• 締切済み

真面目=正義で絶対なのですか?

真面目=正義で絶対なのですか? 演劇部の部活動での人間関係の悩みです。皆様のご意見を頂きたいです。 長くなってしまいますがお付き合いください。 私は演劇部二年で私が部活の最高学年です。 先週顧問がミーティングを開きダメ出しというか部活の雰囲気について少し怒っていました。 内容としては「私語が多い」等の内容でした。「演劇やりたくて入っているんでしょ?、なら私語は最低限にして劇のことだけ考えて。それがいやだったら退部してくれ」というようなことも言っていました。 顧問が根拠にする「演劇やりたくて入っている」という前提条件からまず少し違うような気がします。部員の多くが「演劇をやりたい」のではありません。多くの人が「みんなで楽しく何かを作りたい」という気持ちで動いておりあくまで「楽しくやる」ということに重きをおいている人たちが多いのです。 もちろん私語が多すぎては部活として回りませんし、楽しくもありません。 ただ、私や周りの受け止め方として「特質して多い訳では無くない?」という程度です。ある程度和気あいあいと作業したほうが楽しいですし、劇以前に「何かを作る」ということにおいて楽しく作業できないと、いいものは作れないと思います。この雰囲気で一年活動してきて大きな問題も起きませんでしたし...。 それ故少し顧問と私の感覚が違うような気がしています。 一年間この雰囲気でやって来たのに急に顧問がこのはなしをした理由は一部の真面目にやりたい人が顧問に色々と言ったからで顧問が自発的に動いたわけではなさそうです。 私は今の状況が良くないのではないか、と思っています。 というのも私自身「真面目にやることが正義だと思っていない」からです。 確かに私語が少ないほうが劇を作る点においては優れているかもしれません。しかし今の部員の目的は「劇を作る点」には置かれていないと思います。 そういう雰囲気の中で顧問などの発言力がある人達が「真面目にやるぞ」なんて言ったって、雰囲気は悪くなるだけですし「ついていこうとする人」も少なくなってしまうかと思います。 また、教師としていきなり「退部しろ」というのは少し昭和じみているような気がします。 顧問も仕事でやっているとはいえ自分の時間を削ることだってあるでしょうし、顧問がある程度監督することは未熟な私達高校生にとって必要なことです。 しかし今の現状を見る限り「劇に重きを置く人」が少ないのに「劇に重きを置かないなら退部しろ」というのは少し独裁じみているというか「それでは多くの人が部活辞めてしまう」ような気がします。教師として、大人として「気に食わないなら退部しろ」というのは少し横暴かと思います。 今回の件に関して私は楽しくやるには真面目にやることも大切ですし私語や和気あいあいとやることも大切だと思います。その程度がちょっと顧問と多くの部員でズレているような気が原因かと思うのですがいかがでしょうか? 以上私の意見とことの経緯ですが未熟でしょうか? 私は部活が好きなのでできれば今のメンバーでやりたいと考えています。それ故もし皆様の意見を見てみて、もしご賛同いただける方が多ければもう一人の顧問に相談しようかと思っているのですがいかがでしょうか? 真面目=劇づくりに重きを置いている人たちと今回はお考えください。 乱文長文失礼致しました。顧問や私、他の部員に対する過度なご批判等はお控え願います。

みんなの回答

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.7

>真面目=正義で絶対なのですか? まじめというのは、気や手を抜かず誠意をもってものごとに取り組むことである。 正義とは端的には「自分の利益になるもの」である。 社会正義なら「社会全体の利益になるもの」。

