• 締切済み

私は幼い頃から算数や数学が全然出来ません。

国語や現代文、日本史、世界史、倫理は100点満点であまりにも得意過ぎてカンニングを疑われたりしました。 しかし、逆に数学は幼少から絶望的にダメでよく皆、数式を覚えているなーと関心します。大人になった今でも電卓の弾き方も出来ません。 毎回テストでは0~3点で数学の先生から怒られた程です。 私は障害でもあるんでしょうか?

noname#257186
noname#257186
  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11329)
回答No.5

補足を見ました これは「数学が出来ない」のではなく、「国語と歴史だけ出来る」と言うことではないでしょうか すなわち知的障害があるが、サヴァン症候群とかギフテッドと呼ばれる、特定ジャンルだけ得意な状況です

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11329)
回答No.4

算数障害(ディスカリキュリア)という、学習障害(LD)の一種で、計算や推論が困難な症状があるそうです 数学以外、日常生活とかで苦手なことはありますかね? 運転とか、地図を見るとか、接客とか、そういう苦手がなければ算数障害の可能性あると思います

noname#257186
質問者

補足

運転や空間認識能力、物作りの想像性の欠如、地図は全くわかりません。接客も出来ません。 過去に数学を儒学(朱子学)の理論(陰陽説)を応用して文章として書いた事がありますが、みんなから頭おかしいと言われました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

私は、数学は得意で、学年トップ。 国語、社会など、名前を覚えるだけの科目は、最低の成績でした。 原因としては、脳の構造によるもの、発達障害といわれるものと思われます。 あなたの場合、発達障害の中の、算数障害ではないかと思われます。 困るのは、大人になり、生活するための仕事ができるかどうかでしょう。 数学はできなくても、算数の基礎はできるように、練習問題をたくさんこなしてください。 足し算、引き算、掛け算、割り算、最低でも、この基本ができたほうがお得です。 私は高齢になりましたが、これに気が付いたのは、最近です。 多くの人とかかわってきて、かしこいといわれる人でも。 不得意な分野を持っている人の多いこと。 東大を卒業しても、難しい問題が解けても、仕事ができない人もいます。 一度に複数のことを処理できる人もいれば、一つの事しか処理できない人もいます。 国家資格を持っていても、その資格を生かすことができない人もいます。 資格を取得する能力と、仕事をする能力とは違う部分がたくさんあるのでしょう。 みんな足りない能力を、抱えて一生懸命生きて居るのです。 あなたの場合、どんな職業につけばよいのか、今から調べ、そちらに向けて頑張りましょう。 記憶力とかも、良くなる場合もあるし、悪くなる場合もあります。 障害といわれるけど、ほとんどがその人の個性でしょう。

回答No.2

 「算数や数学」にあって「国語や現代文、日本史、世界史、倫理」に無いものがあります。それは「概念の拡張」という操作です。  例えば、算数に「足し算」がありますね。これを拡張すると 足し算 ⇒ 掛け算 ⇒ 和分 ⇒ 積分 となり、小学校の「足し算」が高校の「積分」に繋がります。今風に言えば、「足し算」は「積分」の「部分集合」です。  「国語や現代文、日本史、世界史、倫理」はどの単元から入っても、他の単元を理解していないからと言って、学習に困ることはありません。  あなたは幼い頃から算数や数学が全然出来ないそうですね。これはあなたに障害があるのでは無く、先生の教え方やあなたの学び方に誤りがあったのだと思います。  「算数や数学」は基本積み重ねです。勿論、最小限覚えることがありますが、「国語や現代文、日本史、世界史、倫理」に比べたらとても少ない量です。  私の考えに誤りがあれば、ご容赦ください。    

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.1

> 国語や現代文、日本史、世界史、倫理は100点満点で 問題が簡単だったんでしょう。あなた以外にも100点の人はいたはずです。 > 数学は幼少から絶望的にダメでよく皆、数式を覚えているなーと関心します。 数学が得意な人で数式を覚える人はいません。数式は自分の考えを簡単に他人に示すために書いているのであって,日本語で書くよりも格段に簡単だから数式を使うのです。 > 大人になった今でも電卓の弾き方も出来ません。 数学の能力とは関係がありません。 > 私は障害でもあるんでしょうか? 数学が苦手だと思い込んで,何も勉強をしなかっただけのように思えます。

関連するQ&A

  • 文系と理系と進路

    私は大学受験時のセンター試験において数学は200点満点でほぼ満点、国語は200点満点で80点、世界史は100点満点中90点という得意苦手がはっきりする学生でした。しかし、数学が得意だったにも関わらず高校以降ずっと文系の畑ばかりを歩いています。数学が得意だったわりに、時間感覚があまりなく、何かに没頭すると時間を忘れてしまいます。社会が好きだったことから報道やマスコミといった仕事には関心が強いのですが、こういったタイプに適した仕事というのは何がありえそうでしょうか? 

