• ベストアンサー

35歳男性の実家暮らし、心象的にどう感じますか?

runatickdanceの回答

回答No.2

まぁね、 実家暮らしの方は、 何かあれば家族優先でありますし、 自由が束縛され、 選択肢が、減ってますよね。 彼女から見れば、気楽に遊びにも いけません。 たぶん良い人かと思いますが、 実家暮らしの一つの利点は、 預金が貯まることにありますね。 彼女がいるのか定かではありませんが、その彼女が幼馴染みなら、 実家も心知れた仲で、 彼氏はあえてわざと実家に住んで 彼女のために預金していたり 致します。 しかし、彼女が居ない彼氏ならば、 元々あまり遊びに行かないタイプなのかもしれませんね。 外食もせず毎日実家で食べる癖があり、それで満足していたなら、 なかなか、 あなたからは、言いづらいかも しれませんね。 もし、彼氏に彼女が無く、 あなたが告白して付き合う条件として、1人暮らしを指定しても 良いかもしれませんね。 そのあと、彼氏は何と言うのか? それがあなたに違和感なければ、 良いのですが。 たまに変な事言う方いますから、 そういうことを見定めて、 判断されてはいかがかしら? 何故?実家暮らしがダメなの?とか、自己中とか、 あなたの気持ちを理解されてない かもしれませんし。

関連するQ&A

  • 実家暮らしって悪いことなんですか?

    20代独身の女です。 最近、人によく一人暮らしか実家暮らしかを訊かれます。 実家暮らしというと、まるでそれが悪いことでもあるかのように、「なんで一人暮らししないの?」、「実家出たくないの?」とか色々詮索してこられ、鬱陶しいです。 こういう感覚が普通なんでしょうか? 正直言って、実家を出ることは考えていませんし、第一、一人暮らしのメリットが思いつきません。 一応、現在の自分の環境として。 ・一人娘 ・両親と仲は悪くない ・ペットがいる ・家は持ち家 ・通勤にも不便を感じない ・彼氏はいないし、これから先も付き合う予定はない ・友達は実家の近くに数人程度 ・外泊・夜遊びなどはしない 今の暮らしをやめ、一人暮らしをするメリットはあるのでしょうか? 家賃をドブに捨てる行為としか思えず…。 詮索する相手に対し、こういう事情を説明すると、なんか納得のいかないような顔をされて終わります。 人生経験ともいうようですが、逆に今の世の中、女の一人暮らしは物騒で怖いです。 私の考え方はおかしいんでしょうか? 私の今の状況を踏まえ、一人暮らしのメリットがありましたら教えてください。

  • 実家暮らしの男性との結婚

    お知恵を貸して下さい。 現在、付き合って一年以上のカップルがいるとします。お互いいわゆる結婚適齢期です。 男性は実家暮らしで、女性は一人暮らしです。 男性は実家の家族と仲がよく、炊事洗濯は母親が全てこなしてくれています。 暇な休日には女性の家に男性が遊びに行き、手料理を食べ、お泊まりをして帰ります。 また男性は多趣味で、それも休日に自由に楽しんでいます。 こんな何不自由ない男性がわざわざ彼女との結婚を決断するのは、どういった時でしょうか。

  • 実家暮らしもいいじゃん!と思えるように。

    アラサーの女です。一人暮らしをしたいけど、諦めました。 一人暮らしにとても憧れていたけど、今までは金銭面で不可能でした。 ですが、これからはかなり節約すればなんとか一人暮らしが出来る状況になります。 でも、諦めました。 その分貯金をしようと決めました。(手取りも現在の貯金額も、同年代の平均より下です) 実家暮らしだと恥ずかしい。 という気持ちもありましたが、実家暮らしでも家事等はできるし、甘えないように自立することもできます。 一人暮らしでしか得られないものもたくさんあると思いますが、必要不可欠なものでは無いはず。 と言い聞かせています。 でも、やっぱり一人暮らししたいなぁと思ってしまいます。(両親との仲は良好ですし、職場も近いのですが) 実家暮らしの方がいいよ!一人暮らしの経験がなくてもこんな事が出来れば大丈夫だよ! 等の意見を頂けたら嬉しいです。 また、実家暮らしだけど自立の為にこんな事してるよ!というのがあったら教えて下さい。 私は 家に毎月お金を入れる 自分の弁当を作る 自分の部屋の掃除 自分の洗濯 しかしていません・・・

  • 実家暮らしの男性について。

    実家暮らしの男性について。 30代前半の男性で実家暮らしを女性はどう見ますか? 気持ち悪いですか? 現在、付き合っている人もいないし、仕事も夜遅く 1人暮らしをしても寝るだけですし、であるならば実家でその分 貯金をしています。 1人暮らしは可能なんですが、自由に使えるお金がほとんどなくなってしまい きつきつの生活をするのであれば実家でもいいかなと思っています。 ちなみにスーツやネクタイなど身だしなみには気をつけています。

  • 実家暮らし

    支離滅裂とした質問ですが、宜しくお願いします。 良い歳して実家暮らしは悪いことですか? 実家から通勤できる距離に職場があるなら実家暮らしを選ぶと思います。 敢えて一人暮らしを選ぶのはお金の無駄ですか? 実家暮らしは甘えとか聞きますし賛否両論あると思いますが、どうなんでしょうか? あと、通勤できる距離で一人暮らしを経験後、貯金や親が心配とかの理由で実家に戻るのも自分勝手で甘えですか?

  • 男の実家暮らしは恥ずかしいことか?