回答No.6

私は、概ねあなたの考えを支持します。そして、顧問の指導内容は不適切だと思います。 社会や時代の流れを考慮し、「民主主義」というものをキーワードにそう考えています。 日本は、国の憲法そのものが民主主義の考え方です。部活は、個人オーナーの所有物などでなく、一定の公共性がある団体です。日本国内で活動する部活は民主主義的な運営をするのが適切だと思います。 部活をカジュアルに楽しみたい、という考え方と、コアに上達を目指したいという考え方とに、優劣の関係性がある訳ではありません。 あなたによる「こういう考えの部員がより多い」という意見は、民主主義的な発想と言えると思います。 一方、少数派の、コアに上達を目指したいという考え方だけを支持して、受け入れられない者は退部せよ、という顧問は、民主主義と明らかに相容れない考え方だと思います。 ところで、より進化した民主主義を目指すのであれば、多数派ばかりでなく、コアに上達して行きたいという少数派の意見も尊重し、満足が得られる手段を話し合いにより模索すべきだと思います。 例えば、カジュアルに演劇を楽しむ一般会員に加えて、コアに上達を目指すための任意参加の分科会員を設けたりなどすれば、部の予算や運営組織を共有しながら、タイプの異なる部員が共に満足しながら活動する事も可能なのではないでしょうか。近年求められている多様性の考え方にも合致すると思います。この様な案を持ち寄って、全員参加の話合いをする等のプロセスが必要だと思います。 現状の打開としては、こうした話合いの必要性について、顧問のさらに管理監督をする上位の立場の人に申し出て、丁寧に説明してみる事などが良いのではないかと思います。 顧問に直接意見を伝えても、民主主義的な発想がそもそも無いとも考えられ、またプライドや面子の問題もあり、解決に向かう可能性は少ないでしょう。 どうぞ、皆が希望を実現できるような、多くの人が満足して参加できる部活となります事をお祈りしています。

  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (530/801)
回答No.5

オッサンです。もちろん学生時代も経験していますし、社会人になって人を指導するのも経験しています。 それで、あなたの気持ちも分かるし、顧問の言う事もよく分かりますが、大人になってしまったせいなのか、わたしはおおむね顧問に賛同したい気持ちです。 「演劇部に入って活動しているのだから、少なくとも部活中は演劇に真剣に取り組んでほしい。ある程度のリラックスタイムや雑談は否定しないけれど、今のあなたたちを見ると雑談ばかりになって気持ちがゆるみっぱなしになっている。真剣に演劇に取り組んでいる時間がなさすぎる。これでは何のために演劇部をやっているのか分からない。演劇やる気がない人は辞めてくれていい。」 顧問は、こういう事を言いたかったのだと思います。あまりのだらけぶりに、お説教せざるを得なかったのです。どこにも、「演劇?適当にやっとけばいいよ」なんて言う顧問はいません。 顧問が見抜いたのかどうかは分かりませんが、ご質問の中に「演劇をやりたいのではない」、「みんなで楽しく何かを作りたい」とあります。あえて演劇でなくてもいいのなら、もっと興味のある別の部活に移動すればいいと思うし、顧問でなくてもやる気のある部員は「劇なんて適当でいいじゃん。雑談して楽しければいいじゃんという人は辞めてほしい」と思うでしょう。 それにしても、演劇部にいながら「演劇やりたいわけじゃない」と堂々と言いきれてしまうのが信じられない。学校が必ずどこかの部活に入りなさいと指導していて、特にやりたい部活もないので仕方なく入ったのかもしれませんが、たとえそうであっても、入ったからには真剣に取り組むべきでしょう。 ご質問のタイトルは「真面目=正義で絶対?」ですね。演劇部にいて演劇に真面目に取り組む人は正しいと思うし、やる気のない不真面目部員は「いなくていいよ」と言われても仕方ないでしょう。 「楽しく和気あいあいとやるのも、真面目にやるのも大切」とあります。これはその通りですが、やはり「演劇やりたいわけじゃない」人だとただただだらしない部活動になってしまうし、実際真剣にやる瞬間が余りにも少なかったのでしょう。部活に求めるものが「顧問と多くの部員でズレている」のでしょうけれど、では「演劇やる気ないなら、ただワイワイやれればいいなら、あえて演劇部じゃなくたっていいじゃない。あなたたちどうして演劇部にいるの?他の部活じゃダメなの?」と聞かれたら答えられますか。それでも、「いいえ!私は演劇部にいたいです!でも演劇やる気はありません!雑談して楽しけりゃそれでいいです!」と言い切れますか。 ご両親にもこう言ってごらんなさい。「なんて情けない…」と言われます。 真剣に演劇に取り組んでいる部員を見てあなたは、「あの人たち、何真剣になっちゃってんの。バカみたい」と思うのでしょうか。 何だか、マジメに悩んでいるのか、ぬるま湯が板についてしまっているのか分からなくなるご質問です。 演劇やる気ないなら、演劇部やめればいいと思います。演劇部にいる理由ないでしょ。大多数がほどほどでいい部員だと言っても、これは多数決で決める事ではないと思うし、その人たちみんなやめればいいと思う。何より真剣にやりたい人に迷惑。少数精鋭で真剣な人たちだけで部活運営したほうがず~っといい。 他にも入りたい部活なくて、しかも部活に所属しないといけないなら、新しい部活作ってゆる~くやったらいいと思う。 結局、だらけていたいだけなのかな?と思えてきました。だらける時間もあっていいけれど、それは部活でなくてもいいでしょう。 「楽しくやりたい」とはいっても、それは必ずしも雑談や和気あいあいばかりではありません。物事に真面目に打ち込んで真剣に取り組んで練習を重ねて、時には議論して火花散らして、みんなでひとつのものを完成させるのも、一丸になった達成感、充実感を味わえる楽しみです。 リクツこねてそういうものを放棄してしまうのは時間のムダづかいに思えてなりません。あまりにももったいない。 あなたの考えには賛同できませんが、部活は全員で運営するものなので、「演劇やる気ない」人がたくさんいることも含めて、部員全員と顧問(2人?)で率直な考えを出し合って、部活の在り方を話し合ってはいかがでしょうか。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.4