  • 算数は得意だったのに、数学は大の苦手。なぜ?

    小学生のころ、算数が大得意でした。 中学入学時の業者テストで満点・偏差値73だったくらいです。 しかし、中学の授業が始まり数学になると、とたんに授業についていけなくなりました。 ひどいときには、高校の中間テストが10点なんてことも。 きっかけは、-3×(-5)=15という計算式で、-5を掛ける、という意味が理解できなかった、だったと記憶しています。(そして、恥ずかしながら今もわかりません) このような方は、他にもいらっしゃるのでしょうか。 また、このように数学が苦手になった要因はどこにあったのでしょうか。 ちなみに、他の教科では、数学のような現象はありませんでした。

  • センター数学、理科を勉強すべきか・・

    どうもはじめまして。私は高3で1月にセンターを受験する理系の者です。 センター数学はIAとIIB、理科は物理と化学合わせて200点が満点(それぞれ100点満点)なのですが、私が受験を予定している神戸大工学部は200点が50点に圧縮されてしまうのです。つまり4点落としても実際には1点おとしたことにしかならないのです。 だから私自身本番までセンター数学、理科の対策を少しにとどめ、配点が高い(125点)国語、現代社会(75点)に時間を割く予定なのですが受験を経験されたみなさんはどう思われますでしょうか?やはり危険でしょうか? ちなみに私自身、センター目標は8割3分以上です。数学、理科は得意科目ですので8割5分~満点はいつでも取る自信はあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 数学の勉強法や時間について。

    自分は今高一で、 文系に進むことを考えています。 そして、文系の学部の中ではもっとも関心のある経済系の学部に進みたいと思うのですが、そのためには数学にも強くないといけないような気がして、昔から苦手意識のある数学に、どうにかして強くなりたいと思っています。 他の主要教科(英・国)は、今のところは割と高得点を取れているので、現状維持ができればどうにかなると思うのですが、 数学だけが軒並み平均~ちょい下(1回だけやった模試では底辺でした・・・)の成績で、「あともうちょっとでも取れればかなり上位にいけるのに・・・!」と苦い思いをしたことが多々ありました。 そこまで大得意にならなくてもいいので、100点満点のテストではあと10点くらい、200点満点のテストでは15~20点くらい伸ばしたいと思っています。 そこで、「とにかく努力が大事」というようなアドバイスが、同じような質問にはよくあるのですが、 具体的にどのような勉強法で、毎日どのくらいの時間をかければ よりテストで点数を伸ばし、難しい問題にも太刀打ちできるようになるのかを、目安ででいいので、教えてください。 また、その際に役立つ参考書なども教えてくだされば幸いです。 (ちなみに僕が今持って、使っているのは数IAのチャートのみです)

  • 算数の問題です。

    かずやさんは、国語・算数・理科・社会の4つのテストを受けました。 どれも100点満点のテストです。 国語・算数・理科の平均点は国語の点より2点高く、国語・理科・社会の平均点は国語の点より6点低いとき、算数の点は社会の点より何点高くなりますか。   問題集の1問で、解説には、  (国語+算数+理科)-(国語+理科+社会)の点の差、つまり、算数と社会の点の差です。  2×3+6×3=24(点) とあります。どうしてこうなるのか、くわしく解説頂ける方、よろしくお願いします。

  • 【大至急!】平均の計算

    こんばんは! 大人にもなって恥ずかしいのですが、平均の計算について自信がもてないので教えていただきたいです。 算数の小テスト(10点満点)、国語の小テスト(5点満点)として、A君は算数が9点(90%)、国語が4点(80%)だったとき、平均得点率は(90+80)÷2=85%でよろしいのですよね? それぞれのテストを合計して、得点/満点、すなわち(9+4)÷(10+5)×100=86.7%とするのは間違いですよね?