    来年就職予定の学生です。 私は現在一人暮らしをしているのですが、 就職先は地元なので、実家に戻ろうと考えています。 また私は別に家族と仲が悪いわけでもないし、 実家に居ても、特に不自由というわけでもないことから 高いお金を払って一人暮らしする意義が見出せないので しばらくは実家で暮らし続けようとおもっているのですが、 世間では実家暮らしの男性は「親離れ出来ていない」「自立心がない」 「家事能力がない」となどと評価されてしまうということも聞きます。 しかし、私は一人暮らしと実家暮らしで、それほど生活能力に差がつくとは思えません。 私は大学入学後、数年一人暮らしをしていますが、 別に特に大変な思いをしたということもありませんし、 なにか大きく成長したとも思えません。 一人暮らしで要求される家事なんてたかが知れていますし、 生活能力ない人は結局一人暮らしをしても、自炊しない、掃除もいいかげんなど だらしのない一人暮らしをするだけだと思います。 なので私としては実家暮らしというだけで「だらしない人」と 見られてしまうのは理不尽なことだと思うのですが、 実際、みなさんは実家暮らしの成人男性についてどう考えていらっしゃいますか?

  • 結婚していないからといってずっと実家に住む男性って

    こんにちは。みなさんの意見をお聞きしたくて投稿してみました。 知り合いの男性ですが、年齢は40歳、東京で実家暮らしです。 この方は独身で、都内に勤めていますが、この歳で実家暮らしと聞いて少し驚いてしまいました。 地方都市出身の私は、以前実家と同じ市内の勤め先であっても一人暮らしをしていました。それは私が一人で自由気楽に生活するのを望んだからではあり、もちろんその必要はない友人で実家暮らしの人は沢山いました。 ただ、男性で、経済的にも安定している40代、特に目的があってお金をためているわけでもない方が、独立せずに「東京は家賃が高くて、実家があるのにわざわざアパートを借りるのはばからしい」というのはもっともなことなのでしょうか。 その方はとてもいい人で、その方の考えを非難するつもりは全くありません。ただその感覚が分からなくて。。。そんなものなのでしょうか。 東京では当たり前のことなのでしょうか。

  • 実家にいるべきか、同棲か・・・

    今付き合っている彼と1年半後くらいに結婚しようということになり、今週末にお互いの両親に挨拶に行きます。 私も彼も今春卒業し、社会人となります。 彼は実家と勤務先が遠いので一人暮らし。 私は通勤できる範囲なので実家から、という予定でした。 でも、彼の給料で一人暮らししながら結婚資金をためる、ということが厳しそうなので、いっそのこと今から二人で暮らそうかという話が出ています。 今、一人暮らし用の部屋を借りて、一年半後に二人で住めるところを借りるとなると、彼にしてみれば敷金礼金を短い期間で2回も払う事になり、可愛そうな気がします。 私自身は、実家にいた方が貯金もできますし、家事などの負担も楽ですし、結婚するまでは家族と暮らしたほうが親孝行なのかも…と思うと、迷ってしまいます。 実家にいるべきか、同棲するべきかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 独身実家暮らし男性の家族旅行

    こんにちは。 いつも何かと参考にさせて頂いています。 当方、28歳独身女性。 27歳の実家暮らしの男性とお付き合いしています。 二人と旅行が好きでよく行くのですが、私のほうにちょっとした不満が。 彼が、私との旅行より、家族旅行を優先するきらいがあるように思うんです・・・。 具体的には、夏休みやGW、まとまった休みが取れるとき、 うきうきして彼に「休みどうする?」っていうと、 「ん?家族と○○いくねん」って・・・、私は心の中で、 しょぼ~~んとしています(泣) 家族仲がいいのはとってもいいことと思いますが、 私の感覚では、男性って、ある程度の年齢(大人)になると、 家族と旅行の頻度って減るんものだと思い込んでいました。 そこで質問。 独身実家暮らし彼女あり(無しでももちろんOK)の男性諸氏、 または、その家族の方、 もしくは、そんな彼氏・友人がいる方々、 1、家族と旅行に行きますか? 2、行く場合は頻度はどうでしょう?(年○回) 3、行く際のメンバーは?(父、母、祖母、本人等) 4、費用分担は? 5、ずはり!彼女との旅行との優先順位は? 6、「5」の理由 7、私との旅行を優先して!っていわれたらイヤですか? ちなみに、私の彼氏の場合、 1、よく行く 2、年5~6回程度 3、お父さん、お母さん、彼(一人っ子)、時に祖父 4、多分ご両親持ち 5、多分家族優先(泣) 6、・・・マ○コン・・・?の疑いありですが、 多分、お父様が転勤族で単身赴任だった為、 家族の時間が少なく、今、ご両親のためにも家族団らんの時間を 大切にしているんだろうと・・・。あとは単なる旅行好きで、 費用負担無くいろんなところに行けるのが単純に好きなのか・・・? 7、優先してって言うのがわがまま?な気がして言えないんです。 世の男性はどうなんでしょう? 実情、ご意見、教えてください。

  • 彼氏の実家にお土産を買ってかえるべき?

    今度ひとりで沖縄に旅行に行くんですが、彼氏の実家にお土産を買うかどうか迷っています。 私は学生で、実家暮らし。私の親と彼は会った事はありませんが、彼は出張のときなど、私へのお土産+家族みんなで食べれそうなものを買ってきてくれます。 一方、彼は社会人で、一人暮らし。彼の両親には、私と彼が一緒にいるところを見られたことがありますが、しゃべったことはありません。(距離が離れていたので) 私たちは付き合って半年程です。彼は両親と仲が良く、距離的に近いこともあり、月に1回くらいは実家に帰っています。 私が学生であることで、お土産買って帰って彼のプライドをキズつけてしまわないか心配です。(彼は、私が学生だからと言って、ゴハン食べに行く時など、絶対私に払わせないので) アドバイス、よろしくお願いします。