きっと正義かどうかという話では無いと思うし、真剣にやってる人が 言いに行ってるということは、そういう人も居るということです。 それこそ、部内で話し合えばいいのでは? 楽しいでやりたい人は、そういう人だけで、やればいいんじゃないでしょうか?

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.3

ごめんなさい。あなたの望む回答ではないと思うので、先に謝っておきます。 先に結論を述べると、あなたの考えには、目的と手段を履き違えており、また「楽しさ」を自分に都合よく解釈し、他者の「楽しさ」への理解が乏しい、無分別で傲慢な態度があると言えます。 >顧問が根拠にする「演劇やりたくて入っている」という前提条件からまず少し違う >部員の多くが「演劇をやりたい」のではありません。 日本中の中学や高校の演劇部の前提条件となる目的は『演劇をやる』ことでしょう。 ですから、演劇をやりたいという目的を持つ人が入部・在籍するべきです。 他の部活に置き換えて考えてみれば分かることだと思いますが、楽器の演奏をしたくない生徒が吹奏楽部に入ることはほぼないですし、野球をやりたくない生徒が野球部に入ることはありません。 ですから、「演劇をやりたい」のではない、のなら、他の部活にするべきです。 仮に、学校の生徒全員、必ず部活に所属しなければいけないというルールがあり、あなたをはじめ多くの生徒が仕方なく演劇部に入っているのだとしても、数ある選択肢の中から演劇部を選んで入部した以上は、演劇をやる、という目的を達成しなければならないでしょう。演劇をやりたくないなら他の部活に変えればいいだけです。 なので、演劇部に入った以上は(形だけでも)演劇をやらなければならないので、真面目か不真面目か、という問題ではありません。 つまり、演劇をやる=正義、であって、真面目にやろうが不真面目にやろうが、演劇をやりさえすればそれでいいのです。 ですから、演劇部なのに演劇はやりたくないと思っているのは、ただ単に、マナーやルール違反であり、わがままです。 ですので、演劇をやらずに私語ばかりしている生徒は、退部するべき、という顧問の考えは、ごくごく正論であり、横暴ではありません。 >ある程度和気あいあいと作業したほうが楽しいですし、劇以前に「何かを作る」ということにおいて楽しく作業できないと、いいものは作れないと思います。 和気藹々と作業することが、いいものを作る手段であると考えるのは良いことです。しかし、あなたの考えは、和気藹々と作業することが目的となり、演劇部の活動がその手段になってしまっていませんか? 『いい演劇を作るという目的達成のための手段として、和気藹々とした雰囲気で楽しくできる方法を考案し、練習・稽古に励んでいた』のであれば、誰も文句を言うことはないと思います。 が、それが逆になり、演劇部の活動の中で、ただ私語をしているだけで練習・稽古をしないのなら、演劇をやりたい、つまりは演劇を行うことが目的で入部した生徒や、演劇を指導ないしは監督することが目的の顧問とは、目的が一致せず、不満が出てくるでしょう。 そして、演劇部である以上は、演劇をやることが正義であるので、演劇をやりたくない、楽しく作業をすることが目的化してしまっている部員は、必要ないでしょう。 楽しく演劇をやるのであれば、いい演劇をつくることはできるかもしれません。が、演劇部で楽しく過ごしたい、というのなら、別に演劇部である必要はないですし、演劇をやりたい、と思っている一部の生徒や顧問にとっては失礼極まりない態度だと思います。 演劇をやる、という目的を部員全員が共有できてれば、その手段は、楽しさを追求しようが、厳しい稽古を求めようが、人それぞれであって構いません。 