• ベストアンサー

古典について

論語と荀子はどちらが人生に活用出来ますか?

noname#257028
noname#257028

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/975)
回答No.1

「論語と荀子はどちらが人生に活用出来ますか?」 ご質問は、いたってシンプルですが、 その回答は難解といえます。  それぞれの書物には、人間や社会に関する有益な知恵・示唆等が含まれており、読み甲斐があります。 でも、それらをそのまま現代の状況に当て嵌める訳にはいきません。    結局、両方とも読破した人が判断して、 「自分にはこちらのほうが良かった」(人生に活用出来ると思った) ということになると思います。

その他の回答 (2)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (377/1168)
回答No.3

どちらでも無いです、孫氏の兵法が実践的なので、宜しいです。 例えば、有名な「風林火山」の一説は、会社経営の基本概念です、 他にも人生の荒波を乗り越えるすべが満載です。 孫氏の兵法を学校の教科にするべきと思っています。 ---------------------------------------------------------------------- 論語を読むだけでは、己自身や国は守れないと墨子は説いています。 現在の日本は墨子の説に従って、重武装・中立の道を進むべき と思ってます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6237/18592)
回答No.2

荀子(じゅんし)の倫理思想の根幹をなす,人間の本性は悪なりとする説。 人の欲望は自然のままに放置すると社会を破滅させてしまう,ゆえに人の欲望は悪であり,これを礼によって整え,社会的秩序を維持せねばならないという。 今の日本にはこちらのほうがいいような気がする。 オレオレ詐欺は暴力は伴わなかったけど とうとう暴力を伴う犯罪が増えてきた。ネットで人を集めて 遠方から指示を出すという悪質な方法で 暴力を伴う強盗犯罪になってきているし。

関連するQ&A

  • 中国古典と日本古典どちらが虚学ですか?

    中国古典と日本古典(こちらはぼちぼちですが)を読んでいます。 そこで悩んでいまして、どちらの古典が日用に役立つに向いていますか? 中国古典は哲学書(論語、老子、荀子)と漢詩のみで、日本古典は平安時代全般です。(枕草子や大鏡、日記文学類等)

  • 中国古典を読んでいますが。

    十八史略、春秋左氏伝や他の中国史を読んでいますが、なかなかはまれません。長続きせず、5分が限界です。 個人的に戦争が大嫌いで、論語、老子、荀子だけは面白いと感じましたし、学ぶべき点が多くありました。 三国志の小説(吉川英治)と三国志演義はちょくちょく読んでて楽しいです。 私には中国史は合わないという事ですか?

  • 日本古典が難しいです。諦めた方が良いですか?

    私は中国古典の論語や論語関連の本、荀子、孟子、中国の歴史をよく読みます。 中国のdvd(風景や山河)も鑑賞します。 そこで、去年から友達に進められて平安時代の古典の紫式部日記や古事記、万葉集を読むようになりました。しかし5分位で集中力が途切れるかアクビを連発します。 飽きてしまうというか、日本古典にロマンを感じません、内容もどこを読んでいるのかよくわからない状態に陥ります。 とにかく集中力が持続しません。 日本古典は諦めた方が良いですか?

  • 私は平安古典や日本古典が好きです。

    中国の古典も少し前から読みはじめ、主に論語を読んでます。 そこで悩みというかつまずきがあり、はじめの10分間に論語を読み、それから1時間近く平安古典を読むと世界観にのめりこめなくなります。 またその逆も同じ状態に陥ってしまいます。 何か良い手段はありますか?

  • 思想哲学分野の本で20代中に読んでおくべき本は?

    論語、孟子、荀子、大学、中庸、孫子、三略、韓非子、荀子、老子、武士道、呉子、自助論(西洋哲学兵法倫理は詳しくないんですが)など数えれば限りないですがこれだけは若いうち(~20代)までに読んでい於いて方が良い本(古今東西)って何だと思いますか?内容もチコットでいいので説明していただければうれしいです。

  • 20代のうちに読ん実践でおく本とは?

    論語、孟子、荀子、大学、中庸、孫子、三略、韓非子、荀子、老子、武士道、呉子、自助論(西洋哲学兵法倫理は詳しくないんですが)など数えれば限りないですがこれだけは若いうち(~20代)までに読んでい於いて方が良い本(古今東西)って何だと思いますか?内容もチコットでいいので説明していただければうれしいです。

  • 論語と老子について教えて下さい。

    論語と老子は各々儒教道教で違いますが、個人的に老子の方が人生に活用でき、物事を客観的に捉える事が出来るようにもなってくるし、度量も広く深くなってきたようにも感じました。 逆に論語は難しく感じます。 文章はある程度暗記しておりますが、数ヶ月以上立って本を開くと読む気持ちが失せます。 これは私には論語は不似合いという事になるんでしょうか?

  • 中国の古典を読みたいと思っているのですが

    前々から中国の古典を読みたいと思っているのですが(論語、孟子、孫子など)、 お勧めの本はないでしょうか? ちなみに自分は、普段哲学書なんかも、直接読んでもわからないので、わかりやすい入門書の入門書みたいなものをよく読んでます。 そういうもので何かよさそうな物があったら教えてください。 ちなみに、やっぱ論語とかも、本文直接読んでも難しいものなんでしょうか 簡単そうなら、よさそうな訳のものを直接よもうかとも思っているのですが

  • 私は儒教の考えが大好きです。

    私は中国古典の論語や孟子や老子や荀子、朱子学や陽明学もすごく好きです。中国の歴史も好きで自分で時間を決めて読書しないと止まらなくなります。 自慢じゃないですが、中国人とのコミュニケーションが上手く台湾の男女から『あなた中国に言った方が良いよー』と褒められた事も多いです。 変わってますか?

  • おもしろい中国古典を教えて下さい。

    最近、中国古典をいくつか読んで非常におもしろかったです。 もっと色々読んでみたいので、おもしろい中国古典を教えて下さい。 ただ論語みたいな道徳書みたいな物は好きではなく実用的な本が好きなので、そういう本を教えて下さい。 あと、その本のどういうところがオススメかも教えて下さい。 お願いします