雌しべ共)が“枯れていく”ものがあります。”】 (表面の土が乾いてきたら水をやるようにするようになってからも、この“一部の花枯れ現象”は止まりません。) ちゃんと開花するものもあるのに、なぜ一部の花は枯れていくのでしょうか? つるも葉もスクスク育っているにもかかわらず、つる先端部分の花は咲くものも多々あるにもかかわらず、 なぜか、一部の花達は枯れていってしまいます。 肥料は100円ショップダイソーで購入した“丸玉の緩向性肥料”を3個くらい土上に置き、 土壌中には水分を含むと膨らむゼリー玉 (はじめは栄養剤を含ませてあったものですが、花の種を入れて育てようと試みたものの、種が20年くらい前のものだったからか芽吹くことなく、ならばと水に浸して水耕栽培を試みたものの芽吹かず、結局用済みになってしまい、使い道がなくなったものを使い回したもの) を入れて混ぜ込んでおります。 確か300gくらい。 そんなふうに育てていても、 それでも、つるや葉はスクスク成長し、支柱に螺旋状に巻き付けていっても1.5メートルくらいまでの高さに達しつつあります。 (伸ばすとおそらく2~3メートルくらいあると思います。) そんな中、受粉させたこともあってか、1番果・2番果が実を付けて大きくなってきました。 (成長初期に親ヅルらしきものはカットしました。) しかし、2番果はいびつ(真円でなく、メタボなオッサンのお腹みたい)に膨らみ、梅干し大になった頃に下側から割れてしまいました。 なのでカットしました。(ちなみに、中身もまだ青かったですが、かじってみた所“ほのかにスイカ風味”がしました。) それから数日後には、1番果までもが下側からパックリ割れてしまいました。 1番果は丸く育ち、Lサイズの卵大~テニスボールサイズくらいの大きさにまで育っていたにもかかわらずです!! 中身は赤く色付いてきていたのに・・・・・ (中身は食べました。少ししかなかったけど、スイカでした。) あと、1枚だけですけど、葉っぱ上部真ん中あたりの盛り上がっている箇所3箇所に、枯れてきた感がある葉があるのですが、切り取るべきでしょうか? 今のところそのままでも、他の葉に広がっていく気配はありませんが心配です。 (他1~2枚の葉に、白いカビのようなものが1円玉サイズにあるものがあります。) 【“花枯れ”と“実割れ”と“葉枯れ?”の原因と対策法を教えて下さい。】m(_ _)m 店頭に掲示されていた育て方ガイドを写真に撮ってきたり、本屋で本を立ち読みしたりして、育て方を参考にしてはいるのですが、 【なぜ孫ヅルは随時除去しなければいけないのか?】とか、 (ネット上には、除去せずそのままでよいと書いてあるものもあります。) 【1番果・3番果は摘果し、2番果を育てないといけないのか?】とか、 【鉢で育てるならどれくらいのサイズの鉢で育てるのが適切か?】とか、 【水や肥料は、どんなものをどれくらいの頻度であげるべきか?】とか、 【葉先がお辞儀したようになってきたのは、水分が足りないから?か、梅雨明け前で湿度が60~70パーセントあるからなのか?原因はなんなのか】とか、 分からないことが沢山です! 植物育てるのは、小学生の時アサガオを育てた時以来久しぶりな初心者なものですから、色々分からないことだらけです。 オマケに家にパソコンが無いから、じっくりゆっくりネットサーフィンして調べることも出来ません。(泣) スイカ農家の方、スイカを育てたことある方、菜園に詳しい方など、どうか御教示下さい。

  • 田んぼ(畑)の中の住宅

    田んぼや畑の中の数軒の区画での住宅は静かな環境で よさそうだと思っているのですが、実際にすんでいる方、 いい点、悪い点を聞かせてください。 なんでも結構です。

  • じゃがいも栽培

    私がジャガイモを栽培している地域は梅雨時期というのにまったく雨が降りません。 ジャガイモ畑も乾燥しきっています。 水は強制的に与えたほうがよいと思いますが、 スプリンクラーのような設備がないので、 畝間に水を流し込もうと思いますが、 この方法だと土が湿りすぎてしまう可能性があり、水のやりすぎになることも考えられます。 このまま何もしないでもよいのでしょうか? どのように対処したらよいのでしょう。

  • スイカの盗難被害の防止策

    今年家庭菜園でスイカ・メロン類が大豊作でした。 カラス被害を防ぐ糸張り方法も会得し、 雑草をはやさないマルチ方法も苦い教訓とともに理解しました。 後は、人間の盗難被害の防止策です。 *今年は人目につかない川沿いの窪地で小規模でした。  他の市民農園のは最後の1個が忽然と消えました。。。 家の前の稲作田を借りて、スイカ栽培をしたいのですが、 大通り沿いなので、スイカ泥棒には持って来いの場所です。 *同じ道路沿いのミカン畑は、有刺鉄線を切って箱にミカンを  詰めて車で逃げた女が居たそうです。 どうすれば予防できますかね? お知恵を貸してください。 因みに、家の玄関前にはセンサーで夜間ライトが点き、 人が通るたびに道路も田圃も照らします。 *以前、留守中にドロボーに入られたのでー。 録画はいま不具合ですが直せば録画もできます。 (複数で来てカメラを手で隠されたら終わりですが) 近隣には外国人も増え、分からない言語を喋りながら 自転車で通る人も多いです。住所も転々としていたり、 通りすがりだったら警察も捕まれられないかもー。 と、やる前から、こんな変な心配をしています。 何か知恵はありませんか? 皆さんはどうしておられますか?

  • 市民農園みたいなもの

    愛媛県西条市(合併前)に在住です。 旧東予市の友達が、市から無料で畑を借りて、野菜を作っています。市役所等に問い合わせたところ、旧西条市にはそうゆう制度はないそうなのですが、今住んでいるところは借家なので、土地がありません。もし、貸して頂ける方とかいらっしゃったら教えて欲しいのですが。希望地区は愛媛県西条市樋の口周辺です

  • 市民農園を借りたのですが・・。

    市民農園を借りたのですが・・。 家計のたしに・・と思いまして、市民農園を借りました。少し遠かったのですが、家族で行こうと思っていました・・。ところが、今年度に入ってから急に主人の仕事が忙しくなり畑に全く行けていません・・。 今は畑を耕した状態です。 比較的手入れがしなくても、育つ野菜というのがあれば教えていただきたいです。月に一度は畑にはいける予定です。 よろしくお願いします。

  • 都心の市民農園、貸し農園はありますか?

    ●千代田区、文京区、新宿区、豊島区あたりで貸し農園や市民農園はありませんか? 1年前からベランダで家庭菜園をしています。 もう少し規模を拡大したいため、農業に興味のある友人と一緒に市民農園などを借りて農業をやりたいと思っています。 現在、文京区在住なのですが、近隣に市民農園などが見つかりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! 屋上農地なども視野に入れています。

  • 市民農園の雑草について

    昨年市民農園を借りたものですが、周囲の畑は雑草がまったく無いかほとんど無いのですが自分の畑ばかりが雑草で大変でした。みんな雑草は手でむしって取り去っているのでしょうか。何か薬剤でもまいているのでしょうか。なかなか畑の主に会えないので確かめようが無いのです。どなたか草の処理によきアドバイスをお願いします。