ですが、ただ「楽しみたい」という目的なら、演劇部においては演劇をやることが正義なので、演劇をやりたくないななら、退部してください。 そして、もしもあなたを始め部員の大半が退部しようが、演劇は、たった一人でもできるもの(演目や演出方法は限られるが)なので、問題はないでしょう。 最後に少しだけフォローすると、あなたはおそらく、顧問が言う『私語』に過剰に反応してしまったのではないでしょうか? あなたにとって、稽古中の冗談や、休憩中の笑いなどの私語は、部活の雰囲気が重苦しくならないようにするために必要であり、また自由に意見を言い合える関係をつくるために、会話は重要である、と考えているのではないでしょうか。 私も、私語を一切禁止して練習するだけの部活からは、何も得るものがないと思いますので、部活動の中で積極的に会話をするのは良いことだと考えます。 ただし、会話や楽しさが目的化してしまうと、本来の目的である演劇から遠ざかってしまう部員もいるのは事実です。 なので、最高学年であるあなたが他の部員に示すべきは、「自由に意見を言い合ったり、楽しくおしゃべりするのは良いことだけど、稽古中は集中してやりましょう」という姿勢でしょう。 また、部員が楽しく演劇をやれるよう、演目や演出方法などを顧問がきめるのではなく、しっかりと部員同士で話し合って決めるようにすることも必要です。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

顧問の言葉に「真面目」はないのに、妄想が飛躍しています 真意を汲み取ることをせず、妄想し、顧問が口にしてすらいない『真面目=正義で絶対』ということで話を進めても、意味がないでしょう あと希に、楽しむとふざけるを混同している馬鹿もいるので、そこはもっと考えても良いとは思います

nanashi0774
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに仰るとおり飛躍されているかもしれませんね...。申し訳ございません。語彙が見つからず不適切な表現だったかもしれません。 未熟な私に教えて頂きたいのですが、真意のがどうしても私にはわかりかねます。ご教示していただきたいです。 一応確認しておきたいのですが、楽しむとふざけるの境界線は私の中だと、 楽しむとふざけるの違いは周りに迷惑をかけてしまうか否かだと思うのですが間違いないでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ございません。 よろしくお願いいたします

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.1

結果より雰囲気重視というのは中学の部活動としては「ありえない」と思います 特に運動部では絶対にありえない発想です この件に関しては先生が正しいと思います 一度学校で一番活躍している部活を見学に行くと良いと思います

nanashi0774
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 高校でのことです。また、私の所属している部活文化部で、全国3回(1度優秀作品賞)、地方大会(関東や九州規模の大会)7回 都道府県別大会21回 (直近30年)と先輩方がとてもすごい実績を残されています...。 情報が抜けており申し訳ございません。 やはり私が未熟なのですね...。 あり得ないと思われた理由をお伺いしてもよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 演劇って?

