• ベストアンサー

燃費重視ならフィット?

hyakusikimrk2の回答

回答No.5

軽なら 新しいアルトです AT4WDでも19キロです(カタログ値)MT2WDで24キロです 税金も安いし購入資金も100万のあれば新車で買えます 保険も安いですし銀行も軽の新車なら金利も安いですし売るときも普通車よりも高く引き取ってもらえますので金銭的だけをみたら得です 乗り心地や装備を気にしないならですが

関連するQ&A

  • なるべく安く車に乗るために燃費のいいヴィッツにしようかどうか

    現在中古車を探しています。  私は車にはお金をなるべくかけないことを第一と考えているので、燃費がよく、本体価格も比較的安いヴィッツを考えています。そこで平成11年式あたりのものを中心にネットでいろいろ目星をつけました。  しかしヴィッツは燃費がいいと聞きますが、このくらいの年式だとあまりよくないですか?gooで調べたらこのくらいの年式のヴィッツが16キロくらい、現在乗っている発売当初(4年前)くらいに買った1300ccのイストが18キロ。今乗ってるイストはあまり燃費がいいと思っていませんでした。  少なくとも今よりは燃費がいい車に乗りたいのですが、ヴィッツが燃費がいいというのは新しい年式のものだけなのでしょうか?  もしそうだとしたら他の車も考えてみます。本体価格50万以内で今のイストの燃費を超える車はありませんか?通勤距離が往復100キロで最近はガソリンも高いので燃費のいい車に乗りたいです。車にこだわりはないのでよほどセンスの合わない車じゃなきゃ大丈夫です。明日中古車を見て回るつもりなのでよろしくお願いします。

  • ファミリーカーにコンパクトカー

    私の友人は今度車を買い替えます。ヴィッツや フィットなどのコンパクトカーです。しかし 家族4人で使うのでファミリーカーとしての 要素も必要です。相談を受けましたがおすすめは ありますか? ヴィッツやマーチなどは狭いですし。フィット、 デミオなどのタイプか、もしくはファンカーゴや キューブなどの箱型か。どちらがいいですか? 燃費や走りも重視したいとなるとフィットかなと 思いますが。

  • フィットハイブリッドはどのくらいの燃費ですか

    フィットハイブリッドの燃費についてお聞きします。 リッターあたり何キロ走るのでしょうか?

  • フィットVSアクア

    車の買い替えを来年4月に考えています。 車種はアクアかフィットです。 予算は、100~150万程度です。 燃費を重視しています。 この場合、現段階でアクアの中古車、グーネットやカーセンサーを見る限り 総額の最安値は140万円~が多いです。中古車ならこの2つのサイトかと 思うのですが、他に良いサイトありますか? 140万出せばフィット13Gが新車で買えますが、 燃費がアクアより10kmくらい劣りそうです。あとはハイブリットではありません。 同じ140万円でも、アクアの2年落ちで3万キロ走っているものと フィットの新車ならどちらの選択が固いでしょうか? 維持費などもどれくらい差がありそうですか? 初代フィットはジャダーなどのトラブルがありましたので。 どうしてもホンダ車は信用できないのですが。

  • デザインのついて教えて下さい。

    今、コンパクトカーのデザインについて調べているのですが、みなさまの意見を聞かせてください。フィット、イスト、キューブ、マーチ、デミオ、ヴィッツ、デュエト、ファンカーゴの8台の見た目のデザインの評価や、どの車がどのような年齢の人たちに人気があるのか教えていただきたいのです。

  • 燃費について

    今春、マイカーを購入予定です(22才、女)。試乗もしてみていますし、色々カタログも取り寄せたりして検討しています。 今のところ、ランクス、ベリーサ、マーチ、イスト、フィットなどのコンパクトカーが候補です。 最終的には自分が好きな車にすると思うのですが、燃費も考慮して決めたいと思っています。 そこで、燃費の良い車を教えて頂きたいです。燃費を比較できるサイトなど知っていましたら教えてください!

  • コンパクトカー検討中(新車)

     フィット、ヴィッツクラスの車を探しています。 用途:  通勤、往復50~60km(高速利用は滅多になし、60~80km道路主体、冬季は雪あり)  休日、子供2人の4人家族で街乗り。 重視項目:  取り回し、燃費、軽快さ、衝突安全性(前・後ろ・横)、維持費です。 一応、候補として挙がっているのが  ・フィット1.3、フィットハイブリッド、ヴィッツなどです。 この項目ならこれ! こんな車種も検討してみては? があったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フィット1.3、RSとハイブリットの走りの違いは

    フィット1.3フィットRSとフィットハイブリットで走りの違い(加速感、燃費等)は どのように違うのでしょうか?(購入を迷っています) 走りのイメージですとフィットRSですがフィットハイブリッドと比べると加速感はRSの 方が上なのでしょうか?(燃費はハイブリットのほうがよいでしょうが) 原稿ムーブのノンターボに乗っているのですが、維持費はかかりませんが 一般道の坂道での加速や、信号での右折待ちや追い越し時に、トルクと加速不足で私自身は 運転が結構怖いです。 コンパクトカークラスのスタートダッシュのいい車に乗り換えを考えているのですが フィット1,3Lくらいのくるまなら上記のような不満は 解消されるのでしょうか? コンパクトカーに詳しい方教えてください。

  • フィットハイブリッドがでたら買い!?

    フィットハイブリッドがでたら買い!? 現在、2009(21)年に購入しました、 ステップワゴンスパーダに乗っています。 通勤距離が往復90kmで現在75000キロ走っています。 現在、燃費は9.7ぐらいです… 7年ローンで購入しフィットハイブリッドが出ると思われる10月で 残金200万円残っています。 現在、ガソリン代が家計を圧迫しています… フィットハイブリッドが30走るとしたら 今の3倍は走ります… 今払っているガソリン代を新規購入のフィットハイブリッドの ローンにあててもいいとは思っています。 この状態でフィットハイブリッドは買いでしょうか? ご教授お願い致します。 ちなみに、自己資金(頭金)はありません。 フィットハイブリッドの噂~某雑誌より~ 価格:139万円~ 燃費:32

  • 中古車フィットの選び方

    フィット1300ccの中古車を検討しています。 ファンカーゴに乗っていましたが廃車になり同じように荷物がたくさん積めて後席を倒せば170cmの大人が寝れるスペースがあると言うことでフィットが候補になりました。 予算は50万円以内で考えていますが、年式によって燃費は違うのでしょうか? カーセンサーやGOOで検索した所、高年式は60万以上と高く50万以内で収めるには平成15年式以前になります。それでも燃費がいいなら買いたいです。 ファンカーゴは街乗りで12.5km、高速や長距離で16kmでしたのでこれと同等かそれ以上は欲しいです。 走行距離ですがだいたい何キロまでは許せますか? 修復歴があり7万キロくらいになればかなり安くでています。 また、プライバシーガラスがないのもありますがリア全面をフィルム施工するといくらくらいになるのでしょうか? それと、コンソールBOX(アームレフト)は後付けできていくらくらいで出来るのでしょうか? 純正のオーディオはMP3が聴けるのでしょうか? よろしくお願いします。