  • どうすれば数学が得意になれますか

    埼玉県に住んでいる中学2年生の女子です。 私は数学が苦手です。 このあいだの期末テストは 国語・・89 数学・・67 英語・・94 社会・・97 理科・・95 という数学が絶滅しています(汗) 一応計算問題はできます。。 でもテストでは緊張のせいか連立方程式などの簡単の問題さえミスしていました・・ 後からテストを見れば100点なんて余裕!!って感じなのに解けなかったのはとてもやしいです。 1学期は90点以上とっていました。 ですが2学期の中間テストは73点とってしまいした・・・ それで、もし数学が90点以上取っていれば1桁に入っていたんです。 北辰テストでも通用するくらいの数学の力がほしいんです どうすれば数学が得意になれますか?? ちなみに数学が嫌いになったのは中1の比例・反比例くらいから苦手意識がつきました・・・。 塾にもいっているんですけど周りについていけなくなってしまっています。 どうすれば数学が強く・得意になれますか?? このままだと高校入試がやばそうです。 たださえ埼玉県の公立高校の入試は難しいと聞くので・・・・・。

  • 数学の面白さ

    私は、どうも数字を見ると拒否反応が出てしまっているのか、とにかく 小学校の頃の算数さえ大の苦手でした。 理系全般が苦手で、暗記したりする社会科、国語、英語などは得意で 勉強も楽しく感じるのですが、数学だけは無理なんです。 化学も決して得意とはいえませんが、まだマメ知識みたいな感じで 知っていると得かも!!とか思って楽しむようにしています。 文系(社会、英語)だと、外国の文化が学べるのが凄く好きで有意義だし 国語だったら、読書が大好きということも手伝っているのですが、とにかく教養になるので大好きです。 でも、数学だけはどうしても面白さがみつけられません。 こんな数字や数式を解いて何が楽しいのか、普段の会話の話題に 数学なんて使えないじゃないかと思ってしまうのです。 数学が好きな方、面白さ?みたいなものを感じてやられてるんでしょうか? このまま数学を嫌いだと理系に進んでいてかなり苦しい思いをするので教えて下さい!!

  • 数学を克服するには??

    高1の男です。先週のテストで撃沈しました。 今回のテスト具体的に 社会89点 英語75点 国語90点 理科75点  数学1 50点 数学A 46点でした・・・ 高校に入ってから数学の点数が取れなくなりました。 僕は塾にいってないし毎日勉強していません。 今日から数学勉強しようと思うのですが… どう勉強していいかわからないです。 「数学が苦手だったけど、こうして得意になった!!」 など教えていただけたら幸いです。  それと、テスト前は夜12時に寝て朝6時に起き、 8時くらいにいつもより早く来て勉強しているんですが… 大して吉に出てないみたいです。 こんなカンジならば普通(6時半起き)にしたほうがいいですかね??睡眠時間も増やした方がいいのか?? その点も指摘していただけたら嬉しいです。

  • 数学が極端に苦手です。

    中3の女子です。 私は、全くと言ってもいいほど数学ができなくてすごく困っています。 小学校での算数は90~100点が普通で、悪くても75点ぐらいでした。 唯一ダメなのは九九です。いまだに、本当に必要最低限の 九九しか覚えてません。今必死に覚えようとしてます。 (3×7=21 はできるのですが、7×3=21ができません;; 他にもあります。) これで点を落としたことは無いんですが・・・。 他の4教科は、社会の歴史を除いて、自分では得意だと思います。 50点満点のテストで、国語、英語、社会、理科が40点代で、 数学だけが12点だったこともあります。 授業をふざけて聞いていなかったとか、ノートを取らないとか、 そういうこともまったくないし、とっても真面目に聞いているのですが、 1~3年まで全体的にわかりません。 用語や公式などはわかるのですが、解き方がわかりません。(応用とか・・・) 証明は、先生の説明を聞くと理解できるのですが、その方法を思いつけません。 私は数学が嫌い・苦手から普通にしたいです。 だけど、いざ勉強をしても長く続きません。気持ち悪くなってきます。 集中力も元々あるほうではないのですが、 数学の勉強のときの集中力は悲惨なほどです。 志望校については、資格もありますし、 今までの自分のいろいろな頑張りに自信もあるので、 今のままでも入れるぐらいのレベルだと思います。 でも、合格しない可能性も少なからずあると思います。 他の4教科は好きなので、勉強はすんなりできるのですが、 数学だけはどうしても・・・。 よくわからない文を長々とすみません。 お聞きしたいのは、どうすれば数学ができるようになるかということです。 回答をよろしくお願いします。