    高校3年生で演劇部員をやっています。 うちの部活は顧問が脚本を書いており、演出もほぼ全て顧問がしています。 長年演劇をやっている顧問で、うちの部活を毎年県大会で金賞をとらせてくれるほど指導力があります。 しかし、私は部活に対して色々と不満があります。 私は、劇と言うのは関わっている全員で作り上げるものだと考えているのですが、顧問は部員が意見を出すとすぐに「文句を言うな」と言って怒ります。 けど、やっているのはあくまで私たちなので、練習を重ねればいくつか意見が出てくるのは当然だと思います。 顧問が気に入る部員は、自分の言うことに素直に従う「良い子ちゃん」ばかりです。 その「良い子ちゃん」達は、陰では顧問に対しての不満を言い合っているくせに、直接顧問に意見を言おうとはしません。 ちゃんと意見を言うのは私を含め数人で、その数人は意見を言うとほぼ毎回顧問に注意されます。 演劇の世界において、演出の言うことが絶対だということは分かっています。 だけど私は、顧問に全てを頼らなくても自分達で劇が作れるような部活になりたいと思っています。 脚本だって顧問の趣味で、私達が伝えたい事なんて脚本の中にはほとんどありません。 正直に言って、大会でいい成績がとれなくたって全員で意見を出し合って劇を作るほうがよっぽど楽しいのではないかと思います。 演劇というのは、役者に意見を言う権利など無く全て演出の言うとおりにしなければならないものなのでしょうか? 私は「良い子ちゃん」達のように顧問の言うことに全て従った方が良いのでしょうか? もう演劇というのが何なのか分からなくなってしまいました。私はどうするべきなのでしょうか。

  • 退部について

    勉強を理由に部活を辞めたいと思っているのですが顧問や部員が辞めるんじゃなくて休部にしろと言ってきます。  僕は退部したいのですがどうすれば退部出来るようになりますか?

  • 部活を辞めたい

    始めましては高校一年生男子です 僕は、勉強に専念したいため部活を辞めようと思っているのですがもし、顧問以外の部員に退部の件を言わないで退部した場合みんなはどう思うのでしょうか?同級生や先輩の退部後の僕に対する態度も変わってくるのでしょうか? それと、いつぐらいの時期に顧問に辞めることを告げるべきでしょうか? すんなりと退部するにはどうしたらよいでしょうか? 部活を辞めたことがある方はどういう風に辞めたのかとか手順も教えて欲しいです!

  • 退部理由についてアドバイスお願いします。

    アドバイスお願いします。 私は明日、顧問に部活を辞めることを伝えようと思っているのですが 「部活へのやる気がなくなってしまい、このまま続けてもほかの部員に迷惑だし、失礼だと思うので退部させてください。」 こんな感じでいいのでしょうか? どういえばいいか、またいつ言えばいいかアドバイスお願いします。

  • 部活を退部したいです。

    中二の女バレです。私は1か月半前くらいからほとんど部活に行っていません。そのことも含めて退部したくなった経緯をざっくり説明すると、 親「一学期の成績が悪かったから勉強優先ね」    ↓ 勉強することが多くて全然行けない    ↓ 休みすぎて部員に会うと気まずい、顧問から辞めればいいのに、と遠回しに言われる    ↓ 今更行くの気まずいし、勉強やばいし、考えてみたらそんな部活楽しくないし行くのも時間もったいないから辞めたい という感じです。元々部活は楽しくなかったですが、行くのが気まずくなったのが引き金となってもう退部する気満々になりました。 そこで質問なのですが、顧問に話すタイミングが分かりません…。最初親に話して、まあ許可が貰えたらですがそのあと顧問に話す予定です。顧問は私のクラスの担任でもあるのでクラスにいます。親は部活に行かせてくれないので、部活の時話すというのはできないと思います。そうなると学校の休み時間に伝えに行くんですかね?周りに聞かれますよね…。休み時間に周りに人が集まってるところでいきなり「退部したいです」って言える勇気がないです…😭あと部活の時間でもない休み時間に部活のこと話しに行っていいんでしょうか。それか、午後とかにいきなり職員室行って伝えるんでしょうか。ほんとどうすればいいのか分かりません!バカ丸出しでごめんなさい、教えて欲しいです。

  • 部活を辞めたい

    僕は今高校一年です 来年から二年になります 僕が所属している部活は珍しい部活で、部員が合計9人しかいません 毎日の放課後の練習は大変で、家に帰っても夕飯を食べて風呂に入ったらすぐ寝なければいけないので、家で勉強をする時間もありません 僕は練習についていくのも大変で正直もう部活が楽しくありません 家族にも楽しくないならやらないでもいい、それなら部活を辞めてバイトをしてたほうがいい、と言われました さらに去年色々とあり家計が苦しくなり、毎月の部費も払うのが遅くなってしまっています 僕としては部活を辞めバイトをしながら勉強をして行きたいのですが、顧問は部活が大好きで以前退部した人に聞いたのですが、退部するのは大変だそうです 顧問が納得してくれるような 言い方を教えて下さい。 長文失礼しました

  • 部活を退部したい

    中高一貫校に通っている中学1年生です。 私はバスケ部に入っているのですが、体験入部なしに入ってしまったため部活の雰囲気などは私の想像していたものとは異なり、部活に行くことがストレスとなりました。そして、クラスで退部について友達に相談していたところを担任に聞かれてしまい担任が顧問に報告をしたみたいなのです。顧問から呼び出され、退部すると言っていたのは本当なのか、なぜ退部するのか、を聞かれました。私は退部するのは本当で、勉強に集中したいからだと答えました。ですが顧問は、「勉強に集中したいから部活をやめるというのは引き算になって簡単だが、文武両道をすることでえられるもよがある」と意味のわからないことを言ってきました。親は退部することには賛成で、転部先まで決まり始めています。また、来年には後輩が入ってくるので後輩が入ってくる前には新しい部活に入っておきたいと考えています。今、バスケ部中1は2人辞めて私含めて4人しかいない状況です。だから顧問も私を退部させたくないのだと思います。この場合、勉強のことだけではなく、部活が楽しくなくなってしまったこと、新しい部活に入りたいことも伝えるべきなのでしょうか?また、どのように伝えれば退部させてもらえるのでしょうか? 長々となってしまいごめんなさい。

  • 退部届について

    部活内での他の人たちの不祥事などが気に食わなくなり、部活をやめることにしました。親もいいと言ってます。それでこの前顧問と違う話で何人かで話し合いがあり、その時に部活をやめるといったら退部届を持ってきてというので持っていこうと思ってます。でも退部届がどういうものか分かりません。それに顧問もその時に紙をくれたり何もなかったんで分かりません。 ふつうの白紙などでいいんでしょうか。

  • 自分は中学三年生なのですが。

    自分は中学三年生なのですが。 陸上部に所属しているのですが。部員とあまり仲がよくなくて。 部活に三年生になったぐらいからずっといっていません。 三年生はもうみんな引退したと言っていたのですが。 自分は内申書になんて書かれるのでしょうか? 三年生で退部となるのか三年間部活をやったことになるのでしょうか? 顧問の独断で自分に許可なく退部させられるってことはあるのでしょうか?

  • 退部 大会前

    閲覧ありがとうございます。 現在高2のものです。 諸事情により退部を決意したのですが 夏休みの終わりに大会がありレギュラーとして入っているので、登録しているのに辞めるのは申し訳ないと思い、新学期が始まると同時に顧問に言おうと思っています。 ですが、大会後私は部活に参加できないと事前に行ってあるのでそのあといきなり退部を言ったら印象は悪いでしょうか? また、大会前に言ったほうが良いのでしょうか? 回答お願いします 顧問、部員とは気まずくなりたくないです